• 締切済み

中古スピーカーの購入

オーディオについてあまり詳しくないのですが、 以下のページの品物を購入しようか迷っています。 しかし、写真を見ても、傷んでいるのか、光の反射なのかよくわからず、 判断に迷っています。 写真をご覧になった範囲でのご感想をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/39290/

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

写真を見たところではエッジが痛んでいるように見えないので、程度は悪くないと思います。 ウレタンエッジだと経時変化でぼろぼろになっているものもよくありますが、これはそれではないようですね。 コーン自体は使用状態によってはある程度の変化はありますが、果たして聴いてわかるほどの変化かなと思います。 できれば現物を直接見られるほうが良いとは思うのですが。 写真だけで買うのはそれなりのリスクは覚悟の上でということでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして♪ おそらく、他の店で展示していて、移動時に傷つけちゃったので、こちらで転売とかでしょう。 商談中と表示されていますので、もしかすると現品確認予約とか入っているのかもしれませんね。 20万で買うか、、、 うーん、悩む所。 売り手側も素人では無いので、詳細はメール等で問い合わせると良いかと思われます。 ただ、本来は現物を見て価格交渉するのが前提のショップだったと記憶してますが、遥か昔の記憶がアテに成るかは、、(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.5

定価38万が20万・・・? 高いよ! いくら専門店扱いでも中古は中古。(だいたい専門店の中古品は仮に整備済みとはいってもメーカーに出したのではないし、どれも相場的に高すぎる) ネットオークションで状態の良いものがその半額位でゲットできるし。 スペンドールの音は昔のBC-IIほどではないにせよ、全体的にまったりしたソフトサウンド。 質問者さんがどのような音楽をお聴きになるのか分からないけれど、弦やヴォーカルが生々しく艶っぽく、ピアノのアタックがシャープに再生出来て、あたかもアコースティック楽器のような音を求めるならば同クラスだと、ハーベス(HL-コンパクト7)の方が絶対お奨め(持っていますがいいスピーカーです)。 ちなみにアンプは何をお使いでしょうか。 英国製スピーカーは能率が低くアンプに左右されるのでパワーに底力のある、かつ透明感と程よい暖かさのある高品位なアンプがベストです。(国産なら旧サンスイやヤマハなど。アキュは無表情だし、ラックスでは甘くなりすぎ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17451)
回答No.4

疑わしき場所は傷ありきで考えたほうがいいでしょう。 またエッジがゴムですから展示中の時間分の劣化も考慮したほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 ウーハのエッジの付近が気になりますね  メールで照会できるのでウーハだけのアップして左、右、上、下の4方向から撮影したデジカメデータを貰って確認すれば良いと思いますね。  音は高分子系のウーハ&ツイターですからかなりやらかい音がでます。箱成りさせるタイプのなのでハード系の音はでませんしっとりしなやか系の音なので真空管で聞きたい感じですな・・・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lig1020
  • ベストアンサー率39% (49/125)
回答No.2

※展示品につき現品限り!! 定価より48%OFF!! メーカー保証あり!! ■状態:打ちキズ数箇所有り ↑このような記述がありますが…。 傷モノですがメーカ保証はあります、といった感じですね。 キズが気にならなければ購入してよいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

最後の写真に明らかにキズがありますが、それが気にならなければ問題ないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオスピーカーをPC用スピーカーにしたい

    古い型のコンポのスピーカーだけを、パソコンにつなげることはできますか? もしできるのでしたら、教えてください。 コンポを買い替えたいのですが、これまで使っていたのはオンキョーの「FR-9GX」というコンポです。 スピーカーが木製でとてもよいので、これをパソコン用のスピーカーとして使いたいと思ってました。 以下に取説を載せましたが、15ページの光デジタルケーブルをPCの端子に接続すればよいのでしょうか? パソコン側にPC側に光デジタルオーディオ端子がないとダメらしいのですが、当PCにあるのでしょうか? もしPCのスピーカーとして使用できないのでしたら、新しいものはアンプだけ購入して、このスピーカーをつなげることはできますか? コンポ取説 https://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/FR-S9GX_7GX.pdf PC取説 https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/slimline450_120.pdf

  • 朗々と屈託なくスピーカーを鳴らすコツ。

    肺炎と肝炎になり、5日間入院してました。 昨日退院したのですが、おそろしいまでに具合が悪いです。 2週間入院予定だったのですが、音楽のない生活に耐えることができず、 点滴がとれたら無理矢理退院しました。 そして今日、具合が悪いというのに、むしょうに新しい遊び道具が欲しくて、 ハードオフに行きました。 CAVのT-2っというシステムの付属のスピーカーがありました。 http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/107213/ これです。 見た目は立派で、アルミ製?で奥行きがかなりあり、 初期のELACのスピーカーに似ている感じもします。 昔、ブリロン1.0SLEっというスピーカーも同じくらいのウーハーで 奥行きもかなりあり、素晴らしい音でしたので思わず購入しました。 スピーカーだけで8千円もしました。ちょっと高すぎたかなっと思います。 買ってきたはいいものの、しばらく設置する元気もなく、 先ほどdynacoのプリメインアンプに接続したところ、 すごく惜しい!っという感じの音です。 もうちょっとで掘り出し物だったのに・・・っという感じです。 このスピーカーを部屋で朗々と鳴らしたいです。 今まで「朗々と鳴らす」ってありそうでなかった気がします。 朗々と屈託なく鳴らす。ことに気を付けることありますか?

  • レーザ光の反射

     質問は以下の2点です。 1.レーザ光を反射するデバイスの反射面がλ/4以上の歪みを持つと、どういった問題が生じるのか? 2.先の問題が、反射した光の結像がぼやけるといった問題である場合、どういった原理で結像がぼやけるのか?  質問をした理由は以下のとおりです。  レーザ光を反射するデバイス(ポリゴンミラー、ガルバノミラー等)の反射面について、平面度がλ/4又はλ/10以下であることが反射デバイスとして機能する条件になっている記載を見ます。  これはどのような意味があるのか。例えば、平面度がλ/4以上であると、どういった不具合が生じるのか?  自分で調べた限りでは、反射したレーザ光の結像がぼやけるといった問題が生じると解説された書籍をみつけました。しかし、原理等についての記載がなく、この記載が正しいのかすら判断できません。   仕事でレーザを扱うことになりましが、職場に光学を専門にする人がおらずに、困っております。御回答を頂けると助かります。  

  • スピーカー台を兼ねた収納家具について

    趣味でDTMを始めたのですが、モニタスピーカーの置き場所に困っています。 スペースと収納の都合から専用スタンドは使えません。 そこで、机+15~20cmの高さのスリムチェストを2つ買い、その上にスピーカーを置こうと考えており、以下の部分で迷っています。 ●床に面や線で接する物/キャスター付きの物/足付きチェスト ●ガラスの前扉/木の前扉/引出し/オープンタイプ(本棚) ●木製/ポリプロピレン製/天板のみ木製 それぞれ、どれが一番マシでしょうか?もちろん天板耐荷重は10kg以上のものにします。 オーディオ関係は好みによりますし試すしかないとは思いますが、選択の範囲内で「それは絶対やめとけ!」とか「それとそれは大差無いよ」といった意見が頂ければ有り難いです。チェスト本体を気にするより、高さを控えて石を敷いた方が良いとか、選択肢以外のアドバイスでも構いません。 以下、補足です。 ◆床はフローリング、木造2階建てで、特に防振も防音もしていません。 ◆マスタリングより作曲を重視するタイプで、作る側にしては耳が肥えて無い方だと思います。ダイナミクスが広い楽曲や、フラットな音質が好みです。 ◆こういったものを買いたいと思っています↓ http://www.cecile.co.jp/detail/1/FNCH1B000183/ http://www.cecile.co.jp/detail/1/FNCH1A000212/ http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8805/8805_85023.asp http://www.interial.jp/cathand/detail-424990.html http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=SE&KAT_BTGO=339799_200_2012_C

  • パソコンに繋げるスピーカー

    スピーカーの「ス」の時も知らない素人です。 教えて下さい。 パソコンに繋いで映画や iTunes に入っている音楽 (ほぼあらゆるジャンル)を聞くのに、以下の2つ (あるいは2メーカー)を候補として挙げています。 どちらがいいでしょう? はたまたどちらがどういいんでしょう? (変な質問ですみません) 無知なので判断に困っています。 ■BOSE  Companion マルチメディア・スピーカーシステム  http://www.bose.co.jp/home_audio/game_computer/companion3.html ■Creative  I-Trigue L3500   http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=27&product=4912  MegaWorks 250D-THX  http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=27&product=124

  • HPでの画像表示(リンク)のテクニック

    はじめまして。 HPのページ作成テクニックについてお聞かせ下さい。 このページ http://www.l-m.co.jp/detail.php?id=4469&mc=36&ct=699 のポロシャツの拡大写真を表示するときのようなリンク方法はどうすれば可能なのでしょうか? Javaなどいろいろ調べてみますが、どうやら違うようで・・ このような画像表示方法をするためのテクニックをご教授いただきますと幸いです。

  • プリンターCANON ip4100のCDトレイ

    3年前くらいに弟よりプリンターを貰いました。 CANON ip4100です。当時はCD印刷を使う事もなかったのですが 最近、CDにラベル印刷したくなり印刷用トレイを探したのですが見当たらないので 自作しようかと思いまして、ネットで色々調べてみたのですが はっきりとした写真も見つからず・・・ またどこかでヒットしたページには、反射テープとか記載があったのですが 印刷開始位置を判断するのに光学的なものを使っているのか? 板厚何mmくらいなのか? 分かる範囲でいいので、持っておられる方教えてください。

  • ランニングで痛めた足首→ストレッチ教えて!【2】

    質問内容は以下をご覧いただけると幸いです。 http://okwave.jp/qa/q9056491.html 痛めた箇所の写真を添付します。 腫れ外傷などはなく、 見た目には分かりません。 よろしくお願いします。

  • この独数を解けますか?7

    従来の数独問題が簡単過ぎるので、「25×25」の問題を作ってみました。 ルールは従来と同様、 (1)1×25 (2)25×1 (3)5×5 のマスに、1から25の数字を重複することなく埋める。 です。 解答・感想、お待ちしております。 関連質問の以下を合わせてご覧ください。 「この独数を解けますか?6」 http://okwave.jp/qa/q6568281.html

  • わかるかな?

    「1919年5月29日の皆既日食の日、天体観測で撮影された写真には、食により隠された太陽の周囲に、ヒヤデス星団のうち5個の恒星が写っており、調査の結果その位置は、いずれも太陽の中心から遠ざかるようにずれており、一般相対性理論の正しさが証明されたとして、世界中が大騒ぎになった。」という話はご存じだと思います。 恒星の太陽の中心から遠ざかる外向きの光が、内向きに曲げられ、観測された結果です。 一般相対性理論では、光の挙動は次のように説明されています。 「光は重力の及ぼす作用だけを受け、引力の中心に向けて曲げられ、加速しない。」 もし、それが正しいのなら、光の進路は以下の図のようになります。 つまり、ひとたび太陽に近づいた光は、重力の中心向けに進路を変え続け、二度と重力の中心から遠ざかることなく、最終的に重力源に降着します。 しかし、実際には恒星の光(L1)は地上で観測されているので、一般相対性理論の説明が間違であることが分かります。 では何故、恒星の光が地上に届き観測されたのか? その答えが以下の質問で示した概念図です。 「光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2」 http://okwave.jp/qa/q6250381.html 光が、重力源に対し相対速度0で落下し、2回反射(しバウンド)すれば、光は地上に届き、そのとき光源は、太陽の中心から遠ざかるようにずれて観測されます。 光の「速度が」、重力に対し反射するという「反作用を及ぼす」なら、一般相対性理論では説明できなかった、アインシュタインクロスの5つの像も当然の現象として説明がつきます。 作用には必ず反作用が伴うという、作用反作用の法則の通りです。 アインシュタインクロスについては、以下の質問の通り、 「アインシュタインクロスは重力レンズによるもの」 http://okwave.jp/qa/q6523643.html 重力に光が反射することによるレンズ効果で光が集められた結果です。 レンズが光を集める物である事については、以下の質問の通りです。 「重力レンズで光が分けられるってあり得るの?」 http://okwave.jp/qa/q6175531.html ANo.1 私のOKwaveの質問履歴上、最初に行った質問で、世に問うた私の常識、 「私の常識度を相対性理論等の専門分野の有識者からの視点で判定していただき」 http://okwave.jp/qa/q6103069.html 「物質(事象)間に働く”引力は離力”であり、それなくして宇宙は成り立たない」 のです。 この説明なら、わかるかな?

専門家に質問してみよう