設計事務所による見積もりの費用請求は適切なのか?

このQ&Aのポイント
  • 設計事務所に依頼していないのに見積もり費用を請求された場合、支払うべきか悩むことがあります。
  • 設計事務所は工務店と異なるため、初めから費用がかかることが当たり前だと主張する一方、依頼者側は無料であると思っていた可能性もあります。
  • 納得できない場合は法的手段を考えるか、素直に支払うか迷うかもしれませんが、その判断は個々の状況によります。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約もしていないのに払うべきなのでしょうか?

設計事務所に家を建てるのに、見積もりと設計プランを頼みました。 2~3回やりとりをしているうちに、設計事務所が時間や態度が余りにルーズだったので、 不信感を抱き、結局見積もりが出る前に断りました。 しばらくしてから、それまでかかった費用として30万円の請求書が届きました。 受け取った図案は、よくある不動産の本に載っているような間取り図程度のものが3案位のものです。 初めの見積もりが出るまでは無料だと思っていた自分も悪かったと思いますが、費用がかかるという説明も一切受けませんでした。契約書もかわしていません。 先方は「設計事務所は工務店とは違うので、初めから費用がかかるのは当たり前だ」と主張してきます。 だったら、初めから説明してくれれば、頼まなかったのにと思い言いましたが、「そちらが無料の範囲でやってくれと言ってないので」と言い返されました。これは払うべきなのでしょうか?納得いかないので、司法の力を借りようかと思っていますが、素直に払った方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

>設計事務所に家を建てるのに、見積もりと設計プランを頼みました。 これがすべてです。 頼んだ以上は対価が発生するのが当然と解釈されるでしょう。 金額の妥当性はともかく、「見積り・設計プランを無償でします」という約束がなければ、対価は発生します。 もっとも、請求根拠の立証責任は相手方なので、「なんで払わなきゃいかんの?納得できないから裁判でもなんでもやってくれ」と突っぱねることもできるでしょう。 ご質問者側から司法に頼る必要はないと思います。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちが、事前にしっかりと確認しておけばこんな問題にならなかったと反省しています。 見積もりを出してもらう段階で、事務所側から提案された建築業者がいやだったため、他の業者で見積もり出してほしいと頼んだところ、 「その建築業者じゃあないとと私たちはこの仕事から降ります」と言われました。もちろん初めから、建築業者が選べないという話jはありませんでした。 しかたないので承諾し、他の会社に頼んで新築したのです。 その後、請求がしつこく来るようになったのです。 納得いかないのは、向こうから断っておいて請求がくるという事です。 先方がそんな感じなので、事実をねじまげて主張してきそうですから、 怖くてしょうがないです。 最後は無視するのが一番よさそうですね。

その他の回答 (5)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.6

>受け取った図案は、よくある不動産の本に載っているような間取り図程度のもの コピーでもしたんだろということですか? 平面プランが出るとしたら、 少なくとも、敷地に対してどの大きさの建物を建てられるかとか、道路に対するアクセスとか方位とか、どのような建築制限があるかとか、いろいろ条件があるから検討していると思うし、図面や書類だけで確認できる範囲でもプランは作れますが、そのような資料を集めたり、現地調査だってやってるかもしれないですよね。 これからの詳細設計のもとになる基本プランを片手で書いたりコピーしたとは思えない。。 態度が悪いとか説明がないのは自業自得ですけど、無料で当然ではないと思う。。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

契約上、口頭でも契約は成立します。 次に設計事務所へのプランニングの依頼はサービス(無料)では無いのは普通です。ただ、話が無かったのは設計事務所の不手際です。 HMでもプランニングは費用が掛かります。ですが、営業業務の一環として無料にしているだけで本来は有料であるべきです。 HMは実際に家を建てて、その利益で運営をしているから、それに繋げるためにプランニング無料!見積無料!とうたっているのです。 設計事務所は設計をする事で利益を出していますから、プランニングは本来の業務であって、その後の工事に関しては建設会社と貴方との契約になります。また、設計とは別に工事監理として貴方と契約し、工事が適切になされているか?を貴方に代わって監理するわけです。 話をまとめると、費用が掛かるのは当たり前!ただ、事前に説明が無かったのは事務所の不手際! 3プランで30万ならそれ程高いとは思いませんが、事前説明が無かったことを理由に値引き交渉は十分可能だと思います。 司法の力を借りた所で、「支払いをしなくても良い」という判断は下されない!と思いますから、20万ぐらいを落としどころに自分で交渉されるのが一番費用が掛からないのでは?と思います。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めに他の設計事務所で仕事の進め方の説明を受けましたが、 どこの設計事務所でも、費用がかかる段階の時に、 承諾書にサインをしてもらうと説明があったので、 この業界はそういうものだと安心してしまい、 確認を怠ってしまった結果こうなってしまったと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

契約をしていないで、その準備段階でも、信義則上 ある程度の金は払え、という判例があります。 業界の慣習がどうなっているか、がポイントです。 それにしても30万は高すぎるように思われます。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

有料は当たり前ではありません。 有料ということは、きちんとその金額が提示され、それに相談者が同意しないとなりません。 今回は、内容証明で料金発生の説明及び発生時期の説明がされていない以上は有料という主張には応じることができません。 また、顧客にたいする御社の対応に不信感が芽生え、時間の約束・御社の対応に問題があり見積もりと設計が出来ていない状態でキャンセルをしましたので、後に作成された図面等を送付され料金請求には応じることができませんので、請求には応じる意思は全くありません。 上記内容で送って様子をみてください。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか不安いっぱいだったので、 このコメントは今の私にとって心強いかったです。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

事実なら払わないで済みそうです。 相手がしつこい場合は市の無料相談等を利用してみてはいかがでしょう。

Incapacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これまで請求書が2回と抗議の手紙が1回、計3回送られてきました。 無料相談の場を活用してもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 契約前の見積作成

    新築を検討していて、良さそうな工務店が見つかりました。 越県しての建築だったので、工務店から設計事務所を間に入れます、 という事で、打ち合わせ等は3者で進めてきました。 見積り提示の直前の打ち合わせで、設計監理料の説明があり、 工務店の要望も入れて、金額と内容を決めました。 そして見積り提示があったのですが、予算を大幅にオーバーした 金額が提示されて、今、契約を保留しています。 先方はすぐにでも契約、着工したいと言っていますが、 見積りが出るまで随分と待たされて、全く想定外の 値段だったので、困惑しています。 予算内の金額の他社工務店もあるので、その話を伝えたら、 大幅に値引きして、価格を合わせると言って来ました。 その話を聞いた時に、もうここには頼めないと感じたのですが、 この場合、キャンセル料は発生するのでしょうか。

  • 金銭トラブル 工事請負契約 設計事務所の責任

    設計事務所が「含む」と言っていた項目が工務店との契約に含まれていなかった場合、設計事務所に責任を問えますでしょうか? 次のような状況で弱っています。 確かに契約相手(工務店)との直接の詰めが甘かったという落ち度が私にあるとは思いますが、道義的にも設計事務所が許せませんし、なんとか費用も負担してもらいたいと思っているのですが、よいアドバイスをいただけないでしょうか。 (1)設計事務所の説明にもとづいて、設計事務所が選んだ工務店と契約。 (2)工事が進むにつれ、契約前に設計事務所が「見積もりには含まれている」と説明していた項目のいくつかが含まれていなかったことが判明。 (3)心配になり、ほかの項目についても途中で設計事務所に確認をするが、大丈夫といわれる。 しかし「やっぱり含まれていませんでした」というものがポロポロと出続けている。 (4)明示的にこちらから「含まれているか?」と問い「含まれている」というやり取りがあったもの以外は、しょうがないのでグレードダウンして追加費用を支払うことに。 (5)明示的に「含まれている」と言われたり、あきらかに含まれていないのがおかしいもの(たとえばベランダの手摺など)は、どうしてもこちらが支払うことが納得できないので設計事務所に負担をさせたいが、全額は無理と言われる。 (6)挙句の果てには、設計事務所自体の責任ではなく、その打ち合わせをしていた担当者個人がいい加減だった(担当者が社内報告もちゃんとやっていなかったので、会社として把握できていなかった)のが原因と説明される。 (7)担当者個人に支払わせるつもりと案内され、さらにその担当者との打ち合わせをセッティングされる。 宜しくお願いいたします。

  • 「見積り」・「間取り図面」・見学の代金請求

    土地を購入し,注文住宅を建築することになりました。 土地購入時の不動産業者の紹介による工務店に見積りと図面を作成してもらうところから始まりました。 最初の見積りは,ページ1~2枚の簡単なもので,希望金額内1300万程におさめられていました。 しかし,見積りの内訳の内容が不十分なもので,間取りも,こちらの希望とは少し異なりましたので,再見積りをだしてもらいました。もちろん,設計図面もですが。 そのようなことが,3回程あり,希望金額に近づけるために,妥協できることを工務店と話し合ったのですが,合意にいたらず,その工務店を断ることになりました。 ところが,ハウスメーカーと違い,なんの契約もかわしていないにも関わらず,見積り代金,設計図面(間取り),工務店の建築中の建物を見せてもらったことなど,全てに代金をつけて,請求書が届きました。 見積り,図面,見学に費用がかかることは,一切つげられていません。 どのように対処したらよいでしょうか。 1円も払いたくないのですが。

  • 工務店との契約時に押さえておきたいポイント

    自宅を新築するのに設計事務所に依頼し、工務店を数か所の見積もり比較で選びましたが、予定金額より150万も高く、設計士に「話が違う」と詰め寄り、工務店に頑張ってもらいなんとか60万のオーバーで見積もりを出してもらいました。(他の工務店は話にならない値段でした) で、次回その工務店と顔合わせをし、契約をする予定ですが、契約前に確認しておくべき点や、押さえておいた方が良いポイントがありましたら教えてください。 ちなみに、その設計師は某ハウスメーカーから独立し、現在の事務所を構えているのですが、この工務店とはそのころから仕事をしているらしく、信頼できるとのこと。 ですが、その工務店が内装を担当したハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったのですが、素人目から見てあまり良い出来ではありませんでした。

  • 工務店さんの設計した間取り

    実家を3階建てに建替えるにあたり2つの工務店さんに設計&見積もりをお願いしました。 1店は外断熱を売りにされていて、もう1店は内断熱になります。 結果、内断熱の工務店さんの方へ、と気持ちは傾いていますが、間取りの設計となると外断熱の工務店さんの方が惹かれます。 お断りする工務店さんに考えて貰った間取りを 他社の工務店さんに見せたり(名前はふせますが) 他の工務店さんが考えた間取りで施工をお願いするようなことはマナー違反、ルール違反になるのでしょうか?

  • 設計契約として、100万円支払いました。

    設計契約として、100万円支払いました。 その後、打合せを重ね、キャド図作成に取り掛かっていますが、間取り変更等による再見積で、変更のない吹き抜け・ポーチ部分の面積が3坪→4坪に広がっていました。当然最初の見積より金額アップです。営業に問い合わせると、契約時の見積が間違っていて今度の面積が本当です。ということです。確かに最初の見積の面積が実際より少なく見積もってあります。その他にも色々不信感があったので、契約解除することにしました。この場合、これまでかかった実費(印紙、キャド作成費用)などは支払わなければならないのでしょうか?

  • 契約しないと請求できないのですか

    現在、設計事務所を経営しています。 以前働いていた事務所のお客様から半年前に連絡があり、外壁が剥がれてきているので見てほしいとのことでした。 問い合わせのあったお客様のお家の設計監理には私が入社したときには竣工しておりましたので直接的に関わりはなかったのですが、前の所長とよく飲みに行っており 私も同行していましたので面識があり、お客様はお家のデザインがとても気に入っており気持ちよく住んでいるとよくおっしゃってくれていました。 前所長は突然亡くなっており、その後私は新しく事務所を開設して、もとよりご依頼頂いていたお客様のお家をほぼボランティアでここ数年設計監理してきました。 今回問い合わせがあったこのお客様も頼るところがなく私に依頼していたのだと思い、お家を調査しましたところ、板張りの外壁の傷みがはげしく全面改修が必要だと判断しお伝えしました。 また、木のフェンスやデッキも腐敗が激しく何かやりかえる為に提案・見積もりをして欲しいとのことでその後 何度か電話連絡や資料を郵送し、材料を選び、補修方法も提案しました。 見積りも2社の工務店に依頼し、見積もりと現状確認の為、工務店を連れてお家を一緒に訪問しました。 見積もりに時間がかかっている間にウッドフェンスが隣地に倒れていきそうなのでどうにかしてほしいと連絡があり、急遽 工務店を手配し補修に行ってもらいました。 いざ、見積もりができて提出したところお客様の方の知り合いに専門業者がいるので私が提出した見積書をそのまま見せたところ相当額自分のところでやってくれると安くしてあげると言われたそうで断られました。 また、見積書は社名も隠さず他業者にそのまま見せ、その業者は見積もりする為に現地を一度も見ていないとのことで、転用は固くお断りしますと伝え、私が見積書を返却して欲しいとお願いすると自分のものなので何をしようと勝手でしょと 激怒されました。 見積書作成にも人件費や経費が必要ですが転用は許されるものなのですか? また、他業者に頼むことにすると伝えられましたので今までの分の当事務所の経費等の請求をしました。現場へは打ち合わせに4回ほど行っております。 よりよい塗装のやりかえの為に以前施工した塗装業者を探し出し、話を聞いたり、メーカーから提案するためのサンプルを取り寄せたり、見積もりの調整・確認等を行って工務店の質疑回答などを行った分の費用請求でした。 今までの前事務所との経緯がありますので請求金額は3万ほどです。 本当はもっと頂きたいのですが気持ち分の請求のつもりでしたが、お客様は3万に非常に驚かれ、見積もりをとるのはタダだと・・・。 また、途中の緊急補強工事に対しても工務店から3万の請求が上がり、提出しているのですが 契約を結んでいないから依頼したことにはならないの一点張りです。 至急、直して欲しいと頼まれたので契約(それも3万ほどの工事)は信頼関係のもとしていませんが 依頼があったので敷地に立ち入って工事をし、工事完了後も報告させていただきましたよ。 と伝えても頼んだ覚えはない。 素人だし、一般人なので費用がかかるとは思っていなかった。とのことです。 もとより見積明細を盗もうとしていた行為ともとれるこの行為に、私も心身共に裏切られた気分で非常に疲れましたので、私の方の費用の支払いは良心にお任せしますが工務店の請求分は実際目にみえて分かるように施工でかかった費用ですので支払い下さいとお願いしたところ、住宅紛争センターへ行き、弁護士に相談すると連絡がありました。 支払う意思はないようです。 見積書も返却が未だありません。 社会人としておかしい思うのですが。 それとも常識がないとは私なのでしょうか? どうにか助けてあげたいとの気持ちが強かった分、疲れました。

  • 契約後のキャンセル

    今回建売住宅の契約を行ったのですが、キャンセルした場合違約金は発生するのでしょうか 手付として支払っているのは、申込金の10万円のみでそれがそのまま手付金になっています キャンセルの理由としては、契約をせかされたことなどからだんだんと不信感がつのってきたことなどその他いろいろあるのですが・・・ 土地売買契約書と設計工事請負契約書・重要事項説明書がある状態です 間取りの打ち合わせは工務店が契約している(?)設計士さんと1回行いました 住宅ローンの関係で、かんり銀行側と話をしていただきました (条件付きで通りました) このような状態では、重要事項説明書にある「本契約の履行に着手」にあてはまるのでしょうか

  • 大手ハウスメーカーと比べての地元工務店のデメリットを解消したい

    工務店に気持ちが傾いてますが、大手ハウスメーカと比較すると、工務店のデメリットは外観、間取り、デザインと聞いたことがあります。それを解消する方法はあるのでしょうか?考えた方法としては、設計や見積もりを大手からもしてもらい、そのアイデアをもらって良いところを参考にして工務店で建てる、ということぐらいでしょうか?でも、契約前の見積もりや間取り設計などは、どこまで具体的にしてもらえるのでしょうか?外壁、床材、壁紙の色など、すべてを決めての見積もりじゃないと正確な値段は分からないと思いますし、そこまでトータルデザインしてもらえるならそのアイデアをもらって建てれば、工務店で建てても見た目には大手ハウスメーカーと全く同じものができるのでは?とも思います。大手ハウスメーカーじゃなくて工務店で建てても外観、間取り、デザインがかっこよくなる方法があれば教えてください。

  • 設計事務所と工務店の「あい見積もり」について

    新築予定の者です。現在、間取りがほぼ確定し、設計段階にはいるところなのですが、地熱システムを導入したいと思っています。そうすると、地熱システムが施工できる工務店さんが限られておりまして、今現在、設計事務所さんがよく取引されてる工務店さんの中に1社だけあるようです。そうすると、何社かある工務店さんの中から見積もりをとって価格競争することができなくなり、価格が想定以上に上がってしまうのではないかと不安に思います。地熱システムを施工できる工務店は何社かあるのですが、設計士さんは、信頼できる工務店さんにしか発注しないようです。私たちとしては、やはり競合しないと、価格があがってしまうので、無理を承知で、今まで設計士さんがおつきあいしたことのない工務店さんに「あい見積もり」をとってもらいたいのですが、可能なのでしょうか。(見積もりの価格次第で、今までおつきあいしたことのない工務店さんに施工してもらうことにはなりますが、、)。また、こういった場合、どういった問題がでてくるのでしょうか?ちなみに、設計士さんに、このような件を少しだけお話してみましたが、いいお返事はありませんでした、、地熱だけの施工ではないので、心配なようです、、ごもっともだと思いますが、、。何かいい方法はありませんか?