• 締切済み

どこを受験するか悩んでいます(関東圏)

経営学部または学科志望なのですが、日程がかぶっていたりしてどこを優先するか悩んでいます。 どこも決め手となるようなポイントがなく、調べるのがおそかったために直接足を運べませんでしたので、良い印象(学生・キャンパス・周辺など)を持っている大学を教えてほしいです。 レベルとしては成成明学以下といったところです。 協力お願いします。

みんなの回答

  • a-r_t
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

国学院大学経済学部経営学科はいかがでしょうか? 足を運んでみた感想としては、洗練された感じと落ち着いた雰囲気を併せ持つ印象を受けました。 レベル的にも成成明学ラインあたりかと。

sayaka553
質問者

お礼

国学院は調べてませんでした・・・ 過去問なども見てみます! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

経営学部を目指すのであれば、商学部も考えてよいと思います。 経営学部と経済学部は、名前は似ていますが、カリキュラムがかなり異なってくるので、 経済は考えなくてもよいかと・・・ 成城は、親がお金持ちの人が多いので、学生生活の付き合いが大変になるかもしれません。 (立地も高級住宅街です。) 明治学院は、地味な印象で、名前では損するかもしれませんが、堅実な気がします。 ただ、立地がよいので、遊んでしまう学生が多いかもしれません。 (こちらも周辺は高級住宅街です。) 成蹊は、キャンパスは綺麗にまとまっています。 会社からみた印象も、良い印象が多いと思います。 他に 東京理科大・経営 は、立地は泣きそうですが教育がしっかりしていて、 「卒業生の実力が高いなあ」という印象があります。 その他 武蔵大・経営 は穴場でおススメかもしれません。 静かで落ち着いたキャンパスですし、他の大学より少人数制の講義が多く、 じっくり勉強できる大学かとは思います。

sayaka553
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 経営や経済を中心に調べていたので商学部も見てみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験英語の勉強の流れ

    閲覧ありがとうございます。 偏差値40代の浪人生です。 ネクステージ→基礎英語長文問題精講orやっておきたい英語長文300か700orレベル別問題集(上級編) 上のような流れでネクステージを完璧にし終えたあとに長文問題をしようと思うのですが、間に基礎英文問題精講などを挟んだほうが無理がなく、そのほうが良いのでしょうか?間に挟むならどのような参考書がいいでしょうか?それと、長文参考書も1冊をやりこんだ方が力になりますか? ネクステージは2周してますが、曖昧なので完璧にしようと思っています。 また、英作文はどの段階で取り組めばいいのでしょうか? 志望校は成成明学辺りです。

  • マーチ程度のレベルで、日本文学をやるならどこの大学か

    他にも同様の質問はありましたが回答範囲が志望と違うので新規に質問させていただきます。 マーチや成成明学くらいのレベルの大学で日本文学に強い大学を教えてください。東京近郊か関西への進学を希望しており、古典(特に古代)を中心に学びたいと思っています。 教授やテーマから決めることも検討していますが、史料などのことを考えると大学の環境も大事だと思ったので質問しました。ご回答宜しくお願いします。

  • 新潟大学の雰囲気など

    私は新潟大学経済学部経営学科を志望している高校3年生です。 オープンキャンパスに行けなかったので、大学の雰囲気や新潟県についてなど教えてほしいです。(サークルの感じなども・・・) あと、経営学科は勉強が大変か教えていただきたいです。(留年する人は多いですか??)

  • 先日受験が終わった高3女子です。

    先日受験が終わった高3女子です。 今年の受験は完全なる力不足で全滅でした。 滑り止めは作らず自分の行きたい大学だけを受けたので、こういう結果になることは覚悟していました。 今現役にこだわり後期日程を受けるか、浪人するか迷っています。 後期日程で受ける大学は、やりたい学問ではなく(少し興味はあるが)、レベルも第一志望とかなり差があります。 私は今の学力で落ちるのだからレベルを下げ後期日程で入るのが良いのではないかと思っていますが、やはりここで妥協していいのかなとも思います。 1年間目指してきた学問ではない、しかもレベルもかなり下がる。 ここで4年間学べるのだろうか、途中で辞めてしまうのではないか。 そう考えると浪人した方がいいのかと、また迷ってしまいます。 浪人しても受かる保障はありません。 今の学力で浪人したら、また全滅するのではないかと不安です。 私は英語が全然出来ないにもかかわらず、好きな日本史や国語ばかり勉強していました。 やはり現役にこだわるべきなのでしょうか・・・。 厳しい意見が出るのは承知しています。 何かアドバイスをお願いします。 因みに、第一志望は立教大学(文学部、史学科)、後期日程で受ける大学は大妻女子大学(社会情報学部、環境情報学科)です。

  • オープンキャンパスで見るべき点を教えてください!

    こんにちは。 現在高2の女子です。 今年中に、志望大学をきめようと思っています。 夏などに、オープンキャンパスや授業体験に行こうと思っています。 皆様は何を重視して大学選びをなさいましたか? また、志望の決め手となったところは何でしょうか? 恥ずかしい話ですが、高校はちゃんと選んでいなかったので、 学校選びのポイントが分かりません。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、薬学部志望です。

  • 二浪で受かった大学を辞めて再受験しようかと考えてます

    この春から関東学院大学に入学した20歳の男なんですが、 いくつかの理由から前期のみで大学を辞めて再受験しようかと考えています。 理由を言う前に自分の状況を説明させてもらうと 二浪しましたが実質、受験したのは今年だけです。 現役の時ははなからあきらめていて一浪の時は9月頃にどうに勉強ができなくなってしまい、 二浪の時は12月ぐらいまでフラフラしていてなんとか上記の大学に入りました。 大学は第一志望ではありません。大学は経営学科に入りました。 元々編入を志望していて今も予備校に通っています。 再受験の事は親にはまだ言ってません。 さて、その再受験を考えるに至った理由ですが一つ目の理由としては人です。 人というより生活ってことでもありますが刺激を受けるような人物がいないのです。 もっとも、これはどこの大学でも必ずしもいるわけでないですしこの時期に判断するのは時期尚早ではありますが。 4月からすごしてみた印象としましては楽しくはやれるだろうけどそこまでって印象なんです。 何と言いますか知的好奇心を全く刺激されない環境なんです。 次に大きな理由としましては専攻が変わってきた事です。 経営を志望したのは将来的には起業を考えての事なんですが どうも会社を運営していくと言うより自分は組織を運営していく勉強がしたいんだなと最近では思いはじめました。 その為には実践的な経営よりも政治学の思考と言いますか考え方、プロセスの方が 自分が学びたい事に近いのではないかと思ったからです。 元々、アメリカの大学院に進学したかったので 学部レベルで幅広い知識や適正を確認してから経営を学べばいいと思ってたので そういう意味では都合がいいとも考えています。 なので、個人的には企業への就職というのは現段階では考えてないので 年齢に対する不安と言うのをそれほどありません(今後の大学生活においても)。 それで、再受験をするならAO入試を受けたいと思っていくつかの大学をピックアップしました。 早稲田の政経、慶應の法学部(これはまだ辞めるかもしれません)、成蹊の法学です。 一応、高校では生徒会長をやっていたのである程度の資格は満たしていますが 出身高校は中の下、会長職も目立った事は何もしてないので不安はあります。 志望した大学の選定基準は出願資格もそうですが今いる大学よりもある程度ステップアップできる所を選びました。 (一般受験ですと明治の情コミュ、学習院の法を考えてます) 今後は入学金を稼ぐ為にバイトをしながらの勉強となるのですが 今のこの自分の考えているとおりに進んでいいのか悩んでいます。 どうか皆さんの率直な意見をお聞かせください。

  • 一橋大学の雰囲気や学生の気質って?

    こんばんは。自分は一橋商学部を志望している高三です。 僕の先輩で一橋に合格した人がいるんですが、その先輩から「一橋は楽しいよ」と聞きました。それから、知り合いで一橋大のキャンパスに行ったことがある人も「一橋の雰囲気はいい」と言っていました。 僕は、経営や経済について学びたいという思いと東京にある国立大学で難易度が高いからという理由で一橋を志望校にしたのですが、地方の高校に通っており、一橋に実際に行ったことがありません。 なので、具体的な「一橋大学」のイメージがよく分かりません。 そこで、ぜひみなさんに一橋大学の雰囲気や社会的な評価、一橋生はどんな人たちなのか、多大との比較などを教えていただきたいのです。実際に通っている方やOB・OGの方が感じた印象、あるいは、外から見た客観的な印象どちらでも結構です。 よろしくお願いします。(具体的なイメージが湧くと勉強のモチベーションもあがると思うので....) 出来れば一橋のキャンパス内やその周辺の写真なんかを載せてもらえるとありがたいです。

  • 受験の悩み。

    こんにちは。高校2年生の者です。(´∇`) 進路決定の準備のため北里大学の理学部のオープンキャンパスを見に行き、とても好印象だったので受験を考えたのですが、私の偏差値じゃ合格は夢のまた夢;「これから頑張れば大丈夫。」と前向きに考え、進研ゼミなどをとったりもしたのですが、部活があまりにも忙しく、やる暇が無いというよりか、疲れてすぐ寝てしまいます。そのくせ朝がとても弱いのでどうしてよいものか、、;宿題もたくさんあるのでそれをかたすだけで精一杯なのです、、 受験のため部活をやめる。という選択もあるのですが、先生が「そんなことでは辞めさせん。」という考え方の持ち主なのでどうにもこうにもいきません、、北里大学を諦め、もう少しランクの低い大学を選ぶべきか悩んでいます。それにしてもやりたい学科が、全体的にレベルが高いを感じられるので、自分にあった大学が見つからないのです。 (生命理学科、生物科理学科などなど、、) 中学の頃もっと勉強していれば。と今になって後悔するばかりです。。 こんな私に何かアドバイスがもらえれば幸いです。お願いします。

  • 進路に悩んでいます(首都大学東京、志望)

    現在、私は進学高に通っている高2です★ 進路で悩んでいます。 第一志望の大学は今のところ首都大学東京です。 この大学を第一志望にしたのは ・校舎が新しく、きれい ・経営、心理の両方がある ・パンフレットでの雰囲気がよかった ・都心にある です。 しかし、この前の学園祭のとき 実際に首都大に行き 学校の雰囲気を感じたり 現役首都大生に質問をしてきました。 そのとき “絶対にここの大学に入りたい!!  私の行きたい大学はここだ!!!★” と、いまいち思えなく 私は本当に首都大に行きたいのか わからなくなりました(´`) 私は ・国公立 ・都心周辺(静岡住みなので) ・経営、心理の両方が学べる ・校舎がきれい という大学に行きたいです。 最近は “都心周辺”というのをあきらめて 関西の方の大学もさがしています; しかし、関西となると オープンキャンパスへ行くのも大変です。(TωT) “まだ高2だから  あせって志望校を決めることはない” と周りの友だちや塾の先生は言ってきますが 私はこのままだと悩み続けて 結局、高3になっても志望校が決まらず 何を目指して勉強してるのかわからなくなってしまうと思うんです。 それに国公立はオープンキャンパスがとても少ないので はやく決めなければ!(><;)と とても焦っています;; これから受験勉強に励みたい一心なのですが 最近では、志望校のことを考えるだけで なにもかも嫌になってしまいます。 何かいいアドバイスをいただけるとうれしいです★ よろしくおねがいします(´_`。)

  • 今更志望校に悩んでいます。

    今高3で、今になって非常に志望校で悩んでいます。 もともと経済的理由で東京学芸大学教育学部芸術学科表現コミュニケーション志望だったんですが、今、オープンキャンパスに行って、明治の文学部文学科文芸メディアに惹かれています。早く決めないと、勉強する内容が全く違う勢いなので、本当にあせっています。また、どちらもレベルが高いため、本当にこんなレベル高いところ志望しててとても間に合うのか・・・とも思ってしまいます。とりあえず親や先生とは、24日にある学大のオープンキャンパスに行って決定するという流れになりました。もちろんそれに行ってみないとわからないのですが、なんとなく今は明治に傾いています。学部の内容的に。 けれどやっぱり親のことを考えると・・・。それにずっと国立受験に向けて数学も勉強してきたし・・・というのもあります。勉強に身が入らないんです。余計あせってます。誰か意見ください! あと、メディア学的なことを学べる東京の大学を知ってる方は参考までに教えてくれるとありがたいです。