• ベストアンサー

単相交流を3相交流に変換する方法について

家庭用電源(単相100V,60Hz)のコンセントから入力を取り,三相交流を発生させたいのですが, どのような回路を組めば良いか分かり易く教えて下さい. なるべく簡単な回路の方が良いため,位相のずれは正確に120度でなくても良いです. 出力側で5Aくらいの電流を流せるようにしたいです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

たぶん出力電圧が不明ゆえ、容量がわかりません。 しかし以下のような高価な産業用のインバータはどうでしょうか? http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv_spec/inverterProductInfoServlet.do?menu=1&formNM=FR-S510WE-0.75K それともご自身で組まれるのでしょうか?

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 結構高価なんですね. 趣味の工作で使うので安く自作できる回路がないかと質問した次第です.

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

直接変換は不可能。 交流をいったん直流に変えて、改めて希望の交流を取り出すだけ。 言葉でいえば簡単ですが、簡単な回路ではなさそうですね。

goodoldday
質問者

お礼

不可能ですか. 諦めるしかなさそうです.

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.5

「三相→単相用のトランスを逆接続」というのは,スコット結線のことでしょうか? 逆接続により,90゜ずれた2組の交流(二相交流)から三相交流を作れますが, 単相交流1つから三相交流を作るのは無理です。 負荷のインピーダンスが一定値で既知ならコンデンサで擬似三相という手もありますが, #4さんもおっしゃるように,インバータが無難でしょう。

goodoldday
質問者

お礼

インバータしかないですか. 8万円以上するようなので,なかなか手がでません. もっと格段に安いインバータはないんでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

三相→単相用のトランスを逆接続すれば、とりあえずは擬似三相は出来ますが、出力側で5Aとなると、1kwという大きな入出力になり大きく重いものになるでしょう。  ありあわせのトランスがあればと言う程度で、実用的にはインバーターが安価で確実でしょう。

goodoldday
質問者

お礼

インバータしかないですか. 8万円以上するようなので,なかなか手がでません.

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

ときどき出ている質問のようです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1367435.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335536823 http://okwave.jp/qa/q5690773.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252065692 (1)インバータを使う方法 http://jstshingi.jp/bunya/pdf/072802.pdf (2)単相モータで三相発電機を回す方法 (3)コンデンサで位相をずらせて擬似三相にする方法 http://www.tokyo-seiden.co.jp/gijyutu/new/TR/cnv13.html (1)がもっとも確実です。 (3)は簡易ですが,電圧位相ともに揃った三相を作るのは難しいです。負荷が一定で,実験的な使用なら使えるかな。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます. (3)は事前に調べたとき見たんですが,出力が小さく詳細も 不明なので質問した次第です.

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

トランスが一番簡単でしょう。送電の逆を行う。 単相/三相インバーターを使う。例)製品情報・インバータ ( http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/inv/lineup/fr_e500/ine5001l.htm ) ・・これは調べてください。 場合によると契約違反になる場合もあるのでご注意を

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 趣味の工作で使うので安く自作できる回路がないかと 質問した次第です. トランスを使う案を詳しく教えて頂けないですか? (トランスのメーカ・機種名・コンデンサの容量(必要な場合)  ・配線の詳細など)

関連するQ&A

  • 単相交流から三相交流への変換

    私自身、表題の分野にあまり詳しくないので、もし筋違いのことを書きましたら、その点はどうかご了承ください。 実は安定化電源の単相交流出力を利用して、三相交流出力(必要最高電圧460V)を作ろうとしています。 あるメーカー様のカタログには、その安定化電源3台の出力をスター結線すれば出来るとのことが書いてありました。 その安定化電源自体の単相仕様では0~300Vの可変が可能であるが、そのスター結線をして三相にすると、線間電圧が√3倍の0~519Vにもなるということでした。 これは私の希望の460Vを満たせているのですが、その中で分からないことがあり、本当に使えるかが不安ですのでどうか教えてください。 1.電源をスター結線した中性点(N)は負荷に対してどう接続すれば良いのですか。 2.電流値などの測定をするのですが、負荷側がスター/デルタ結線どちらでも問題ありませんか。また、スター結線で中性点の出していないものでも問題ありませんか。 3.三相交流の位相差出力になるのですか。 4.その安定化電源の入力は同じ中性点を持つ単相三線式の電源が必要ですか、それとも三相交流電源(R/S/T)の相を入れ替え、R-S、S-T、T-Rといったバランス良くとっても大丈夫ですか。 以上、どうかご教示賜りたく存じます。

  • 単相交流の位相を120度ずらす方法は?

    ある周波数を持つ単相交流の一次回路があるのですが、二次回路で位相を120度ずらして基本波、120度、240度の三相を作りたいと考えています。(まあ普通の三相交流にしたい訳です)但し三相モーターを回したいという目的ではありません。 因みに一次、二次回路共に高電圧なため単相→三相用のインバーターは使用できません。 それなら位相がずれた一次回路を3個作って、二次回路で集合させればと言われそうなのですが、スペース的にも金銭的にもトランスが入った一次回路自体を3個も作る余裕がありません。 うーん・・・困ってます!

  • 交流回路の質問です。

    交流回路の質問です。 下記の場合、受けて側の負荷の両端の電圧はいくらとなるでしょうか。 1) 電線に流れている電流が 5A 2) 電流と電圧の位相差が 遅れ 30度  3) 電線の直流抵抗が 2Ω (交流での抵抗も2Ωとします) 4) 電源側の電圧が 100V 5) 周波数50Hz

  • 単相100V 50Hzの電源を60㎐にしたい

    関東の電源は単相100V 50Hzが来ていますが これを単相100V 60Hzにしたいと思っております。 目的は海外製の電動工具を動かしたく思っています。 今考えているのはコンセントから来ている電流 単相100V 50㎐を インバーターで三相200V 60㎐にして その後に変圧器を接続して単相110V 60㎐で出力し工具に接続しようと思っています。 これは安全面や技術的に可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交流について

    交流電源について教えて頂きたいことがございます。 現在、単相の交流電源(CVCF)を使用しているのですが、 出力側にu, v, アースがあります。 この出力側にあるアースは、何の為にあるのかがわかりません。 質問(1)何の為にあるのでしょうか? (ちなみに現在の電源の出力のアースは、入力のアースとつながっております。) また、この電源出力に負荷をつけて、オシロスコープで負荷(10Ω)の前後を観測いたしました。 アースとu間 、 アースとv間を観測致しましたが、全く同じ波形でした。 直流電源では、負荷の前では電圧があり、負荷の後では電圧は無かったのですが・・・ 質問(2)交流回路はどのように考えればよろしいのでしょうか? 今まで、直流回路位しかやってきておらず、交流になると全くわかりません。 出来るだけ優しく教えてください

  • 交流電源の出力をオシロスコープで測定

    是非とも教えて頂きたい事がございます。 先日、アース付3極電源ケーブルをコンセントにつなげて単相交流電源を動かし、 その電源出力にケーブルをぐるぐる巻きつけたコイル状にしたものを つなげることによって磁界を発生させる回路を作りました。 出力の電圧波形をオシロスコープで見たいと思い、u相とv相をプローブの 先端とそれについているグランドワニ口ではさんだところ、ブレーカーが 飛びました。 アース付3極電源ケーブルを2極に変換すると普通に測定でき、 3極電源ケーブル時での交流電源出力側アースとu相(又はv相)をオシロで観測するときと 同じ波形が測定出来ました。(入力側アースと出力側アースは共通になっていました) 参考情報) 入力電圧:商用電源(U相、V相、アース) 出力電圧:交流5V(50Hz),0.2A (u相、v相、アース共通) ブレーカが落ちた理由をおしえていただけますでしょうか? 私的には、フローティング測定が原因だと思っており、 5V+商用電源電圧の電圧がオシロスコープにかかったのかと 思いましたが、出力側アースとu相(又はv相)を測定した時に、 交流5Vしか出ていなかったので原因がよくわかりません。 教えてください。

  • 交流回路と接地の関係

    質問内容: 交流回路の接地ついて質問します。参考書を見ましたら単相100Vに照明器具1個が接続され、電源側の端子2個のうち1個が接地されていました。説明では接地側の電圧は0Vと書いてあるのですが、交流電源は電圧を交互に100V発生すると理解すると、この場合接地側が100Vにならない(0Vだから)ので非接地側の端子には半サイクル逆向きの電流が流れない事になるのでは無いでしょうか。この0 Vがありながら回路が成り立つとはどのように理解したら良いでしょうか。よろしくご回答をお願いします。

  • 3相交流と単相交流

    家庭や工場への電力は発電所を出た直後から3相交流と単相交流の2方式で送られるのでしょうか? またその場合3相交流は4線式で、単相は3線式なのでしょうか? つまり3相交流と単相交流は全く別物として発生メカニズムも伝送メカニズムも相容れないものなのか、あるいは互換性を持たせているものなのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 単相3線200V で交流モーターを回す試験について

    230V交流モーターを回す試験のための電源線について、 A)昇圧器 元電源100V 出力200V B) 変圧器 昇圧器から出力の200Vを100~230Vまで変化 家庭用通常100V→A)昇圧器→変圧器 これにより230V 単相交流ポンプを120~230まで変化させて回して交流電圧と流量の関係を計測したい A)昇圧器の出力プラグ(タップがアース付単相3線)が3穴、 B)変圧器の入力端子が2PIN 元に3色の5.5mm2線が3本 この場合って、アースってとれるのでしょうか? (取りようがないと思っているのですが) 上司は「交流は危険だからアースを取れ」と言うのですが、また同時に明日の夕方までに結果を出せ、期限厳守だと言うのですが。

  • 三相全波整流回路を単相で使用する方法について教え…

    三相全波整流回路を単相で使用する方法について教えて下さい。 三相交流200Vの三相全波整流回路(整流素子6個、三相電源の全相を全波整流し6相整流)がありますが、単相交流200Vで動作させる必要に迫られました。回路を見ると2本のみ使用して単相交流200Vで動作可能に思えますが、如何でしょうか? 電源周りと、三相交流は不勉強で恐縮ですが宜しくお願い致します。 追記させて頂きます。 「回路を見ると2本のみ使用して単相交流200Vで動作可能に思えます が・・・」の部分を追加ご説明させて頂きます。 三相全波整流回路の交流電源入力3本の内の2本を使って単相交流で動作 可能では無いかと考えました。この様な接続をした場合の出力される直流 電圧は三相入力と比較して変化してしまうんでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。 JO様、ご回答ありがとうございました。 ご説明を追加させて頂きます。 現在、整流回路は以下の様になっており、交流200V三相が???に接 続されております。 +━┳━━━┳━━━┓     ┻   ┻   ┻     ▲   ▲   ▲     ┃   ┃   ┃     ┣━? ┣━? ┣━?     ┃   ┃   ┃     ┻     ▲   ▲   ▲     ┃   ┃   ┃ -━┻━━━┻━━━┛ 上記回路を単相200V使って同等の直流出力を得なければならない状況 になりました。 単純に考えれば上記交流200V三相入力???の内2本を使えば良い様 に思えます。 但し、仮に??に交流200V単相を繋いで果たして三相入力同等の直流 電圧が取れるか?疑問に思っております。 上記回路の三相入力の場合と、??の2本だけを使った単相入力の場合の 直流出力波形を考えるべきかとも考えております。 宜しくお願い致します。 多くのご専門の方々からご回答を頂戴し、感謝致します。 やはり単相の容量等の問題で、整流後の直流の仕様を満たせないと現状で は理解しております。 当該機器ですが、内部は直流で駆動される高周波増幅器で三相20Aの仕様 です。 単相200V入力、三相出力のインバータも検討致しましたが、容量的に合う 物を見つけられませんでした。 最低でも5KV程度の容量は必要と思われますが、市販では2.2KV程度が上 限の様でした。 引き続き宜しくお願い致します。