• 締切済み

試合の勝ち方

aquariusgeminiの回答

回答No.6

ファーストはできるだけ入れようと努力して それでも入らない場合は、スライスサーブ(アンダー)で 打ってみるというのは? ボレーはボールに怖がらずに ボレーを楽しむ感じでやれば自然と体も動きますし、 ボレーって案外楽しいものですよ

関連するQ&A

  • テニスのグリップの握りかた

    テニスを始めて2か月ぐらいです。 スクールに通っているのですが、グリップの握り方がいまいちよく解りません。 フォアハンドでは、コーチに「ラケットを地面に置いて、それを上から持って。」と言われ、それでやっています。 この握り方がウエスタンだのイースタンだの僕には分からないです。 バックハンドは両手で、握り方が分かりません。 いろんなサイトを見ても、片手のバックハンドしか握り方が載っていませんでした。 あと、ボレーとサーブの握り方も教えて欲しいです。 できれば握り方の名前もおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ラケット購入について

    現在,12年間使用しているプリンスTTグラファイト(オーバーサイズ)からラケットを買い換えようと思っています。 先日,知り合いからバボラaero pro drive(27.0インチ)を貸してもらったところ,とても気に入りましたが,それを購入するか,もっと他にいいラケットがあればと思っています。 お勧めのラケットがあれば,ご教授お願いします。 以下,私のテニス… ・テニス歴14年(現在44歳)。 ・自称,中上級。 ・14年間平均して,一週間に2~3回プレーしています。 ・現在も一週間に一度はテニススクール(上級)に通っています。 ・ダブルスよりもシングルスの方が好きです。 ・フォアハンドはスピン系。 ・バックハンドは両手打ちで,フラットドライブ系。 ・現在は,フォアハンドよりもバックハンドの方が得意で,シングルスの試合中,お互いバックハンドストロークの打ち合いの展開にもっていくことを意識し,その展開になれば,深いボールをクロスに打ち続けて,相手の浅くなった球をアプローチ後,ボレーで決めるポイントの取り方を意識している。 ・まあまあ早い球が来ても,ベースラインからのドロップショットが得意である。 ・ファーストサーブはそんなに速くないが,コースを狙える。セカンドは入れにいくサーブのため,相手のリターンに叩かれる。 ・スマッシュはほとんどミスらないし,コースを分けて打つことができる。 ・ボレーは普通にできます。 ・ダブルスではファーストサービスのみサーブ&ボレーをします。セカンドサーブは緩いため,ボレーには出ません。

  • フラットサーブについて

    ソフトテニス部に所属している中学二年です。 最近とてもサーブの調子が悪いです。ぼくはフラットサーブで打っているのですが入りませんウエスタングリップで良いフラットサーブの打ち方を教えてください。 後、セカンドサーブの良い打ち方も教えてください。 テニスの良いホームページがあったら教えてください。 今週の日曜日から試合があるので早めにお願いします。

  • 両手うちバックハンド

    テニス暦1年半ですが、バックハンドが打てません。前は結構打ててたのですが、崩れてしまいました。それで、シングルのスライスで打っていたら、試合とかで、自然と、左手がグリップを離れて、スライスを打ってしまいます。両手でうとうとすると、何故かためらってしまって、打ったとしても、ミスが多いです。 これは、単に気持ちの問題でしょうか。サーブ、ボレー、フォアなどは安定していますが、バックに集められると勝てません。 アドバイスお願いします。

  • カットのグリップ

    皆さんのファースト、もしくはセカンドサーブでアンダーカットサーブをする際のグリップを教えていただけませんか?特にバックカットサーブのできる方はどのような握りなのでしょうか?ちなみに僕は手首が柔らかいので、ウエスタンじゃないとフレームにあたってしまいます。みなさんのグリップを教えてください。

  • 軟式と硬式の打ち方

    ソフトテニスのバックは何故フォアと同じ面で打つのでしょうか? また、サーブはソフトテニスでもコンチネンタルグリップをすすめていますが、ボレーについてはウエスタンでこれもまた、同じ面で打つようになっています。硬式の打ち方だと問題はあるのでしょうか? 私は少し硬式の経験があり、子どもがソフトテニスをやっていて時々見ているのですが分からないのでおしえてください。 

  • 硬式テニスのルールについて教えて下さい(2)

    先日の試合で、相手がサーブを打つ時、 1stサーブと2ndサーブの間に絶えずタオルで汗を拭きながら試合をしてきました。1stサーブと2ndサーブの間に妙な”間”ができてしまい嫌な試合でした。 これは、草テニストーナメントのルール上で問題はないのでしょうか?

  • 試合近いです!教えてください!!!お願いします~~

    ソフトテニス部所属の中1です。 試合近いので、ソフトテニスについて 教えてほしいことがあります! (1)ファーストサーブの打ち方 (2)シュートボールの打ち方 (3)バックハンドで打つコツ どれか1つでも良いので教えてください。 また、この3つ以外のことでもソフトテニスに関することなら 何でも良いので 教えてください!! お願いします☆

  • はじめまして

    はじめましてjunziといいます。 質問なんですが硬式テニスの場合ストローク時の グリップはウエスタンとイースタンの2つでは どちらが向いているのでしょう? スピンサーブやフラットサーブは どの辺でとらえるものですか? バックのボレーが全てスライス回転が かかっているのですがそれはいいんですか? フォアのボレーもうまく決めることが出来ません。 軟式をやっていたせいかその癖が出てしまいます。 なにかコツのようなものはありませんか? たくさんの質問ですがどなたか答えてくださいm(__)m

  • 太陽がまぶしい中でのサーブ

    質問者は硬式テニス暦2年の小学6年生の女の子です。 (私は母です…私自身はテニスは無知です) 試合中にあまりにも太陽がまぶしく、上からサーブが打てないと言います。 アンダーサーブを普通に(スピンなどかけず)ポーンと打っています。球出し風です。どうみてもチャンスボールでしかありません。 案の定、ものの見事に手前の方(?)のサイドラインぎりぎりに強打され、ボロボロです。 こういう場合、たとえば、日差しがまぶしいときとか、風が強いときなど、どういったサーブを打てばよいか教えてください。 また、その練習方法も教えてください。 ちなみに、テニススクールのコーチはファーストが入らない場合、セカンドはアンダーで確実に入れなさい。と言います。 悪条件でのサーブの練習などは、スクールで教えてもらってはいません。 うちの娘は、小柄でパワーもなく、ものすごい威力のあるサーブは打てません。どちらかといえば守り型(?)のテニスです。 まだまだ力不足ではありますが、よろしくお願い致します。 私自身、テニスは全くわかりません。ヘンな表現でわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。