• ベストアンサー

不謹慎?なのか求人票の文面

ハロワでしばらく前になりますがある中小・・というより零細企業に近いでしょうが加工業ので文面に 「震災需要があるから安心です」 というのがありました。 なんか、「震災自体は悲惨でもウチに仕事が安定してできたからメシウマだぜ!」 という声が聞こえてきたような気がしました。 「震災需要があるから安心です」・・・・・・どう思いますか?  

noname#227567
noname#227567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

あまりいい気分はしないですが、不謹慎とも言い難い…。 雇用も被災地も助かるならそれでいいと思いますが難しいですね。 ただ気になったのは、被災地も今より落ち着いたらその需要もなくなってしまうのでは?と考えました。 被災地需要がなくてもやってける会社ならいいんですが。 なんにしろ中小・零細はうかつなことをする人が多いと思います。 大企業みたいに、この文面は載せたほうがよいかどうかを大人数で確認してるわけではないですからね。 経営者の本音がポロッとでてしまったのでしょう。

noname#227567
質問者

お礼

大阪の大正区の、高速道路の架橋下あたりにある工場のだったと記憶してますが、一時的な需要と恒久的な需要の区別がついてるのか?とは俺のほうでもなんとなく思ってました 人事とか広報とかが確立して洗練されてない、個人の延長線上であろうところでは「ポロリ」はいかにもありそうですね

その他の回答 (3)

noname#233306
noname#233306
回答No.4

 私はそこまで意地悪くは思わないですよ。求人だけではなく、秋頃にはキャッチコピーに震災という文字が無くても見え見えのものが溢れ返っていましたが、はっきりと謳い文句にしているのはまだ好感が持てます。酷いのは震災の文字を使わずにいても、震災をネタ使いしている商品の売り文句で儲けた企業姿勢の方が如何なものかと思います。  それに、原発事故処理作業とは知らされずに、生きる為に原発で働かされてしまった日雇い労働者の方達だっているのです。  つまり、短いキャッチコピーや謳い文句の受け取り方は千差万別で、様々な使われ方をする震災の二文字があることを十分に分かった上で、人がどう思うかよりも自分はどう思うかの方が大事なことと私は思います。  不謹慎と思って批判するのは簡単。だけど、生きる為に何でもしなければならない人がいて、あれは嫌、これはできないと職業選択の自由と言いながら我侭で働かない人がいるのも事実。実際に、零細企業では求人応募がないことの方が多いのも事実。  意地悪ではなく、本当に働く意欲があって疑問に思うなら、ハロワで見た時に職員に注意すべきだったのでは。私ならそうしています。  ちょっと余談ですが、私の知り合いの加工業で零細企業のオーナーが、同業数社が集まって年末に派遣村までわざわざ出向きテントを張って求人・面接をしました。応募の気持ちがあっても交通費さえないと言われていたからです。ところが、面接に来た人はたった6名、採用決定が何名かは忘れましたが、会社までの交通費を支給して、宿舎も完備していたのに、電話で断ってきたのが1名、後は音沙汰なしで来社しなかったそうです。  このように、企業の良心を「安い給料で誰がこんなところで働くか」という声が聞こえてくるような「派遣切れ」を利用の仕方もあったのですから。

noname#227567
質問者

お礼

求人票で嘘だらけのブラック企業(M坂、大阪西Y川区の岸M工業(K本T一社長)(こっちこそが人生最悪のブラック企業でした。)に引っかかった俺としては、「性格分かりやすっ」ですがねやはり。 余談のですが、社長たち本人の人格はとにかく、「もしかして終生勤務する」かも知れないとなれば、労働条件・環境が一定以上の満足できるかは重要でしょう。 (光学式)安全装置をわざと解除した上に足踏みスイッチという最悪コンボのプレス機械を「安全な」と、求人票の段階から「嘘だらけ」の岸本工業(西淀川区・中島・岸本太一社長)のような、 相手が若く経験も世知も疎いとみれば基本的な安全衛生すらも「そんなんで仕事になるか」とないがしろにし、「会社で決めたことや」で命令できて当然と思い込んでる、ハイエナとかハゲワシとか悪質キャッチセールスの就職版というべき悪質社長が実在するのですから、 「無職という弱みに付け込むやつかもしれない」ハイエナでは?と疑ってかかるのも当然でしょう。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

確かに不謹慎という感じがしますが、一方でよほど求人をしても人が来ないほどの零細企業だとしたら、どうやったら来てくれるかという苦心の末に思いついた感じもします。

noname#227567
質問者

お礼

職種自体は別に高度なものでもない、「ああだこうだ」という手順通りにすれば、少なくとも仕事にはなる素人工程度のでしたから、零細だからといって「寒い時勢」を考えれば来ないということは考えにくい傾向かと思います。 俺は「こんなサモシイ性根のとこなんか・・」と、応募しませんでしたが・・・

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

質問者さんのおっしゃるような声が聞こえる気がします。 いかにも本音をさらけ出していますね。 せめて、「震災復興のため貢献している事業です。」とかなんとか 言い方あると思います。

noname#227567
質問者

お礼

エセ紳士とかいうのであっても「パット見ではすぐにはわからない」、というのはタチも悪いでしょうがこれは「わかりやすい」方でしょうかねえ、やはり

関連するQ&A

  • この求人どう思いますか?

    最近ハローワークの求人で、2回も同じ条件や仕事内容等で求人を出している企業をどう思いますか? 1回ハロワで見た時は、1つの会社に1人採用するのに、48人も応募が来て、書類選考で履歴書送付したのち全員不採用。 2回目も同じ条件等で、更新されていて、今、私だけ応募すると言う会社。仕事内容等も全く同じ。 (多分私等他の人も応募しても全員不採用でしょうね。将来は。誰もとらず。) 一般事務とは書いているんですが、内容的には総務か庶務系の仕事ではないかと思います。 また日本語勉強してこいとか文面云々と言うクレームは要らないんで率直な回答お願いします。

  • ハローワークの事務系職種の求人票の見方について

    ハローワークに通いながら事務系職種を中心に就職活動をしているのですが、これまで数回、応募しようと窓口に求人票をもっていったところ、職員の方から「雇用機会均等法に違反しているのですが、この会社は女性を求めているようです」と言われ、応募を断念したことがあります。 事務系職種の求人票に下記のような記載項目があったら女性を求めていると思って間違いないでしょうか? ・勤務地の従業員構成が全員女性、もしくは大半が女性 ・受験資格の学歴が短大卒以上 ・仕事内容に「お茶出し、電話応対、受付、清掃」の業務が含まれている ・全国に支社(事業所)があるのに転勤なし ・東証1部2部上場企業で職歴を問わない これらにひとつでも当てはまる事務系求人は女性を求めていると思うのですが、他にも女性のみを求める項目があれば教えて下さい。 自分は ハロワで気になる求人を見つける→自宅に持ち帰りいろいろ調べて再検討→気にいれば改めてハロワに行き応募 という手順を踏んでいます。ハロワまで交通費も結構かかりますので、できるだけ無駄足になるのを避けたいと思っています。

  • 鉄鋼業界について

    今、転職を考えているのですが、 転職先候補として、顧客先から持ち込まれた鋼材を切断する会社を 考えています。 顧客先は大手企業が多いので安心かと思うのですが、鉄鋼関係の状況 がわかりません。 私は今35歳で妻子がいます。この仕事を定年まで勤めたいのですが、 この先、鋼材の需要が安定しているのか、永く努めていけれる業界 なのかを、教えていただけないでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 手話通訳士のお仕事について

    手話に興味があります。 手話通訳士の求人サイトを見ても求人がないのですが、 あまりネット上では募集しないのでしょうか? それとも需要自体あまりないのでしょうか? その他、安定した仕事が得られるかなどお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 求人票を見て真剣に迷っています。30代です。

    現在転職活動(厳密には失業しているので就活なんでしょうか?)している30代前半です。地方に住んでいて仕事を見つけるのに苦労しています。 長いないようですが真剣に悩んでおりよろしくお願いいたします。 スペックとしては大卒ではなく専門卒です。大型ホームセンターに約10年(契約雇用)、その後営業に行きましたが色々問題のあるところで短期退職しました。警察、ハロワに相談し転職したがいいと思いますとも言われました。その後職業訓練を受けましたが中々仕事がなくしばらくは工場のバイトに行っていました。履歴書の職歴には工場は書かない方向にしています。職業訓練後のブランクが約1年です。簿記3級は持っています。(2級には少しづつ取り組んでいる状態です)エクセルワードは問題ないかなと思っています。 最近ハロワで気になる求人がいくつか出たのですが正直今後を考えるとどれに動いたがいいのか今後はどう勉強してくがが非常に迷っていて質問させていただいています。 (1)配車オペレーター 基本給17~18万 年間休日117 賞与昇給ありですが詳細は未記入 有限会社ですが古くからある会社です。従業員も50人と地元では大き企業だと思います。 (配車業務とは別です。仕事の内容としては受注センターとしての手配、仕入先への発注、tel対応、pc作業)←販売の仕事の時の内容でも似たようなことをしいるので比較的採用されやすいのかなと考えています。 通勤は車で約20分(交通費有り) 退職金共済あり (2)医療法人事務 (経理・総務・医事)、伝票作成、データ入力、TEL対応 契約社員で1年間(更新の可能性あり)能力により正職員登用あり 基本給17万 年間休日数124面接と適性検査 職員約200名男性が1/4です。 必要な経験等に経験者尚可、PC操作できる方 医療事務何かに関してはこれっといった経験はないのですが、以前学校で必須ではなかったのですが勉強はしました。資格は取得していないです(ほぼ忘れています(泣)) 高齢者が約30%と高齢化率が高い地域で若い人は地元からはほとんど出て行っています。 (この点を考慮すると受かれば正規職員への道も確率がなくはないのかなと考えています。男性というところがいい方に行くのか悪い方に行くのかが判断しにくいですが1/4男性がいるというところがまだ確率的にあるのかなと思っています) 応募者現在0です。男では採用されにくいことと契約更新無しとなったらを少し考えてしまいます。もし入れれば医事と介護事務の資格を取りたいと考えています。 車で約20分(交通費有り) 退職金制度、賞与は契約ではもちろんなし。正規職員であり。 (3)一般事務(WEB作成補助) 基本給17.5万円 年間休日125 顧客とのメール、伝票、書類を扱うギャンブルやエンターテイメントのWEB運営、広報、作成補助(アダルトもある) 未経験者でも可 1年間の契約雇用だが態度、能力、業績等で正社員雇用も検討する (契約の状態だと昇給はあるが賞与はなし。)アダルトありなところが少し抵抗ありますがもうかるところはこういうのにも手をつけているのかなとも考えています。正社員雇用も検討するというのが少し?で正社員登用制度よりなぜか期待がなく感じています。 通勤に車で約70分。渋滞を見越すと90分で行ったがいいのかなとも思っています。 交通費が上限1万でガソリン代で考えると手出しが1万ほど必要です。電車で乗り換えで行っても時間も交通費もあまり変わりがないので車の消耗を考えると電車乗り換えが無難かと判断しています。 (4)営業事務 賃貸事務、事務所経理事務(補助)、TEL対応、賃貸への案内、外出業務 基本給20万 年間休日125 昇給無し、賞与3.0 退職金制度無し 通勤に関しては上に書いた(3)と同じです。通勤に車で約70分。渋滞を見越すと90分で行ったがいいのかなとも思っています。 交通費が上限なし(ガソリン代実費)です。が逆に遠方(?)からで高くつくようなら雇われない可能性があるのかなとも考えています。電車でだと月に4万ほどかかりガソリン代実費で計算し、電車だと手出しがあるとかは構わないと考えています。 (5)食品関係の一般事務 一般事務、経理事務、伝票、請求書等を会計ソフトへ(ソフトに関しては指導する)、得意先のみへの電話営業。PCでエクセル、ワード使用。 基本給20万~25万 年間休日101 昇給有り、賞与2.0 退職金あり勤続5年以上 (ただこの求人は比較的ずっと出ているので入っても直ぐにやめていると感じています。6花月ごとぐらいの期間で定期的に出ているので…。福利厚生で社内旅行アリになっているのですがそれよりも賞与昇給にと個人的には思います。) 交通費5000円車でぎりぎり許容範囲かなと思います。 個人的には(2)の医療事務が一番やりがいあるようにも感じていますが経験やスキルを考えると大変厳しく現実的には別を考えていなければいけないと思っています。色々真剣に考えれば考えるほどドツボにはまっておりアドバイス頂ければと思っています。 初めて投稿なのですが就職と転職どちらのカテゴリーが好ましいんでしょうか?

  • ハローワーク求人の横取り

    HP作成の仕事をしています。 この不景気のため仕事もあまりないので、上司から以下のような命令がありました。 「インターネットのハローワークでHP作成関係の業務で検索を行い、見つかった会社に電話して仕事がないか聞いてみろ。」 という物です。 私もハローワークで仕事を探した経験があるので、求職者の苦労は解っているつもりです。 一生懸命仕事を探している人を差し置いて、企業様に「ウチに仕事をくれ」なんてことは、求職者をないがしろにしている、弱者を踏みつけている、モラルに反する、そんな気持ちばかりが先に立ち、後ろめたくてこの仕事に気が乗りません。 インターネットハローワークには、情報を営業行為に使ってはならないという約束事の記載があります。 しかし上司は、そのルールに抵触しないように考えろ、と言います。 ハローワークの情報を最前提にしている以上、ルールに抵触しないようにっていうのは無理です。 第三者に指摘されたとき、言い逃れできる方法を考えろと言われているようで、割り切れない気持ちです。 どうしたらこの業務命令に気持ちよく取り組むことができるのでしょう? 私の気持ちは間違っているのでしょうか?押し殺さなければいけないのでしょうか?

  • 中小企業か農協で迷ってます。

    大学を卒業後、地元岡山のJAに就職し3年間営業として勤務しました。JAの仕事自体は全然嫌じゃなかったし、これからも昇進目指して頑張ろうと思ってたやさき突然な家庭の事情で京都に引っ越すこととなり現在転職活動中です。 転職活動はハロワとリクナビNEXTを中心にしてるんですが、ハロワは中小企業がメインで将来的に不安を感じますし、リクナビはハードルが高く書類審査すら通らず四苦八苦しています。 そんな時、前職でお世話になった上司から「よかったら京都のJAに知り合いがいるから紹介しようか?」と連絡があり迷っています。 なぜ迷っているかというと、これを機に異業界の営業もやってみたいという思いがあるからです。 そこで皆様の意見をお聞きしたいと思うのですが、総合的(待遇、安定、ノルマなど)に考えて皆様だったらJAか中小企業のどちらを選択されますか? 正直こんな質問してる自分が情けないです。自分で決めろよって感じですよね。よろしくお願いします。ちなみに私は既婚者です。

  • 最近の景気はどうですか?2012年版

    皆様、お久しぶりです。 弊社は大阪でプレス金型の設計製作(主に車)を行っている会社です。 タイトルにもありますが、最近の景気はどうですか? ウチでは仕事は一応確保はしていますが・・。 何とか生きてはおりますが、先が不安です。 最近では大阪の近くの金型屋はほとんどなくなりました。 悲惨なくらい・・。 ウチは型のみですが、よその残っている型屋は加工が半分っていうのも 少なくはありません。 全国的にもそうなのでしょうか? 他の「ものづくり」はどのような感じなのでしょうか? お答えのほうよろしくお願いします。

  • 企業間取引について

    参考までにお聞きいたします。 私は個人事業を営んでおりますが、法人企業からも仕事が入ってきます。 大手の企業からもお声はかかりますが、やってる仕事自体が小さいので、大手企業といっても大した仕事をもらってるわけではありません。 先日、耳にしたことですが、法人企業は法人企業相手じゃなければ仕事をまわせないところもあるとのことです。 そういうものなのでしょうか? 色々アドバイスいただければ幸いです。

  • 求人サイト(Find Job!)を通じてスカウトされました。

    先日、求人サイトのFind Job!を通じ、某企業からスカウトメールを頂きました。 スカウトメールを利用して声を掛けられるというのは、ある程度の評価を企業からされていると 認識してもいいものなんでしょうか? 過去、スカウトメールを何通か頂いた事があるのですが、読むからにコピーペーストのような文章で、 勤務地等も妥協出来る範囲外だったのでお断りしていました。 今回頂いたメールも、部分的にはコピーペーストのような雰囲気があるものの(自社PR文章等)、 「貴方の○○○という自己PRが、当社の社風に合うのではないかと思った」 「当社の重視する○○○にマッチする方だと思った」 「突然で申し訳ありませんが、当社の環境面や今後のビジョン等を実際に見に来ませんか?」 という趣旨の文章があり<自分宛にメールを送ってくれたんだ>という誠意を強く感じました。 職種自体は未経験ですが、興味深い仕事なので話を聞きに行こうと思い、企業側との段取りをしました。 しかし、まだ「興味がある、話だけでも聞いてみたい」という段階にしか過ぎず、 何をどう準備してよいのかわからず戸惑っています。企業側から声を掛けてもらったのは事実とはいえ、 あぐらをかくような態度で話を聞きに行くのも論外だと思いますし…。 今のところ、社会人として人間として礼儀を欠くような言動をしないように 心がければ良いのかなと考えてはいますが…。 皆様の意見、お聞かせ下さい。宜しくお願いします。