• ベストアンサー

ドラマ「南極大陸」への違和感

最大の違和感は犬への執着です。 もちろん可哀相なのは同情しますが、仕事を辞めなければいけないほどのことでしょうか。 もし当時の国民がそこまでバッシングしたのなら、期待感を差し引いたとしても尋常ではないと思います。 もう一つは犬達が賢すぎる点です。 確かに訓練されていますが、あそこまでの活躍を想定できるほどだったのでしょうか。 あまりにフィクションが過ぎると思うのです。 国民の犬への執着と賢すぎる犬。 名称以外がフィクションなら構わないのですが、はたしてどの程度の真実の要素が含まれているのでしょうか。

noname#185077
noname#185077

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

確かに違和感は多々ありますよね。 犬たちは昭和基地の室内に入れるにもかかわらず外で過ごしてますし、助け合う姿など賢すぎますし有りえないでしょう。 まぁドラマだと思ってスルーが一番ですかね。 よくああいうシーンを撮ることが出来たなぁと感心してます。CGかもしれませんが。

その他の回答 (6)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.7

こんばんは。 >最大の違和感は犬への執着です。 >もちろん可哀相なのは同情しますが、仕事を辞めなければいけないほどのことでしょうか。 あなたがすでに「犬」と思われているので理解に苦しむでしょうが、 隊員たちにとって犬と言う名前の「仲間」だったわけです。 仲間の命も自分の命と同じ。 置いて行った理由は、気候などでの理由もありますし、 たかが「犬」、「同じ仲間」ついて根本から考えが分かれた人間がいた事にもよるでしょう。 国民で犬を置き去りにした、とバッシングした方は、 同じ仲間なのに!と言う考えの方だと思います。 特にリキに関しては、観測を終えたら返すと言う約束でお借りしたのです。 それができなかった当隊員たちは壮絶な思いだったことでしょう。 特に昔であるほど、犬は人間と密着な関係がありました。 ただ飼っていて癒しとなる「ペット」と言う存在より、 基本的な番犬など、その家の何かしら、「お仕事」をしていた、 家族同然であり、その命も家族同然であったと思います。 家族同然と言う気持ちはペットでも一緒でしょう。 >もう一つは犬達が賢すぎる点です。 犬は人間の仕事を理解し、そりを引いて、荷物を運ぶ、 それが自分の仕事だと理解し、こなせるその賢さは充分ありますよ。 猟犬でも介護犬でもレスキュー犬でも警察犬でも、 犬が仕事ができるということはなんら不思議ではないです。 もっともこの犬たちも俳優犬と言うお仕事をされてますし、 この演技にもあっぱれですね。

noname#185077
質問者

補足

現在のペット感からならわからなくもないですが、やはり演出が過剰だと思います。 犬の美化が尋常じゃないですね。 舞台が南極である必要性を感じませんww

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.6

このドラマは世代によって捉え方が 変わってくるでしょうね・・ 置き去りにされた犬が、奇跡的に2頭生きていた その当時、それは国民を歓喜の渦に巻き込んだようですが そう聞かされても。その時代にいないかぎり、 ちょっと理解しがたいですね >もう一つは犬達が賢すぎる点です。 これは、あながち嘘とはいえない ようです 数年前に、NHKが南極に残された犬の 検証した番組を放送したことがあります もちろん詳細は忘れましたが こんなことまで、分かるのと思った記憶があります 犬の死骸や、猟をしてエサをとった後などから 越冬隊が検証したようです。 ご興味があるようでした 小学館「南極越冬隊 タロジロの真実」 など 本もたくさん出ていますよ 余談ですが、あまりに有名な話なので 先がみえていて、ドラマを作るのはたいへんだな と思います。キムタクの役にも実在のモデルが いるそうです。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.5

役名を忘れたので主人公の名前は「キムタク」で書かせていただきます。 私がドラマを観て解釈した上での書き込みなので合ってるかは判りませんが・・・ キムタクが大学(仕事)を辞めたのはバッシングの所為では無いと思います。 一番の理由として考えられるのは「責任感」からです。 じゃあ、何故仕事を辞めたのか? まず第一に飼い主に謝りたい。 元気な頃の話を伝えたい。 決して無駄死にじゃなかった事を判ってもらいたい。 これらの説明が一日や二日では終わらないと考えたからでしょう。 そして何よりも第三次南極観測隊に参加して、死んでいたとしても迎えに行きたいという思いがあったのだと思います。 恐らくこれらの事をするには仕事を続けていては出来ないと判断したのではないでしょうか? >犬達が賢すぎる まあ、これはドラマなんだから仕方ない部分はあると思いますが、世の中で働いている職業犬は本当に頭が良いです。 その辺の野良犬や飼い犬と一緒にしてはいけません。 >国民の犬への執着 犬を飼ってる人にしてみれば犬といえど家族だと思ってる人が殆どです。 飼ってない動物まで保護する人が居るんだから、動物に対する思いは人それぞれだと思います。 >国民がそこまでバッシング あの犬たちの殆どが他人から借りてる犬だったからもあるんじゃないですかね? 買い取ってる場面があったのは「タロ」と「ジロ」だけだったと思うし。 ドラマでのバッシングの場面は新聞の記事と飼い主からだけだったので国民全体のバッシングには見えませんでしたよ? そこまで酷いバッシングならキムタクが小学校に行ったときに子供たちからも罵られてたんじゃないですかね? 街中歩いてても何も言われて無かったし・・・

回答No.4

南極での犬の行動なんて、事実なんて知っている人はいないのだから、結果から想像するしかないと思います。(つまり違っているのどうかもわからないのです) 実際は、建物の中にも入っていたらしいと記述がありますが、それだけで生き延びては面白くなかったのでしょう。 これ以後、南極に犬を連れていくことは禁止されていると聞きました。 つまりはもっと残酷な話が想像される状況もあったが、物語として感動の話にしたのでああなったのだと思います。 私は、会話をしているような犬の表情に感心しました。よく撮れたなぁと。 ドラマは製作者側が意図した演出で成り立っているのです。 だから、ノンフィクションとはいってないのです。 国民が隊員をバッシングしたことも、要は、メディアに踊らされたのかもしれません。これは、今の時代のほうがもっとすさまじいとおもいます。 必ず誰かの首を取らないと納得しないのですから。 大学を辞めた行動は私も疑問があります。 脚本家の方は、こんな状況で責任をとるときにすぐ辞めちゃうタイプの人なのかと思いました。浅すぎますよね

回答No.3

同じように感じている方いらっしゃるのですね。私も違和感を感じていて「ダメなシナリオライターだなぁ」と昨夜の回をみて感じていました。 やはり家政婦のミタのほうが面白いでしょ!

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

このドラマは色々な場面で、筋を面白くさせる為の創作だらけです。 最初の方で荷物が海に流されてしまうシーン。 氷原が割れて離岸してしまう危険性は当時の科学力でも予想出来ること、そこに荷物を一時的にせよ保管するなんて、科学者を馬鹿にしています。 おまけに積荷の1/3を失っても計画を続行出来るなんて、まともに考えたら馬鹿馬鹿しくなります。

関連するQ&A

  • ドラマ「南極大陸」について

    11月20放送の第6話のサブタイトルが、 「55年前の真実。第一次南極観測隊に起こった悲劇。真相が今、明かされる」でした。 私は映画「南極物語」も観ていないですし、原作も読んでいません。 なので、これまで何がどう伝えられていて、 ドラマの中で何が真相、真実なのか全然判りませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ドラマ 南極大陸 

    予想以上に素晴しかったです。 もう、色々な意味で感動的でした。 日本男児、素晴しいと思いました。 今、日本に必要なのは、こういうドラマじゃないかなと思います。 JIN 仁 と、共通するプロデューサーに、石丸彰彦さんという人がいるようですが、 簡単に、プロデューサーとは、何をする人ですか? 監督ですか? また、南極撮影はあったのでしょうか 一話目は北海道のようでした。

  • 南極大陸について

    I.私の学校で、南極との通信授業を受けました。そのときに、あるテーマを選び、そのテーマにそって南極について調べてきて、レポートに書けと言われました。  そして、「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」と「オーロラの仕組み」と選びました。  オーロラの仕組みは自分自身で調べ上げました。  問題は「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」です。  南極みたいな寒いところでシャボン玉をすれば凍るのは誰でもわかります。ですが、どのくらいの速さで、どんな形で凍るのかが知りたいです。  ペンギンとシロクマは、冬に北極圏の地域と北極がつながってロシアやアメリカなどからヒグマが北極に侵入し、泳ぎやすいように、細長く進化した。と言うことを聞いたことがあります。  でもペンギンはどうやって南極大陸に行ったのでしょう?まったく想像もつきません。  (1)南極大陸でシャボン玉はどのように凍るのか?  (2)ペンギンはどのように南極大陸にたどり着いたのか? この2点、わかる人がいたら、どうか!教えてください。

  • 南極大陸に行くには?

    南極大陸はどこかの国に所属するのでしょうか。 入るにはパスポートがいるのでしょうか。 どうやったら行けるのか教えてください。

  • 南極大陸の6話を見逃しました

    南極大陸の6話(11/20放送)を見逃しました。 録画をとっていたのに、間違って消してしまったようです。 有料でもいいので、どこかで見れるところはないでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 最後の一文の真実をどう考えますか?

    別の掲示板にも投稿させていただいたことがあるのですが、最後の一文、みなさんでしたら、どのように考えますか? 『真実はひとつ、です。 (神のみぞ知る、です・・・神が存在するなら) 事実は、その真実に関わった人間の数だけ存在します。 それぞれの人間が見たり聞いたりしたことは千差万別です。 人間の脳は自分に都合のいいように「見え方」や「聞こえ方」を 変えて情報を処理しているからです。 極端に言えば、同じもの(△)を見ていても、わたしには○に見え あなたには□に見えていることもあるのです。 ただそれを「△」と呼び合っているにすぎません。 けれど、それぞれがみているものは、それぞれにとって「事実」です。 ちゃんと見ているんですから。 けれど「真実」ではありません。 脳が勝手に情報を都合よく改ざんしているからです。 「真実」はありますが、突き詰めて言えば、誰にも分かりません。 「事実」を寄せ集めて最大公約数を求め、 より「真実」に近いものを納得しあうに過ぎません。 だから、関わり合った人間は常に「何か違う」「どこか違う」という 違和感を持ってしまうのです。 その違和感を突き詰めようとすればするほど、 主観が入り「事実」を曲げていってしまい、 最大公約数がどんどん小さくなってしまう・・・ つまりは「真実」から遠ざかってしまう、ということだと思います。 けれど、「真実」はあります。 確かにあります。』

  • 南極大陸

    11月20日放送の南極大陸ですが、録画し忘れてしまいました(>_<) どなたか簡単に教えてください!! 氷室は死んでしまうんでしょうか?

  • チェーンカラー訓練の見方・考え方とは?

    この度、M・シュナウザーを飼うにあたってドッグスクールに通い始めました。 都合2回目の入学となります。 「さしたる躾け・訓練も行わずに、あるがままの犬と人間の関係を築く」-この信条を棚上げしての決断です。 一昨日は、チェーンカラーをはめての「ダメ出し訓練」でした。 ***** 「今度は、飛びついたら思いっきりグイッ!とやりますよ!」 「ハーイ!挑発して!」 そもそも、「痛そうだな!」と思っているので、引き方が中途半端に終わります。 自宅に帰ってからも、「首を痛めていないか?」と調べるのだから、ちょっと重症です。 ***** 8年前は2ヵ月半で、「俺は、訓練は性に合わない」と止めました。 今回は、半年を目処に通うつもりです。 最後までやり通す決意です。 そのためには、前回同様にチェーンカラー訓練に対する違和感の払拭が課題と思っています。 皆さんは、チェーンカラー訓練に違和感を感じませんでしたか? 出来れば、違和感を払拭されるに至った意識の変化を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • ドラマの違和感

    基本的にはドラマが嫌いなんですが、その理由としては、 1.演技が大げさ → 現実世界と同じことをしてもということで視聴者にわかりやすくするためには仕方ないのかもしれませんが・・・ 2.回想等、明らかな主観的視点の中でその人が第三者的視線で移っている → 「誰の視線だよそれ?」と思わずいいたくなります 3.同じ役者が色々な役ででている → これも仕方ないかもしれませんが、ある時良い役だった人が次は悪役になってたりすると前の(良い)イメージが残っている場合におもしろくない 4.年不相応の役での出演者がいる → 演技以前の問題として、30近い女優がセーラー服を着ていたら気分が悪いです といったことからです。 最初から「これは作り物だ」と思ってみれば、受け入れられるものかもしれませんが・・・ そこで皆様への質問として、ドラマをどのような姿勢で見ているのでしょうか?また、このような意見を持つ人をどのように思いますか?

  • 南極大陸の墓地

    世界地図を見たら、南極大陸の場所に墓地の名前が書かれてました。 普通は国名とか山や川の名前なのに、なぜ南極だけ墓地の名前なんでしょう? あと、この墓地は誰(何人)が使ってるんですか? お答えいただけると嬉しいです。