• 締切済み

CHEM sketch の使い方について

CHEM sketch でフタロシアニンの構造式を描いてみたのですが、ベンゼン環の形がおかしかったり、全体的にアンバランスな形になってしまいました。 これを、本とかに載っているように、全体が整っていて、左右対称な形にするにはどうしたら良いでしょうか? 一つ一つの場所をクリックして、角度とかを調節していけばある程度は整った形になるとは思うのですが、何かもっと手っ取り早くできる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • akz01
  • ベストアンサー率96% (25/26)
回答No.1

ChemSketchの「Clean Structure」という機能をお試しになってはいかがでしょう? ショートカットキーは[F9]です(ChemSketch Ver.11の場合です。たぶん、他でも同じだと思いますが)。 メニューから呼び出すことも出来ます(Tools - CleanStructure)。 全体を最適化することも出来ますが、選択した部分だけを最適化することも出来ます。 (ドラッグでまとめて選択。[Shift]押しながら原子を左クリックすると個別選択も出来る) また、この機能とテンプレートを組み合わせると、より楽です。 今回のフタロシアニンの場合ですと、 (1)[F5]でTemplate Windowを開く (2)「monocyclic alkanes」を選択 (3)一覧の中から、最も近い構造(今回だとC16)を選択 (4)結合を付け足して、目的の構造を描く (5)[F9]でClean Structure実行 clean structureを使いこなすと、C60でさえも綺麗に描けるようになるらしいです(私には出来ませんが)

関連するQ&A

  • chem sketchの使い方

    chem sketchの使い方  アルカンの構造式を直線状に表示(教科書に載っている様な)したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。例えばプロパンを作ろうとすると、炭素―炭素が折れ曲がって表示されて、メチル基の水素もまとめて表示されます。  いわゆる、炭素の価票が、上下左右に90°で交わるような形にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • Chem Drawの使い方

    初期設定のまま、何もいじってないのですが、 ベンゼン環など構造を書くとやたら大きくて、 すぐスペースが埋まってしまいます。 ある程度縮小して書きたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? それから、Chem Drawの画面で表を書きたいのですが、等間隔で線を引いたり出来るのでしょうか? 出来るのでしたら、やりかたを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 量子化学計算_対称な分子構造を作るには

    量子化学計算用の入力ファイルを、左右対称な形でつくる方法を教えて下さい。 ガウシアン DFT B3LYP/6-31G(d) を用いて、量子化学計算をしたいと思っています。有機分子の構造最適化を行い、HOMO、LUMOエネルギーレベル、分子軌道分布を調べることが目的です。分子量1000程度の、C, H, O, S, B, Fを含む分子を扱っています。 自分の所属する研究室では、chem3Dを使って粗く最適化した入力ファイルの作製をしています。 chemdrawで構造を作って、chem3Dに移します。まずMM2で最適化、さらにMOPACで最適化します。 扱っている分子の構造式は左右対称な形なのですが、chem3Dで最適化して出来上がった入力ファイルの立体構造が左右不対称になっています。 そこで質問です。 1.非対称ということは最適化がうまくできていないと考えていいでしょうか? 2.計算条件で、対称になるように条件を制限することはできるのでしょうか?できるならその方法(chem3Dなどのソフトの操作方法)を教えて頂けないでしょうか? 3.実際にどのような形をしているかは計算では分からないものなのでしょうか?入力ファイルの構造をもとに、少しだけねじったり伸ばしたりして、エネルギーが最小化される点を探索しているイメージでしょうか? なお、分子のX線構造解析のデータは持っていません。試料はあるのですが単結晶が得られていないので。 量子化学のことを殆ど知らないものですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自然界でのベンゼン環をもつ物質の生成機構

    ベンゼン環はフェニルアラニン等の形で生体内にもありますが、ベンゼン環を自然界にもたらすのは植物などのシキミ酸経路からでしょうか? 他にも何かあれば教えて下さい。 煙草の煙にベンゼンが含まれるらしいから、雷由来の山火事等で偶然出来るとか? 安定した構造なのでヒトが化学で工夫しなくても自然に生成しがちな物なのでしょうか?

  • 猫の顔は左右対称?

    人の顔は一般に左右対称でないとされてますが 私は中学生のときに三面鏡で左右のアンバランスに気づきました。 私の場合は頭の形がゆがんでるので尚更顔が非対称なのですが。 このまえ、愛猫が抱いて何気に姿見の鏡を見ていたら うちの猫は鏡に映る顔も実物もほとんど同じでした。 猫および人以外の動物の顔は一般に左右対称なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 5H2C-COO(CH2)4-OOC-C2H5から五員環に酸素が二重結

    5H2C-COO(CH2)4-OOC-C2H5から五員環に酸素が二重結合したものに-CH2-ベンゼン環がついた生成物を作る時の合成法を知りたいのですが手元の資料ではわかりませんでした。 ディークマン縮合が一番形が似ていたのですが http://www.chem-station.com/odoos/data/acid-on-2.htm これだとカルボン酸エチルのOが残っていしまい生成物(五員環に酸素が二重結合したものに-CH2-ベンゼン環)にはなりません。 この後なにか反応させるのでしょうか? それともディークマンは関係ないのでしょうか? 生成物に関してはわかりずらくて申し訳ないです。URL見ていただければ五員環に酸素が二重結合したものは理解できるかと思います。 どなたか教えてくださいお願いします。

  • p-ニトロアニリンからの、パラレッドの合成

    パラレッドについての質問です。実験で、p-ニトロアニリンと2-ナフトールからジアゾ化・カップリングで、パラレッドを合成しました。この物質の構造を見ると、ヒドロキシル基はオルト・パラ配向で、パラ位はベンゼン環によって塞がれているのは明らかですが、どうしてヒドロキシル基からみて左右二つのオルト位の内一方だけに窒素が入り込むのかがわかりません。拙い文章ですいません。此方の意図した形で質問の意味が伝わったか不安ですが、理由を知っている方いらっしゃいましたらお教えください。探し方が悪かったのか、本などを探してもなかなか見当たらなかったもので、困ってます。

  • 買ったときから眼鏡がおかしい

    買ったときから眼鏡の鼻あての部分の形が 左右非対称で、眼鏡をかけたら左のレンズが 下にずれて、眼鏡全体が左寄りになるんですが、 これは買った店で直してもらえますか?楕円の プラスチックの鼻あてと、レンズを繋げている 細い棒の部分の形が左右非対称です。

  • フェノール樹脂の塩基性触媒の働きについて

    フェノールをホルマリンに加えて酸性触媒で反応させるとノボラックが、塩基性触媒だとレゾールができます。 本に塩基性触媒だとホルムアルデヒドの付加が縮合より起きやすいのでいろんな形のレゾールができると書いてありました。 そこで質問なんですがその起きやすい原因が書いてありませんでした。 自分は、溶液中のOH-が多いのでフェノールのプロトンを引き抜く。 フェノールのアニオンができ、その-がベンゼン環に移って共鳴する。 フェノールのベンゼン環のオルト位、パラ位に負電荷の存在できる。 ホルムアルデヒドのCはδ+に傾いてる。 そのCにフェノールが攻撃する。 このためにノボラックより複雑な構造ができると考えました。 実際はどうなってますか?

  • 素粒子からは想像もつかない生物の姿、形

    原子や分子や電子や陽子や中性子など素粒子は、皆おおよそ単純な形をしています、また、マクロにも地球や月や太陽や銀河などもおおよそ球形という対称的で極単純な形をしています、このように宇宙に存在する物質、物体は単純な形をしています、 しかし、それとは異なり、動物の姿というのは例えば球形のような上下左右前後が対称的で単純な姿をしていません、ウイルスや細菌やミミズくらいまでなら単純な形だとしましょう、もちろん動物の体は原子から構成されていますが、しかし、動物(虫、犬、猫、人間)は原子の形からはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしてます、 動物が原子から構成されるなら、同じように単純な形であるほうが自然な気もします、構成要素である原子や分子に形がもっと似ていても良いように思えます、例えば、地球や原子の形になぞらえて球形な動物とか、分子の形になぞらえベンゼン環の形をした動物とか、直鎖アルカンになぞらえ棒のような動物など、 なぜ動物は、単純な形をした原子から構成されているとはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしているのでしょうか?