• ベストアンサー

5年目のスタッドレスは無理でしょうか

fusa32の回答

  • ベストアンサー
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.8

私はR2に7年目、レガシィに5年目のスタッドレスを装着しています。 12月~3月中までは履きっぱなしとなります。走り方はタイヤを労った(減るので・・・)運転をしています。ちなみにどちらも年1万キロ弱乗ります。  万全を期すなら新しい物を履くのが一番です。(運転者の技量にもよりますが、オゴリは危険です)  今日も朝はアイスバーンの山道を片道25キロの通勤(FFのR2でした)しましたが、正直新しい物程グリップしませんが、それを見越した運転(スピード・車間距離・周りの状況に常に確認し予防運転)をすれば何とかなります。(絶対大丈夫とは言いません)  コンパウンドの柔らかさはアイスバーンとスタッドレスタイヤが空転して磨いたツルツルの圧雪面で効果があると私は感じています。ある程度積もると差は大きくはないです。(あくまでも私の考えです)  ただ、古い物は登り坂の再スタートは辛い物があります(新しくても辛い場面はあります。程度の問題です)ので出来る限り止まらない様にする等それなりの運転は必要です。  で、そのタイヤはゴミではありませんし(私にとっては)、夏タイヤとは比べ物にならない位グリップします。(店で聞くとゴミと言われるかもしれませんが)  まれに“雪が降っても夏タイヤで走れる自分はすごい”的な発言をする方がいますが、全然ましだと思います。(中国地方ではスキー場にノーマルタイヤで来た南の地方のナンバーの車が渋滞の原因になったりします・・・中には乗りなれていないレンタカーの方も・・・ありえんですな・・・)  今日通勤中、アイスバーンを走るマジェスティー(250のビッグスクーター)を見ました。  なんて無責任なんだろうか・・・下りやコーナーはどうするんだろうか・・・誰もいない所で転んでねって思いました・・・  かなり話がそれましたが、結局判断するのはあなたです。滑ったとしても(新しくても滑ります)それに対応した運転が出来ていなかっただけです(下りで止まらなくなって突っ込んだとしても、それはタイヤの限界を超えるブレーキや操作が必要な状況を作ってしまったと言うことです)  偉そうな事を言っている私ももしかしたら明日滑って事故をするかもしれません。絶対などありませんが、自己防衛で少しでも事故をして被害者を作る確率を下げれたらと思っています。  なら、その確率を下げる為にスタッドレスは常に新しくしとけと言われそうですが・・・ 

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その昔、スパイクタイヤでいい気になって走っていたらスピンして橋の欄干に激突して死ぬかと思うような経験をしました。 その後、雪道は人一倍気を使うようになりました。 新しいのは確かに望ましいのですが、限界を超えれば同じことなので性能の劣化を認識して、もう少し使ってみるつもりです。

関連するQ&A

  • スタットレスタイヤは何年使えますか?

    スタットレスタイヤは長年使っているとゴムが硬化して効き目が悪くなると 聞いたことがあります。 何年くらい使えるのでしょうか? 私のタイヤは六年前に購入しましたがタイヤに山は充分にあります。 雪のほとんど降らない地域に住んでいまして年に4回ぐらいはスキーに行くのですが ここしばらくは雪道を走っていないのでこのタイヤが今でも効き目があるか不安です。 タイヤチェーンは冬の間はいつも車に積んでいます。 よろしくお願いします。

  • 古いスタッドレスと新品ラジアルタイヤの性能差

    私が住んでいる地域では年2,3回ほど、雪が降るか凍結するかで、スタッドレスが必要になります。 万が一のことを考え、スタッドレスを購入していましたが、今後引っ越す予定もあり購入を控えています。 そこで質問なのですが、雪上・氷上性能では、4年ほど前に購入し既に2万キロほど走行し、溝はありますがスタッドレスとしての性能の限界を示すサインというのか目印のところまで減っているタイヤと、新品で購入直後~3000キロほど走行したラジアルタイヤでは、性能はどちらが上になるのでしょうか? ディーラーでは新品ラジアルの方が上だと言われましたが、タイヤに詳しい方、教えてください。

  • スタッドレスタイヤの耐久

    雪がほとんど降らない地域に住んでおり、冬はチェーンはいらないですが、先日雪が降る地域にノーマルタイヤで行って大変んな目に遭い、スタッドレスタイヤの購入を考えました。ただ、スタッドレスタイヤを車に置くにはせまいし、車庫に置いてもいざというときつかえなければ意味ないので、いっそのこと年中スタッドレス状態にしておく場合、タイヤ事態どのくらいで傷んで(交換)しまうものでしょうか?年間走行距離は1,000キロ未満です。

  • 新しく購入したスタッドレスタイヤについて

    こんにちは。 スタッドレスタイヤに付いてです。 新品のスタッドレスタイヤは何キロか走らないと 実際に雪が降った時には効きが悪いと言う事を 以前、どこかで聞いた事があるのですが 何キロ位走行すれば良いのか分かりますか? 新品のタイヤには、イボイボ(トゲ)の様な物が付いていますが あれが取れれば良いと言う人もいますが 具体的にどの位走行しないといけないかを知りたいのです。 今日から11月です。 私は東北地方に住んでいるので、そろそろ準備を、、、 と、考えています。 詳しく分かる方がいましたら宜しくお願いします。

  • スタットレスでの長距離走行

    もう4年使用してきたスタットレスタイヤがダメになり新品のブリザックスタットレスタイヤを購入しました。 最近ショップにて交換して頂いたばかりです。 今週仕事で自分の車を使う事があり大阪→名古屋→静岡→大阪 と500キロ程度走行します。 普通に走るならまだしも、高速を走るのでタイヤなどが心配です。 ※早くダメになりそうな・・ まだ雪が降りそうにもないので・・・ やはり通常のタイヤに戻した方がいいでしょうか?

  • スタットレスタイヤとノーマルタイヤの違い

    14インチ(プレスカブ・ニュースメイト用) の、 スタットレスタイヤの中古(8~9分山) を、ヤフオクで見つけたのですが、 南国(雨が降ればアスファルトがスベる地域)に、 住んでいます。 スタットレスタイヤで、雪の無い路面を走る場合、 ノーマルタイヤとの走行時の 違いを教えて下さい。 雨が降れば路面がツルツル滑る 事を考慮すると、 スタットレスを履くのも考慮している所です。 ノーマルは新品で、5000円前後します。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • 古いスタッドレスについて

    オークションで落札したホイールに2001年製の古いスタッドレスが付いていました(ブリザックMZ-03) ほとんど使用していないようでタイヤの山は9部以上ありますし、ひびもなくタイヤのゴムもやわらかいです 通常スタッドレスの寿命はどれくらいでしょうか また、このタイヤで走行可能でしょうか

  • 13年前のスタッドレスタイヤ

    2000年?製のファルケンのスタッドレスタイヤです。 普段雪の降る地域ではないので年に一回、スキーへ往復500キロ程度を走行するだけです。 山もほとんど残っていて去年まで普通に履いていました。今年も山梨までスキーへ行く予定ですがまだ大丈夫でしょうか? 雪上・氷上性能よりも高速道路を使うのでバーストなどのか心配で・・・ 保管はラックにしまいカバーを掛け車庫に置いてあるので保存状態は悪くないと思います。 来年には車も買い替え予定なので今年・来年の2回履ければいいのですが、どうでしょう。

  • スタッドレス

    現在スバルVABを所有しています。 私の場所は雪国ではない地域にすんでいます。なので、私の地域は皆冬でも夏タイヤのままことがあります。 ただし、最高気温1桁の厳しい寒さになります。 さて、ニュースでは冬の時期に「平地でも雪が…」「雪がふらない地域でも注意…」 のような情報が流れています。 実際私がドライブでいくような複数のスポットでは冬の道中、凍結や雪がふったりする可能性がある箇所があります。そのためいつも、冬はその場所をはしらないようにしています。 さて、次年度以降その場所を走行をできるようにしたいと考え雪国ではないものの馴染みの車屋でスタッドレスの購入をかんがえています。 質問です。 ①夏タイヤみたいに冬タイヤもメーカー(アジアンスタッドレスと国産スタッドレス)によって性能の差はあるのでしょうか? 馴染みの車屋からは ブリジストンのブリザック(VRX3)という国産のメーカーを進められました。 値段はかなり高額のため毎シーズン売れ残るみたいです。しかし、性能は雪道において他スタッドレスよりも高い…と進められました。 ②雪国でないまわりの人から「そんな峠道の凍結や積もるような場所をはしらなければいい。私がすんでる地域の普段使いでもったいない」といわれました。 ただし冬場は、気温は最高気温1桁までさがります。 そのような地域(冬場のドライ路面の場所)でもスタッドレスをはかせる意味や効果はあるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ交換について

    私は、青森県十和田市に住んでいます。 天気予報で、雪マークを見つけたので、今日スタッドレスタイヤに交換をしてもらいました。 夏タイヤのホイールにタイヤをつけてもらったのですが、 「100キロ走ったら、~を締めてください」 と言われました。 聞き返したのですがあまり理解ができず…。。 今思えば、きちんと聞けば良かったのですが…。 一体何をすればいいのでしょうか?? あと、今年、初めてスタッドレスにして、走行時に不安定さを感じるのですが、 これはタイヤを新品にしたから…と考えて大丈夫でしょうか? 来週の中ごろ、高速で600キロくらい走行する予定があるので、心配です。 知識があまりにもないので、簡単に説明していただけるとありがたいです;;