• 締切済み

警察対応

kamosika89の回答

回答No.2

最近の警察には何を言っても無駄ですよ。 日本では言論の自由が保証されているハズなのに民主党街頭演説の際、民主党批判のプラカードを掲げているだけの人を警察が隙間なく囲んで隔離するぐらいですからね。言論の自由はどこに行ったのかと怒りがこみ上げます。 とにかく、今の警察には何を言っても無駄な気がします。

関連するQ&A

  • 東京警察署

    東京赤坂署に一時的に車を押収され、引き取りの為、見に行きましたら走行不能の状態に壊されていました。 バンパーを脱落させられた上に、バッテリー上がり。 4駆の為、前を持ち上げての移動は禁止する旨で伝えて有りました。 あくまでキャリアカーによる移動と。 理由は駆動系・クラッチ・ミッション等々が壊れる危険が有り、ミッション自体が新品同様で交換したばかりだったからです。 にもかかわらず、キャリアカーによる移動だったのかに関しても答えない始末。 この場合、どの様に対処するのが良いと思われますか?!お伺いします。 拡散の意味も込めてここに記載します

  • 東京~赤坂間の移動方法

    電車での移動方法についての質問です。 毎月赤坂で研修会がある為 東京から赤坂まで移動をしたいのですが 前回乗換えが物凄く大変だった為 良い乗り換え方法などがないか教えていただけると助かります。 以下は「乗り換え案内」で調べて行った前回の移動方法です。 ○JR東京駅 ・・乗り換え ○国会議事堂前駅(丸の内線) ・・乗り換え ○赤坂 宜しくお願いいたします。

  • ジムニーの故障?情報下さい

    ジムニーのミッションについての質問です。 平成12年登録車で現在11万7千km走行していますが今までに大きな故障はありません。 本日山野草を探しに林道を上っていました。 未舗装の道路で急坂ではありますが、作業車が走る道の為ジムニーには決して無理な道路ではありません。 走った状態は4駆動に設定しセレクトバーはDモードです。 Dモードに設定していましたが急坂の為恐らくずっとLで走っていたのだと思われます。 林道を役2km程走った所で急に走りが重くなったと思ったら、ガクガクとシャクリだした上にセレクトレバーが勝手に2→Lと動きました。 Dに戻そうとしましたがレバーはすごく重く何とかDに戻しましたが同じ様にガクガクとシャクッたままで、レバーは再度勝手に2→Lに動きました。 深い山の中でもあり、ミッションの故障と思いUターンして帰るべく、重いレバーを何とかバックに入れた所その時点から状態が普通に戻りました。 すぐ後に車は1時間程休ませましたが、その後全く普通で2駆にしたり、4駆にしたり又モードを替えたり、アクセルを思い切り踏み込んだりとしてみますが全く問題ありません。 この状態は一体何だったのでしょうか? 今の状態で修理に出しても異常無しと言われるのではと勝手に思っています。 これから先も林道等は随分と走る予定です。(オフロード走行は致しません) 又山中で同じ状態になればと思い不安です。 参考になる事あればお教え頂きたくお願い致します。

  • 添付 アクティクラッチワイヤー新規配線で車検は?

    車検残1年の軽トラがクラッチトラブルで走行不能となってしまいました。 クラッチ本体なら廃車も考えましたがワイヤーの切断が判明したので町の部品屋さんからケーブルを取り寄せました。 ケーブル交換なら自分でも簡単に出来るだろうと作業に取り掛かりましたが手も足も出ずメンタル崩壊しました。 ネットでヒットした「HA7 ホンダ アクティ クラッチ交換 クラッチワイヤー交換」の中でもプロでさえ「●クラッチワイヤーもご用命いただいていたので交換です●完了●写真ではあっという間。●実際はミッション脱着よりも全然キツい。メンタル崩壊寸前でした」と告白しています。 その一例が添付画像のように太い金属配管の下にケーブル固定金具があり交換を断念したものです。 以下は画像説明です。 (1)青い数字の様に太い金属パイプが数ミリの隙間で3本並んでいます。 (2)赤のフリーハンドの様に固定金具はパイプの下に有ります。 (3)赤の矢印の先に有るのは固定用のM6ボルトですがパイプ1と2の間にあり工具も入りません。 (4)緑はエンジン側クラッチレバーから最初に外した先端部でこの大きな先端を取りまわすためにはもっと広い空間が必要であり参考の為に並べてみました。 素人目には今のラインに並走させれば作業性の良いところで余裕を以て固定出来そうです。 ユーザー車検を続けてきた古い車であり廃車も検討しましたがこの「ケーブルの並走」でも車検が通るのであれば継続車検に挑戦してみようと思います。 車検通過にお詳しい方の固定方法等のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚を前提でお付き合いしている彼のご両親(甘党、洋菓子大好き)への手土

    結婚を前提でお付き合いしている彼のご両親(甘党、洋菓子大好き)への手土産は何が良いでしょうか?(東京→宮崎) 今週末に彼のご両親へ挨拶に行きます。 私はずっと東京で、彼の出身は宮崎です。 彼にも相談したのですが、彼自身が甘いものが食べられない為、具体的には何も分からないらしく、相談させていただきます。 リサーチによると… ●彼以外の彼のご家族は、全員、大の甘党とのことです。  和菓子より、ケーキなどの洋菓子がお父様も含め大好きとのこと。 ●彼はお酒大好きで大酒のみですが、彼のご家族は彼以外ほとんどお酒を飲まないとのことです。 ●ご家族は彼を除いて、5人です。  うち1人、100歳近いおばあ様は、歳のせいもあり、食事などは医者から指導を受けているらしくかなりの制限があり(詳細は彼も知らない)、固いものは食べられませんし、あまり高カロリーのものも沢山は食べられないらしいです。  そこまで考えていては何も買えない…と悩むのですが、どうも彼自身がけっこうおばあちゃん子のようで、案におばあちゃんも含めて食べられるものをと匂わせます。 でも、とにかくみんな甘ければ何でもいいってくらい甘党だから、甘い洋菓子をとのリクエストを受けています。 ●宮崎のけっこう田舎のほうらしく、東京についての知識は皆無とのことです。  (テレビも2局しかない為、情報源がないらしいのです)  「銀座」と聞いてもおそらくピンと来ないだろうとのことで、私の職場がある「赤坂」などは、おそらく聞いたこともないだろうと彼が言っていました。 ●彼のお父様は、「東京バナナ」が大好きだそうです。  以前彼が実家に帰ったときに、たまには違うものをと思って横浜の高級菓子を買って行ったのですが、普通に美味いと言って食べながら「で、東京バナナは?」と言っていたそうです。 ●現在私の仕事が忙しく、休日にゆっくり一日かけて探す時間が持てません。  また、職場が赤坂なので、赤坂、銀座、新宿で見つけられれば幸いです。 ●ご家族が多いため、なるべく日持ちする洋菓子を検討しています(飛行機に乗ったり移動しても型崩れしないもの) ●金額的には5000円~10000円を想定しています。 いつでも好きな時に簡単に食べられ、日持ちもする方が良いかなと思うので、あまりゴテゴテにクリームを使っていない方が良いかなと考えています。 (例えば、ロールケーキよりはパウンドケーキとか) かつ、全国チェーン展開していない東京にしか出店していないお店のものが良いかなと。 仕事が暇であれば、日々探すことも可能なのですが、毎日終電で寝る時間もあまり取れていない状況の為、なかなか仕事帰りに探すことが現在困難なのです…。 何か良い手土産に合うお菓子をご存知ないでしょうか? あ、なお、「東京バナナ」は、さすがに「挨拶の手土産」というよりただのお土産という感じなので、それは彼自身が買って帰ることになっています。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 警察の対応について

    干してある下着を盗もうと思い一度洗濯バサミから外したが、やはりこんな事してはいけないと考え直し、その後すぐに元に戻した場合でも、その様子を見られており通報されれば、触った洗濯バサミから指紋を採取するといった捜査の対象になるのでしょうか? 仮に指紋採取を行い、それが前科者のものと一致した場合は、通報からどのくらいの期間で犯人は逮捕されるのでしょうか?半年とかかかりますか?

  • 警察の対応が酷い。

    自分の家の前に頻繁に路駐する車があり、何度となく通報していて10回は超えてます。 その全ては、警告の紙で済ませる対応に終始して駐禁など一度も有りません。 先日は、交差点内の路駐で通報するもやはり警告で、腹が立ち警察署に苦情をれて、担当警官と話したのですが、担当警官曰く、公平性の面で周囲に同様な車も多いので通報車両のみ取り締まれない、周囲の車も周辺住民の感情を考えると取り締まりは難しいと意味不明な言い訳をして、呆れてしまいました。 そして一番驚いたのは今日の深夜です。いつもの常習犯を通報したのですが、持ち主が警察に文句言って暫らくしてから、すぐ側の同様の車を駐禁で取り締まった事です。更に少し離れた2台も取り締まって計3台を取り締まりました。 ちなみに通報した車は警告の紙で済ませてます。何故通報した車は警告で、すぐ側の同様の車は取り締まったのか意味が分からないです。違いは歩道に乗り上げているかの違い程度で、結局たちの悪い、常習犯の男の不満を抑えるために警官が対応したとしか思えません。 取り締まられた車以外にも、交差点を挟んですぐ目の前にも多くの路上駐車はあるのに公平性が聞いて呆れます。突き当たりの丁字路内の車も警官の視界に入っているはずなのに・・・。 ちなみに写真は、上の2枚が取り締まられた車、下が通報した車。 取り締まられた車は、3台とも高齢者運転者等専用(場所等以外)、駐車禁止場所等、歩道上、左側端に沿わない放置にチエックがありました。

  • 警察‥対応してくれることとしてくれないこと

    警察は小額の万引きでも通報すればちゃんと来てそれなりに被疑者を連行するなりちゃんと対応してくれますが、個人間や職場内の軽微な窃盗、横領ではあまり動かないイメージがあるのですがどうなのでしょう?お店の場合はドリンク1本、本1冊の万引きでも動いてくれますが、上司に消しゴムやボールペン盗られたり、横領されたり、友達に財布から1000円盗まれたり傘持っていかれたりしても通報なり被害届なり出しても動いてくれませんよね‥(たぶん)

  • 警察官の対応について

    私の友人が、悪いことは何もしていないのに、数人の警察官に囲まれパトカーで警察署に連れて行かれたそうです。 今日の昼間、友人(Aさん)がその友人(Bさん)と2人でいて、Aさんは徒歩、Bさんは自転車に乗っていました。 すると突然警察官がやってきて、自転車がBさんのものであるかを尋ねてきたそうです。 Bさんは、寮にあった自転車だと言ったそうですが、防犯登録のシールが無かったために、盗難車の疑いがあるとして、AさんとBさんはパトカーに乗せられて警察署まで連れて行かれました。 その後、乗っていたのがBさんだったため、指紋をとられたり、プレートを持たされて写真を取られたり、警察官が出してきた謝罪文を書き写すように言われ、書き写したそうです。 Aさんはその間上申書を書かされたりしていましたが、 寮の管理人さんが連絡を受けて警察署にきました。 管理人さんは寮で、自転車の貸し借りがあることを伝え、その自転車が寮にあったものかをたしかめたいと申し出たそうですが、証拠品だということで見せてもらうこともできなかったそうです。 その後、自転車も見せてもらえないので管理人さんと一緒に帰ることになりましたが、警察官に 「今回は就職などに響かないようにしてやる」と言ったことを言われたそうです。 自転車は持ち主がいない(おそらく卒業した先輩のもの)ので返してもらうこともできず、困っているそうです。 自転車を返してもらう方法、できれば指紋などをとって犯人扱いしたことへの謝罪もして欲しいそうです。 どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 警察の対応について

    以前に口座転売の容疑のために警察へ任意の取調べを受け、更には家宅捜査までされました。その後押収品の一部(携帯電話など)は返還されました。最初に任意で取り調べを受けてからすでに2ヶ月が経過し、押収品の一部を返還されてから1ヶ月が経過した状態ですが、最初の取調べ以降、一度も呼び出されたりされず押収品も全て返還されていない状態はどう捉えればいいのでしょうか?警察が言うに「用があればこっちから電話する」とのことでしたが・・・