• 締切済み

SIMカードを破棄されました

auショップ訪れICカードロッククリアの手続きをして頂いたのですが 担当された店員さんは私に何の断りもなく私のスマートフォンに入っていたauICカードを破棄されました。 au通信サービス契約約款 http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/120101honbun_kddi_au.pdf 第5章 第62条に違反した行為のように思いますが auショップの店員さんは約款違反をしても良いのでしょうか? またauICカードは2100円払ってauから契約者に貸与されているものですがこれを無断で破棄することは何らかの法律に違反した行為ではないのでしょうか? 新たに発行されたauICカードにより正常にスマートフォンは使えていますがひとこと言って欲しかったです。 この事をauに報告してショップ店員さんの対応が少しでも良くなればと思いますが 上記のような文面ではまだ弱いと思いますので補足していただきたいのです。

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

au(KDDI)に限らずですがICカードの所有権はユーザーにはありません。 所有権が委譲されない理由はいくつかありますがユーザー側に不利益をもたらしたいわけではありませんのでその辺は誤解しないでください。 ICカードは製造時期によってバージョンが異なります、以前のバージョンでは最新の機種で使用できない場合があるため機種変更などの「適切な時期」に新しいバージョンへ更新します。 所有権が委譲されていたら、買い直しということになりますが古いICカードをユーザーに渡しても何のメリットもないため貸与の上で交換時に回収という形にしています。 62条はそういうことが「使用中に」起こる可能性について言及しているだけです。 普通に電話を使っている最中でもバージョンアップしなくてはいけないときがあり、その場合はユーザーに通知しますよ、ということです。 機種変更手続き中と言うことは、いったん「返却」した状態なのでその状態でICカードがどうなろうともそれはユーザーの関知するところではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

5章62条を読みました。 64条3項を読むとわかりますが、この規定は主にauICカードの仕様や機能を変更する上でユーザーの使用に支障を来さないよう(ユーザーの時間的都合もあるので)事前に告知する事を意図した規約だと感じました。 そしてSIMカードの所有権はauにあって、占有権も店員に移っている状態ですから告知の義務を負う状態にあるとは思えません。 ICカードをアドレス帳の書き込み先として利用しているなど、告知の必要があると思われるなら、その旨の要望をauに行うのは妥当だと思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au Huawei nova2 auICカード

    auのHuawei nova2というAndroidのスマートフォン使ってますが、この機種の場合auICカードは非対応ですよね? ですからこの機種使ってる場合auICカードなんてどうでもいいということですか?

  • ICカードを抜かない携帯電話を売却

    AUの携帯電話を解約したものをオークションで売却しました。 AUICカードを抜かずに送ってしまいました。 先方には破棄する様に伝えましたが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • microauICカードとauICカードについて

    古い携帯電話の機種変更の関係でmicroauICカードとauICカードについて教えてください。 古い携帯電話(W63H)を持っていて、スマホが嫌いな関係で下記の新機種を購入しました。 http://review.kakaku.com/review/K0000581768/#tab しかし、今AU携帯がauICカードを使っていて、上記機種がmicroauICカードを使っている関係でそのまま使えませんでした。 そこで、AUショップに行って事情を話せば、今持っているauICカードをmicroauICカードに交換してもらうことはできるのでしょうか。(手数料等かかるのでしょうか。) また、下記の別の機種にも興味を持ち始めています。 http://kakaku.com/item/K0000291330/Order=1/c=2/ この機種なら今のauICカードでも使用できるのでしょうか。 (ロッククリアということが必要なことは、知人から聞いています。あと、本体は通販で購入予定です。W63Hもまだ使えるので、できれば同じauICカードを使い、同時に2機種を運用できないかと考えています。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auicカード

    携帯を 解約するとauicカードが未挿入ですとメッセージがでてきて 今まで携帯で買ってためていた音楽が 聴けません。 ショップの店員さんが聴けるといっていたのでショックです。 どうにかして、いままでの音楽をその携帯で聴くことができないでしょうか。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマートフォン購入時、自分でSIMカードを取り付けたい

    スマートフォン購入時、自分でSIMカードを取り付けたい 携帯ショップ等でスマートフォンを購入する際、通常店員がSIMカードを取り付けて、必要な設定等を済ませて、すぐにスマートフォンを使える状態にして渡してくれますよね。 それを、ショップにはSIMカードに対してだけ登録設定をしてもらって、スマートフォン端末そのものは未開封のまま客に渡してもらうことは出来ないのでしょうか? つまりSIMカードの取り付けは、未開封のスマートフォン端末に自分で取り付けたいのです。

  • auicカードとウィルコムのW-SIMの違い

     ウィルコムのW-SIMは対応機種であれば、W-SIMに通信機能が 含まれているため別の電話や端末に 差し替えてもそのまま利用できる。  しかしauicカードは機種変更したい場合は白ロム端末を auショップに持っていって手数料を払って、白ロム端末を 使えるようにしてもらわないといけない。 という考えであっていますか?

  • W41HのauICカードロック

    最近中古のW41Hを入手したのですがauICカードロックがかかっていたのでauショップに行って解除してもらおうと思ったのですが、私は高校生なので解除してくれるのか分かりません。未成年者でも解除してくれるのでしょうか?このことについては初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • 水没させた携帯電話のSIMカードについて

    携帯電話を先日水没させてしまいました。 修理のため、近くのauショップに行き、修理の手続きをしましたが、 その際に、完全に水没させてしまった場合、SIMカードの新規発行も推奨しますと言われました。 昔の携帯電話にSIMカードを挿し直して問題なく使えていましたが、 このSIMカードが原因で起こった本体の故障は一切保証が効きませんとも言われ、 2000円くらいしかかからないし、保険と思って新しく発行してもらいました。 その後、auショップから電話があった際に、ふと気になったので SIMカードに不具合があったらどんな故障が本体に起こるのですか、と聞いてみたところ、 SIMカードに錆が発生して、本体の方にその錆が移って壊れます、との回答をされました。 まさかそれだけ?と思いましたが、それだけらしいです。 そのauショップの店員さんが詳しくなかったのか、本当にそれだけなのか分かりませんが、 その回答のみでした。 SIMカードが水没したことで起こる故障は本当にこれだけなのでしょうか? 海水につかったわけでもないし、十分に乾燥させれば回避できそうな問題なのですが… 気になってしかたありません。 詳しい方の回答が欲しいです。

    • 締切済み
    • au
  • auの機種交換について

    いまだいぶ古い機種でauICカード付きでないものをつかっているのですがつい先日オークションでそこそこ新しいやつを手に入れたのですが、それにはauICカードがついていませんでした。auショップで機種交換をする場合どうなるのでしょうか?そのさいの合計の費用はいくらくらいかかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • オークションでiphoneを買いauICカードを

    オークションでiphoneを買って、 auICカードをさして、ezwebのアドレスを使ってメールしようと思います。 3・3gs・4・4Sのどれを買っても大丈夫なんでしょうか…。 確か、4と4sはminiUIMに変更しないといけないので、 3か3gsを買おうと思うのですが、 (現在普通サイズのauICカードをシャープのスマートフォンIS05にさして 使っています) やはりezwebのメールを使おうと思ったら カードをauショップでminiに変更してもらい、 4sを購入するしかないのでしょうか。 その他の注意点も教えていただけるとありがたいです。 目的は、「ひな形メール作成」という、 テンプレートメール送信アプリをezwebアドレスで使うためです。 andoroid版がなく、iphoneアプリしかリリースされていないので。 他にもメールひな形アプリはあるのですが、 {name;}などを自動的に書き換えて送るアプリがIOSにはあり、 アンドロイドにはないので、 アンドロイドでは現段階でそういったアプリが開発不可能なのかな、と思っています。 (私は開発者ではないのでわかりませんが。  単純にアンドロイド用は誰も開発しようとしていないだけなのかもしれません) 質問ばかりで恐縮ですが、 お知恵をお貸しいただきますと 非常にありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • USBキーボードで文字入力操作ができず、代わりに通知センターが起動する問題について詳細を教えてください。
  • キーボードの文字入力操作が正常に機能せず、タイプした文字の代わりに通知センターが起動してしまう問題が発生しています。
  • エレコム株式会社の製品であるUSBキーボードにおいて、文字入力操作ができずに通知センターが起動してしまうという問題が報告されています。
回答を見る