• 締切済み

ハングル検定2級合格講座でお勧めの東京の学校は?

ciel_soleilの回答

回答No.2

東京で2級講座を検索しましたが、ありませんね。準2級はもっているのですか?すごいですね。まずは独学で勉強しましょう。過去問題集は全部解きましたか?도우미の上級編は買いましたか?単語をたくさん覚えましょう。それから学校に行くとよいです。市ヶ谷にある「ひろば語学院」に問い合わせしてみてください。

noname#226990
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。トウミは買いましたが、語彙力がまだまだなので引き続きこれで勉強を続けたいと思っています。「ひろば語学院」は知らなかったので早速問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 日本語学校の韓国語講座を探しています

    はじめまして。 都内にある日本語学校で韓国語講座を開講している学校を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • ハングル検定準2級合格、さて次は?

    ハングル能力検定試験を初めて受験し、準2級に合格しました。ただし、71点というギリギリの点数だったので、私の実力は準2級以上のものではないことも分かりました。これで一応中級は卒業ですが、上級を目指す上で、幾つか質問がございます。上級合格の経験者の方の御回答をお願いします。 1 ハングル検定2級は、準2級とは格段の難しさなのか?毎日勉強していますが、次の試験(6月)に挑むのは無理かどうか。 2 韓国語能力試験も考えていますが、中級か高級か迷うところです。経験談をお聞かせください。この二つの試験については、このサイトでも色々な質問がありますが、それを総合すると、初・中級は「韓国語」が難しく、上級は「ハングル」が難しいという感じですが…。 3 韓国語版TOEICと言えるKLTも受けようかなと思っていますが、受けた方の感想をお聞かせください。また、これについて調べていたところ、KLPTという別の試験のことも知ったのですが、どちらが権威がありますか? 4 この他、上級を目指す上で「こんな勉強をした」という経験談をお聞かせください。私は、『韓国語上級演習ノート』(白帝社・前田真彦著)を徹底的に繰り返しています。

  • ハングル能力検定試験4級合格を目指しています。

    私は会社員しながら独学で韓国語の勉強をしています。 先日、5級を受けて6割以上の点が取れたので来年6月に4級を受験するつもりで勉強を始めました。 皆さんの中でオススメの問題集等があれば教えてください。 ハングル能力検定協会から出る過去問は来年3月発売らしいとの事ですので、できれば他にも役に立つ問題集を教えて欲しいです。 今はアルクのキクタン初級編とキクブン初級編で勉強を始めました。 働きながらの勉強なので効率良く勉強されて合格された方の体験談等も聞きたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 社労士おすすめの学校・講座教えて下さい!

    現在大阪市内在住で社会保険労務士の試験を受けようと思っている者です。 そこで、学校に通いながら資格取得を目指そうと思っているのですが、どこにしようかと迷っています。合格率の高い学校やおすすめの学校・講座を教えて頂けませんでしょうか? 受講期間は何ヶ月でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • ハングル能力検定について

    ハングル能力検定を受験したことのある方にお聞きしたいのです。僕は来月の6月にハングル能力検定の4級と5級を同時受検しようと思います。実は去年から学校の授業で韓国語を学習していましたが、文法や単語などもまだ全然覚え切れていないので本当に初歩的なレベルです。これからこの一ヶ月をかけて勉強しようと思うのですが一ヶ月間の学習で合格できるでしょうか?それと、まずは何から勉強すればいいでしょうか?やはり単語なのでしょうか?

  • ハングル検定?韓国語検定??

    韓国語検定とハングル検定はどちらが有利などあるのですか?? 私は韓国語を勉強し始めたばかりですが 就職に生かしたいと思い、検定を受けようと思っています。 試験の形式も違うのでしょうか? 受験された方、ご存知の方、どうぞ教えてください!

  • 社労士 LEC 一気合格講座を受けたことある方

    来年度の社労士試験合格をめざしています。 LECの一気合格講座(DVD)が気になっており 申し込んでみようかと思っていますが実際にこの講座で 合格まで目指せるのか気になっています。 どんな講座にしろ要はやる気だとは分かっていますが 受ける前にいろいろと情報を聞ければと思っています。 実際にこの講座で勉強された方いらっしゃいましたら 感想など(分かりやすかったか、実際に合格に至ったか、おすすめ度etc)教えていただけると助かります。

  • ハングル能力試験1級&通訳案内ガイド合格への道・・

    こんばんは。 韓国語の勉強を始めてから、かれこれ12年目になる者です。 留学経験1年の経験、3年前に韓国語能力試験6級を取得しました。 現在会社でも韓国の会社と取引があるため、通訳出張などで韓国語を使用しており、韓国語学習にとっては恵まれた環境にいます。 しかし・・ずるずる勉強をしてきながらも、ハングル能力試験1級が未だ取ることができない事に焦りを感じ始めています。今年中になんとしても、ハングル能力試験1級と通訳案内ガイドの資格を取りたいのですが、有効な勉強方法があれば教えていただきたいです。ちなみに通訳案内ガイドの韓国語は昨年合格点でしたが、ハングル能力の方は平均点程度で不合格・・。 学問に王道なしで勉強あるのみ!というのは分かっているのですが・・。叱咤激励なんでも構いません・・やる気を起こさせてくれる アドバイス・お言葉よろしくお願いします!!!

  • 秘書検定の通信講座 等について

    現在子育て中ですが、社会復帰に向けて秘書検定の資格を 取りたいと思っています。 いくつか質問させていただきたいのですが、 答えていただける部分だけでも結構なので、教えてください。 1.通信講座を開講しているところ 普通の資格取得コースでも、秘書検定がなかったりして、 なかなか通信講座がみつかりません。 いくつかの中で比較をして決めたいので、 ご存じの通信講座がありましたら、教えてください。 (おススメのものがあれば、なお嬉しいです) 2.受験級について 今まで約5年間、企業で働いていました。(秘書ではありません) そのときの経験も生かしつつ、2級取得が一つの目標です。 子育てと両立させての勉強になるので、 今年最後の11月までを取得の目標にし、 まず試しに2月に3級を受験しようと考えています。 そこで、 ・3級は独学が可能な難易度なのか? (どんな級でも独学で頑張る方はいるとは思うのですが…)   ・今から勉強して合格が見込める級なのか? (これは今持っている知識、これからの勉強量にも  かかってくるとは思うのですが) を知りたいです。 変な質問で申し訳ないのですが、ネットで調べても、「難易度」が 感覚で分からないもので、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • ペン字検定3級を取るのに役立つ通信講座

    日本書写技能検定協会のペン字3級を取りたいのですが、 悪筆なので、通信講座を受けたいと思っています。 出来れば、その講座の終了=ペン字3級合格というプログラムの講座か、 講座終了後にペン字3級を受けられるように指導してくれる通信講座を 探しています。 ご存知の方いらっしゃったら、お願いいたします。