• ベストアンサー

一発勝負の鉄道撮影

 こんにちは。京葉線で営業を始めたE331系を撮影したいのですが、入線時、まともな写真が撮れません。  使用カメラ オプティオM10  設定状況 スポーツモード・オートフォーカス・フラッシュ禁止  撮影場所 新木場駅ホーム蘇我寄り  撮影対象 E331系 快速東京行き  駅進入速度 約65km/h  条件としては上記の通りです。出かけるついでなので、新木場で撮影です。  まともな写真が撮れないというのは被写体ぶれや全体ぶれの写真ばかりになります。その時の撮影対象も京葉線で、同じような条件です。  電車1本の勝負なので、設定・撮影のアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

経験上1/125だってASA100だって、ちゃんと鉄道写真が撮れますよ。 多分被写体ブレと手ぶれの複合原因です。 >・極力短焦点側を使う(ズームだとF値が暗くなり、被写体ブレの原因となる)。 逆です。長焦点側を使って下さい。 1.京葉線の列車は入線時の速度がかなり速いです。35mm程度で充分  ひきつけて撮影する場合、1/2000でもちゃんと止まりません。  長焦点側の35mm換算105mmでも、鉄道写真としてはちょっと短い  くらいですが、ここまで伸ばせば1/250でも何とか止まります。 2.列車は風をまいて入線してきます。慣れている人間でも高速の  大きなものがまっすぐ接近してくるのは結構怖いものです。  デジカメの場合手を伸ばして撮るので、列車の接近に伴って自然と  手が曲がってきます。これが手ブレの原因です。上下のブレではなく  3次元のブレですので、手ブレ補正機構も対応し切れません。 感度400にして開放でF4.9なら、天気がよければ性能一杯の1/1500まで シャッター速度が上がります。感度100だって1/500程度まで切れるかも 知れません。レンズの暗さは昼間なら問題ないです。これが夕方や 夜間なら問題になるんですけど。 体を安定させるためには、ホームの柱に体を預ける方法があります。 案外効果があるので試してください。また、モードをスポーツモード にして、シャッター速度を高速で固定するのも効果があります。 ちなみに、ホーム端の柵などにカメラを載せる方法は、アングルに 制限が加わるので結果的にろくな写真が撮れない場合があり、 あまりお勧めできません。また、ホーム上に三脚を立てるのも、 ちゃんとした高さの三脚でないと結果的に正面に邪魔モノが入って しまうので、お勧めできないです。しっかりカメラを保持して 撮影してください。 なお、邪道ではありますが、入線するときより発車する時に後ろから 撮影するほうが、初心者はぶれることなく撮影することが出来ます。 一度「後撃ち」も試して見て下さい。

aikofanMan
質問者

お礼

 ズームを入れた方がいいのですね。函館の市電程度なら平気でしたが、京葉線の入線は何度撮影しても怖いです。  「ホームの柱に体を預けて安定させる」ですか。気付きませんでした。後打ちは成功率が上がってきました。  東京寄りで停車直前を前から狙うのもありですね。

その他の回答 (3)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

 手ぶれには一脚も有効です。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/21/1322.html http://www.slik.com/monopod/index.html http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html#MONOPODS 三脚よりフットワークを必要とする撮影向きです。

aikofanMan
質問者

お礼

先日撮影に行きましたが、手ぶれに悩まされました。肝心のE331は故障してしまいましたが、復活まで練習しようとおもいます。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

つまるところ「より高速シャッターで撮影する」「手ぶれさせない」ことになりますので、 ・ISO感度をマニュアルで400に設定しシャッター速度を速くする(M10は最大で400まで設定できます) ・極力短焦点側を使う(ズームだとF値が暗くなり、被写体ブレの原因となる)。ブレた写真よりも、この方法でトリミングした方が鑑賞に堪えられます。 ・三脚もしくは安定した物の上に置いて撮る(手ぶれ防止)。ミニ三脚なら、通勤時にも持ち運びできます。 となります。 裏技としては、動画撮影したデータから静止画を切り取る方法もありますが、まずは上記の方法を試してみてください。

aikofanMan
質問者

お礼

感度400にしてみました。512MB載せているので、ズームに頼るより記録サイズを大きくしてトリミングする方法の方が確実ですよね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

良く行われるのは 三脚使用 想定位置にピントを合せた状態にしておく(シャッタ半押し) 想定位置に来たら シャッタを押す です 想定位置にピントを合せた状態で保持するには、練習が必要でしょう 道路で車を撮影して、自信が着くまで練習すればよろしいかと

aikofanMan
質問者

お礼

三脚がないので、柵の上なんかで固定しておくのも手ですね。 半押し状態にして撮影しても、ズレが酷いので、自動車で練習してみます。

関連するQ&A

  • E331系を撮影したい

     こんにちは。今日から京葉線でE331系が営業入りしましたね。これを撮影したいのですが、列車番号などから特定することは不可能ですか?  京葉線各駅・快速が東京~蘇我を往復するのにそれぞれ何分くらいかかりますか?  特定できそうな手段があれば教えて下さい。

  • ペンタックス オプティオ M10

     ペンタックス オプティオ M10を使って鉄道を撮影、ブログで公開しているのですが、快速電車がボケます。  また、シャッターを押してからシャッターを切るまでが遅いため、撮り逃してしまいます。  この2つの現象は解消できるものなのでしょうか?  被写体として多いのが京葉線快速で、撮影時は80km/hは出ていると思います。また、各駅停車で速度が40km/h程でもボケてしまいます。  設定などで解消できるようなら教えてください。

  • 長時間止まらなくてトイレの無い電車

    長距離電車にはたいていトイレが付いていますが、 トイレの無い電車で長時間駅に止まらない電車を教えて下さい。 首都圏限定でお願いします。 京葉線の通勤快速蘇我~新木場は27分間ノンストップなので、 かなり長いと思うのですが。

  • 鉄道撮影のマナー

     鉄道の撮影が趣味なのですが、新習志野駅へ201系を撮影しようとしたとき、向かいのホームで撮影していた同業者が東京行きの快速電車に向けてフラッシュを焚いて撮影していました。快速電車は警笛を鳴らして通過しました。  それを見たとき、私はどうだろうかと考えました。私の考える鉄道撮影をする際のマナーで違っているところはありませんか? ・フラッシュは焚かない ・入線・退線時及び快速電車の通過中は黄色い線より外へ出ない ・私有地に入らない ・立入禁止場所に入らない ・乗降客の邪魔にならないところで撮影する ・ゴミ・吸い殻を捨てない ・ダイヤを乱さない ・車掌・運転士と目があったら挨拶する ・駅員の指示に従う ・同業者とトラブらない  こういった感じです。普段から気をつけてはいるのですが、一番上に書いたような方を見ると、私の方も少し不安になります。  もう1つ、地下駅での撮影は駅員の承諾が必要と耳にはさんだことがあるのですが本当でしょうか?

  • 鉄道撮影のマナー

     これから趣味で鉄道撮影に行こうと思っているのですが、駅の後方の隅(もちろん柵の内側)で携帯を使用して入線時の写真を撮るという行為はマナーに反していないでしょうか?

  • 明日お昼頃京葉線の終点蘇我まで行きます。

    神保町から蘇我までいきますが、京葉線に乗る際、東京駅からか、八丁堀から乗るのでは、どちらが早く行けますか? (東京駅は京葉線のりばまでかなり歩きますか?) あと、東京駅から京葉線に乗った方が座れますか? 東京駅から蘇我まで快速で50分くらいと聞きましたが、各駅ではどれくらいかかりますか?

  • JR京葉線(蘇我駅→海浜幕張駅)のラッシュ

    JR京葉線(蘇我駅→海浜幕張駅)のラッシュ 朝8:45~9:30頃のJR京葉線(蘇我駅→海浜幕張駅)は混雑していますか? また、快速とそうでない便で違いはありますか? 詳しい方教えてください。

  • 蘇我から都内までの通勤、京葉線 or 総武線?

    蘇我から都内までの通勤、京葉線 or 総武線? マンションを購入し、7月に蘇我に引っ越す予定のものです。 オフィスは赤坂見附駅、溜池山王駅、赤坂駅のどこからでも徒歩5分以内です。 現在、通勤経路をいろいろと調べているのですが <京葉線> 蘇我→(京葉線)→新木場→(有楽町線)→永田町→(徒歩)→赤坂見附 蘇我→(京葉線)→東京→(丸ノ内線)→赤坂見附 <総武線> 蘇我→(外房 or 内房線)→千葉→(総武線快速)→東京→(丸ノ内線)→赤坂見附 などが考えられる経路だと思うのですが、同じような境遇の方で 「これがおすすめ」という通勤経路はどれになりますでしょうか? また、上記のほかになにか良い経路はありますでしょうか? 自分としては京葉線で東京まで出、(結構歩いて)丸ノ内線に乗り換え赤坂見附が良いかなと思っています。 理由としては ・蘇我駅始発電車で座って行けそう ・蘇我~東京まで定期を買うと総武線・京葉線どちらでも利用できる  http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html#69 ではないかと考えています。 引っ越したらいくつか試してみて自分にマッチした経路を選びたいと思っているのですが、 もしアドバイスありましたら、お願いします。 ※定期代は特に気にしていただかなくてOKです(特急利用は難しいですが・・・) よろしくお願いします。

  • 京葉線の新木場からのアクセス

    現在、別件でも質問させて頂いておりますが新たに質問したいことがあるのでスレたてさせていただきます。 質問内容は、京葉線における新木場からアクセスしやすい駅はどこか、です。 ここでのアクセスしやすいという定義は、電車の待ち時間が短いことをさします。あくまで、新木場駅と対象となる駅の間のみをさすもので、新宿や都心へのアクセスのしやすさなどは完全に無視してください。 対象となる駅は、京葉線全ての駅です。 Wikipediaの駅一覧(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A)を見たのですが、いまいちこれだけでは分からないので実際に京葉線をお使い頂いたことにあるかたにお答え頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 千葉方面から渋谷までの楽な経路

    千葉方面としてますが、JR蘇我駅~渋谷として考えて下さい。 今度転職して勤務地が渋谷になりました。 現在は秋葉原なのでそれと比べると、 時間もかかるし乗り換えも多いなぁと感じています。 それで、千葉方面から渋谷まで通っている方が居ましたら、 通勤が楽だと思う経路を教えてください。 思いつく限りでこれくらい出てきます^^; 蘇我⇒(京葉線)⇒新木場⇒(りんかい線)⇒渋谷 蘇我⇒(京葉線)⇒東京⇒(山手線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒東京⇒(丸の内線~銀座線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒錦糸町⇒(総武線)⇒代々木⇒(山手線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒錦糸町⇒(半蔵門線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒新橋⇒(銀座線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒品川⇒(山手線)⇒渋谷 ちなみに今の会社は、フレックス制なので、 空いてる時間帯に、京葉線回り、総武線回りと日によってバラバラで出勤してます。 転職先では9:30始業なので朝ラッシュは避けられそうにないです。。 ここの地図真ん中のデイリーに9:30着と考えるとどういった経路が楽でしょうか? http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&g=%E6%B8%8B%E8%B0%B7&ie=UTF8&ll=35.656642,139.705485&spn=0.001665,0.005493&z=18 今まで渋谷には縁が無かったので、線によってずいぶん出口も違うようなので 何々線は大変とかそういった情報も欲しいです。