• ベストアンサー

地デジ用「混合器」の疑問

神戸局と大阪局が受信可能な地域で両方受信していますが、時々NHKのみブロックノイズが出る事があります。「混合器」はアナログ放送時代のU/U混合器を使用しています。聞くところによると以前の「混合器」は22CH・24CH付近を減衰させるフイルター機能があるとか?本当ですか? 地デジ用の「混合器」は高額です、分配器を逆利用する方法はどうでしょうか?ご存知の方以上2点について教えて下さい。(アンテナは20エレを使い、方向等は最良に調整済みです)よろしくお願いします。

  • jj3udi
  • お礼率90% (251/278)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

特定地域用混合器による障害ですね 京阪神地区用の場合 アナログ時代… 生駒山から19CHか枚方から21CHで放送されていたテレビ大阪と 摩耶山から28CHで放送されていたNHK神戸を 混合していました。 一般地域向け混合器では、それぞれのアンテナから遅れて入ってくる電波が干渉して ゴースト障害(二重映り)が発生します。 特定地域混合器では、不要な帯域をカット(フィルター)する事で ゴースト障害を軽減しています。 ただ十分な効果を上げるためにはある程度緩やかにカットしていきます。 生駒/枚方方面入力では、22CHから23CHを使って徐々に減衰させて24CH以上をカットします。 摩耶山方面入力では、27CHから26CHを使って徐々に減衰させ25CH以下をカットします。 22CHを使っているNHK神戸総合は、生駒/枚方向けアンテナからの反射波受信になり不安定に 24CHを使っているNHK大阪総合は、両方向のフィルタに阻まれ不安定になります。 26CHを使っているサンテレビジョンは、フィルタの影響を受けながらも方向があっているので受信可能です。 混合器は、UUM-210Jを使用しましょう。 4千円程度で購入可能です。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。UUM-210Jを購入します。(DXアンテナ製品)

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

確認するなら混合器をスルー(直結)してみたら アンテナは神戸向けと大阪向けの2本ですか ? 神戸と大阪で、チャンネルがダブっていることはありませんか? 古いブースタや混合器には、UHFの一部チャンネルには非対応のものもあります 幾らくらいを高価と言いますか ? 混合器は 高くても2千円程度ですが

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。(大変参考になりました)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

混合器は特定地域で、フイルターが有る物が有ります アナログとデジタルの放送チャンネル変わってると思うので下記で確認 http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm (アンテナもオールバンド&Low,Hight,等種類有るので注意:地方に多い) 分配器の仕様見ないと解らないが逆接続損失確認 又オールバンド通過してしまうので、低調波、高調波でノイズ扱いに成るので弱電界 では、C/N比が悪くなり、ブロックノイズ増える可能性も有ります、 混合器定価7000円位ですが¥3000円前後で有ると思う。 混合器は接続損失が有るので、改善出来ない場合は、アンテナ高利得に交換 又ブースターアンテナ直近に追加。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。アナログ放送からデジタル放送に変りまして、送信所の送信出力が各局共に半分から三分の一に落としている事があまり知らされていない処にも問題が有るように思います。

  • okachiyan
  • ベストアンサー率49% (88/178)
回答No.1

NHKって大阪、神戸?? 電界強度がどの程度なのか不明ですが20エレ使用ということは恐らく電界強度がギリギリなのでしょうね。 当然ですが「混合器」には損失があります、U/U混合器であればフィルタ機能は無いと思いますがレベル低下は3dBから6dBありますから電界強度がギリギリだと厳しいですね。 分配器も電気的にはほぼ同じ構造ですから逆利用しても同じことです。 どうしても両方の放送を受けたいならブースター取付けではいかがですか。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。神戸局の受信範囲はぎりぎりの地域です。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 地デジの受信

    奈良市でのテレビ大阪の受信に関する質問です。 奈良市若葉台 というところに住んでいます。近鉄西大寺駅の南西の高台で、近くから、生駒山の送信塔が直接見えます。 UHFのアンテナは、20年前に家を建てたときの、14エレ位の標準的なアンテナで、VFHアンテナとの混合機を通って家内に引き込まれています。 Uのアンテナは、もともと京都放送に向けていましたが、今回、地デジを見たいと思い、生駒向けにセットし直しました。この状態で、従来局の地デジはよく見えるのですが、テレビ大阪がまったく見えません。 試しにアナログを見ると、19chのテレビ大阪は、同期はかかりますが、ほとんどノイズ状態。音もほとんどミュートがかかっていて、たまに出るという状態。 これで、マスプロの、地デジ用の30エレの大きなアンテナに替えたら、テレビ大阪は地デジで見えるようになるでしょうか? もちろんVHFのアンテナはとってしまい、UHF専用にします。 今、かすりもしていないサンテレビはどうか? など、マスプロのアンテナに過剰な期待をしています。 ご経験がおありの方の、直感によるお答えでもありがたいです。お願いします。

  • UHFの混合

    地デジで、県内(19~33ch)受信用アンテナと、県外(16chのみ)受信用アンテナを混合したいのですが、適切なフィルタはあるものでしょうか。 また、地デジであればマルチパス等気にしなくて良いものでしょうか。 県内用は比較的強電界、県外は直線距離60km少々(ただし途中が山だらけ)です。

  • 【地デジ】UVアンテナとUHFアンテナの混合は可能ですか?

    現在我が家(というか我が町)では、近所のマンションの共聴アンテナを利用するという形になっているようなのですが、そのマンションのUHFアンテナが地デジに対応していないらしく、地デジ受信が出来ません。 そこで、自分でUHFアンテナを買ってきて接続しようと思うのですが、配線の仕方が良く判らず困っています。 因に現在の配線は、(U/Vアンテナ+BSアンテナ)→混合→ブースター→各部屋に分配、となっています。 この場合、既存のU/Vアンテナに新たなUHFアンテナを混合させれば良いのでしょうか?可能ならば、どんな機械を使えば良いのでしょうか?UV混合機で大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナの混合

    地デジアンテナの混合 高知県沿岸で和歌山の御坊からの電波を30素子のアンテナ・地元高知の電波を14素子のアンテナで受信してU/U混合器で混合しようとしたのですがうまく混合できません。 それぞれ単独では和歌山の電波はアンテナレベルが45位で高知の電波がアンテナレベル50位です。混合すると和歌山はあまり変わらないですが高知は20位まで下がります。 アンテナのセッティングはH=2.5mのマストにH=2.5mに30素子アンテナ・H=1.5mに30素子アンテナ用のブースター・H=1.3mに14素子のアンテナ・H=0.3mにU/U混合器です。それぞれのアンテナの向きは160度位開いています。 うまくいく方法はございませんか?

  • 地デジとアナログの混合について

    地デジとアナログの混合について 現在UHFのアンテナで地デジを、VHFのアンテナでアナログをそれぞれ別の配線で視聴しています。 これを一本の配線で済ませるための配線を教えてください。 私のイメージではUHF、VHFのアンテナを混合器で混合しブースターで増幅、3分配器で分配し各部屋へ・・・。これである部屋では地デジを、他のある部屋ではアナログを、もう一つの部屋ではパソコンで地デジ、テレビでアナログを(この部屋で2分配器)視聴したいと考えていますが可能でしょうか?それともどこかで分波器なるものが必要でしょうか?一度混合した電波をまた分波する必要があるのでしょうか? イメージを図にしてみましたので間違っている点のご指摘をお願いします。

  • 共聴アンテナと地デジアンテナの混合について

    現在、アンテナは近所の施設の共聴アンテナを使用しています。 (その施設による電波障害のため) 先日その施設管理者に確認したところ、今後も地デジ対応する予定はないとのこと。 そこで自宅2階のベランダに地デジ用のアンテナを設置するつもりですが、 地デジのサンテレビが受信できそうもありません(大阪府東部在住)。 現在共聴アンテナで地アナのサンテレビは見られるので、 地デジ用のアンテナと混合して利用しようと考えています。 そのようなことは可能でしょうか? また注意点はありますか? 考えている構成は次の通りです。 共聴アンテナ   ┃  混合器━━━━分配器━━━2階のTV   ┃          ┃ 地デジアンテナ    ┗━━━━1階のTV 地デジ受信:NHK総合・教育、毎日、ABC、関西、読売、テレビ大阪 地アナ受信:サンテレビ(共聴アンテナ) ベランダ設置アンテナの受信レベルの問題もあると思いますが・・・。 お分かりの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • アナログでは受信できているのに地デジでは受信設定できない場合

    今現在住んでいるマンションのアンテナはU/V BSの混合です。 分配器を使ってそれぞれ分けているのですが アナログ放送ではざらつきがあるもののテレビ大阪は見れるんですが デジタルにすると受信設定すら出来ない状態です。 テレビ大阪デジタルは7chなので7chにあわせるともちろん 映りませんがアンテナレベルは60を超えます。 アナログではかろうじて見えるので電波自体は届いているとは思うのですが 物理的に受信設定であわせられないところを見ると地デジで見るには 不可能なんでしょうか?

  • UHFアンテナを4本スタックした時の混合器の選定

    新潟県の放送を受信しようと今までは2本の30エレUHFアンテナ(LS306TMH)を垂直スタックして受信したらたまにブロックノイズが出るぐらいの感度になりました。 テレビの感度はあてになりませんが一応画像を載せときます。 そこでもう少し感度が欲しいとUHFアンテナを4本スタックした場合感度向上は見込めるのでしょうか? 又、混合器の大半は2入力ですが、4入力なんてありませんよね? 混合器3つ使って1本の線にするのか、それとも4出力の分配器を逆に使って混合させるのとでは どちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 地アナと地デジ放送が混在してる地域について、

    地アナと地デジを1台のテレビで両方とも見れるようにするには、UHFアンテナも2本以上必要ですよね?(中継局の場所が違う場合) こういう場合2本以上のUHFアンテナを建ててU/U混合器で混合させるだけでいいのでしょうか?チャンネルは重なりませんか? 因みに、長野県の信濃町に住んでますが、新潟県の放送(地デジ)も受信出来る可能性もあるので新潟の中継局にアンテナを向けてみます。 新潟の放送受信用のUHFアンテナ、県内放送受信用(地アナ)のUHFアンテナ、県内放送受信用(地デジ)のUHFアンテナです。必要となるUHFアンテナは計3本。 3本のアンテナをU/U混合器を2つ使って1本の線にするのは問題ないのでしょうか? 質問は、 Q1、地アナと地デジを1台のテレビで両方とも見れるようにするには、UHFアンテナも2本以上必要ですよね?(中継局の場所が 違う場合) Q2、こういう場合2本以上のUHFアンテナを建ててU/U混合器で混合させるだけでいいのでしょうか?チャンネルは重なりませんか? Q3、3本のアンテナをU/U混合器を2つ使って1本の線にするのは問題ないのでしょうか?

  • 地デジアンテナについて

    地デジアンテナについて 地デジアンテナの受信レベルについて質問です 佐賀県の白石町という所に住んでいますが 現在PS3のトルネを使って地デジを見ています 最初はアンテナをなにも変更しないで接続した場合 サガテレビとNHKしか映りませんでした そこで新しく20素子の八木アンテナを購入し久留米局の方向、以前のアンテナを熊本局に向けましたが 新たに映るようになったのは熊本県民テレビ、熊本朝日、テレビ熊本、NHK熊本のみで 福岡の放送はまったく受信できませんでした。 そこでためしに以前のアンテナを久留米局に向け新しいアンテナとスタックさせてみた所 不完全なスタックでしたが福岡放送(FBS)がギリギリ映りました そこでアンテナ4本分と同等の効果がある20素子のパラスタック八木アンテナの購入を考えていますが これを購入したら他の福岡の放送も見れるようになるのでしょうか? 今現在のトルネでの受信レベルは久留米局と熊本局を向けた状態で 福岡の放送局はFBSは30ぐらいでその他は18~25ぐらい、熊本局は熊本放送のみ25、他は40~48です 受信レベル37超えたらぎりぎり視聴できるみたいですがたまにブロックノイズが入るので目標は40以上です 今現在の接続方法は UHFアンテナ2本を混合器で1つにしてそれをVHF、UHF混合ブースター(型番PS-11)に接続して 1階はTVとビデオ、2階はTV2台とビデオ1台、トルネ、アップスキャンコンバーター(TVBOX)に分配して接続しています もしかしたらブースター交換でいけるのかなとも思ったりもしましたが・・・・ もしくは久留米局からの電波は視聴区域外なのであきらめるしかないのでしょうか・・・ あまり知識がないため詳しい方よろしくお願いします。