• ベストアンサー

6ヶ月の赤ちゃんとのつきあい方について

待望の子供が出来て早や6ヶ月が経とうとしています。生まれたときは何も考えず可愛くて仕方がありませんでした。それは成長した今も変わりません。早速質問というか皆さんの体験談をお聞かせ願いたいのですが、実は妻のことなんです。今私は単身赴任で金曜日に家に帰る生活です。子供が出来たのは新居を構えた1年後でした。新居を建てた時は、アパートからマイホームに変わったため掃除等の毎日でした。そこに子供が生まれ、このごろは寝返りが出来て楽しいらしく床に寝かせるとすぐ寝返りをします。ところがそこから先が動けないため泣きじゃくります。妻は掃除、哺乳瓶の消毒、だっこ等で毎日くたくたになっています。食事を取ろうとすると寝ていても起きてなぜか泣き出します。だっこしても泣きやまない時がありノイローゼっぽくなっています。他の人がいるときは子供はあまり泣かないのですが、妻と2人きりになると泣きっぱなしです。ながながと書き込んでいて読みにくいと思いますが、経験のある方はどのように乗り切りましたか。また、ご主人はどのようなサポート・アドバイスをされてましたか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.3

こんばんは。 大変ですね。小さい赤ちゃんと2人っきりって心細いんですよね。トイレに行くのもままならないし。私もその頃は主人の帰りを心待ちにしてましたよ。それが単身赴任となると、ノイローゼ気味になるのもわかる気がします。泣いてどうしようもない時は食事の支度も中途半端になって、主人が帰ってきてから、赤ちゃんを抱いていてもらって支度したりしたものです。chulasanさんの奥様はそれも出来ないですよね。 お子さんは少し手がかかる方ですか?周りのママ達の話を聞いて自分の子供が手がかかる方だと、すごく気になったりしますよ。私は初めての子がかなり手がかかったので、自分の育て方が悪いのかと思っていました。でも、それは子供の個性であって、育て方が悪いわけではないんです。奥様がそれで悩んでいるのであれば、そう言って安心させてあげて下さい。 多分chulasanさんは家にいるときはお子さんの面倒を見ているとは思いますが、少しでも楽をさせてあげてくださいね。 一晩ぐっすり眠らせてあげるといいかも。私はその頃一晩でいいから眠らせて~って思っていましたよ。 あとは家事は手抜きしてもいいよって言ってあげてください。 子供はあっという間に成長します。辛いのは少しの間です。今に1人で何でもするようになりますよ。今を楽しまないともったいないんです。私もかなり辛い子育てしましたけれど、今は懐かしいようです。頑張って乗り切ってくださいね。 小1、4年の子供のママでした。

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。まさしくそのとおりだと納得しました。朝も妻が起きないようにこそこそおむつを替えたりしています。ミルクもそろそろかなと思う時間に隣の部屋に行ってあげています。私からすると子供を独占出来ていいな~と思うときがあるのですが、それは妻がいて1人ではないから思うのでしょうね。もう少ししたらハイハイが出来るようになりおもちゃで遊ぶころになれば少しはいいのかなと思いますが、、、。皆さんの体験に基づくアドバイスが妻には一番の教科書です。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.9

#3です。 chulasanさんはお子さんが本当にかわいいんですね。こんなに色々してくれる、ご主人がいてくれてうらやましいです~。 ーお礼を読んでー 奥様は、chulasanさんが家いる時は、あまり大変でない子育てが、1人になるとすごく大変になるので、余計にイライラするのかな~と思いました。 私の周りのご主人は言えばやってくれるけど、言わなければ気が付かない人が多いです。勿論子育ても。そういうご主人と結婚した人は、いてもいなくても一緒だよ。とか、頼むくらいなら自分でやった方が早いとか言ってます。 それでも子供が小さい時は、頼んででもいて欲しいんですよね。ちょっとだけでも見ていてくれる人がいると、ちょっとした用事が出来るんです。(別にご主人じゃ無くてもいいんですけど。) そして、chulasanさんのお宅は自主的にやってくれるご主人がいるんです。1人になった時のギャップは想像以上だと思います。 こう書くと、やっているchulasanさんが悪いのか?って感じですけど、勿論そういう訳じゃないんですよ。すごく難しい問題です。 折角実家のお母さんが来てくれても、忙しいと感じてしまうあたりは、奥様はちょっとわがままなのかな~と感じてしまいました。 所詮おばあちゃんなんていいとこ取りで、泣いたらこっちに渡されるなんて、当たり前じゃないですか。そんな悪いところばかり考えないで、お子さんが機嫌のいいときに面倒を見てもらえるメリットを考えた方が、精神的に良いのに、勿体無いと思いますね。 1人の寂しさからなのか、子育ての大変さからなのか、奥様はマイナス思考になってませんか?少しプラス思考に切り替えた方が絶対いいのに。 でも、chulasanさんがプラス思考になれよ。なんて言ったら、地雷ですよね。 何とか、気持ちを浮上させて上げる様に工夫して頑張ってください。コレは奥様の気持ちの切り替えの問題でしょう。 子育てって後から後から、色々な事が起こります。もう少ししたら、立っただの、歩いただの、歩けば目が離せなくなるし、お友達が出来れば、トラブルだってあります。 でも、大抵はもう少し大きくなれば、どうって事無いことだったりするんです。あんなに悩んだのはなんだったんだろう?って。 ご夫婦共に、気を楽に子育てしてくださいね。

chulasan
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。そしてお礼が遅れて申しわけありませんでした。(パソコンのメンテナンスの関係で)確かに”hayaryさん”が言われるとおり妻がちょっとわがままかなと思うこともあるのですが、今まで子供がいなかったもので妻に対しても結構構い過ぎる傾向は有るみたいです。(結婚10年なのに、皆からは甘やかしすぎるとよく言われますが、妻が要求すると言うよりも、こうして欲しいのかなと私が考えて行動するのですが。)ただ、やはり平日は家に1人だから心ぼそくなってたようです。この質問に書き込みを行いみなさんのアドバイスを妻に見せたら「みんなそうか~」と少し妙な納得をして頑張ろうと言ってました。あれから数日たった今は、子供も泣き方により要求が少し解り、また1人でおしゃべりしたり、おもちゃで遊んだりと、前に比べ少し楽になったようです。アドバイスのとおり「あんなに悩んだのはなんだったんだろう?」という感じです。子供の成長は早いですね。後少しすると人見知りで妻のほうばかりで、単身赴任中の私のことを忘れるんじゃないかと心配しているところです。またその節にはよろしくアドバイスお願いいたします。

回答No.8

奥様思いのステキなご主人ですねっ。一歳二ヶ月のママですが、私も転勤族の妻で、友達もいなく身内もいない場所での育児で完全にノイローゼで泣いてました。出産前までは華麗なキャリアウーマンで通っていたので、子供にすべてを食い尽くされるような思いでした。腱鞘炎や食べる時間がなく母乳ということもあり、かなりやつれてしまいました。主人は終電帰宅なのでかえって眠れず負担になったりしましたねー。 今から思えば6ヶ月がヤマでしたよっ。そろそろ人間らしく愛嬌もでて、おすわりが始まりそのあたりのものをナメまわすでしょう。お風呂も楽になるでしょう。で、消毒は三ヶ月でいいと保健婦さんから教わりました。「もう、なんでもナメるなら消毒しようがないでしょうっ」てね。だから、奥様ももうすぐ、ちょっとだけゆとりがでてきますよっ。 私は実家の母が来た時に連れて帰られましたよっ。「老婆になってるー!!」ってね。気性でどうしても子供から目が放せられないんですよねー。その分、ますますかわいくなってきましたけど。日は必ず昇る精神で夜中の授乳をのりきりました。 奥様には旦那さまだけが甘えれる人です。子供ばかりでなく奥様も抱きしめてあげてください☆ 追伸、「○○○クラブ」とかって雑誌は不安を大きくすることもあります。正しい育児書で正しく理解して不安を解消してください。子どもの免疫力・生命力を信じて。人間なんだから! 参考になりませんけどがんばってください。

chulasan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにもうすぐ楽になるかな~と考えて励まして居るのですがあ”riku-mama”と同じく一生懸命なりすぎるところはあります。そうですね、消毒もそこまで神経質にならなくてもいいですよね。前の方がおっしゃてたようにほこりで死ねことはないと思います。○○クラブ愛読書です。ついつい書いてあるとおり実行しようとします(笑)。心配でたまらないからつい見て考えてしまうようです。だけど皆さんの共通した意見を伺っていると後できっと楽しい思い出にあるんだなと妙に納得しています。 <参考になりませんけどがんばってください。 とんでもありません。こんなにたくさん誠意を持って回答して頂いてありがたく思っています。ありがとうございました。 p.s  この場をお借りして、    ”kwgcmm1001”さんへ、返事の中でそのままコピーしたので”さん”が抜けてしまいました。ごめんなさい。

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.7

現在私は2児の母です。上の子が産まれて6ヶ月で あなたと同じで単身赴任で離れてくらしました。 私は仕事をしておりましたのでヒトリで 家事育児仕事の両立は言葉では言い表せる物では ありませんでした。また子供は性格的によく泣く子で 夜泣き、かんしゃく、本当に毎日毎日大変でした。 きっとあなたの家庭とにた感じかもしれません。 私は保育園にあずけて仕事しているときがなんて 楽なんだと思いました。仕事ほど楽なことはない!と 本当におもいました。トイレにもゆっくりいけない、 お風呂もゆっくり入れず、夜泣きすれば夜中に 外をぐるぐる。食事はおんぶしながら。 主人の帰ってこない休みはそれこそ地獄でした。 子供をおんぶしならが食事のしたくをするのですが 寝てしまうとそのまま食事をしました。 (へたにおろせば起きて泣きますから) おんぶひもが苦しくてなんか食べた気もせず 本当にやつれましたね。 子育ては本当に大変。そういう泣くおこ様なら さらにお母さんは大変です。 お気持ちわかります。 どうでしょう。保育園にあずけるって方法を 考えてみては。 パートでもちょっとでもいいんです。 子供と離れる時間を持てないとさらに愛情もって 接する事は無理じゃないか?と思ったことがあります。 私は仕事場に同じ子持ちのお母さんがいたので よく相談にのってもらいました。 そっか、そういうものかと思う話しも多々あり、 自分の精神もおちつきました。 話せば長く、まだまだお話したいこといっぱいです。 うちは2年で主人が戻ってきました。 主人のいる生活ってこんなにおちつくのか。 ちょっとそれとって!っていう人がいるってのが とても気持ちをおだやかにするものだと思いました。 まわりに旦那帰ってきてどう?って聞かれたとき、 「それとってっていえるのが嬉しい!」って いったらそんな使い?ってヘンな目でみられましたが それには気持ちいっぱいです。 たぶん奥様はわかって頂けると思います。 最期に可能なら一緒に住まれる事をお勧めします。 この時期は二度と帰ってきませんし。 私は2年の母子家庭を後悔しています。 もちろんそれはそれでプラスになったこともありますが 今振り返ってみてそういう結論でした。 現在は2子も誕生し、上の子はとても面倒みてくれ 私が大変だった時期をまったく思い出せないほど 楽をさせてもらってます。 きっと奥様にもこういう時期がくると思います。 あまりがんばらずちょっとだけがんばるように お伝えください。 そういう経験をされたらきっとあとあとすべてが 楽です。 私がそうです。 保育園でもう何人も育てたような感じ。ってよく いわれます。 旦那がいないとすべての決定をしないといけませんしね。 夜中の熱はとてもつらいでした。 どうしようという相談ができないんですから。 きっと強い母になります。 必ずです。 あなたもさびしいでしょうががんばってくださいね。

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。おっしゃるとおり一緒に住み週末だけみんなで家に帰ろうか検討しています。ただ、仕事が多忙なときが多く残業で帰るのがおそくなり、それで妻もイライラしたときがありまし、私も妻が待ちくたびれた姿(何時に帰って来るのだろうと待ち続けるつらさもあり)を思い起こすと躊躇しますし、アパートなので夜泣きでやきもきしたりすることを考えると、なかなか踏ん切れません。”k-keikoさん”がいわれるように保育園に預けようかというと「子供が可愛そう」というのでそちらも躊躇してます。ただ、このごろ妻の実家(結構近く)から母親が様子を見に来るようになりましたので、幾分気持ち的に楽になるかなと思うのですが、やはり初孫は可愛いらしく、子供をあやすだけで、逆に母親の食事の用意とか、注意とか、子供が泣きやまない時は、妻に渡すものですから一旦と忙しいみたいです。だけど、やっぱり親子で暮らした方がいいですよね。再度検討してみます。支離滅裂のお礼で申し訳ありません。ありがとうございました。

  • yurry
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.6

ご主人も奥様もお疲れさまです。 私は1歳2ヶ月の女の子と、現在第2子を妊娠中です。 うちの主人は出張こそはないものの 毎日終電で帰ってくることが多く、ほどんど 1日中子供と2人きりといってもいい状態です。 6ヶ月ともなると、離乳食が始まり お子様もお口になんでも入れるようになります。 なので哺乳瓶の消毒はあまり神経質にならなくて いいです。 実際、私も6ヶ月くらいだと普通の洗剤で 洗いよ~く水で流してただけでした。 ときどき熱湯をかけるくらいでいいと思いますよ。 食事もあぐらをかいて、その中に子供を スポッと入れて、急いで食べてました。 掃除も1週間に1~2回程度しかしてません。 泣いたらすぐにだっこも大切ですが やはり家事もありますよね。 そういう時は「ちょっと待っててね」と声をかけ 終わったら、たくさん抱っこしてあげてください。 うちはずっとそうしてきました。 もちろん抱っこしても泣きやまないときもあります。 そんな時は他に泣いてる原因はないかと探し わからなければ、少しほったらかしておきました。 泣くことは肺の運動になっていいと聞きます。 こんな手抜き育児でも、私に甘えてくるし 元気にスクスクと育ってますよ! (元気すぎて困るくらい) あと、奥様のストレス解消方を見つけたらどうでしょう?? お友達やご両親、ご主人に愚痴ってみるだけでも 少しは違うと思いますよ。 もう少しすれば、おすわりやつかまり立ちも できるようになって、お子様の視野が広がれば 一人遊びもできるようになります。 そうすれば、多少は負担も軽くなりますよ☆ お2人とも体調に気をつけて、ムリしない程度に 子育てを楽しんで下さいね!

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。妻は私に文句を言うように愚痴ってます(笑)。おっしゃるとおり解っているみたいですけどあんまり泣きやまないとイライラが止まらなくなるみたいです。自分でもよ~く解っててこれではよくないといってるのですが、だっこしても泣きやまないのでつい「ど~して」と落ち込むみたいです。さっき話したときは寝てたから幸せをかんじてたみたいです。本当に皆さんの体験談は勇気づけられます。ありがとうございました。

回答No.5

体験談で… やはり 私の主人も 出張が多くて 私と子供と2人の生活が多かったです。 朝から番まで 生まれて初めて こんなに長時間 人間と一対一(しかも相手は喋らず 本能だけの生き物)で過ごして すごく人恋しくなりました。 それまでは好きな時間に食べ、外出し、気軽に時間が使えたのに 子供がいるために 一人になりたくてもなれない、ゆっくりしたくてもできない、こんなに尽くしているのに思うようになってくれない。 子供は可愛いのだけれど 自分が擦り切れて行く…そんな感じなのですよ。多分 奥様も。 今は寒いので なかなか子供連れで外に出かけるのは大変なのですが まず1時間でも散歩に行く、買い物ついででもいいです。家に閉じこまらないよう。 なかなか難しいのですが 同じ様な月齢の子供を持つ方と友達になれれば 楽しいです。話し相手がいるだけで 全然違います。 あと 旦那様は 単身赴任とか。せめて帰ってきたとき 1時間だけでも 奥様1人の時間を作ってあげてください。美容院へ行ってもらったり、買い物をゆっくりさせてあげてください。 >他の人がいるときは子供はあまり泣かないのですが、妻と2人きりになると泣きっぱなしです。 これは 赤ちゃんも寂しいのだと思います。 家の掃除なんて 二の次ぐらいにしましょう。衛生的であるに越した事は無いのですが 埃で死んだ赤ちゃんはいません。(ぜんそく等をお持ちなら 話は別ですが)掃除の手を休めて、赤ちゃんを膝に乗せて歌を歌ったり、笑ったりするだけで6ヶ月ぐらいの子なら喜ぶのでは?と思います。 長くなりましたが、私はやはり子供が10ヶ月の時に主人の転勤で 住み慣れた土地・近くに住む両親・友達とも別れ、1人で子育てを余儀なくされた頃があります。本当に寂しいし 辛いし 泣いてばかりいました。でも 公園に通ったりして友達を作ってから 自分がとても強くなった気がしました。話す相手がいるだけで違います。まずは  とことん奥様の話し相手になってあげてください。 

chulasan
質問者

お礼

お返事本当にありがとうございます。私は外で働く夫よりも家で育児をしている方がつらいと考える方です。話相手がいませんので、、”kwgcmm1001”の話が身にしみます。今は毎日3回ほど携帯で話ししているのですが、電話の後ろで子供が泣いていると「どうしたんだろうと?」と心配になり妻に質問攻めにするときがあります。これも負担にあることは解っているのですが、どうしようもないんですよね。休日に帰ったとき私がほとんど抱いているので、平日反動があるみたいです。皆さんの話を妻に伝えがんばって子育てします。楽しみながら。  この場を借りて遅い時間なのに速攻で回答くださった皆様ありがとうございました。(私は残業中でした。)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

あああああ、自分のことだと思った。 奥様、大変ですよね。 さて、ここで奥様には、「もっと手抜きを!」と声を大にして申し上げたいです。 まず、最初に手抜きできるのは、哺乳瓶の消毒です。 生後6ヶ月とのことで、夏場ではありませんし、神経質に消毒する必要はありません。 赤ちゃんが口にする食器ですから、消毒するなとは言いません。でも、多くても半日に1回で充分です。 掃除も、毎日しなくてもOK。ただでさえ大事なマイホームなのに、新居とのことで、綺麗ですよね。だから、余計に汚れも目立つと思いますが、我慢しましょ。 ご主人が週末に帰られたら、大変なのは分かりますが、お掃除、手伝ってくださいね。 あと、食事は、赤ちゃんを抱っこしながら、片手で箸なりフォークなり持ち、片手で食べるものです(爆)。私なんて、昼食に至っては、近所のパン屋で購入したサンドイッチだったりしました。お行儀よく食べることは、考えないの(おいおい)。 洗濯物も、抱っこ紐で子供を体にくくりつけた状態で、干しました。 要するに、妊娠前と全く同じ行動をしようと思わないことです。 私は、子供がそれくらいの月齢の頃は、おんぶが不安だったので抱っこ紐でしたが、おんぶが出来るようなら、ママの体の前があくのでもっとラクです。(抱っこ紐で買い物に行っている間に寝るので、帰宅後もそのままの状態で家事をやってたりしました。私の友人でも、そうしてる人、いました) もうすぐ、B型ベビーカーが使えるようになりますよね。それに乗せて買い物に行き、寝てしまったら、そのままベビーカーごと家に乗り入れて寝かせて家事をしたこともあります。 あとは、どーーーしても苦しい場合、シッターさんをお願いしたり、保育園の一時保育を利用して、奥様をリフレッシュさせてあげる必要があります。 保育園、認可外でも良質なのはありますし(良質な面を壊さないために、あえてクリア一歩手前の部分をそのままでいるとか)、認可園の一時保育も「母親のリフレッシュのため」は理由になります。

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。「もっと手抜きを」とは散々言っているのですが、性格ですかね。(諦)だけどアドバイスの内容参考になります。最初の子供で年がいって出来たものですからつい神経質になってしまい、散歩も寒いからと躊躇しているような状況です。(笑)買い物でも行けばいつか寝るのかなと思っているようですが、風邪が怖くていけないところもあるようです。(夫婦そろってですが)皆さんのいろんな体験談・意見を参考に実行してみようと思います。ありがとうございました。

noname#5175
noname#5175
回答No.2

母親ですが回答良いでしょうか? そうそう、子供って不思議なんですよ ご飯を食べようとすると起きて泣くんですよね うちの子(今3歳・男の子)もそうでした それと、子供って夕方から泣き出すことがあるみたいです (たそがれ泣き、とかいうみたいです) 本で見ましたが、これといった解決方法はないようです それと、ご主人が単身赴任中で奥様が家のことや育児をされているわけでしょう? 負担は大きいと思います それを感じて二人だと泣くんじゃないかなあ? 子供は母親の精神状態をしっかり感じますから 私は共稼ぎなんで、夕方泣かれるとご飯も作れないのでケージに入れてほうっておきました で、終わってからしっかりスキンシップ♪ 泣くからと神経質になっていると悪循環みたいです 「はいはい、ちょっと待ってね」 って感じでいいと思います もう少し大きくなるまで、まともにご飯は食べられないかもしれません 私たちは交互にご飯を食べました それと、思い切って食卓にベビーチェア持ってきて一緒に食べたりして 徐々に落ち着きました ちなみに私は面倒くさくなってご飯作らず一緒に寝たり(惣菜やコンビニで済ませて)家事も手抜き できるだけ休むようしました 私が落ち着くにつれてあまり泣かなくなりました まず奥様の状態が心配です 少しでも休めるよう、配慮してあげてください 私の考えだと、たそがれ泣き以外にも奥様の不安定な状態を感じての泣きのような気がします こういう辛い時は一時的なもんです とにかく、ご主人がいるときは奥様を休ませたり気分転換ができるようしてください

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうなんです。いろいろ調べてアドバイスの内容は自分では(妻も)解っていたつもりですが、いざ自分達のこととなるとうまくいかないものですね。妻には手抜きしろとよくいうのですが、うまく抜けないみたいです。私が帰っている間は子供も機嫌がいいのですがご指摘のとおり私が仕事に行きそれで妻が不安にあり子供が反応しているようです。水曜日くらいになると若干落ち着くみたいです。皆さんの体験談を妻に教えてみんなも同じような体験をしていることを伝えようと思います。ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

抱っこじゃなくおんぶじゃダメですか? おんぶなら子供は寝る事が多いし、両手が空くので家事も出来ます。 ご飯はキッチンで立ったまま(笑) 私は4ヶ月から7・8ヶ月まで毎日昼過ぎ~夕飯までこんな感じでした。 下の子は手がかからなかったしあまり泣かないので、ラックに寝かして足で動かしてました(笑) 家事が終わったら、寝返りして遊ぶのに付き合って自分もゴロゴロしちゃう。 同じ目線でいると意外と子供は泣かないんですよ。 24時間一緒にいるとお互いが「きーっ」ってなっちゃうんですよね。 私は、子供が夜まとめて寝る時期に主人に見て貰って「深夜ドライブ」しました。1時間程度ですがファミレスのカウンターでお茶したり、ドン○ホー○(朝5時まで営業)に買い物に行ったり… パパは、オムツ替え(ウンチのヤツもね)・ミルクの作り方・抱っこをマスターしてちょっとだけ奥さんに自由時間をあげるといいと思います。

chulasan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は自称子供好きで金曜の夜から月曜の朝(深夜?)まで妻の負担を軽くするためにミルク・おむつ・だっこ・お風呂等々出来る限りやっています。平日関われないから苦になりません。その代わり月曜の午後はぐったり来ます(笑)。子供はだっこもたて抱きじゃないといやがるみたいです。私がすぐだっこする方だから癖がついたかもしれません(反省)。アドバイスのとおりおんぶをやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう