• 締切済み

録画機能がないTVは外付けHDDで録画可能ですか?

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

回答から書きます。 USB-HDDだけでは録画できません。 USB-HDD録画機能があるコントローラが必要です。 (一般にUSB-HDD録画機能付きチューナーなど) 理由 お使いのテレビについているUSB端子は、サービス(マン作業用)端子であり 録画コントローラにつながっていません。 また録画コントローラを搭載していないテレビなので逆立ちしても無駄です。 対応方法 HDD購入店舗の説明不足(誤説明)ですので返品しましょう。 (購入後1週間以内なら対応してくれるはずです) 返品不能な場合でも交換対応ならOKが出る事があります。 (HDDからレコーダなど店舗売上がマイナスにならないため) 今後不明な場合は、必ずメーカー名と型番を伝えて動作確認、機能確認をしてもらいましょう。 録画の為には、レコーダまたはUSB-HDD録画対応チューナの購入をしてください。

関連するQ&A

  • ハイセンスのテレビについて

    ハイセンス Hisense 50E6800 ブラック 液晶テレビ [50V型/BS・CS 4Kチューナー内蔵] というのを見ているのですが、HDDについて今ひとつ分かりません。 裏番組録画可能(外付けHDD)とか書いてあるのですが、 ということは、テレビ自体には録画機能はないのでしょうか。 それとも、テレビにも録画機能はあって、外付けのHDDを付けると、 裏番組と併せて、2つの録画が可能ということなんでしょうか? もし購入して知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブラビアでの外付け録画方法について

    SONYのブラビア KDL-40X5000と言うテレビを使用しています。 テレビ本体側面にUSB接続の差込口がありますがこれは外付けHDDを繋げば録画出来ると言うことなのでしょうか? 一応テレビに録画予約機能はありますがどこに何をすれば録画できるのか分かりません。 ブラビアに対応している外付けHDDが必要なのでしょうか? お詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • テレビ録画で外付けHDDだけの機能はありますか?

    テレビを録画する際に、DIGA等のようにブルーレイプラスHDD,DVDプラスHDDという形ではなく、 HDDだけのものはありますか? 一般的には、REGZA等でバッファローのHDDで対応するものがありますが、それだとテレビに依存しないといけないですよね?最近はAQUOSなどでも外付けHDDと対応しますが、そういうのではなく、テレビ自体は外付けHDD録画は対応しないが、BDやDVDなどがどのテレビに対しても録画できるものはありますか? BDやDVDの機能は一切いりません。

  • 外付けHDDについて

    SONYの4K液晶テレビ、BRAVIA KJ-50X85Jを先日購入しました。 無知なもので録画機能がついてないことをしらず、ブルーレイレコーダーかひとつハードディスクというものの購入を検討しております。 SONY PSZ-HA1T 外付け HDD USB3.0というものの購入を考えていますがテレビと接続し録画市長が可能でしょうか?

  • 外付けHDDでのTV録画について。

    今までパソコンの外付けHDDは買った事が無かったのでご質問させていただきます。 PCに外付けHDDが必要になったため、購入しようと思い、機種等検討しているのですが、(無知なだけですが・・・・)TV録画にも対応しているものがあると知ったので、2TB位の物を購入して、我が家のAQUOSにも活かそうと思っています。 AQUOSの機種はLC-32D30(URL→http://www.e-secchi.com/tv-oldmodel/m_sharp/sh_lc_32d30.html)。パソコンはDELLのXPSになります。 この際、まず疑問なのが、HDDとTVはどのような配線の仕組みで録画するようになるのでしょうか? USBケーブルで繋ぐ。みたいな発想で居たのですが、それらしい物は見当たらないですし・・・・。 また、一言で“録画”と言っても、これはTVでTV番組表を開いて、録画しておきたい番組(BS・CS等含む)をいくつかクリックしておけばTVの電源はつけっぱなしにしておかなくても帰宅後に一気に録画されているのでしょうか?? そして、最後に、録画された物はどの様に再生させるのでしょうか? 全く無知で本当に申し訳なく思っておりますm(__)m TV録画機能の在り方によって外付けHDDの容量も考慮に入れて決定したいと思っております!! また、上記の内容を考慮して、何かオススメの外付けHDD等ございましたら併せてご教授いただけると幸いです。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDでの録画がうまくいきません…

    テレビ(REGZA42Z8000)にバッファローの外付けHDD(HD-PCT500U2-BKJ)をUSB接続しているのですが最近、レコーダー系としては頻繁に録画を失敗します。 失敗の原因としては、「録画機器の接続が確認出来ないため」と「録画機器のエラーのため」のどちらかで、前者のほうで録画できない場合が多いです。 以前は、大手量販店でテレビを買った際に、タダでつけてくださった外付けHDDを使っていたのですが 録画を頻繁に失敗するようになり今のHD-PCT500U2-BKに今月買い換えました。 以前のものが録画を失敗した理由は不明です(最近になって、お知らせを確認すると録画ができなかった原因を知ることができるという事を知ったもので) 録画の使用頻度としては1日1~3本程度ドラマを撮っています。 BS放送のものも多いです。 リビングのテレビは分かりませんが、私の部屋のテレビ(リビングが2階で私の部屋は3階です)のアンテナレベルは75~77です。 いろいろ調べていて、外付けHDDはこういうエラーは起こりやすいというのを見かけたのですが、やっぱりしょうがないことなのでしょうか? 買い換えてから既に2回ほどは起きています。 後、もう1点テレビを点けて、少し経ってから録画リストを押して、録画した番組を観ようとすると 「録画機器の接続が確認出来ません」的なニュアンスのメッセージが表示され、録画リストが表示されない事があります。 これはコンセントを抜いて指し直す事で解消されるのですが以前のHDDでは頻度は不明ですが、ある程度の回数はこういう事が起こっていました。 新しいHDDでも既に1回あったようで、 その際も、コンセントを抜いて指し直したようなのですが、以前のHDDと違い、コンセントを抜いてすぐ指し直しても改善されず、もう1回抜いて、少し経ってから指し直す事が改善したようです。

  • TVの録画

    パソコン用外付けHDD(テレビ録画もできるやつ)を持ってるのですがTVにUSB端子がないので 接続できないのですがこの場合は録画はできないのでしょうか。 あとHDD内臓のTVやレコーダーから録画したデータをパソコンや外付けHDDに 保存することは可能でしょうか。機種にもよるかもしれませんが。 PS3はトルネというのを使ってTV録画できるみたいなんですがゲームと 録画を共有するのは厳しくてそういうときに外付けHDDにも録画できるみたいなのですが この外付けHDDというのはパソコン用のものでもできるのでしょうか。 またその外付けHDDは何とどう接続するのでしょうか。 とにかくTVはそんなにガッツリ見る感じじゃなく見たいものをちょこちょこっと録画して 見終わったやつはすぐに消して残したいものはパソコンや外付けHDDに保存したいのですが 何か良い方法はないでしょうか。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • 外付けHDDの録画機能について!

    パナソニックの19インチ液晶テレビ(VIERA TH-L19C50)を購入しました。録画もしたいので外付けHDDを購入したいのですが、一つ質問です。このテレビは1チューナーなので、裏録は出来ないと思いますが、例えば、HDDにBSを録画中は、地デジは同時にテレビで見られるのですか。また、その逆、地デジ録画中はBSは同時に見られるのでしょうか? もう一点、価格が手ごろで、お勧めのBS対応のDVDハードディスクレコーダーがございましたら教えて下さい、何卒、宜しくお願い致します。

  • TVの録画用外付けHDDについて。

    TVの外付けHDDで録画をしているのですが、最近になって録画したものは録画したテレビでしか見れないということを知りました。なので、SeeQVaultかRECBOXを購入してつなぎ、録画データを移行させることで依存性を解消し、他の対応テレビでも見れるようにと思っているのですが、SeeQVaultかRECBOX、どちらが良いのでしょうか。もし他にいい手がある場合、教えていただければとても助かります。 テレビはSHARPのLC-40J10、HDDはADATAのHV620SとBUFFALOのhd-pnf1.0u3-blです。 宜しくお願いします。

  • TV録画用外付けHDD

    エスキュービズム通商の2016年製TV(AT-32N01SR)に使用できる外付けHDDを探しています。 手元にELECOMのTV録画用HDD(ELP-ETV010UBK)があるのですが、認識しませんでした。おそらくバスパワーのみのポータブルタイプは使用不可ということかと思います。 これは、ELECOM HDDの説明にあったダブルパワーケーブル(USB3-AAMBSDPBK)を追加購入することで使用可能になるのでしょうか。あるいは、ポータブルではなく据え置き型HDDでないと録画対応できないTVなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。