• ベストアンサー

以下の文章を英語にするとどうなるでしょうか?

原発に関するニュースを取り上げ、 それについて英語で意見を言う授業があるのですが、 以下の文章をスピーチにして述べようと考えています。 しかし、どのような表現にすれば良いか 分からないところがあるので、 ぜひ回答よろしくお願いします。 スピーチ内容↓ 放射性物質に対する危機感は 3.11の福島原発事故をきっかけに急速に世界に広がった。 特に、ヨーロッパをはじめとする先進国で反原発の動きが加速している。 ドイツでは大きな反原発集会が開かれ、 警察と衝突する混乱も起こっている。 私は、放射性物質の人体に与える影響や、 半減期の長さがこの問題を特に大きくしていると確信している。 私たちは今後、この危険な物質とどのように向き合うべきか、 私たちに出来ること、やるべきことは何かを考えなくてはならない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 放射性物質に対する危機感は3.11の福島原発事故をきっかけに急速に世界に広がった。 Soon after the March 11 meltdown at the Fukushima nuclear power plants apprehension of the danger of radioactive materials rapidly spread over the world . 2. 特に、ヨーロッパをはじめとする先進国で反原発の動きが加速している。 There are accelerated movements against nuclear power plants in developed countries particularly in Europe. 3. ドイツでは大きな反原発集会が開かれ、警察と衝突する混乱も起こっている。 In Germany large anti-nuclear demonstrations are held and police forces have been called out to keep the demonstrators under control. 4. 私は、放射性物質の人体に与える影響や、半減期の長さがこの問題を特に大きくしていると確信している。 I firmly believe that the effects of radioactive materials on people's health and the extraordinary length of their half-life are making the problem more serious. 5. 私たちは今後、この危険な物質とどのように向き合うべきか、私たちに出来ること、やるべきことは何かを考えなくてはならない。 We have to think about what we can do, and what we should do in dealing with these dangerous materials in the future.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

Since Fukushima nuclear plant accidents on March 11th, the sense of crisis against the radioactive materials has spread through the world quickly. The anti-nuclear power plant movement has gained momentum in developed countries especially in Europe. A big anti-nuclear power plant rally was held in Germany, and the clash with the police caused confusions. I am convinced that the concerns over the influence of radioactive materials on human body will particularly complicate this problem because of their long half-life. From now on, in order to deal with these dangerous materials, we will have to think about what we can do and what we should do.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中・長期的に危険な放射性物質

    スミマセン、前回の質問は漠然としていたのですね。改めて質問させていただきます。 当方化学は全くわかりませんので、言葉の使い方が違う場合もあると思いますが、内容から推測していただければと思います。 原発被害でヨウ素131・セシウム137の濃度が問題になっていますが、どうしてこの二つの値しか問題となってないのでしょうか?他にもたくさんの種類の放射性物質があると思うのですが・・ 中・長期的にみて、この二つ以外にも人体に影響があるであろう放射性物質について教えてください。プルトニウムのような重いものはあまり飛ばないと聞きましたが、そうなのでしょうか?そうだとすれば、遠くに飛来するであろうものだけで結構です。種類・大きさ(フィルターなどで防げるかどうか知りたいので)半減期など。(福島第1原発で扱っているものに限ります) よろしくお願いいたします。

  • 英語の堪能な方、切実に英訳お願い申し上げます

    お手数おかけ致します長文で恐縮の極みですがお願いします 生活と原発07汚染された瓦礫の処理 http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html >福島の瓦礫や土壌は放射性物質で汚れました。それは「福島原発という限られた場所に閉じ込められていた物が、福島県を含めて広く散らばった」という事を意味しています. >これからは、「散らばった放射性物質をできるだけ、福島原発の近くに集める」事をしなければなりません. >従って、福島のゴミなどは早く原発の近くに放射線物質を回収できるフィルターのついた焼却炉を作って、そこでドンドン放射性物質を回収する必要があります。 >そうしないと放射性物質が徐々に日本全体に拡がります.その第一歩を東京直近の神奈川県川崎市がする事になり、同情は良い事ですが、決して放射性物質を「拡がらせる」事になってはいけません。

  • 放射性物質の種類と人体への影響

    福島原子力発電所の事故の報道で「放射性物質」として、セシューム、ヨウ素、等の報道がされますが、 今回の事故に関連して、空気中に放出されている放射性物質は、何種類ぐらいあり、それぞれの物質の人体への影響力、又、放射性物質の半減期とは如何なる意味なのかを教えてください。

  • 放射性物質の濃度の推移

    福島原発が爆発しました。 もしもの仮定として、放射性物質が漏れいていた場合どのくらいの期間がたてば放射性物質は人体に害を及ぼさないレベルまで下がるのでしょうか。 あくまでも最悪な事態になったとしての話です。 ちなみに関東です。

  • 間違いがあれば指摘して下さい

    今までニュースで聞いたり見たりしていたけれど、実はよくわかっていなかった放射能についてです。 今回の福島の問題で、ただ原発は怖くて放射能は怖くて、それに当たってしまったら癌になる(放射能なりやすく)とばかり思っていました。 ただ怖がるだけでは意味がないと思い、自分なりにいろいろネットで検索してみて解釈した結果を書くので、間違いがあったら指摘して下さい。 放射能=放射線を出す能力 放射性物質=放射線を出す物質 放射線=人体に被害を及ぼすもの 福島原発の何度かの爆発によって、放射性物質が多量に飛び出して日本の上空に飛んだ その放射性物質が、よく聞くストロンチウムにセシウムにヨウ素 この放射性物質が放射線を発して、人体に危害を加える 福島から放射線物質が24時間毎日多量に飛び出しているわけではなく、爆発があった時に何回か飛び出した放射性物質が、日本の地上に毎落ちて、未だに放射線を発している 放射線を発する放射性物質がその場所からなくなれば放射線が出なくなるので、土の表面を取る除染という行為を行なっている 福島第一原発から24時間毎日出ているのは、原子炉近辺にある放射性物質が発する放射線であり、その放射線が東京や大阪に届いたりすることはない 放射性物質はホコリみたいにふわふわ飛んでいるわけではなく、ある程度重さがあるので、土壌に舞い落ちる 窓をしっかり閉めておけば、風に乗ってふわふわ家の中まで入ってきたりはしない 原発数十キロの範囲に特に放射性物質が多く降り落ちたので、そこから大量の放射線が発生している。そのため住人が避難しなければならなくなった 東京で放射性物質が見つかったとしても、原発周辺に比べたら量が少ないので、発する放射線量も少ないので、避難する必要がない だいたい、いろいろなサイトを読みあさって、こんな感じに理解したのですがあっているでしょうか。間違いがあったら指摘して下さい。そして、知識として足りないことがあれば、それも教えて下さい。 私は今日まで、福島原発からは四六時中セシウムやストロンチウムが飛び出していて、それが福島近辺に毎日降り注いでいるものだと思っていました。だから除染なんて無駄な行為をしてと、いつもテレビを見ながら思っていたのです。毎日放射性物質が飛んでこなければ、除染というのはある程度意味はあるんだと理解できました。 よろしくお願いします。

  • 飛散した放射線物質はいつまで有害なのでしょうか

    是非ご教示ください。 東京在住です。 福島第一原発から飛散した放射性物質が地面に付着して、そのままそこに存在したら、 どのくらいの期間人体に有害な状態が続くのでしょうか? 放射性物質の量にもよるかと思いますが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 放射線・放射性物質に関する質問

    東日本大震災に端を発する福島原発事故の影響により、 昨今は放射能・放射線・放射性物質に関する報道がとても多いです。 このような時世において、これらの正しい知識を是非身につけたいと思い、 以下の質問を投稿させて頂きます。 全ての質問にお答え頂かなくても構いません。 正確な事実を把握している質問にのみお答え下さいますようお願いします。 1.放射線は、市販の服を着ている程度で防ぐことができますか。  放射性物質は、市販の服を着ている程度で防ぐことができますか。 2.身体を洗ったり、服を洗濯したり、うがいを行うことは、放射性物質予防に効果はありますか。 3.呼吸や飲食により放射性物質が体内に侵入した場合、それらは時間が経てば、排泄物と共に  体外に出るのでしょうか。それとも、栄養素のように体内に吸収、蓄積されていくのでしょうか。 4.放射線を受けたり放射性物質が付着した物質は、放射能を持つようになるのでしょうか。  (物質とは、がれき等の無機物、生物等の有機物を含みます。)  福島からのがれきの受け入れを反対された自治体があったり、福島から非難してきた  子供が避けられるなどの報道が分かりやすい例でしょうか。 5.放射線を受けたり放射性物質を吸い込んだりした家畜や魚の肉を食べることは、  人体に影響があるのでしょうか。どのような影響があるのでしょうか。  (家畜や魚の被爆の度合いは、現状の福島県産のものを目安にして下さるとありがたいです。) 6.放射線を受けたり(もちろん出荷前によく洗浄するにしても一時的に)放射性物質が付着した  野菜や穀物などの作物を食べることは、人体に影響があるのでしょうか。  どのような影響があるのでしょうか。  (作物の被爆の度合いは、現状の福島県産のものを目安にして下さるとありがたいです。) 7.放射線を受けたり放射性物質を含んだりした土壌で栽培された野菜や穀物などの作物を  食べることは、人体に影響があるのでしょうか。どのような影響があるのでしょうか。 8.放射性物質は、いずれ放射線を出さなくなる(半減期とか何とか)、ということは知っていますが、  今回の事故で発生した放射性物質は、どの程度の日数で放射線を出さなくなるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 中性子が通り抜けられない物質は存在するか

    こんばんは。 福島原子力発電所がもうかなり危機的状態なので質問します。 私はこういう化学系のことに関しては無知なので、化学できる人から見たらとても馬鹿な質問だとは思いますが回答お願いします。 私は東京都在住なのですけど、東京も福島原発からの放射性物質が来てるのではないかと情報がちらほら入ってきました。 山口の実家に戻ろうかとも思いましたが、今更逃げても無駄かなと思いそのままいます。 福島第1原発の1、3号機は水蒸気爆発だけでまだ中心の棒等は平気なんですよね? 中の物が破裂したら半径2~300kmは放射性物質に汚染されるようなことをとあるサイトで見たのですが、万一そうなった場合の話です。 放射線に含まれる中性子は建物の中にいても人体の方へ入ってしまうそうなのですけど、それを防ぐ方法はありますか? 体にアルミホイルを巻くといい、昆布やイソジンを取り入れるといいという情報もあったのですが、なんとなく信用できずにいます。

  • なぜ東京の水道水にヨウ素が?

    無知ですいません。 今さらこんなこと、と思われるかもしれませんが、 (1)どうして東京の水道水に放射性ヨウ素が検出されるのですか?  原発にもっと近い地方は大丈夫なのですか?  地元福島はどうなんでしょうか? (2)葉物野菜の摂取制限が出ていますが、空気中の放射性物質が  土壌に溶け込んで、他の野菜に影響が出るということはないの  ですか?ヨウ素は半減期が短いから大丈夫なんですか?  他の放射性物質は大丈夫ですか?

  • 放射性物質を超高熱の溶鉱炉にでもブチこんだとしたら

    原発問題が大変なことになっていますね 何とかならんもんなのかと少し調べると 放射性物質などの処分は結局のところ要するに 「半減期を過ぎて危険性がなくなるまで待つ」しか 現時点では手がないのだと知りました。 とんでもないシロモノですね。 ところで、これらの放射性物質をグラグラと煮えたぎる 超高熱のマグマとか溶鉱炉にブチこんだらどうなるのでしょうか? ターミネーター2で最後に沈んでいったようなやつです。 それで処分できるならとっくにやっているでしょうから、処分にはならないでしょうし 福島原発は逆に必死に冷やしてるわけで、それを熱したらむしろ超絶危険なのか?とも思いますが 実際のところどうなるのかはよく分かりません 教えてください

このQ&Aのポイント
  • 去年の夏に知り合った男性とほぼ毎日LINEをして、定期的に会っていましたが、3月から急に音信不通になり未読状態が続いていました。しかし、昨日思い切って2-3ヶ月ぶりにLINEしたところ、返信がきました。また、今まで未読だったLINEには既読がついていました。このことから、LINEが届いていたものの未読にされていた理由について疑問を持っています。
  • 相手からはLINEの返信と共に謝罪などはなく、テレビ番組の面白さについてのコメントがきました。返信の際に、音信不通になって心配していた的な内容も一言送りたいと思ったが、ゼロスタートでLINEした方がいいか迷っています。
  • 一度音信不通になった相手から返信があったことは喜ばしいことですが、未読状態が続いた理由には不安が残ります。また、返信の際に未読にされたことに触れるかどうかも悩ましいところです。
回答を見る