• ベストアンサー

11年目車検6万kmでタイミングベルト交換必要?

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.9

10万前後の費用を 掛け 確実にあと 2年持たせるか 一か八か 壊れるまで 乗る 切れたら 廃車を覚悟で! タイベル切れれば バルブが 開いた状態で ピストン上昇し バルブを潰す ピストン、バルブ、シリンダーが 破損しますので 修理するには 大きな費用が掛ります 通常修理は費用が掛り過ぎるので リビルト中古エンジン乗せ換えになります。 車種により 10万km超えても 切れないものもあり ベルトのコマ(歯車の様なギザギザ)飛びが早期に起きたり ターボ車で 回す人は 10万km前 8万kmで交換した方が良い 車種も有ります。 誰でも 無駄に お金を 掛けたく無い気持ちは 同じですが 壊してしまってから どうするか 修理または、買い替えに掛る費用を 念頭に考え 判断して下さい。 メーカーや や車種を記載した方が その車の タイベル耐久の情報が 得られ易いですよ。

関連するQ&A

  • タイミングベルト交換について。

    タイミングベルト交換について、教えてください。 シビックEG4のオートマ5年式に乗ってて、距離が83000キロ。の車です。 知人から、年数、距離から考えたら交換しないと。とアドバイスを頂きました。 本当はタイミングベルトの交換は考えてなかったのですが。 この場合、やはり、交換したほうがいいのでしょうか? 状況はあと、1年ちょっとぐらいは乗るつもりでいます。 でも愛着もあるので、また車検をとるかもしれないので、現状は未定です。 宜しくお願いします。

  • タイミングベルト交換の必要性

    私の車はもうすぐ14万キロになるくらい走っていますがまだタイミングベルトを交換していません。 車種はホンダオデッセイ、初期型のRA1です。 ドア部分に張ってあるシールには10万キロでの交換をお勧めしますと書いてありますが、ディーラーでは心配しないで大丈夫ですと軽い感じで言われました。 ところが知り合いの話だとホンダ車はタイミングベルトが切れると即廃車になると言われました。 これを聞くとタイミングベルトを交換しないのはリスクを感じます。もう1.2年、15万キロくらいまで乗っていたいので。 皆さんならば交換をしますか?意見をお聞きしたいです。 それから走行中にタイミングベルトが切れた場合はどのように車は止まるのでしょうか?タイヤがロックした状態で止まったら危険だなと感じましたので。こちらも教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • タイミングベルト交換について。

    先日車検を受けた時に、タイミングベルトの交換を勧められました。 平成2年式のライトエース(ディーゼル)で走行距離は21万キロ。 タイミングベルトは9万キロで交換してるので、交換時期ですよ。と。 もし、タイミングベルトが切れると、最悪エンジンがだめになるとか・・・・ 普通、タイミングベルトを交換する場合、他のベルトやパッキンなども交換するとのこと。 後、2年しか乗らないので、経費を抑えた対策を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • タイミングベルトの交換

    1年前にタイミングベルトとLLCの交換をしたんですが、今年整備に出したら、また両方とも交換をするよう言われました。タイミングベルトに傷ができてるそうなんですがタイミングベルトって2万Kmぐらいでダメになるものなんでしょうか?

  • 車検1年ありのタイミングベルト

    こんにちは 中古の軽自動車を買いました 前の車が壊れたので すぐ乗れる車を店主の言うままに買いました 自前の整備工場はありません  車検は残り1年あります ダイハツMAXです 平成16式です 走行距離13万キロです タイミングベルトたぶん交換済みと思われるとかでした。 オイル交換などオートバックスとかガソリンスタンドでやりなはれと言われ ました  エンジンルームにタイミングベルト交換済みのシールが貼ってありません 少し心配です 点検整備簿などはありません 確認する方法はありますか またベルト交換すると費用は概算でいくら位かかりますか よろしくご教示下さいませ

  • タイミングベルトを交換すべき?

    日産グロリア平成5年車(数年前に中古にて購入)です。今年の8月に車検があるのですが、走行距離は88,000キロです。一年に1万キロ程度走行。 よく「10年で(タイミングベルトを)交換しないと車検が通らない」とか「10万キロ過ぎると交換」と聞くのですが、今回の車検でタイミングベルトを交換すべきでしょうか?希望としては、来年の8月にタイミングベルトを交換したいと思っています。

  • タイミングベルト交換

    タイミングベルトの交換をお願いしにディラー行ってきました。 タイミングベルトのみの交換でアイドラー、ベアリング、テンショナー、オートテンショナー、Vベルト3本について交換が必要とのことでしたが、これらの部品はタイミングベルト交換時に全て取り外しが必要なのでしょうか? Vベルトの取り外しは必要なことは分かりますが、その他の部品も外さなければならないものなのでしょうか? 車種によって違うものなのでしょうか? 私の車は平成6年式のMPV(LVEW)Type Rです。

  • タイミングベルト交換、10年?10万キロ?

    昨年5月に友人が平成8年式スズキキャリー走行距離25000kmを購入し今年5月に車検を受けた時『10年経ってますからタイミングベルトを交換したほうがいい』と言われたそうで交換目安の10万キロにはまだまだ半分も走ってないのですが年数による劣化とかあるのでしょうか?

  • タイミングベルトの交換

    俗に言うタイミングベルトの交換と言うのは 「タイミングベルトのみの交換」 なのでしょうか? 当型のエンジンはH22Aというもので トラストから強化タイミングベルトがでています。 しかし、このほかにトラストから 「強化バランサーベルト」 というものも出ているのですがこれはどこのベルトなのでしょうか?

  • タイミングベルト交換

    新たに中古車購入して、早速DIYでタイミングベルト交換しようと、プリーボルト+レンチ固定でスターターを回すのですが 、少しカチッとなるのですが、 そこから回し切るまで行かないのですが、これは単純にバッテリーが弱っているか何かなんでしょうか? 以前、家族の車をバッテリー交換と合わせてベルト交換に及んだときは、らくらく一発で回し切れてました。 それとも、スターターのタイプによって無理なのもあったりする感じなんでしょうか?御願いします。