• 締切済み

マッサージ器を探しています

私の母は介護の仕事をしています 毎日疲れて帰ってくるので、お年玉でマッサージ器を買ってあげようと思います。 マッサージ器といってもチェア型のようなやつではなくハンディ型やクッション型のほうがありがたいです。疲れが取れる機能付きのマッサージを紹介してください

みんなの回答

  • Ednozomi
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.1

私は個人的に低周波マッサージ器が好きです。 オムロンやパナソニックが出していて、肩のこりなどにいいと思いますよー。 *注意ただペースメーカーをされている方は、使用できません。。 参考になるといいです♪ http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_i_0?rh=k%3A%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%99%A8%2Ci%3Akitchen&keywords=%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%99%A8&ie=UTF8&qid=1324218945

7311031
質問者

お礼

ほうほう・・・・。 低周波ですか  ありがとう 参考にしてみますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 座椅子型のマッサージ器

    母の誕生日に マッサージ機能付きの座椅子を考えています。 あまり大きな家ではないので 所謂マッサージチェアは置く場所がありません。 他の方の回答などを見ますと (そのような高額のチェアでも) マッサージ機能は あまり期待しないように、 という言葉も散見できました。 ましてや、座椅子型ではおや、、とも感じております。 となると 座椅子として 使い心地がいいことを重視すればよく 家電製品としての マッサージ機能などは 最初から求めない方がいいのでしょうか? 座椅子型のマッサージ器をお使いの方で これはいい、というような物がありましたらば 是非教えてください。 また、やめた方がいいとお思いの方がいたら そのご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • マッサージチェアってどうですか?

    こんにちわ。 20代半ばの女性です。 肩こり(特に首のコリ)がひどいので、思い切ってマッサージチェアを購入しようかと考えています。 マッサージチェアを使っておられる方に質問ですが、効き目ってありますか?? 最初のうちは良くても、そのうち慣れてしまって効かなくなったりするのかなぁ、と思ったりします。 どうせなら高額の機能の良いものを買いたいと思っていますので、色んな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • マッサージチェアを購入したい

    妻の肩こりがひどく、マッサージチェアを購入したいのですが、 冷え性ということもあり、マッサージチェアに遠赤外線の機能がついていて、冬でも暖かく使用できるような機種はあるのでしょうか。 肩こりが慢性化しているので、整体やマッサージを長期で利用するよりは、マッサージチェアを購入したほうが良いかと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 場所を取らないマッサージ器は?

    酷い肩こり症で悩んでいます。電気店でマッサージチェアを体験したところ大変気持ちが良かったのでこれを導入したいのですが、問題は金額よりもスペースです。あれを置く場所は家のどこにもありません(苦笑)。 そこでご質問は、機能的にはマッサージチェアに遜色なく、しかもスペースを取らないものはご存じありませんか?あればURLつきでご紹介ください。 あるいは別に、こんな大がかりなものを使わなくても肩こりを改善させる方法があればお教えください。ただし、エレキバン程度のお知恵でしたら、失礼ながら必要ございません。それではよろしくお願いいたします。

  • ソフトなマッサージチェアを教えてください。

    かなり痩せていて筋肉が少ないから 現在使っている安価なマッサージチェアでは もみ玉が骨に当たって痛くて 上級のマッサージチェアに買い替えようと思っています。 筋肉をしっかり揉みほぐしたいという体型ではないので その辺を踏まえてソフトなマッサージチェアを教えてください。 予算の上限はありませんが あまり豊富な機能は要らないと思っています。

  • マッサージ器具を探しています

    仕事の疲れで毎日指がパンパンにむくんでしまいます。 むくみや疲れをとってくれる指のマッサージ器はないでしょか?  

  • ヒーター機能付マッサージクッションについて

    最近、よく見かけるヒーター機能付のマッサージクッションについてですが、マッサージ機能をOFFにした状態でヒーター機能だけを使用することはできるのでしょうか? 自分が見たのはルルドのマッサージクッションですが、ルルド以外でもヒーター機能を備えたマッサージクッションがありましたら、マッサージ機能をOFFにした状態でヒーター機能だけを使用することはできるのか教えていただければと思います。

  • ★妊婦さんのマッサージ★

    こんにちは!やっと20週目に入ったところの妊婦です。 以前から肩こりがひどく、よくスーパー銭湯などに行ってはマッサージしてもらっていました。 妊娠しておっパイが大きくなってきたせいもあると思うのですが、最近肩こりがひどい日があります。 母からはマッサージは駄目と注意されているので、マッサージチェアにも座っていません・・・そこで足裏のマッサージというか、ツボ押しをやってもらおうかと思うのですが、これは大丈夫なんでしょうか?? まだ仕事も続けているので足のむくみも改善できるかな~と思うのですが・・・。

  • 効果的なマッサージの仕方

    こんばんは 付き合ってる彼が建築の仕事をしていて 毎日、昼夜仕事というハードな毎日を送っています そこで会った時にはマッサージをしてあげたいと思うのですが もんでみたら「力が足りない」とか 「気持ちよくない」といわれてしまいました。。。 毎日頑張ってる彼に少しでも 疲れをとってもらえたらと思うのですが マッサージ自体あまりしたことがないので マッサージをどのようにしたらいいのかわかりません 効果的なマッサージの仕方や ツボなどありましたら教えてください よろしくお願いします

  • マッサージの疲れを取る効果

    先日マッサージチェアを使ってみてすごい気持ちが良かったので購入を考えているのですが、値段が20万円以上もするのでいろいろ熟考して判断したいと思っています。 それでマッサージって実際に疲れを取ったりストレス解消だったりそういう効果はあるのですか? よく中国風でいうところの気脈?で身体の調子がわかると聞きますが、私自身肩こりではありませんが、ツボを指圧すると痛い場所はあるので内臓に自信がありません。 マッサージチェアなどで色々効果が望めるのなら投資と考えていいかな?と思っていますが、マッサージには大した効果が無いとなると残念なので質問してみました。

専門家に質問してみよう