• 締切済み

再起動を繰り返してしまう

パソコンが再起動を繰り返してしまいます。F8やWINDOWS拡張オプションからセーフティーモードを選択しても再起動を繰り返してしまいます。対処方法を教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.6

一度リカバリしてみては?

xfm33437
質問者

お礼

データが消えてしまうのが困るので(汗)。ご回答ありがとうございました。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.5

パソコンだけでは 大雑把過ぎて 回答も大まかになりますが 1)ノートなら ベット 布団の上で使っていませんか?   排気不良? 2)1年以上使っているなら 内部の大掃除 3)年末ですから 各メーカー正月休みです 近くのパソコンショップで有料ですが 診断してもらう 4)保証期間中なら 正月明けにメーカー修理 5)有る程度使っているなら 諦めて 正月セールで新しいパソコンを買う  (故障中のパソコン内部からハードディスクを取り出し 外付けにすれば 個人データは取り出せる) パソコンだけしか書いていないから この辺ですね 詳しい回答が必要ならば デスク?ノート?メーカー製?型式?自作?エラーメッセージ?等 詳細が必要です   

xfm33437
質問者

補足

デスクトップ 富士通 FMVC70HW 2004年製です。電源をつけると、XPの画面がでてそのあと黒い画面に白字で ご迷惑をおかけしてもうしわけありません。。。 と表示され、通常起動する セーフモードにする などを選択しても(どれを選択しても)再起動を繰り替えします。 データはHDDが壊れていなければ今までのデータを使用したいのですが。メーカーにきいたところ、HDDかマザーボードかその他の複数個所の故障かを調べないとわからないとのことで、データの復旧が可能かどうかを調べるのに28,000円、復旧に55,000円~とのことでした。さらに新しいパソコンにそれを使用できるようにするとさらに加算されると思うと憂鬱です。 自分でHDDが壊れているかどうかを確認する方法ってありますか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.4

1.作再起動の立ち上がり中に ”F2 ”キーを連打してBIOS設定に入り   Default に設定する 2.OS修復インストール  そのあとCドライブのエラーチェックをする(時間はかかる)  方法は、このURL参照ください  http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa … 3.OSリカバリ この場合はデータが消えます  方法は、取説参照ください

noname#158832
noname#158832
回答No.3

普通に使っていたとして回答します。 BIOS破損、HDD不良、マザーボード破損(どこかはわからない)、これらが原因と考えて良いと思います。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

その症状に陥る原因が何種類あるのか知りませんが… Windowsではめずらしくない症例です。 (MacOSXやFreeBSDやLinuxやOS/2やMS-DOSでは聞いたことも無い症例です) たとえば、私の上司のノートPCの場合は WindowsXPのシステムドライブ(C:)にファイルシステムの異常が発生し システムファイルの一部が読み出せないために、そういう症状に陥っていました。 この場合は、chkdskさえ行えば回復することがあるようです。 ただ、Windows抱き合わせパソコンでは、ほとんどの場合 この状態でメンテナンスするための手段が添付されていません。 (MacOSX搭載製品では添付のインストールディスクで対応できますし 前述の他のOSでも基本的に対応手段が、OS導入時点で既にあります) Windowsの場合は、こういう事態に備えて ユーザー自身の手で、起動ディスクを作成しておく必要があります。 説明書のどこにも、そんな注意書きが無かったとしてもです。 あるいはWindowsPEディスクを調達する手もあると思います。 で、そういうので起動して、chkdsk c: /fでディスクのチェックが行えます。 本来は、異常終了などでファイルシステムをチェックすべき状態になれば ファイルシステムのダーティビットによって、OS起動時に 自動chkdskが行われるようになっています。 でも、それがうまく機能しないことがあるようです。 その原因は知りません。 Linuxなど一部のOSではダーティビットが立っていなくても 何度も再起動しているうちにファイルシステムのチェックが行われますが Windowsは、そういう仕組みも無いので、延々と再起動が続くのです。 (Linuxの場合、そもそもそういうトラブルで再起動に陥ったりしない) なお、うちの上司のPCは、パソコンに詳しい従業員が少なく 私もWindowsとかMacとか使わない人なので USBメモリーから起動したUbuntuを使って ntfsfixコマンドで対応しました。 ntfsfixコマンドは、前述のダーティビットを立てるだけのツールです。 その後改めてWindowsを起動させたら"運良く" 自動chkdskが起動し、その結果、正常稼働するようになりました。 「読み出せないシステムファイルにchkdsk.exeが無くてよかった」です。 ただ、根治治療では無かったようで、半年後に再発しました orz まぁ、当時はメモリー512MbytesでXP SP3でしたから… PCを買い換えさせることはWindowsの最重要機能ですから 買い換えるか、金払ってメンテしてもらうか… あるいは、自衛するために、充分な知識を身につけるべきです。 (最大限の自衛が"Windowsを使わない"だと思っています) 運がいい人は、10年20年、Windowsのトラブルにみまわれないんですけどね。 私がそうです。 Windowsを使わざるを得ない状況に陥ったことがほとんどありません(なんたる幸運)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

セーフモードでも起動できないということはハードウェア障害と思われます。修理が必要です。 メーカ製ならパソコンメーカに診てもらうところです。

xfm33437
質問者

お礼

型が古く修理はできないそうです。 ハードディスクだけでも生きていればいいのですが。今いろいろ手を尽くして調べています。なるべくお金をかけたくないのでHDDだけでも自分でとりだしたり使用可能かどうかを確認できればいいのですが。詳しくないので。。。   ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう