パーキンソン病とレビー小体型認知症の関係と治療法について

このQ&Aのポイント
  • パーキンソン病とレビー小体型認知症は密接な関係があります。パーキンソン病は運動障害が主な症状であり、レビー小体型認知症は認知症症状が主な特徴です。
  • パーキンソン病とレビー小体型認知症は脳内のレビー小体という異常なタンパク質の蓄積によって引き起こされます。そのため、神経内科と精神科の両方の専門家が関与する治療が必要です。
  • 神経内科の医師以外にも精神科の診察を受けることは推奨されます。精神科の医師は認知症症状や幻覚・幻視についての診断や適切な薬物療法を行える可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パーキンソン病とレビー小体型認知症

 母親はパーキンソン病と診断されてから7年になります。 約半年前ほどから症状の進行が早まりました。(要支援1→要介護2) 特に幻覚・幻視も始まり、レボドパやドパミン作動薬の服薬調整で対応いただきました。 ここにきて認知症の症状が顕著になってきました。幻覚・幻視はより具体的(誰かいる →親族の名前で呼びかける)になり、便秘(以前から)、尿失禁もあります。また、睡眠時の 寝言や叫びも有り、寝る前の抗精神病薬(セロクエル)も処方されています。  ここにきてレビー小体型認知症という病気を知り、母の病状によく合致しています。 もしかするとパーキンソン病ではなくこちらではないかとも思い始めました。  質問事項は2件です。  ・パーキンソン病とレビー小体型認知症とはどのような関係なのでしょうか。   ネット中心に調べていますがよくわかりません。   各々別の治療法が有るのでしょうか?  ・今までかかってきた神経内科の医師以外に精神科の診察を受けた方が良いでしょうか   神経内科の医師に何度か認知症に関して相談を持ちかけましたが特に具体的な   指示、動きは有りませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

パーキンソン病のような症状を来す疾患群を、パーキンソン症候群(パーキンソニズム)と言います。 パーキンソン症候群の代表はもちろんパーキンソン病で、次点がレビー小体型痴呆ですかね。 レビー小体型痴呆は、パーキンソン病のような症状とアルツハイマー病のような認知症を併発するので、多くはアルツハイマー病やパーキンソン病と診断されることが多い、とのことです。 レビー小体型痴呆は、いずれにしても治療が効かないことが多く、なかなか難しい病気です。 主治医やソーシャルワーカーに、積極的に質問したらいいんじゃないですか?

uzakasam08
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 偶々、検索で以下のサイトが 見つかり少し理解が深まりました。やはり主治医の先生と相談して 専門医の診察を受けた方が介護する側としても納得できると思いました。 http://www.health.ne.jp/library/dlb/consultation.html

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 私の父が同じような物でした。パーキンソンの薬も難しい状態で幻覚との戦いでした。動けるようになると幻覚。動けなくなると幻覚は減るという状態でした。パーキンソンに成る前の状態からみれば認知症の症状は出ていましたが、当時はまだレビー云々などの症状は知られていない状態で、たけしさんの番組ではじめて知って、症状が当てはまっていました。  薬の調整が限界で最後には寝返りが打てない事による褥瘡が出来て、入院。長期入院の後にこの世を去りましたが。  パーキンソンで診断されていたので、費用の面などで補助が出ていると思いますので、パーキンソンで良いと思います。

uzakasam08
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうですね。費用面で特定疾患認定を受けていますから 少し、悩みどころです。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 レビー小体病(レビー小体型認知症)はアルツハイマー、血管性につぎ、3番目に多い疾患です。 特徴として。 (1)認知機能が良いときと悪いときの落差が激しい。 (2)幻視を中心に幻覚や妄想が出る。しかも、その情景をきちんと覚えている。 (3)身体面でパーキンソン症状を伴う。 (4)抗精神病薬に弱い。 と習いました。 精神症状がでているからといって、薬で対応すると一気に病状が進み、アリセプトと抑肝散という漢方薬で調整すると効果を発揮すると言われています。 レビー小体を診断したことがある医師に診察してもらう事が大切だとも言っておられました。 レビー小体は、周りが「気付く」事が早期発見、早期治療につながるそうです。

uzakasam08
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 偶々、検索で以下のサイトが 見つかり少し理解が深まりました。 http://www.health.ne.jp/library/dlb/consultation.html

関連するQ&A

  • レビー小体型認知症

    レビー小体型認知症は、幻覚や妄想幻視の症状が現れない場合もありますか?

  • レビー小体型認知症について

    母のことで相談させていただきます。 現在母はパーキンソン病という診断を受けて、一般病棟に入院しています。 ここに来て、療養型病院へ転院を勧められました。 いろいろ話し合った結果在宅では無理だということになったからです。 先日受け入れを検討してくださる病院より連絡があり、いろいろと病院の状況を教えていただきました。精神科であることや、入院となるといろいろ制限があることなどです。 私も母の症状が幻覚、幻視があまりにもひどいので精神科といことなのか・・と思っていました。 ですが、ここにきて知り合いから母の症状からしてパーキンソンでなくてレビーではないかと、言われました。現在は神経内科の先生に見てもらっています。 その先生にレビーではないかと相談してもいいものでしょうか? 現在母は入院していて、先生は金曜日に来て見てくださっています。普段は別の病院にいる先生なので、金曜日にしか話すことはできないと思います。 転院する前に先生に話したほうがいいと思うのですが、このような場合レビーの専門の先生などを紹介してもらえるのでしょうか? 神経内科の先生でも診断はできるものなのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しく思います。

  • 福岡市内の「レビー小体型認知症」の専門医について

    82歳の父の様子が時々おかしく、ネットで調べてみると「レビー小体型認知症」の症状と驚くほど一致しました。 父の症状は ・部屋の中に知らないおばあさんがいるなど、生々しい幻視を見る。  (本人は"不思議なことがある"と自覚している) ・日によって、頭がはっきりしている状態とボーッとしている状態が明確にある。 ・歩くとき非常に小股になった。 ・左手の振るえが少々ある。 などです。 「レビー小体型認知症家族を支える会」のサイトで、福岡市内でこの病気の専門医として「福大神経内科」と「田北メモリーメンタルクリニック」が紹介されていましたがどちらかで受診されたことがある方がいらっしゃいましたら何でもいいので情報をお願いいたします。 もちろん他の病院でもけっこうです。 先週、東区のGノ巣病院の認知症外来を受診しましたが、「心理テストは境界値、CTは脳梗塞の様子はないが歳相応の萎縮がある」と事務的に告げた以外、何も言わず家族の話も聞かず、とても不安で不満足な対応でした。 (幻覚があるというとロナセン?という薬を処方されました) 今は調子のいいときはとても認知症になりかけとは思えないくらいですが、この病気は坂道を転げるように進行すると書いてあるサイトもあって心配でなりません。 親身に相談できる病院を探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • レビー小体型認知症の専門医・病院を教えてください

    千葉県(できれば千葉市付近から内房線沿い)または、茨城県つくば市付近のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えてください。 祖母(79歳)が数年前から幻視、易怒性、遂行機能低下、記憶力低下が著しくなりました。 幻視は「そこに親戚が遊びに来ているから、お茶をだしてあげて」「あそこで人が踊りを踊っている」などと家族へ話します。 夜間には、夢をみているそうで、夢の中の会話を大声で叫んだりしています。(時には起きてきて夢の中に出ていた人を追いかけたりもします。) 近医の病院で症状からアルツハイマー型認知症と診断され、アリセプトを処方されていますが、数ヶ月前より症状の進行が早い状況です。 レビー小体型認知症の症状と似ているのではないかと思っています。 アルツハイマー型認知症との区別も難しいと聞きますが、しっかりした診断(画像診断など)と内服薬の処方をして頂き、少しでも症状の進行を遅らせるなど出来ないかと思っています。 千葉県(できれば千葉市付近から内房線沿い)または、茨城県つくば市付近のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 名古屋市のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えてください

    名古屋市内のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えていただけませんか?84歳の父が去年の夏から幻視がみられ、毎日朝方だけだったのが、最近は日中も言い出すようになり、否定すると、すぐ怒るようになり、寝ることが多くなってきました。着替える動作ものろくなり、お風呂にも入りたがらなくなりました。母も介護に苦しんでいます。近くの脳神経外科にかかりましたが、高齢による痴呆だ、と言われ、横浜市立大学教授の小阪先生のラジオを聴いて、是非名古屋での専門医に連れて行きたいと思い、投稿させていただきました。宜しくお願いします。

  • レビー小体症による体のこわばり

    母がレビー小体症と診断されて5年がたちます。当初は幻覚や痴呆が著しく娘の私もわからなくなっていましたが、シンメトレル50mgとアリセプト5mgを常用するようになってから劇的に改善。認知的な部分についてはほぼ正常といってよい状態(精神科での認知症状検査は全問クリア)で、状態改善により介護認定もこのたび返上となりました。 しかし、逆に体のこわばりが著しく進行しており、握力低下・手のひらのこわばりにより鉛筆などがにぎれない、後ろを振り向けない(首から背中へのこわばり)、歩行幅が15cm程度で歩くことが困難になっており日々進行しています。家族としては体のこわばりはレビー小体症が進行していると感じるのですがかかりつけの医師(鬱病通院の為精神科)は痴呆は改善されているためレビー小体症は進行してないと判断しました。 両親はセカンドオピニオンをうけたがらないのですが、私としては心配です。取り越し苦労でしょうか?またレビー小体症やパーキンソン病などの体こわばりは薬やリハビリでは改善できないものでしょうか。日常生活がだんだん限定されてきており、せっかく認知症改善されたのにすごく残念に感じています。薬はこのほかにプロチアデン25、テシプール1mgを服用しています。

  • パーキンソン病

    父がパーキンソン病と診断されたのですが 歩き方 手の振るえ など動作だけを見て診断されました。 ドーパミンが低下して起こる事や症状など少しだけ知識を得たのですが ドーパミンの検査はしていないそうです。 症状がパーキンソン病と似たものであればパーキンソン病と診断するのでしょうか?何をもってパーキンソン病と言うのでしょうか教えてください。 元々父は20年前くらいから 首や腰が悪く2度手術をしてそのため歩き方もぎこちなく徐々に悪化して首や背骨が固まって今に至っています。 最近手の震えがひどくなってきたので整形外科の主治医に相談したら 一度神経内科の先生に診てもらえばと紹介してもらった経緯です。 同じく睡眠薬や抗うつ剤なども飲み続けてます。

  • アリセプトがレビー小体病に効くまでの日数は?

    アリセプトがレビー小体病に効くまでの日数は? 親がレビー小体型認知症になってしまいました。 現在、医師からレビー小体型認知症と診断され、アリセプト5mgを処方され効くまで平均3ヶ月といわれました。 正直、そんなにかかるのかなあと思い、検索してみたのですがそういう情報が入手できません。もうかれこれ1ヶ月以上経過していますが効果ゼロです。 アリセプトは効果が出るまで平均何日なのかご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 母が認知症です

    現在母はアルツハイマー型認知症と診断されておりアリセプト10の薬を飲んでいます。 認知症にはいくつか分類されるみたいですが最近本当に母はアルツハイマー型なのか疑問に思っています。 ひとつにレビー小体型と言うのがありますがそれは幻覚や妄想があると先日テレビでやっていました。 母も幻覚を見るときがあり朝と夕方その症状が多く出ます、寝て起きた時などは今誰かが家に来ていたのにどっかに行っちゃったとか、誰かが来るからと部屋を片付けたりご飯を炊いたりお茶の用意をしたりとかあります。しばらくそんなことはないと説明しても納得が行かない時もあり実際にその居たと言う人に電話をかけてみたりと化すること間ありました。 後は時間の感覚がなくなったりこの前は夜中の12時過ぎに起きだしてお風呂に入ろうとして湯船には冷めたお湯が入っており「冷たくて入れない」などと言い出す始末。 今年になって今まで住んでいた所を引き払って私の近くに両親が引っ越してきました。 病院での検査はCTのある個人病院でCT検査をしただけです。 そこでアルツハイマー型と診断されました、月に1度行っていてその時に幻覚症状があると言っても「まぁ引っ越したりして環境が変わったせいもあるから」と言って親身に話を聞いてくれずいつもの薬を出しておきます、で終わりです。 レビー小体型の薬はアルツハイマー型とは違うのでしょうか? また検査とかはCTだけではなくいろいろするのでしょうか? もし母がレビー型だとして薬も違うようならいままで飲んでたのは・・・と思うとと最近気になりだし質問させていただきました。 アルツハイマー型とレビー小体型の違いとかどんな薬とか症状とか何でもいいので教えてください。

  • パーキンソン病

    国試模擬試験の過去問題で“MPTPを霊長類に投与すると、パーキンソン病によく似た症状を起こす。これは、MPTPが線条体に取り込まれ。MPP+となってミトコンドリアの呼吸鎖を障害し、ドパミン神経細胞が破壊されるからである。”という文章の正誤を尋ねる問題があったのですが、これは×になっています。どこが間違いですか?正解だと思うのですが・・・?