• ベストアンサー

どうやっておだてたら、ブタも木に登りそうですか?

長年の疑問です。 「ブタもおだてりゃ木に登る」と言いますが、どうやっておだてるのが一番効果的なのでしょうか。 今さらオバマ大統領の「Yes, we can !」では、ブタでさえもそっぽを向きそうですし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.13

豚も“尾立て”りゃ、木に登ります。

be-quiet
質問者

お礼

あの丸まっている小さな尾だって、おだてて真っ直ぐにさせれば木にも届きそう。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.17

あなたの大きなお鼻、大好きよ。 前足の代わりに役立つ、自慢のチャームポイントね。 でも、せっかくの高いお鼻も、木登りするときだけは、邪魔になりそうね。 あなたのキュートなひづめ、大好きよ。 どんなものでも楽々つかめそうな、自慢のチャームポイントね。 でも、あの大きな木の幹につかまってみせるなんて、さすがに無理でしょうね。 あなたのつぶらな瞳、大好きよ。 小さくても遠くまで見渡せる、自慢のチャームポイントね。 でも、あの高い木のてっぺんから、地上にいる私の顔を見分けるのはむずかしそう。 あなたの控えめな口元、大好きよ。 目立たなくてもシッカリ噛める、自慢のチャームポイントね。 でも、こうしてあなたを見下ろしていると、あなたのお鼻ばかりが目について困っちゃう。 あなたのユニークな鳴き声、大好きよ。 ケータイ電話のバイブ音そっくりで、めざまし代わりに使えそうな、自慢のチャームポイントね。 でも、あの木の梢で眠るフクロウを目覚めさせることができるかしら? おかえりなさい!

be-quiet
質問者

お礼

全体をまとめて褒めるよりも、パーツパーツを懇切丁寧におだてる方が効果がありそうですね。 人間に対しても。。。 ありがとうございました。

noname#153101
noname#153101
回答No.16

ヽ(*゜∀゜*)ノ こんにちは! ヽ(*゜∀゜*)ノ ブタさんも褒められたら嬉しいはずなんです。 変に小細工するから疑われるのだと思うのでやはり直球勝負! 「いい毛並みだねー、健康的で美しいウエストラインだねー、足首細っ!」 と何でもいいので、3球ストライクが決まればこっちを向いてくれるはず。 遠回りのようでも一番効果的だと思います。

be-quiet
質問者

お礼

おだてにも、真実味が大事ですね。ダルビッシュにも負けないような剛速球を投げてみましょうか。 ありがとうございました。

noname#227782
noname#227782
回答No.15

「真珠のネックレスがよくお似合いですね。」 “豚に真珠”なんて言わせないさ!って言うくらいイケてるという意味でおだてるのです。

be-quiet
質問者

お礼

たとえブタのような?奥様にも「よくお似合いですね~」で高級品をあっさり買わせることもできますし・・・ ありがとうございました。

noname#180427
noname#180427
回答No.14

簡単です・・・。 豚、馬鹿ですからね!お前は鳥だ!自由に空を飛べるんだ! くらいの事を毎日ふきこむのです。 豚も、そのうち「そうかなぁ・・」くらいは思いだす・・。 空、飛ぶんだから、木なんて軽いもんです。 でも、本気にして高いビルから飛ばれても、困るけど・・・。

be-quiet
質問者

お礼

毎日継続して言い続ければ、その気にはなるかもしれませんね。ビルから木の上に飛べば、一瞬は登った状態になれるかも。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.12

こんにちは。 あなたは、外見はただの豚だけど、心は違うって 私にはわかる!ずっと知っていたよ。 あなたなら今までの豚とはちがった姿をみせてくれるって 信じてる!! さぁ、一歩ずつ進んでみて新しい豚世界を拓いて、 ほかの豚たちに革命をみせてあげましょう! と大げさにいう。 こそっと耳元で木の上にめちゃ美味しいお菓子があるよ、と 伝える。あるいは、登らなかったら口から太い鉄パイプを ぶっ挿して、3時間後には丸焼けのあの世行きよ、と煽る。

be-quiet
質問者

お礼

自己意識の改革を飴と鞭で後押しする手法ですね。叱咤激励とささやきを併用するのも効果がありそうです。 ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.11

こんにちは。 やはりここは汽車ポッポの歌にもあるように(♪前引き後押し ナンダサカ コンナサカ♪)、鼻先への極太ニンジンのぶら下げと尻がむずがゆくなって座っていられなくなるほどの後ろからのゴマスリのプッシュプル重連しか無いのでは?

be-quiet
質問者

お礼

おだての言葉だけでなく、飴と助けが必要ということですね。 ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.10

自分は実力以上にすごい人間だと思い込んで発言したり行動している人間 過信した人間は すぐに枝が折れるほどの高い木に登っていくでしょうね。 やり方ではなくそういう豚を探せばよいのでは? ? 新手のリストラか何かですか? 首を切るより出世させたほうが自滅するのが早いですし無能を自覚していない人間は 人のあら捜しばかりするチェックマンになるので 組織では便利に使えます。

be-quiet
質問者

お礼

おごれるブタを探すのが近道ですか。何とかとはさみは使いようですしね。 ありがとうございました。

  • modoki666
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.9

豚が木に登る為には、豚を自分自身は猿だと勘違いさせなければならない。 その為には、人間が強力な力を使って、猿の国のリーダーの地位に豚を就任させて、 彼に英語式のファーストネームを付けて、 常にファーストネームで呼んで、自分は人間に選ばれた素晴らしい猿だと勘違いさせる。 そして、彼を人間の家に招待して、モンキーダンスを踊らせる。 そして、「君は素晴らしい、私たちは打克つことが出来る」と豚の肩を抱いて、写真を取って、猿の国に返す。 そうすれば猿の様に木に登る練習を必死で行い、やがて豚は木に登る。 もちろん『彼は豚で、我々のリーダーではない』という猿は抹殺しておく。 もちろん少し賢い猿には、特別に餌を与えておいて、優遇する。 そういう猿の王国を人間の力で、作っておけば、豚はすぐにおだてられて、木に登るようになる。

be-quiet
質問者

お礼

「猿の惑星」だと思ったら、リーダーはブタだった・・・まだまだ続編が出来そうですね。 ありがとうございました。

回答No.8

お久しぶりですお(^    ω    ^) >どうやっておだてたら、ブタも木に登りそうですか? きゃー、おっとこまえー(*^_^*) きゃー、大金持ちー(*^_^*) etc. ほめられたら回答者(skyhigh555、ブタですお)は簡単に木に 登りますお むしろ、誰がほめてくれるかが問題ですお できたらかっわいー女の子がいいですお(^    ω    ^) 人三化七(-_-;)からほめられても木に登る気には なりませんお(-_-;)(-_-;)

be-quiet
質問者

お礼

相手によっては、意外と簡単におだてに乗るものですね。ブタも人間も。 ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.7

ムチでたたく。 そのブタがMだったら、「よろこんで~」と、おだてられたのと同等の喜びを得るのかも。

be-quiet
質問者

お礼

暴力で追い上げたと思いきや、あにはからんや・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オバマの台詞

    次期米大統領のオバマが、「yes,we can」⇒「われわれはできるんだ!」 という台詞をよく使っています。 これを少し変えて、「我々がやるんだ!!」にすると、「We do it」になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「豚もおだてりゃ木に登る」・・・でもどうやって・・・

    「豚もおだてりゃ木に登る」・・・でもどうやって・・・ 皆さんこんにちは!! 素朴な疑問です。意味は十分理解はしていますので。 でも豚さんをどうやっておだてることが出来るのでしょうか おだてられたら豚さんはどういう態度をするのでしょうか あくまでパロディだと思って楽しくお答えお願い出来ませんか? ちょっとしたひまつぶしです! すみません!

  • Yes we can.ってどういう風に使うの?

    オバマ大統領の影響で、Yes we can.って言う人が多いけど あれはどんな感じで使っているのでしょうか? ニュアンスって言うか日本語で言うなら何でしょうか? ちょっとおかしな質問ですが、英語ができない私には理解できません。 Yes we can.って聞くだけで目を光らせるような方もいて益々不思議です。 でも、否定してる訳じゃなくて、興味津々なのですよ。 エイエイオーみたいな言葉かな? それとも、悩んでいる子供が居て・・ 「君ならできるさ」みたいに語り掛けるような言葉なのか? 私にYes we can.の意味を教えて下さい。 今更ですが・・・・

  • 『Yes, we can』の『can』は能力可能ですか?

    『Yes, we can』の『can』は能力可能ですか? 日本語の可能表現は大きく能力可能と状況可能にわけられます。 例えば能力可能は ・私は泳ぐことができます。 ・私は車の運転ができません。 状況可能は ・(汚くて)この海で泳ぐことができません。 ・(道が空いているので)スムーズに車の運転ができます。 という「できます、できません」の例文が挙げられます。 『Yes, we can』はオバマ大統領が演説で使用した有名なフレーズですが、この『can』は日本語に訳すと能力可能か状況可能のどちらのニュアンスがあるのでしょうか? 私は能力可能と解釈しているのですが… それとも単純に能力可能と状況可能のどちらかに分類するというのができないニュアンスが含まれているのでしょうか? どなたかご教示いただければと思います。よろしくお願い致します。

  • Obama候補発言 豚に口紅 Lipstick on a Pig

    動画で Lipstick on a Pig 検索すると オバマ大統領候補が、ペリン(パリン)副大統領候補を指すと思われる豚に口紅発言をしています。 これを共和党候補のマケインが指摘して、さらにオバマがやり返すということがあったそうです。 意味がまったくわからないので、物語風に解説いただけないでしょうか。 まず、背景としては、マケインが負けかかっていたので人気取りにと、アラスカ州知事のペリンを副大統領候補にしました。急にです、急にでてきた。そして、アラスカ州のその知事は結構馬鹿です。馬鹿をさらけだしているインタビューがいくつもある。それで豚と呼んだのでしょうか?

  • Barack Obama

    Barack Obama 私は、彼が“Yes,We can”と提唱していらい、世界中から様々な言われ方をしていますが、非常に人間味があり、強いリーダーシップを発揮できる人物だと思っています。 生まれた年も同じということもあり、親近感も持っています。 基本的には、アメリカの歴代大統領の中でも“良い人”なのだと思います。 良い人だけでは、良い政治ができるわけではないと思いますが、どこかの国の総理よりは、人物が一枚も二枚も上の様な気がします。 皆様の評価はいかがでしょうか?

  • ウィル・アイ・アム yes we canの著作権について

    オバマ大統領がまだ選挙を戦っていたころ、ウィル・アイ・アムがオバマ候補を応援するためにオバマ候補の演説を歌詞にyes we canという曲を自発的に作ってユーチューブに投稿し話題となりましたよね。この曲結構良いので、自分の店のちょっとしたプロモーションのBGMに使おうと思ったのですが、この曲の著作権ってどうなっているんでしょうねぇ?選挙の応援のために、商用で作った曲ではないからフリーに使っても良いだろうと勝手に考えているのですが、洋楽だけにそのへん甘く考えると大変なことになりそうな気もして怖いのですが・・・。調べるにしてもどう調べて良いのかもわからないので困っています。 ズバリ著作権がフリーかどうかがわかる方はもちろん、調べ方や考え方の基本などわかる方、お教え頂ければ幸いです。

  • アメリカ人と日本人

    奴隷島日本。一億総指示待ち。 いざというときは来ている気がするが、一向に立ち上がらない。アホだ。 冷静というより奴隷だろうと感じる。 日本人は、市民革命のエネルギーを喪失し、奴隷化しているのはすぐわかりますが、 アメリカ人も意外と指示待ちで、政治家にけちつけている割に、自分たちは立ち上がらないんですかね? オバマ大統領の演説で、アメリカ人自身がこの国をよくしていかなければならないと述べていたり、yes we canの名台詞に見られるように、国民に奮起を促しているように思えます。 オバマは「今のアメリカは私の知っている、理想としているアメリカじゃない」などということを述べています。 アメリカ人も意外と指示待ちなんですか(?-?)

  • オバマ氏の言葉 「Yes We Can」 の出典は何ですか?

    基本的な質問で済みません。 ニューパンプシャ州で負けたときのオバマ氏の感動的なスピーチで、「Yes We Can」という言葉が出てきます。建国の文書に書き込まれていると言っていますが、「建国の文書」とは何ですか? どなたか、全文を教えて頂けませんか。

  • canにはcanで返答するものですか?

    私は保育士になれますか? はい、なれます! Can I become a Nursery teacher? Yes, you can! で通じますでしょうか? このケースでの、canに対してcanで返答するものでしょうか?「~になれますか?」と「~ができますか?」は少しニュアンスが違うようにも感じるのですが… You'll come to the Nursery teacher! または、 You'll become to the Nursery teacher! のほうが良いかなとも思いましたが、 ●今回は、キャッチコピーとして 「できる」「なれる」 をcanで表わせればと思っています。俗に言えば、オバマ大統領の 「Yes, we can!」 の分かりやすさとインパクトが欲しいです。 ●そもそも、 「Can I become a Nursery teacher?」 がおかしいようなら、こちらもご指導ください。当方の英会話のレベルは中学生程度です。宜しくお願いします。