• ベストアンサー

高性能のパソコンとはどんなパソコンですか?

4652catyの回答

  • ベストアンサー
  • 4652caty
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

1)操作スピード、・・・立ち上がり、電源OFF、画面切り替え、動画がスムーズか           ダウンロードがすばやいか、           インターネットがスムーズにネットサーフィン等が出来るのか 2)以下は、基本ソフトだけが付随している場合が多いが、このあたり高いものとなれば改めてネットか らダウンロードしたり、お店でも結構高い値が付いています。  (1)画像の鮮明さ  (2)映像処理がスムーズか  (3)いろんなサウンドをを作りたいのか  (4)エクセルやワードの事務作業をしたいのか     フォント文字の種類もたくさんあり俗に毛書体は、年賀はがき作成ソフトにて別売りしています。 高校生のきみが一番したいのは、何なのかはっきり絞ってみて、 身近に使えるのがあったら、それを触らしてもらい、 どこを特化していくべきか探すしかないでしょう。 PCは何でも出来ますが、何でもしようと、欲張ると、金額が張るばかりで、 重くなる(動作スピードが遅くなること) 私は、中古の専門店で、お友達になって、こちらに合う値ごろのものを使っています。しかし、最近CMでON,OFFが早いのを見ているとほしくなるモンですね・・欲は尽きなくなります。 参考ページを下記に参照URLを読むと詳しい野で見てください。

参考URL:
http://www.pc-master.jp/trouble/osoi.html

関連するQ&A

  • パソコンの性能で速さはすごい変わるの?

    僕の使っているパソコンはXPでメモリは255MBしかありません。 このせいなのか分からないのですが転送速度がとても遅いんです。 やっぱりパソコンの容量や性能などで転送速度は遅くなってしまうんですか? 教えてください!!

  • パソコンの性能を判断する基準は?

    お恥ずかしい話なんですが、最近になってやっとHDDとメモリの違いが理解出来るようになってきました^^;。 自分のパソコンを調べたところCPUがAMD、HDDが2.2GB、メモリが224MBとなってました。 2年程前に購入したパソコンなんですが、平均的にみて今の私のパソコンは平均レベルの性能なんでしょうか? ちなみに動作も全く問題なくスムーズに動くんで普通レベルだとは自分では思ってるんですが・・。 それとタイムリーに最新パソコンの平均性能を知るには現在発売されている最新パソコンの性能をみるのが一番いいのでしょうか? パソコンを買い換える時にどういう基準でこのパソコンが性能がいいのか悪いのか判断したらいいのか知りたいと思いまして。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 私にあったパソコンの性能と価格

    最近新しいパソコンを購入したいと考えているのですが… パソコンの性能、自分の使う用途、値段 それらがうまく釣り合うパソコンが見つけられません(-_-;) 私の使用目的は 1、YouTube、ニコニコ動画などでの動画観覧 2、歌ってみたなどの録音と動画編集 3、その他ネットサーフィン などです これらを行うのにどれほどの性能が必要なのでしょうか 今使っているパソコンはlenovoのネットブックです これといって不便は感じていなくて、あるとすれば画面の小ささぐらいです 回線の都合により、ネットでの速さはあまり望めないと思っています こんな私の使用目的で最適なパソコンはどんなパソコンでしょうか? パソコンのメモリ容量(GB)や最近目にしたコア?のレベルなどについて知りたいです 私自身は性能はそんなにいらないのかな?と思っているので安価なネットブックなどに大きめのモニターを接続するぐらいでいいと思っているのですが …いかがでしょう? 因みに具体的な値段をいうと、10万円以下に収めたいです 10万は目安で安ければ安いほど嬉しいのですが(笑) それとパソコンのメーカーなどに詳しい方がいらっしゃいましたら、安くパソコンを販売しているメーカーさんの紹介もしていただけると嬉しいです! 専門用語などはあまり知らないのでわかりやすく噛み砕いて解説していただけるとありがたいです(*´∀`*) よろしくお願いします

  • ネットスピードが遅いのはパソコン側の性能ですか?

    ネットスピードが遅いのはパソコン側の性能ですか? ネットスピードが遅いのはメモリの容量が少ないからですか? 詳しく教えてください!

  • パソコン選びに迷っています。

    新たにディスクトップPCを購入しようかと考えていますが、色々と迷っています。 と言うのも一昔前までは… 値段が高い=高性能CPU、大容量メモリ、大容量HDD 値段が安い=低性能CPU、低容量メモリ、低容量HDD と『値段に比例』の一言だった様な気がしますが、最近はあえて(?)性能を落としたパソコンも出回っている気がしますし、また昔はスペック重視、今はデザイン重視な気もします。 これは時代の流れなのでしょうか? それとも今までのハイスペックパソコンってのは我々ユーザーが騙されてただけ!? 何だか分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何かしらアドバイスを乞いたいと思います。 よろしくです。

  • パソコンの性能について

    パソコン選びのポイントはCPUとHDDとメモリだと聞きました。 そこで、Pentium 4プロセッサ 1.70GHz とAthlon XP 1700+とCeleron(R) プロセッサ 1.80GHzでの性能の高い順番を教えてください。 また、HDD120GBのメモリ256MB    HDD80GBのメモリ512MB ではどちらが良いのでしょうか? 何をするような人にHDDの容量が多い方が良いのでしょうか?(HDD120GBなんて私に必要なのかなーと思いまして) 家計簿ソフトなどのソフトには空きが64MB以上などと、書いてありますが、256MBのパソコンだと 単純に256MB-64MBと言う事で残りは192MBと言う事でしょうか? 日立のプリウスかNEC VALUESTARで迷ってます。 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

  • パソコンについて

    ノートパソコンのメモリで16Gのやつをみたことがありますが、じっさいノートパソコンのメモリは最大なんGまでとうさいできるものなのですか?つぎは32になりますが、現在は4Gをつかっています。64びっとでやはりメモリの容量が大きくなると搭載するメモリ自体も大きくなるのですか?もし大きくなるとしたらノートパソコンに自体の面積が小さいですが、仮にメモリが容量でもの自体大きくなればやはり最大に搭載できるメモリには限界がありますか?それで16Gがいっぱいですか?16Gしかみたことないので。あとHDDので5400回転と7200がありますが、7200にするといくらか値段が高くなるみたいですが同じ要領でもで5400と7200はどうちがいがでるのですか?そこの5400と7200のちがいがわからないのでくわしくおしえてもらいたいのですか?個人的にはパソコンは性能が低く重たいよりはサクサクうごいたほうがいいのでその場合は7200がいいのですか?あとHDDにかわりのSSDみたいのがあるみたいですが、これはHDDとどういうちがいがあるのですか?でこれは値段は高いのですか?容量が160とか少ないみたいですが容量の多さでみたらHDDのほうがいいのですか?160Gで少ない気もするので。あとHDDとSSDではどちらのほうが長持ちするのですか?はやく壊れると部品代が当然かかりお金が多くかかり個人的には困るのでどちらが長持ちしますか?長持ちする方をつかえば節約できるので

  • ディスプレイの性能について教えてください

    勉強も兼ねて友人に手伝ってもらいながら自作のパソコンにチャレンジしてみようと思っております。しかし、予算の関係からできるだけ安く作りたいと思っています。一番高いのはディスプレイだと感じ、なんとかならないかと考えておりましたが、父の昔のPCが眠っていることに気付き、そのディスプレイを利用できないだろうか?と考えました。ところがWindows3.1時代のもので、確認したところPC9821Xsで使用されていて、NEC MultiSyncと書かれたCRTディスプレイでした。CPUやメモリと違ってディスプレイの性能についてはあまり聞きませんが、やはり今のディスプレイとはまったくレベルが違ってしまっているのでしょうか?違っているとすればどの程度(難しいですね・・・)の違いなのか、自作を考えるのならば、ディスプレイ購入も考えた方がいいのでしょうか?また、使用可能だとしたら、インタフェースは現在のものとは異なっているのでしょうか?色々質問してしまいすみません。よろしくお願いします。

  • この2つのノートパソコンどちらが性能がいいですか?

    dynabook Satellite B353/21Jという東芝のノートパソコンと Lenovo G500 59384952というレノボというメーカーのノートパソコンで カカクコムの上位人気ランキング2機種でどちらを買おうか迷っています。 ハードディスクの容量はメモリの容量、画面のサイズが同じなので、迷っています。 性能的にはどちらが上なのでしょうか?上な方の検討を購入しているのですが。。 レノボはあまり聞いたこと無いのですが、パソコンに詳しい友人に聞いたら レノボでも全く問題無いと言っていました。ご回答者様ならどちらを 購入されるかその理由をお聞かせいただけたら幸いです(´・ω・`)

  • パソコンの性能について

    パソコンを新しく買おうと思ってます。 用途としてはオンラインゲームやインターネット、動画閲覧等です。 OS : Windows 7 Home Premium 64ビット CPU :インテル Core i3-2120 プロセッサー グラフィック(GPU) : NVIDIA GeForce GTX550Ti/ 1GB メモリ : 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル HDD : 2TB 7200rpm (6Gb/s対応) 光学ドライブ : ブルーレイディスクドライブ 電源 : 700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD) ファン : 水冷CPUクーラー(Liquid Solution) 大抵の3Dオンラインゲームは快適に動くでしょうか?