• ベストアンサー

昔のアニメーション

こんばんわ。 CGなどない時代のアニメーションについて教えてください! 例えば、表現方法など・・・。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

まずは今でもありますが、クレイアニメ。 粘土(クレイ)などで作ったキャラを少しづつ動かし ながらコマどりしていくものですね。 あとフィルムで実際に撮影した 人間の動きからセル画を起こす 手法もありました。動きがもの すごくリアルになります。 今のモーションキャプチャーに 繋がるものかと思います。  あと、これも今でもありますが、 切り絵を少しづつコマ撮りする ものもありました。

tamatamaneginegi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 昔は粘土つかってたんですか! そういえば見たことあるような・・・。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

時代は新しいし軸がずれますが、表現方法って事で・・・映像以外の話。 例えば、「銀河英雄伝」の戦闘シーンの音楽の使い方。「COWBOY・BEBOP」の話毎の音楽の使い方。 なんかはどうでしょうか? 映像で好きな表現方法は、最終回白黒になるとか・・・

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

クレイアニメにご興味がおありでしたら、 「ジャム・ザ・ネイルハウス」(参考URL) をお勧めします。 DVDも出てるみたいです。 そそ、クレイアニメと言えば 「ウォレスとグルミット」 のほうが世界的には有名ですかね。 クレイは古典的手法ですが、そんなに 昔とか古いといったものではないようです。 年に1度、日本アニメーション協会という ところが主催する、イントゥー・アニメーション という上映会があります。 開催は東京近辺なんですが、 そこに行くと、いろんな手法のアニメが 見られますよ。

参考URL:
http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/214/L21.asp
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.1

ご質問がかなり曖昧に感じました。 “表現方法”というのは、基本的にはCGであろうとなかろうと、変わらず進歩していると思います。 CGがなかった時代は、セルというものに線画を描き、 裏から色付けをして、これを背景画の上において、撮影しました。 一枚ずつ撮影して、動く部分だけを取り替えて撮影して行くのです。 目や口と言ったよく動く箇所は、別に描いて、重ねて撮影しました。 また、下から光を照らして、車のヘッドライトなどの明るい光を表現する透過光が有名ですね。 多忙なアニメ制作のために作られた、苦肉の策『バンク』と言うのもありました。 同じようなシーン(例えば主人公のアップなど)を以前撮影したもので代用する手法です。 『鉄腕アトム』の時に既に使われていました。

tamatamaneginegi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! CG前は動く部分だけを取り替えて撮影していたんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アニメーション

    アニメーションを作れるフリーソフトを教えてください WEBアニメーションじゃなくてCGアニメーションでお願いします

  • shadeのアニメーションでの背景設定

    こんにちは。 shade8.5を使用しています。 ソフトの使い方も理解してきて最近アニメーションに挑戦しているのですが、アニメーションで背景を動かす方法がわかりません。 (CGだけ動いて背景が動かないのでアニメーションが不自然に見えてしまいます。) shadeのアニメーションで背景も動かすことができるのでしょうか?

  • CGアニメーション

    CGアニメーションってどうやって作るの? 手持ちのWindows7のPCでも出来る?

  • アニメーションのCGですが

    アニメーションの中に一部にCGがはいっていたりしますが あれはなんというソフトを使っているんですか? 2Dのアニメーションとどうやってあわせているんですか? どうやって2Dとあわせるのかわからないので不思議です コアレタスやアフターエフェクトであわせてなどどの段階であわせているんですか?

  • コープスブライドはフルCGアニメーションですか?

    こんにちは! ティムバートンのコープスブライドは、フルCGのアニメーションだと思っていたのですが、ラジオやテレビなどでストップモーションアニメと言っていました。 基本的にアニメーションはみんなストップモーションかなとも思うのですが、「ナイトメアビフォアクリスマスのようなストップモーションアニメ」と紹介されているのを聞くと、フルCGアニメーションはストップモーションにあてはまるのかしら?と思い、これはフルCGではないのかしら?一部実写?と思ったので、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。HPも見たのですが、よくわからないのでお願い致します。

  • 昔見たアニメーションを探しています

    子供のころに見た(現在21歳)アニメーション、なのですが… ピングーのような、人形を少しずつ動かしながら撮るタイプのアニメーションで 特徴として ・赤くて、全身がドロドロベタベタしたような気持ち悪い容姿のキャラクター(トラウマになるような) ・ベタベタなので、歩くたびにガムのように道路にくっつく ・その状態で、哀愁漂う感じで歌を歌っている ・教育番組(記憶ではポンキッキーズ…?)の中でちょこっと組み込まれていたものだったような… このくらいしか覚えていません…すみません。 軽くトラウマになっているのですが、懐かしさと怖いもの見たさで探しています。 どなたかお分かりになる方がいましたら教えてください。

  • アマチュアアニメーション

    最近はアマチュアの方が作ったCGやアニメーションなどがテレビなどで 放映されていますがソフトは何を使っておられるのでしょうか? 画像編集にはPhotoshopが圧倒的に多いようですが、 アニメーション(2D,3D)を作るのに使われているソフトはどのようなものが 一般的なのでしょうか? 専門学校生が使ってそうなソフトです。 現役専門学校生や専門家に個々でアニメーションなど作ってらっしゃる方の 意見などを伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • CGアニメーションは、手書きアニメを職にする「アニメーター」を脅かす存在になるでしょうか

    どこのスレッドでやるべきか迷ったのですが、よろしければお答えください。 2点質問があるのですが、1点でも良いので興味がわきましたら回答お願いします。 1、 アメリカでは、『トイ・ストーリー』の成功以降、白雪姫のような手書きアニメから、CGアニメーションに取って代わり、まさに「CGアニメーションは、手書きアニメを職にするアニメーターを脅かす存在になった」と言える状況です。現に、当時のアメリカ国内アニメーターにとっては、職人の大規模リストラの原因になったため脅威なんてものではありません。 しかし、日本ではまだそこまでは行かず、「脅威になりつつある?」と言った感じかと思います。 そこで質問ですが、今後日本でもCGアニメーションは、手書きアニメを職にする「アニメーター」を脅かす存在になると思いますか? 2、 これは私の意見なのですが、それに関して思ったことがありましたらお願いします。 日本のアニメは、アメリカとは違って、「手書きアニメの表現」を求めるファンが大半かと思います。つまり、日本のオタクと呼ばれる方々は、アニメーションが好きなのではなく、アニメが好きなのです。 そうなると、アメリカのような大規模な変革がおきるか疑問です。 仮に、技術的に完全な手書き風CGの表現が可能になっても、古めかしいアナログアニメを、莫大なコストをかけてCG映像で再現しているようなもので、企業経営側としても効率的とは思いません。(背景空間移動のカットやパンするカットは、逆に3Dのほうが効率が良いので、日本でも多く取り入れられています。ただそのよいうなカットは一部で、大半は手書き向きです。) よって私は、今のアニメファンが「手書き風アニメ表現」を求める傾向がなくならない限り、日本古来のアニメ作画表現を支えているアニメーターの職種がなくなることは無いと思いますがどう思いますか?

  • アニメーションを作りたい

    こんにちは。質問させて下さい。 私は現在22歳で、将来監督をしたいと考えています。 実写の方は大学時代に経験をしてきたので、最悪社会人に なっても作品を作れる下地を築けつつあるのですが、 アニメーションにも興味があります。 アニメーション業界にすぐ就職したいというわけでもないのですか、 今は個人でもコツコツと制作している方がネットで発表したり するので、そういった形で将来アニメーションも作れるようになりたいと考えています。 現在、とりあえず好きなアニメーションをコマ送りなどをしてコンスタントに絵を描いているのですが、他に何かやるべきことはないかと思案しています。 アドバイスや良い参考書、参考になるHPなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • CGアニメーションについて

    3DCGソフト「CINEMA4D」でのCGアニメーションを製作しようと思っています。 そこで、キューブがいろいろな方向に転がってゆくようなシーンを作りたいのですが(PSの「XI[sai]」みたいな感じ)、2回目以降のキューブの回転が、その前の回転の動きを引っ張ってしまうのです。 言葉で表現しづらいのですが、何と言うか、要らぬ慣性を計算しているというか、そんな感じです。 Fカーブもいろいろ操作してみるのですが、うまくいきません。 ちなみに私の3DCGの経験はまだ半年です。 どなたかCINEMA4Dその他の3Dソフトについて詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう