• ベストアンサー

鉄道写真について

noname#146719の回答

noname#146719
noname#146719
回答No.2

連写(連続撮影)するべし。 トイデジでも無い限りデジカメでは設定できる(はず)。 それでもだめなら ムービーとして撮影してしまう。

series225
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大船駅は鉄道ファンになぜ人気なの?

    神奈川のJR大船駅が住まい最寄り駅なのですが、 電車の写真撮影の人気スポットのようです。 駅のホームには「三脚使用で撮影禁止」など貼り紙があり、 駅近くの踏切には、いつもカメラを持った人がいます。 踏切近くにカーブがあり写真が映えるのかな?と思うのですが、 カーブのある線路なんて他にもあるだろうだし、 ホームで撮影したいのであれば、それこそホームなんて沢山ある。 なぜ大船駅が鉄道ファンの方に人気があるのか教えて下さい。

  • 鉄道置石

    鉄道の置石くらいで列車が転覆するものでしょうか?疑問なのはもし転覆の可能性があるなら列車の先頭部に強力な跳ね除けるガードをなぜ付けないのでしょうか? この前のJR西日本の事故でも置石のせいに強引にしようと専門家に言わせたように感じたのですが私だけでしょうか

  • 一発勝負の鉄道撮影

     こんにちは。京葉線で営業を始めたE331系を撮影したいのですが、入線時、まともな写真が撮れません。  使用カメラ オプティオM10  設定状況 スポーツモード・オートフォーカス・フラッシュ禁止  撮影場所 新木場駅ホーム蘇我寄り  撮影対象 E331系 快速東京行き  駅進入速度 約65km/h  条件としては上記の通りです。出かけるついでなので、新木場で撮影です。  まともな写真が撮れないというのは被写体ぶれや全体ぶれの写真ばかりになります。その時の撮影対象も京葉線で、同じような条件です。  電車1本の勝負なので、設定・撮影のアドバイスお願いします。

  • 鉄道写真撮影時のこと

    動画サイトを見てびっくりしました。3月のダイヤ改正で銀河が廃止となり最終列車出発の時多くの鉄道マニアが集まりましたが横浜や大船では列車の前に立つ他のマニアや一般人に(邪魔だ、どけ!)と大声を張り上げている人がいました。駅員も黙認といった感じです。昔から撮影時の小さなトラブルはありましたがそんなレベルではなくとてつもなく過激な怒号でした。こんな状況が続けばホームでの撮影も制限されるのではと心配しています。最近の東京周辺はいかがなものでしょう。

  • サントリーカーブは日曜午前に混みあいますか?

    東海道線(JR京都線)の山崎駅近くの通称サントリーカーブに撮影に行こうと思うのですが、この時期の連休が絡まない日曜日午前(10時~12時頃)は撮影者で混みあいますでしょうか?行こうと思っている日に臨時列車の設定などはなく、普通の日曜日です。

  • 新幹線の最終列車時刻について

    新幹線は深夜0時~5時59分までは営業列車の運転がないですね(JRが自主的にそうしてるのか、それとも決まりがあるのかは分からないけれど)。 JR東日本や西日本はその時刻ぎりぎりの23時59分くらいまで列車の運転があるけれど、JR東海はそれより10分も早い23時40分台に最終列車の運転が終了するようなダイヤになっていますよね。あと10分遅く最終列車を設定してもいいと思うのですが、これには何か理由があるのですか。最終のぞみが21時28分発になれば・・・。

  • 鉄道の日キップって?

     最近、鉄道の日キップというのがあると友人から聞きました。 何でも、特定の期間、列車に安く乗れるということなのですが、詳しいことが分かりません。  『青春18キップ』と全く同じようなものなのでしょうか? そして、これで新幹線や東京の地下鉄に乗ることはできるのでしょうか? あと、JR西日本と東日本で扱いが違ったりとかはしないでしょうか? この切符のことについてよく知っておられる方がいたら教えていただけると助かります。 

  • 米原駅乗換え

    東海道を下っていきます。 大垣方面から米原駅17:38着の列車で 17:39発の大阪方面の列車に乗り換えたいのですが 同じホームでの乗換えでしょうか? 乗換え時間が1分しかありませんので、同じホームなら 問題ないと思いますが、JR東海とJR西日本の 境の駅ですし、接続してくれてるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • トワイライトエクスプレスの予約に関して

    トワイライトエクスプレスの予約をインターネットで出来ると聞いていますが、どこで出来るのかわかりません。ご存知の方教えてください。JR西日本の「e5489」なんかだと、北陸までの列車しか対象では ありません。どこで出来るのか教えてくださいね。

  • JR京都線の撮影地

    JR京都線〔京都~大阪〕走行する列車を綺麗に撮影できる場所はありますか? ・寝台特急日本海や特急雷鳥〔大阪行き〕を順光で撮影したい。 ・できれば駅撮り、沿線は徒歩10分ぐらいのところ ・カーブがきいている撮影地 分かる方、回答よろしくお願いします。