• 締切済み

爪がゆがんで伸びます。

te31102000の回答

回答No.1

放射能の影響でそうなっている人がいるとの情報は耳にしました。 原発からの距離はどのくらいですか?

yoko0214
質問者

お礼

原発からはかなり遠い距離です。 もし放射能が原因なら考えられるのは歯医者のレントゲンかと思います。 私は小学校1年生から爪が変形してきたのを覚えています。 あの頃は頻繁に歯医者に連れて行かされていたので‥ ゾッとしました。情報、有難うございました。

関連するQ&A

  • 爪に茶色い線が入ります

    右手の親指の爪だけなんですが、 爪の真中あたりに縦に幅2ミリくらいの薄い茶色い線が入っています。 いつからかははっきり記憶していませんが、 たぶん今年にはいってからです。 変色しているのは表面だけのようで、 爪磨きなどで表面を削ると薄くなります。 このような症状(?)はどういった原因で起こるものでしょうか。 また、治すにはどうしたらよいか ご存知の方がいたら教えてください。

  • 心当たりが無いのですが、足の爪が死にます

    爪の事に関しては、全くの無知なので教えて頂けたら嬉しいです。 上手く伝えられるかどうか判りませんが・・・ 2~3か月前に、右の足の爪の付け根に、横に割れたような爪の線が入っているのに気が付きました。 触ってみると、線には段差があり、横の線より先の爪と、根元の爪とは別の爪のようでした。 割れている感じ、といった方が伝わるかもしれません。 伸びるにつれて、その横の線がだんだんつま先に移動してきたので、確認してみると、横にある線の両脇が浮くので、横の線より先の爪は死んでいるように見えました。 横の線から爪の付け根から生えてくる爪は、新しくピンク色になっていますが、はがれかけている横の線が入った先の爪は、まだ剥けないにしても、パカパカとしていつでも剥けてしまいそうです。 通常の爪が死ぬ時のような、紫いろや黒色など、目に見てる色の変化は特にありませんでしたし、ぶつけたり圧迫したり、小さな靴を履いたり、登山をしたりなどの心当たりは全くありません。 普段はく靴は運動靴なので、ハイヒールやパンプスみたいに、爪に負担がかかるものではないと思います。 その爪もだんだん延びるにつれて、割れ目の横の線もだんだんつま先に移動し、もうすぐで取れてしまいそうだなぁと思っていた先日、気が付くと今度は左足の爪に横に線が入っているのを見つけました。 触ってみると線には段差があり、右の足の爪と同じ症状だという事が判りました。 やはり、心当たりは全くありません。 説明が下手でスミマセン。 この症状がお分かりになられる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 爪がデコボコしてる

    爪に対して縦に走る線が全部の指にあるのと、親指、特に右の親指に横にボコッとへこんでいます。 どうしたら治るのでしょうか? 爪で表面をきれいにしたせいなのか横にへこんでしまって...

  • 爪の下の白い線は何でしょうか

    数ヶ月前から、右手薬指の爪の下に白い線が現れました。 爪の表面ではなく、爪の下に現れたように思えます。 線の位置は、爪の成長と共に爪の先端に若干上がってきたような気もしていますが、 最初に発見した数ヶ月前の位置からほぼ変わっていません。 画像添付しました。 (フラッシュをたけばもっと明白に白い線がわかるのですが、  光の反射による白いラインが縦に目立って写ってしまったので  フラッシュ無しのぼんやりした写真にしました・・・) 現在、大きな病気も怪我もないので特に心配しているというわけではないのですが、 初めてこのような線が現れて気になったので質問させていただいています。 自分で検索してみたのですが、 爪の凹凸を伴う白い線についての説明が多く 爪の凹凸を伴わない爪の下の白い線についてよくわかりませんでした。 詳しい方や同じような症状の方、アドバイスをお願いします。

  • 爪について

    私は少し爪をのばしてみようと思っているのですが、表面が ガタガタしたような縦の線が入っていたりとキタナイです・・。 爪やすりは持っているのですが、これを使って表面をキレイにする ことができますか!? それと爪がのびた部分(白い所)がキレイに 白くなっている人がいますが、私は白色が透明がかった感じです。(笑 どうやったらキレイに白色になれますか?

  • 爪が伸びずに薄く剥れ血が出てこまってます

    宜しくお願いします。 5・6年前ぐらいから両手親指・小指、右手中指だけがなかなか爪が伸びず薄く剥れて深爪みたいになり酷い時には血が出て本当に困ってます。 はじめは爪の水虫だと思い2つの病院(皮膚科)に行って見てもらったのですが、水虫の症状ではないらしく具体的な病名が分からずじまいで今に至ります。 その他の爪に関しても以前に比べ薄く伸びにくくなってます。爪を切らないのに深爪のようになり、酷いときは熱を持つぐらいです。 症状として 親指・小指・中指のみで特に右手中指爪が酷く見た目は縦に筋が何本も入っていて端の方から縦にめくれます。表面は縦筋に沿って凹凸があり、爪の先は薄くほとんど爪が伸びないです。親指に関しては表面がざらざらで外側の方から縦に剥れたり細く薄く横に剥れ深爪の状態になり出血もあります。 本当に治したいので誰か教えて下さい。宜しくお願いいたしします。 もし必要であれば爪の症状が分かる画像も送りますので宜しくお願いします。

  • 爪が薄い・・・

    よく2枚爪になります。そのため表面を磨いたりするので爪がすごく薄いです。 ネイルサロンに行こうと思いますが、こんな薄い爪でもカラーリングとか してもらえますか? 自分で磨いたりしてますが、まだ爪の表面がめくれたりしてるので、さらに表面磨きをしないときれいな爪になりません。ということはさらに薄くなります。これだったらカラーを頼んでも断られたりしないでしょうか? いっそのことスカルプかジェルネイルにした方がよいのでしょうか? また爪が薄かったりしたらスカルプとか勧められたりしますか? 出来れば自爪でカラーしたいです。 それからもし、ジェルネイルとかした場合ですが、1ヶ月ほど持つって 聞いたのですが、カラーを自分でとって塗りなおしたりすることは できますか? 質問が多くてすいません。教えてください。

  • 爪を噛む癖があり、爪がボコボコしています。

    僕は小学校2・3年生頃から爪を噛む癖がついてしまい、現在高1なのですが、ずっと悩まされています。 自分では分かっているものの、なかなか直りません。 それだけならまだ良いかも知れませんが、 中学2年ごろから爪に変わった異変が起こり始めました。 それは爪が凸凹してきたということなんです。 テレビのある番組で「爪の下の方にある半円のような白い部分を傷つけてしまうと凸凹とした爪が生えてきたりします。」とそういってました。 まさに自分はそれなんですが、 そういった白い部分のところまで傷がいく様なかなりハードな爪の噛み方をしています。 何度か爪がボコボコしたり一定の場所だけ膨らんでいたり、そんな経験があります。 ですが何ヶ月かするとそれは直ります。 ですからやはり癖自体を治さなければどうにもならないのですが、これだけハードな癖にも関わらず無意識に爪を噛んでしまいます。 それに爪の表面を歯でめくって、それをピーっと爪から剥がすように爪の根元まで引っ張り、最後は根元から引き抜く、、、そうすると血が出たりしますし、 翌日は根元の部分が見えないのですが膿んでるらしく、ズキズキ痛く爪を押さえたりすると、膿が出てきたりします。 これはストレスから来ているはずなんです。 よく腹痛にあうのですがそれもたぶんストレスのせいです。爪がぼろいこと自体にストレスを感じていると解釈しています。爪を早く再生させるための栄養クリームとか売ってたりしますでしょうか? 分かることがあれば返答お願いします。

  • 爪の割れについて

    爪に定期的(たぶん3~6ヶ月に1回くらい) に裂け目のようなものができて(爪の横に出来ます)その部分から爪が割れて困っています。夏場より冬場の方が多いような気がするので, 湿度が影響しているのかとも思うのですがこういった症状に対していい対処法はないでしょうか?

  • 爪が2層になっています

    足の親指の爪だけなのですが、数ヶ月前から厚みに変化がでました。 爪の表面側の層の成長が止まり、下の層のみが見える部分との境界線が水平にはっきり見えるようになりました。そのまま(いつもよりゆっくりに感じますが)爪は伸びて、いま境界線は爪の中央あたりに横に出ています。 爪が伸びるに従って、上の層は硬く黄色味を帯びてきて、下の層は若くやわらかだったのが普通の爪のような健康な状態になりました。 ただ、上層と下層の境界線は、はじめまっすぐ水平だったのが、爪の成長が爪の左右で違うようで今はゆがんでいます(弧を描いています)。 このまま伸びれば上の層が自然に剥がれていきそうだと思っていたのですが、どうも最近爪の伸びが感じられず、どこかおかしいのではと不安になりました。 爪に痛みはなく、体も健康を害しているわけではないのですが、ストレスからか頭髪が抜けているので、なにか関係があるのかもしれません(脱毛については医者に相談したことろ、原因不明といわれました)。 また、水虫が原因かとも疑っています。 この異常は足の親指の爪だけで、他の指や手の指にはありません。 なにかの病気ではないか、どう対処すれば良いかお教えいただきたいと思います。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう