富士通のキーボード内臓タブレットPCの性能について

このQ&Aのポイント
  • 富士通のキーボード内臓タブレットPC「FMV LIFEBOOK TH」の性能が低いという問題が発生しています。
  • Atom Z670(1.5GHz)、1Gバイトメモリ、120GバイトHDDというスペックで、以前のPCに比べて動作が遅く、特にプログラミング作業でのラグが頻繁に発生しています。
  • パフォーマンス向上のために様々な方法を試しましたが、改善効果は限定的でした。なぜ同じ数値のPCでも性能差があるのか、改善策を知っている方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

富士通のキーボード内臓タブレットPCについて

こんにちは。  この前、富士通のキーボード内臓タブレットPC「FMV LIFEBOOK TH」のWindows版を購入したのですが、数値程の性能が出ません。  Atom Z670(1.5GHz)、1Gバイトメモリ、120GバイトHDD という仕様ですが、以前使用していた日立のPriusNoteのWindowsXPで、CPU 1.66GHz、物理メモリ1GBの方が圧倒的に軽快…というよりは、FMVの方は事ある毎にラグ、それも頻繁に、場合によっては長めな場合もあり、非常に困っています。  使用用途は主にWordなどの文章作成と、VisualStudio C# Expressを用いたプログラミングですが、VisualStudioで普通にコードを入力していてもラグが発生し(前のPCでは高負荷時にしか起こりませんでした)、インテリセンスも入力後およそ0.8~1.1秒後に表示または更新されるというとんでもない遅さです(以前のPCでは入力したほぼ直後に表示または更新されました)。  自分なりにわかる範囲で、軽めのKingSoftのセキュリティーを使ったり、高速化用以外のプログラムをどんどん削除したり、一部のサービスを停止したり、ガジェット・ゲーム・インデックスサービスなどのWindowsの機能の一部を無効化したり、電源の管理で最高パフォーマンスのプランをベースにバッテリ駆動時の最低プロセッサを引き上げたり、視覚効果やアニメーションを無効化したり、デスクトップの掃除と背景の削除をしたり、定期的に(メモリの掃除屋さんで)メモリ解放を行ったり、フリーの高速化ソフトを用いたりしましたが、わずかにしか改善されませんでした。  性能の数値自体は以前のPCとあまり変わらないような感じがするのですが、なぜここまでの差が出るのかは不明です(OSにハードが付いて行っていない気も若干するのですが…)。  どなたか詳しい方や、改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 > 今回の問題の多くはスワップなどのIO読み書きがない状態での事なのでSSDやReadyBoostは元から視野に入れていません。 ・何か勘違いをされていませんか。 先日、ソフマップで14800円で購入した「Lenovo IdeaPad S10-3」。  インテル® AtomTM プロセッサー N450 (1.66GHz)  Windows® 7 Starter(32bit) 正規版  HDD:250GB / メモリー:1GB このPCは、レディブーストの使用にて、動きが改善されましたよ。 因みに、ウインドウズ標準アプリ以外は何も使用していない状態です。 「FMV LIFEBOOK TH」は7スターターよりも重い7ホームプレ。 メモリ1GBで7ホームプレを動かすだけで、HDD上のスワップファイルを盛大に酷使しています。 それに「FMV LIFEBOOK TH」の1.8インチHDDの遅さときたら破壊的。 超遅いHDDにスワップさせているわけです、現在は。 *ネットブック用の軽量化ウインドウズ7スターターは一般販売はありません。 > WindowsXPを購入し、インストールすることも視野に入れているのですが、その点で何か問題はあるでしょうか? ・XP導入前に「FMV LIFEBOOK TH」に対応したドライバとユーティリティ類を調達しましょうね。 ザッと調べたところでは、以下の3点に問題あり。 ・サウンドドライバが無いから音が出なくなる。 ・タッチパネル機能も使えなくなる。 ・無線LANが使えなくなる。 もちろん、もっと、多くの問題があると思われます。 XP用ドライバ類の調べ方は、、、 デバイスドライバから製造メーカーと型番を調べて、ネットでXP用デバイスドライバやユーティリティ類を探すことから始める事になります。 アトムZ670の処理性能は同じ周波数のペンティアムM(ドタンコア)と同程度です。 だから、メモリを2GB積めば(チップセットは2GBまでサポート)、使い方次第では充分に使えるハズなのに、ほんと、もったいない機械です。

koumei000
質問者

お礼

 ご指摘ありがとうございます。  XPのインストールはやめておきます。 >> 今回の問題の多くはスワップなどのIO読み書きがない状態での事なのでSSDやReadyBoostは元から視野に入れていません。 >・何か勘違いをされていませんか。  ご存知かどうかは知りませんが、VisualStudioのインテリセンスというものはオートコンプリートの強化機能みたいなものです。その作動中やコードを入力している間、コードチェックの間IO読み書きがないのをタスクマネージャーから確認しました。  所詮はオートコンプリートの強化版なのですが、それでもIO読み書きは発生しているでしょうか?

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>Atom Z670(1.5GHz)、1Gバイトメモリ Intes Atomは、CPUがIntel***プロセッサより劣り、主に携帯情報端末や組み込みシステム向けのマイクロプロセッサであること。メモリ不足であること。 VistaではOS起動するだけでメモリー1GB近く消費しますが、Windows 7も所詮Vista改良版で、XPより大幅にメモリーを消費します。 ちなみに私のWindows 7 64bitはメモリー4GBですが、フリーズ気味で、メモリー1GBのXPの方が速いです(CPUなど他のスペックにもよりますが)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Atom
koumei000
質問者

補足

 一応メモリ不足といっても常に250~350MBを残し、スワップも起こっていない状態でも異常に遅いのですが、メモリ不足は関係あるのでしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

>性能の数値自体は以前のPCとあまり変わらないような感じがするのですが、なぜここまでの差が出るのかは不明です(OSにハードが付いて行っていない気も若干するのですが…)。 ・7ホームプレミアムはXPよりもOS自体が重いし、大容量メモリを要求する。 一番、簡単で効果的な方法はメモリの増設ですが、、、 残念ながら、このPCはメモリが基盤直付けなので、大容量メモリモジュールとの差し替えが出来ません。 従いまして、「アトムプロセッサ/メモリ1GB/ウインドウズ7ホームプレミアム」という三重苦で何とかパフォーマンスアップを模索することになります。 もっとも効果的な方法は内蔵HDDをSSDに交換する事。 内蔵HDDはスローモーな1.8インチ。 これをSSDに交換すればパフォーマンスは確実にアップします。 http://ta-memo.blogspot.com/2011/08/fmv-lifebook-th40d-2.html HDDの交換なんて無理!!! と言う方の場合、ウインドウズレディブーストの使用。 ウインドウズレディブーストはメモリ容量の少ないPCを高速化する技術です。 ウインドウズレディブーストの使用には、SDカードスロットまたはUSBスロットを一個潰すことになります。 ・8GB(クラス10)以上のSDHCまたはマイクロSDHC+USBカードリーダを準備。 ・SDHCまたはUSBリーダをPCに装着。 ・SDHCまたはUSBリーダをウインドウズレディブーストに設定。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/readyboost USBを使用する場合、オススメのUSBカードリーダ(実売700円程)。 http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscrmsdc/ http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101209295 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091222412 注意点 SDHCやマイクロSDHCは高速型(クラス10)を使用すること。

koumei000
質問者

補足

 今回の問題の多くはスワップなどのIO読み書きがない状態での事なのでSSDやReadyBoostは元から視野に入れていません。  WindowsXPを購入し、インストールすることも視野に入れているのですが、その点で何か問題はあるでしょうか?

関連するQ&A

  • PCのスペックup

    どうもこんにちは。 FMVのwindowsXPver2002 OS 5.1bulid 2600sp2 CPU 4CPU 1.50GHz メモリ 256MB RAM と、こういう性能のPCを使っています。今日始めてPCの掃除をして、大体どういう構造なのかわかりました。色々スティックを入れるところがチラホラとありましたし。 自分としてはメモリの増設とCPUをもっとハイスペックにしたいと思います。 アドバイスお願いします。(一応解る限りシステムについては載せましたがもし不十分な所があれば遠慮なく申し付けてください)(汗

  • 富士通 メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します。

    富士通のノートパソコン FMV-NX70WDを購入したのですが、 仕様の注意書きに「メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します。」とありました。 この意味は他の質問を検索して分かったのですが、疑問がひとつ。 ならば、なぜ富士通はこのような事をしたのでしょうか? PC2-4200でしか動作しないのならば、最初からその規格のメモリを 乗せれば良いと思うのですが? わざわざ、上位互換のメモリ(こちらの方が値段とか高いですよね?) を乗せて、低い性能で動作させる必要があるのでしょうか? なにか性能的な意味があってやっているのでしょうか? メモリを増設しようとしたのですが(デュアル化も含めて検討中) 訳が分からなくなってきました。 「そんなのメーカーに直接聞いてみろよ~。」 というつっこみは無しにして頂いて、「こうじゃないかな~?」 という皆さんの率直な考えをお聞きしたいです。

  • CPUの性能 - Hzって何?

    どうもお世話になります。 CPUの性能について、具体的にご説明いただければ幸いです。 例えば、3.0GHzという数値は、1.6GHzよりも性能が良い、ということはなんとなく意識としてありますが、果たしてこの数値、高いと何が良いのでしょうか。 社内には古いPCから新しいPCまで様々ですが、1.7GHzのノートPCと、800MHzの古いデスクトップ、さほど性能的には変わらないように思います(両方とも、メモリは512MB積んでいるものです)。 ついでにと申しては何ですが、Core 2 Duoや、4Core、8Coreなるものもご説明いただけると有り難く思います。 よろしくお願いします。

  • Z77P-D3にPC3-1700のメモリ

    上記マザーボードRev1.0にPC3-1700のメモリを搭載して高速化を目指したいのですが、このメモリを搭載してメモリの高速性能を引き出すことは可能でしょうか? それとも、PC3-12800でしか動作しないのでしょうか? 現在はPC3-10600のメモリです。

  • 富士通PCでOblivionを動かせますか?

     3DゲームのOblivionを購入しようと思っているのですが、どうも現在のPCスペックでは起動するのが難しいようなのです。スペックは以下の通りです。 システムモデル:富士通 FMVCE70G7 OS:WindowsXP HomeEdition プロセッサ:Intel(R) Pentium(R)4 CPU 2.80Ghz (2 CPUs) メモリ: 758MB RAM (全スロット数2) グラフィック: Intel(R) 82865G Graphics Controller *参考:http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44917  オンボードで取り外しの出来ないこのグラボはどうにも評判が悪いらしく、検索して調べてみたところ コレが付いたPC=起動不可、買い換えしかない という噂ばかりを目にします。  もう一台PCを買うのも色々と大変なのでなんとか今のままのPCでグラボだけ付けられないかと調べてみたのですが、上記の参考ページによると  GX-6200/P128, GX-6200/P128D, GX-X1300/P256 の3種のグラボが対応しているようなのです。  値段も2万円いかない程度なのでコレを付ける事でPC性能がグンと上がるなら購入したいのですが、今まで一度もグラボ関係を扱った事が無い為、買った後で何か勘違いだったり見落としてる点があるかもしれないので心配です。この検討に問題があったら指摘して頂けないでしょうか?  ちなみにメモリが中途半端に512MB+256MBになっているのは、以前512MBを一個だけ購入した際に、256MBを外すのが勿体無い気がしたのでそのままにしておいたためです。別々のメモリを混ぜるのは良くないと聞いた事があるのですが、今のところ特に問題は起こってないのでグラボを換える機会があればついでに増設しようと思います。  

  • CPUの性能のランクが知りたい

    もうかなりの年数同じパソコンを使い続けています。 パソコンの広告とかを見るとHDDやメモリに関しては単純に 数値が多い方が性能がいいんだろうなと分かるのですが、CPUが 種類がいろいろありすぎてわかりません。 例えば某電気店の広告を見ても ○CeleronM410プロセッサ(1.466GHz) ○ペンティアムD(2.8GHz) ○Athlon64(3500+) ○CeleronD(3.2GHz) ○Sempron(3200+) と何種類も載っています。 どれがどれに比べて性能がいいのかとかが分かりません。 同じ名前(例えばCeleronM同士)ならその後の数値が大きい方(1.6GHzと1.73GHzなら後者の方)が性能がいいであってますか? CPUの性能のランクが出来るだけ詳しく載ってるHPありませんか?

  • ラグについて(リネージュ)

    オンラインゲームのリネージュ1をやっているのですが数秒画面が停止(いわゆるラグ)して困っています。 PCの性能や回線は問題ないと思うのですが他になにかラグになる原因のようなものはありますか?PCについての知識がほとんど皆無なのでなるべく専門用語は使わないで説明して頂けたらうれしいです。 ちなみにPCは二ヶ月程前に購入したFMVでメモリ増設してあります(1G) 回線はOCNの光です。 注文の多い質問で恐縮ですがよろしくおねがいします。

  • iMacに内臓のNVIDIA GeForce GT

    27インチのiMac、3.4GHzと3.2GHzの性能差について質問させていただきます。 http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac 上記のページの右側の27インチの製品です。 この製品は、内蔵ビデオカードが、3.4GHzの方では、 NVIDIA GeForce GTX 775M(2GBビデオメモリ搭載)、 一方の3.2GHzでは、 NVIDIA GeForce GT 755M(1GBビデオメモリ搭載)となっています。 ここで質問ですが、2GBと1GBでは、数値差が2倍ですが、性能差も2倍なのでしょうか? また、使用用途がXcodeを使うと言うことが前提で、画像編集や動画編集はしない場合、どちらの製品が賢明のでしょうか。消費電力、アイリング状態時の電力消費についても言及していただけると助かります。 詳しい方がいましたら、よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 富士通のキーボード裏にあるメモリの交換方法について

    初めまして質問なんですが富士通FMV NB18D(PC型式)のメモリを交換しようとしているのですが、本体裏面にはカバー等はなく場所がわからなくて困っています。場所、交換方法を知っている方できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか。

  • ノートPCのキーボード付近(手前側)にあるマウスポインタは、どうやった

    ノートPCのキーボード付近(手前側)にあるマウスポインタは、どうやったら無効、有効の切り替えがえできますか?  最近初めてノートPCを買いました(Fujitsu FMV BIBLO NF/G 50,Windows7)。キーボード付近のキーボード入力をしている時に、しばしば無意識で触ってしまい、タイプ入力が面倒です。。。  ごぞんじの方、教えてください。  よろしくお願いします!