• ベストアンサー

BS用の分配器UHF用に転用可能か?

もう20年くらい前になるでしょうかBS用のアンテナ配線に使用した2分配器があります。BS用と記されています。今回新しく地デジ対応のテレビを増設しようと思います。この分配器は地デジUHF用に使用可能でしょうか。使ってみれば分かることですが、使用する前にお尋ねしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

使えるとおもいます しかし 20年前の古いもの 使えても 劣化による 入力ロスも懸念されます。 分配器は、買替えても 高い物でも ないので 買い替えを お薦めします 今回交換しておけば また 〇十年使用出来ます。

arahig9ah4
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 この分配器アルミキャストケースで買った時点では結構良い値段がしたように思います。

その他の回答 (2)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

まず問題ないでしょうが、絶対!とは言えません。 BSに対応していれば、それ以下の帯域(地デジ)では問題無く使用出来る可能性は高いです。 但し、将来はBS/CS110度アンテナを立てて地デジと混合する予定があるなら、今の時点でCS110度まで対応した分配器に交換するのが賢明です。

arahig9ah4
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 BS/CSを使用する気はありません。 UHFのみの使用のつもりです。

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

分波器ではなく分配器であれば、使用できる可能性はありますが、特性の表記が無いので、明確な回答は出来ません。 地デジ用(対応)2分配器であれば\200で購入できるので、心配なら対応品を購入すれば…

arahig9ah4
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 分波器は私初めて接する言葉です。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について

    UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について いつもお世話になります。 実家の一戸建て住宅で受信状態がよいため、現在ブースターを使用せずに2部屋でテレビを視聴しています。 [アンテナ]UHF,VHFを屋外で混合して屋内に引き込み、BSは別に屋内に引き込み [部屋1-地デジ対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(UHFのみ地デジにて利用)+BSのケーブルをそのままテレビに接続 [部屋2-地デジ非対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(VHFのみ地アナにて利用) ここで[部屋2]のテレビを地デジ対応テレビに買い換えたとき、既存のケーブを用いてBSも視聴したいと考えています。 そのためUHF,VHF混合ケーブルとBSのケーブルを混合分波器(全通電型)でまず混合し、それから分配器で2ケーブル(既存)に分配して[部屋1]と[部屋2]にもっていき、混合分波器(全通電型)で分波してそれぞれテレビににつなごうと考えています。 ブースターを用いない場合、購入する必要がある部品は以下のものでよいのでしょうか? ・混合分波器(全通電型)×3 1個500円程度のもの また注意点としては ・既存の分配器がBS対応か確認 ・[部屋2]の既存のケーブルがBS対応か確認 このような理解でよろしいでしょうか? どうぞご指導をよろしくお願いいたします。

  • 地デジとBSの混合配線

    家のテレビが全て地デジ対応になったので、テレビアンテナも古くなったことですし、UHFの新しいアンテナを付け配線を見直そうと思います。 その際にBSも全てのテレビに分配したいのですが、テレビに配線一本で配線することは可能でしょうか? 現在地デジは4分配で、BSはアンテナから居間のテレビにのみ直結しています。

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • 分配したら映らなくなってしまいました

    今までUHFアンテナと、BSのアンテナをそれぞれ単独配線で直接液晶テレビに接続していたのですが この度PCでも地デジ、BSデジタルを楽しもうとそれぞれ2分配して接続したのですが PCどころか今まで問題なく観れていた液晶テレビも地デジ、BSともに観れなくなってしまいました・・・ UHF → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV                3階のPC BS → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV               3階のPC このような接続をしているのですが、問題はどこにあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • BS,UHF(地デジ)アンテナを4台のテレビに分配接続するには混合器、

    BS,UHF(地デジ)アンテナを4台のテレビに分配接続するには混合器、分配器をどの様に配置すればよいでしょうか。 早まって4分配器(全電通型)を買ってしまったのですがこれは利用できるでしょうか。

  • テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。

    テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。 次は現在の配線状況です 地アナ用UHFアンテナとVHFアンテナ-UHF/VHFミキサー-ブースター(マスプロUB40)-2分配器、その片方をさらに2分配器で3部屋へ供給 これとは別に独立して 地デジ用UHFアンテナ-BS/CSアンテナ-1つの部屋へ供給-ブースター(マスプロWP5BS) ※地デジはアンテナも設置済だが電波が弱いのか見られない ※地デジ用のUHFアンテナと地アナ用のUHFアンテナは方向が別(地アナ局で地デジ放送をまだしていたいため) これを地デジ・BS・CSブースターで1つにまとめ、分配器も3分配器1つにしようと考えています。(地アナ用のアンテナは配線しなくてもいいですが各部屋でBSも見られるようにしたい) そこで分配器のタイプなのですが、1端子通電型で大丈夫でしょうか? それとも全端子通電型にしなくてはなりませんか? BSアンテナへの電源供給をどの部屋のテレビからもできるようにするには通常全端子通電型の分配器でなければならないかと思いますが、ブースターが常時電源供給をしているので、もしかしたらこの電源でBSアンテナにも電源供給をしてくれるのかなとも思ったりしてます。 なお、購入検討中のブースターはマスプロのUBCB33GNです 検討中とはいっても、見積もりを取ったときに型番が書いてあったので、これでいいんだなと思っただけで、もっと安くて簡単で性能がいいよというのがあればそっちのほうがいいのですが。。 電気屋に頼めば簡単なことなのですが、昨年近所の電気屋に頼んだとき、「全部屋で地デジもBSも見られるように」と言ったにもかかわらず、地デジ用アンテナは設置したけど、電波が弱いのか一切見られない状態で、かつBSも地デジも1部屋でしか見られないような配線をするし、今回新たに工事の見積もりを取ったら去年地デジ用アンテナの設置に10万くらい払ったのに、また今回10万以上の値段が出てきたので、お金はないし腹が立つのでどうしても自分でやり遂げたいと思っています。 ぜひご教授ください。 できましたら、ついでにお奨めの分配器を教えて頂ければ・・・

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • BS放送が見れません、分配器のせい?

    パラボラアンテナからのBS信号を従来からの配線を利用して4箇所に分配しようとしたのですが、うまく機能していません。 アナログ放送の時代に家を建て、次のような配線をしてもらいました。東芝製のブースター用電源部と分配器は天井裏に設置されています。 UHFアンテナ ⇒ ブースター用電源部(東芝 PS-8A)⇒ 4分配器(東芝 HD-74N)⇒ TVコンセント(4箇所)⇒ TV 4台(コンセントとTVの間にマスプロ製の ビデオブースター(VTW30JF)を2箇所に配置) 完全に地デジ放送に切り替わってもTVを買い替えただけで特に支障なく視聴できています。また、BS放送に関してはパラボラアンテナからのBS信号を直接TV(1台のみ)に入力してこれも支障なく視聴できていました。 最近、UHFアンテナの直下(上記のブースター用電源部の直前)に混合器を設置して、BS信号と地デジ信号を一旦1本のケーブルに入れて分配器を通し、TVコンセントから分波器で再び地デジ信号とBS信号に分離させようとしました。しかし、地デジ放送は視聴できるのですが、BS放送は視聴できません。 事前実験として、上記の配線とは全く別に、UHFアンテナからの地デジ信号とパラボラアンテナからのBS信号を直接混合器に入れ、再び分波器で分離した信号をTV(1台のみなので当然分配器を使用しない状態で)に繋いだところ、地デジ放送もBS放送も見ることができていたので、理解に苦しんでいます。 ただ、ネットのどこかに昔の分配器は高い周波数帯に対応していないとの記述があったように記憶しています。確かに件の分配器(東芝 HD-74N)を開いてみると単純に並列配線で4つに分岐させているように見えます。最近の分配器の構造図を見るとコンデンサ等が配置されているみたいで、やはり分配器に大きな原因があるのではないかと想像しています。 解決策をご教示ください。

  • 分配器をとおすとBSが見えなくなるのですが?

    ケーブルテレビを解約して、自分でBSアンテナ(東芝のBCA-453K)を立てました。 テレビのBS入力へ直接つなぐと、はっきり見えます。 ただケーブルが丸出しでみっともないので、天井裏の今まで使っていた分配器(YAGIのCS-776A)を使うことにしました。 BSアンテナからのケーブルは分配器の入力へつなぎました。 分配器からは5つの配線が各部屋に延びています。 次に、リビングのテレビに通じている配線を通電(一箇所だけ)する出力につなぎました。 最後に、リビングの壁から出ている配線をテレビのBS入力へつなぎました。 しかし、全く映らなくなりました。 下記が略図です。      _____ケーブルテレビの配線(外から)                  |                  |   BSアンテナ…………分配器…………||…………テレビ               (1)          (壁)      (2)  (1)ケーブルテレビの配線が分配器の入力につながっており、そこから5つの配線が   各部屋に出ている。   そのケーブルテレビの配線を外し、BSアンテナのケーブルをつないだ。   リビングのテレビに通じているケーブルを通電する出力につないだ。 (2)壁から出たF型のケーブルをテレビのBS入力へつないである。 BSアンテナのケーブルを直にテレビの入力につなぐとはっきり見えるのに、 天井の分配器を通すと全く受信できないのです。 思い当たるのは、分配器からリビングへ通じているケーブルが5cで、 BSケーブルが4cということです。ケーブルの太さが違うため、分配器への接続が うまくいってないのでないか、と思うのですが、そんなことはあるのでしょうか? それとも既設のケーブルがダメなのでしょうか?(ケーブルテレビでちゃんと見れてたので、大丈夫だと思うのですが) 原因がわかるかた、サポートをお願いします。

  • ケーブルテレビで使用していた分配器の転用

    10年くらい利用していたケーブルテレビ(JCN) を解約し自前の地デジアンテナを使ってテレビを見ることにしました。 ケーブルテレビ設置時のケーブルTV配線―ーブースター(TOSHIBA77FRB2)――分配器(Model3S26GOP)ーー3部屋への配線があるのでこの回路を使って自前地デジアンテナ――ブースターーー分配器ー―3部屋のテレビを構成しました。 STBを使用しケーブルテレビを見ていた部屋は地デジ信号を拾いますが、アナログ変換された映像を見ていた2部屋は地デジ信号を拾いません。 BSはSTB使用していた部屋にのみ自前アンテナを配線し見ています。 因みに横浜市戸塚区で平塚局の信号を受信しています。 質問です。 ケーブルテレビで使用していたブースターや分配器は特殊なのでしょうか、古すぎるのでしょうか。