• 締切済み

なぜ実写化したがるのか

アニメや漫画などをやたらといったら失礼ですが なんでも実写化したがる人がいますがなぜでしょうか? 一つの世界やそれの持つ空気がすでに完成されているのにも関わらず なぜそれを違う次元でも再現したがるのでしょうか? ファンは原作をそのまま受け入れてしまっているわけですから それは物語の世界観を壊すことに等しい気がします。 実写を望む理由として私が考えついたのは ジャニーズなどの好きな芸能人がキャラクター演じるのを楽しみしている人がいる、 ということくらいでした。 そういった人気のある演者が出演するとお金になりそうですし、 業界が実写化したがるのもわかる気がします。が、 今回は業界うんぬんではなく一般の人が実写化を望む理由を 知りたいと思っております。 よろしくお願いします。

noname#227111
noname#227111

みんなの回答

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.2

そうですね。 実写化して面白くなるのなら解りますが、逆に観るに耐えませんもんね? 大金をドブに捨てている様なものだと思います。 一般の人は実写化など望んでいないと思いますよ。 だってアニメのほうが面白いですから・・・ 単に、ミーハーで馬鹿な子が、ワイドショー感覚で、話題作りに観に行ってるだけかと・・・

noname#227111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそう思います。 実写化が成功した例が少ないように思えるのも 実写化を疑問に思う理由のひとつです。 原作やアニメ自体に興味がなかった方が好きになる きっかけになるのは素敵だと思いますが、 実写化向きじゃないものもあると思うんです。 今回のらんまなどもそうですね。

noname#248492
noname#248492
回答No.1

怖いもの見たさのような感じですかね…。 きっと「全然原作とは違う!」とか、「なんでこの配役なの!?」とか批判的になるのは自分でわかってるのに、「実写化するなら誰になるんだろう…あの場面はどう表現するんだろう…」と見たくなってしまう。 で、実際見て「やっぱり原作には勝てないな。」と思いたい(笑) そんな心理かなと思います。

noname#227111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原作の良さを再認識したいから見るという理由もあるのですね。

関連するQ&A

  • 実写化に対して「イメージが壊れる」という人

    最近はアニメや漫画原作の実写化が多いですね。 そこでファンの方からよく聞かれるのが 「大好きな○○のイメージが壊れる」 「子供の頃の夢をメチャクチャにしないで」 といったような意見ですが、私にはよくわかりません。 むしろ、出来が悪ければ笑い話にしてしまうし、 どれだけ原作を再現できているか、アレンジしているかをチェックするのは むしろ楽しみでもあります。 ちなみに私は漫画やアニメは大好きで、大好きな作品ももちろんありますし それらが実写化されたこともあります。 そもそもイメージとかけ離れていて、仮に出来の悪い実写版が 出来上がったとしても、本来の原作が上書きされるのではありませんし、 別物だな~、やっぱり実写は無理があるな~、ぐらいのものかと 私は考えてしまうのです。子供の頃の思い出も、それはそれで自分の 中にしっかり残っているので、実写化を観てそれに対するイメージが どうにかなったりはしないですし… もしくは、あまり原作の事をよく知らない人が実写だけで判断してしまい 自分の好きな作品に対して悪いイメージを持たれる事や 原作の新規ファンが減る事を危惧しているのでしょうか? 穿った物の見方ではありますが、ブログやSNSなどで そういった実写化に対する意見を声高に言っている人は それを利用して自分が原作を好きな事をアピールしているだけの ような気がして、なんだかなぁ~と思ってしまいます。 妻とそのような話をしていたら 「普通ファンなら嫌でしょ?あなたは大して思い入れが無いのよ。私は 声や役者を自分の中で決めているから、それに合わないと観る気がおきない」 と言っていました。 ■このようなイメージが壊れるから嫌という意見が熱心な原作ファンの主流なのでしょうか? ■私のような考え方は変わっている? 色々なご意見をお待ちしています。

  • 実写化の前評判

    ひぐらしのなく頃に、ネギまなどの実写化もきまりました。 しかし原作ファンなどは猛反発して 「キャストあわねぇ」「黒歴史決定」「二次元が三次元に出来るわけない」 といった批判が多数見受けられます。 で、ふと気になったことが。 漫画から始まりアニメや映画も割と評判が良かったデスノートですが デスノートが実写化する、といった情報がはじめてあったとき 前評判はどんな感じだったのでしょうか? 上記のような感じなんですかね?

  • 何故何でもかんでも実写化するんですか??

    こんにちは。 つい最近、荒川アンダーザ―ブリッジのキャストが追加で公開されましたね。 荒川アンダーザブリッジだけではなく、そのほかの作品でも、 最近やたらと、アニメや漫画が原作で実写ドラマ或いは映画化する事が 多々あり、その度にもやもやとした気分になります。 特に、自分が大好きな作品を、演技力も悪くて顔も良くない、 「何で此の人に演じさせるの?」と思う様なキャスト、そして制作陣 そんな人達に実写化された時の絶望感。 最近の映画業界の人間はもう新しい作品を作れないってことですか? 何故、可愛くも無い、格好良くも無いキャストを、 美系と云う設定、描写のキャラクタに割り振るのでしょう? そして、何故そう云うキャストを美系、格好良いという事にして報じるのでしょう? 最近の実写化の流れにはもううんざりです。

  • アニメ化より実写化が多い理由は?

    昔の漫画や人気ゲームが、 現在のアニメのクオリティで再現できたら、いい作品になりそうな気がするのに、 なぜか斜め上の「実写化」ばかり。 なんでアニメ化より実写化が推されているのですか? どうかんがえてもアニメで再現したほうがよさげなものも無理に「実写化」してるように見えます。 理由は何ですか? アニメ作るのに手間や期間やお金がかかるからですか? 実写化で人気俳優出せば作品がクソでも固定ファンでカバーが効くからですか? それとも俳優に仕事をあげなくちゃいけない理由が何かあったりするんですか? 個人的には、アニメと実写、それぞれの良さがあるのだから 作品の良さを表現しやすいほうでメディアすればいいと思うのですが。

  • コミック・小説の実写化のターゲット、成功例、また成功させるためには。

    類似の質問もあったのですが、加えて質問したいことがあったので新たに立てさせていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。 最近、コミックや小説の実写化・アニメ化が多いですが、 みなさんが成功したと思う作品はありますか? 私の周りでは、「花より男子」や「花盛りの君たちへ」がよかったという声をよく聞きますが、原作が好きな私としては納得できません。 特に、「花盛りの君たちへ」は副題がありえないと思います。 こういった実写化現象は原作ファンの方と、もともと原作を知らない方とどちらをターゲットに作られているのでしょうか? 少なくとも私は原作を好きな場合もう実写化は観ません。 今まで観てきていいと思った作品にであえなかったからです。 私のように原作ファンであるがゆえに、実写化に反対している人に実写版を観させるためにはどのようにすればいいと思いますか? 自分の意見とは相反しますが、どうすれば成功するのか興味があります。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 まとめると、私が今回聞きたいのは下記3点です。 (1)実写化のターゲットは原作を知っている人なのか、知らない人なのか。 (2)どのような実写版が成功なのか。(実写版の成功例とその理由) (3)実写化に反対の人に実写版を観せるための方法は? ぜひみなさんの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ゲーム機って

    映像的にすごい進歩しているのはわかるんですけど まだまだCG臭いというか、実写とは程遠いレベルですよね? PS2はもちろん、PCの最新ゲームや今度出るコンシューマ機の映像も はっきり言ってがっかりでした。 ロードオブザリングなんかでは今のCGとは一線を隠す次元の 実写に近い映像が再現されているのに 家庭用ゲーム機ではあのような実写レベルの映像をリアルタイムで 再現することは夢物語の次元なんでしょうか?

  • らんま1/2の実写版映画化???

    どなたか教えてください! 私はらんまが大好きなんですけど、あるらんまの ファンサイトでらんまの実写版映画が公開される という情報がありました。 なんでも、乱馬役にジャニーズの子、あかね役に モー娘の子が演じるんだとか・・・ そんなメジャーなアイドルが出演する映画が公開され るなら大きく取り上げるだろうし、なんだかとても ガセっぽいんですけど・・・真偽が気になります。 ちなみに実写版が実在するとしても、ファンとして は観たいような観たくないような・・・。 知ってる方、教えてください!!

  • アニメ「君に届け」の実写化

     アニメカテゴリーで質問した方がたくさん回答が来そうなので そちらで出したいのですが、(笑) アンケートになるのでこちらに出しました。(^^;)  現在、アニメ化がされた、 漫画の「君に届け」の実写化が決まりました! 個人的には、実写化は アニメのイメージが崩れかねないので、 僕は不安ですが…。(^^;) どうか、 爽子さんと風早君のイメージを崩さない映画を お願いします! そこで、皆さんにアンケートで聞きたいことがありまして、 実写化になるとしたら、 それぞれのキャラクターの配役は どの俳優さんにやって頂きたいですか? 僕としては、 アニメそのものの人はいないと思っていますが、(笑) (だってめっちゃピュアでめっちゃすごい人ですもん!  観てる人ならわかりますよね。(笑)  特に爽子さんと風早君の人間性のすごさは!!!!!  なかなかああいう方いないですよね!) 自分がこんな俳優さんにやって頂いたらいいなあと思ったのは、 黒沼爽子さん:10分間考えましたが思いつきませんでした・・・。           柴咲コウさんがいいなあと思ったのですが、           高校生役は難しいしなあと…。 風早翔太さん:石黒英雄さん です! 石黒さんはめっちゃ合うと思います!!!(笑) 思いついた自分を褒めてあげたいです。(笑) 矢野さん、千鶴さん、くるみさんまでは勘弁…。 風早君を考えるだけで大変だったので。(^^;) 個人的には、爽子さんの配役も難しいですが、 それよりも風早君の配役が難しそうですね! 少女マンガですし。(笑) 笑顔が似合うスポーツができる感じの方ですかね~。(^_^) 笑顔がすごくキーポイントになる気がします。 「君に届け」の熱烈なファンの方からの御回答、 お待ちしております! 宜しくお願い致します!

  • 漫画の実写化について ※長文失礼します

    ありきたりなよく見る内容だと思いますが、少し主旨を変えて質問します。 最近は1クールに一つは実写化のドラマ、もしくは原作をベースとし全く設定の異なるドラマ・映画が多いですよね。 私の好きな作品も今期実写化され、これ以上ない皮肉な死を遂げています。 ショックが大きいのでテレビ業界に文句の一つでも言ってやろうかと思いましたが、聞き入れられるわけもなしということで、せめてご意見をお伺いしようと思い立ちました。 実写化ドラマを制作する、制作した、監督・脚本家・プロデューサーは、漫画の実写化についてどう考えているのですか? 「だって作家が良いって言ってるんだからいいじゃん」の一言で済まされてしまうものですか? 漫画はテレビとは違う、別のカテゴリの作品です。テレビよりも認知度が低く、その代わり固定のファンがいますからアニメ化されてもアニメ好きな人が見るわけで、BGM代わりに流しておくような見られ方はそれほどされないと思います。 海外でも漫画は一つの文化とされていますが、そこまでの人気を支えているのはその作品の読者だということは、当然わかります。海外での熱狂ぶりを報道するテレビ側がそんな事実を知らないはずありません。 そんな漫画に魅了される読者・ファンがいることを知っているうえで、 「実写化」することに憤りはないのでしょうか? 脚本家も監督も勿論金を稼がなければいけない、だが今のテレビ業界では一から脚本を書いてドラマ化するほど金がない、それならベースが出来ている漫画から脚本を作ってしまおう という流れで実写化されることはわかります。 ですが他人の脚本をパクリ、(何より許せないのがここです↓) 「ビジュアルや設定を根本的に変え、その漫画のタイトルで世に出す」 この仕組みが理解できません。 設定変更はもう半ば諦めていますがビジュアルにいたっては、そもそもそんなキャラクター現実にいるわけないだろという漫画からの実写です。 髪型や髪色をいじくるのはどうしてですか?監督の好みですか? (最近の作品で言えば、「僕は友達が少ない」の主人公の髪色が金髪→白になっている、など) 来年にもまた一つ、「ジョジョの奇妙な冒険」が実写化されるそうですが、 どうしてもっと現実的な作品から実写化しないのでしょうか? それから、これは余談かもしれませんが、私が小学生だった頃から実写化ドラマは多くありました。(花男、イケパラ、探偵Q、喰いタン、ホタルノヒカリなどの世代です) しかし、当時の実写化は、キャラクターも忠実でしたし、何より面白かった。 今は実写化、もっと言うならドラマ制作自体にやる気が感じられません。 昔ほど一つのチャンネルに視聴率が集中することはありませんが、「テレビ」の存在価値が下がったわけではないと思います。 面白い脚本を自分の手で書こう、もっと視聴率が取れるような話にしよう、そんな脚本が見当たりません。今大ヒットしている半沢直樹でさえ、元を辿れば文庫からの実写化です。 それはどうしてでしょうか? 人気の出た作品をなぞってあとは俳優に任せればいいやと考えているのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが私が一番知りたいのは、「実写化に対するテレビ業界の真意」です。 しかしどの質問でも構いません。皆さんのご意見をお伺いしたいです。 長文内容の閲覧どうもありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 小説、漫画、ゲームなどのアイデアに関して質問します。

    小説、漫画、ゲームなどのアイデアに関して質問します。 私の場合特定のキャラクタや世界観などの設定を考えるのが好きで、一つの物語を作る上で必要となる各種設定を作りました。 これは文字だけのものですが、このようなものはどのように利用する事が出来るのでしょうか? 例えば原作やシナリオなどの企画関連の部分に関係しそうですが、こう言った部分を売るまたは使って共作するなどは可能なんでしょうか? また、これらの設定資料があれば、そう言った専門的な世界(小説、漫画、ゲームなど)で仕事があるのでしょうか? まったくこの手の業界は知らないので、よろしければアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう