• ベストアンサー

地デジが4局しか映りません。分配器?

こんばんは,よろしくお願いします。 地デジ対応の薄型テレビの2台目を購入しました。 1台目は75歳の母親の部屋だったので,これまで,ずっとアナログだけ受信していました。 2台目は,茶の間に設置しました。当然,地デジで見たいと思って,地デジのチャンネルスキャンを行ってみたところ,6局あるうちの4局しかリストアップしませんでした。4局は,NHK教育とNHK総合,日本テレビ系の地方局,テレビ朝日系の地方局です。(フジテレビ系とTBS系の放送局が映りません。) そこで,1台目の母親の部屋のテレビも,地デジのチャンネル設定を行ってみたところ,こちらは1局も設定できませんでした。 我が家は,難視聴地域なので,共同アンテナで電波を受信しています。それを,一戸建て住宅である我が家に引き込んでいます。これが,屋根裏にあるブースターにつながっていて,さらに分配器で家中に分けられています。 ブースターは,MASPROのVU-BS BOOSTER VUBS30A という製品です。 帯域 FM ch1~3 ch4~12 ch13~62 BSch1~15 利得 20~25db 25~31db 27~33db 27~33db 雑音指数 2.5~4.5db 1.5~4db 2~4db 定格出力 100dbμ 103dbμ 103dbμ 電源 DC15V,0.23A と製品仕様が製品の表側に書いてありました。 また,分配器は,4分配器でMASPRO FM VU BS (40~1335Mhz)です。 この分配器が4~5つ位付いていて,家中で10カ所以上アンテナの差し込み口に分けられています。 このような,状態ですが,どのような工事を行うことで,地デジを家中で見ることができるようになるのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

初めまして。 もう共同アンテナでご近所様が地デジ放送を全部見る事が出来ているなら宅内の問題かもですね。 先ず、アナログではテレビのチャンネルを設定する時にUHF局(13~62ch)を1~12chに直して設定していなかったでしょうか。 (48→5とか) していたのであれば共同アンテナの設備内でUHFからVHFに変換して各家庭に有線で信号が送られている可能性があります。 だとすると、多くのQ&Aに出てくるUHF帯云々という回答が当てはまらなくなる場合が出てきます。宅内にブースターを設置していたら尚更かも。 共同アンテナでの周波数変換の際に、特定の放送局の周波数がブースターの対応していない周波数(CATVミッドバンドch等)で各家庭に送り出されている場合があるようです。この場合、VHF1~3chと4~12chの間にCATVミッドバンドがありますから、そちらがご使用のブースターでは対応していないものと思われます。 当方の家でも同様なVHF1~3,4~12と帯域が分かれたブースターのためD4CHだけが映りません(他5局はOK)。 帯域VHF1~12CHという分かれていないブースターは町中の電気店ではお目にかかれませんが、DXアンテナ製「ホーム共同受信用ブースタ(特定地域用)」の購入を検討しています。 ちなみに当方のブースターはマスプロVU4分配ブースターで15年前のものですが(入出力ともF接栓ではなく同軸線直結です)そこそこ綺麗に映っています。(共同アンテナからは経路長で600m位でしょうか) 他のお宅で全局とも見られるのは単にブースターを設置していないのじゃないでしょうか。 専門家ではありませんからアンテナメーカーにもお問い合わせしてみても良いかもしれませんね。

emikouji
質問者

お礼

master-kazさん,ありがとうございました。 おっしゃる通りです。 うちの共同アンテナ組合では,UHFをVHFに変換して送ってきているのだそうです。具体的にはVHFの3chと4chの間を使っているとか何とか・・・,だそうです。 結論としては,「CATVブースターSEP7290」をネットオークションで7000ほどで購入し,ブースターを交換することで,すべて映るようになりました。 どうも,ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • macasakr
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

以下でいかがでしょうか? (1)ブースタのUHF用利得調整ボリューム位置を確認し、まだ余裕があればMAXまで上げる。 (2)この状態で、地デジがフルに視聴できるかどうか、確認する。 (3)もし視聴可能であれば、(電気代を抑えるために)ボリュームを適切な位置まで戻す。 (4)もし視聴できない場合(改善が認められない場合)、(2)の状態から茶の間のアンテナ線以外を可能な限り外す。(ブースタからの信号出力が茶の間のテレビにのみ供給される様にする) (5)上記(4)の状態で、地デジの視聴が改善できるかどうか、確認する。 (6)もし改善されるのならば、アンテナ線のどこかで減衰させている恐れあるので、1本1本接続を戻してNG線を調査する。 (7)もし(5)で改善されない場合、ブースタ側に問題がありそうなので、思い切って増幅率40dB程度の物に変えてみる。

emikouji
質問者

お礼

macasakrさん,具体的な対処法をありがとうございます。 急に仕事が入りまして・・・,見られない2局は,当分アナログになりそうです。仕事が一段落したら,いろいろと試してみたいと思います。 なるほど,と思わせる内容ですね。減衰が起きていることは間違いがないようですので,がんばってみます。 なお,スレッドは,解決するまでしばらくの間あけておきたいと思います。評価については,今しばらくお待ちください。すみません。悪しからずご了承ください。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.3

#2です。返信ありがとうございます。 >同じ組合の人の家で6局とれているので,当然,我家も6局とれると思うのですが・・・。 了解いたしました。 他の家では、映らない2局と映る4局のレベル差はないのでしょうか? 以下、emikoujiさまの宅内側の配線の問題として回答します。 >分配器が4~5つ位付いていて,家中で10カ所以上アンテナの差し込み口に分けられています。 >しかし,いろいろ聞いてみると,どうも「F型接栓」なるもので,シールドしないといけないとのお話を聞き込みました。うちのブースターや分配器はすべて,同軸ケーブルの被膜をむいてケーブルを直接ねじ止めしてある形式のものでした。これを,すべてF型接栓で連結する形式に変更してやらなければならないと聞きました。この情報の真偽の程はいかがなものでしょうか? 屋外からの引き込み~ブースター~分配器~壁面端子まで、同軸ケーブルでよろしいでしょうか? 機器への同軸ケーブル直結以前に、分配状況が気になります。 (分配器への同軸ケーブルの直付けは、よく行われている。映っているということは、接続不良は生じていないと理解します。) 屋外からの引き込み付近(屋根裏)から分配器、ブースターを介す前の同軸ケーブルを出し、一度、テレビを直付するかレベル計で計ることはできないでしょうか? (恐らく、共同アンテナの地デジ対応工事時に、所要レベル(引き込み~テレビ直結1台分は映るレベルを確認しているはずです。)) (複数の分配器を介していくと、接続方法以上の通過ロスが出るため、端子(部屋)ごとにレベル差が出てしまう。→あまり行わない) もし、ご自身で出来ないのであれば、レベル計を持っている、業者に任せた方が良いです。 宅内が同軸ケーブル使用で、ブースター、分配器の接続部を直結からF型接栓に交換しても、改善は期待出来ないと思います。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.2

はじめまして 地上デジタルは、すべてUHF帯(13ch:470MHZ~62ch:770MHZ)で運用されています。 http://www.geocities.jp/hello_may3/tv/tvch.htm よって、宅内器具のブースターおよび分配器は、適応していることとなります。 (宅内配線も同軸ケーブルを使用していると思いますので、UHF帯での減衰はあまり考えなくて良いと思います。(もっと周波数の高いBS・CS110での話)) 次に、同じ共同受信設備を使用し、地上デジタルをすでに受信しているお宅との比較を聞き取って下さい。 (これで、emikoujiさま宅だけの問題なのか、共同受信設備側なのか切り分け出来ます。) (地上デジタル化の際、県外からの受信が出来ないようエリアをシビアに絞っていますので、アナログで受信出来ても、デジタルで受信出来ないケースがあります) emikoujiさま宅だけの問題と判断された場合、 下記の「デジタルテレビ編」より、お住まいの都道府県と、受信出来る放送局名とUHFch、受信出来ない放送局名とUHFchを補足願います。 また、受信出来ている地上デジタル放送局でも受信レベル差があるかも教えて下さい。 http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm 参考)アンテナ線の種類 ↓ http://www.tv-antena.com/cable/syurui.htm

emikouji
質問者

お礼

3612masaさんありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 >宅内器具のブースターおよび分配器は、適応している とのこと了解です。また,共同アンテナで受信していますので,同じ組合の人の家で6局とれているので,当然,我家も6局とれると思うのですが・・・。県境等における切り分けの件は多分,心配ないかと思われます。 しかし,いろいろ聞いてみると,どうも「F型接栓」なるもので,シールドしないといけないとのお話を聞き込みました。うちのブースターや分配器はすべて,同軸ケーブルの被膜をむいてケーブルを直接ねじ止めしてある形式のものでした。これを,すべてF型接栓で連結する形式に変更してやらなければならないと聞きました。 この情報の真偽の程はいかがなものでしょうか? となれば,やはり,ブースターと分配器のすべてを交換しなければならないということになるのかなと思っています。 もしよろしければ,そのあたりのことについてお聞かせいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

まず、共同アンテナが地上デジタル受信に対応する工事をしているか確認をしてください。 ブースターが地上デジタル受信(UHF)に対応しているか。 ch13~62で対応しているようですね。 「また,分配器は,4分配器でMASPRO FM VU BS (40~1335Mhz)です。この分配器が4~5つ位付いていて,家中で10カ所以上アンテナの差し込み口に分けられています」 分配先でまた分配すれば受信レベルが低下します。 分配する前のアンテナケーブルへ液晶TVを接続して地Dの設定をして受信レベルをTVの機能で確認してください。 そこで正常に受信出来れば、宅内の分配が問題となります。 家電量販店へアンテナ工事を依頼されるのが良いと思います。 見積もり後着手でお願いして下さい。

emikouji
質問者

お礼

meitokuさん,早速のお答えありがとうございました。 共同アンテナの地デジ対応工事は終わっています。1台目購入時はまだ済んでなくて,それもあって,地デジのチャンネルスキャンをしなかったのですが,現在は終わっています。4局は受信できるのですから,この辺は間違いありません。 「ch13~62で対応しているようですね。」とおっしゃっているのは,これで良いということなのですね?この辺をお答えいただけるとありがたいです。 そうすると,やはり,分配器やケーブルで起こっている減衰が問題なのですよね?でも,ケーブルの総交換はちょっと無理なのですが・・・? うーん,ブースターから一番近いところで,確認してみれば,明らかになるのですね。やってみたいと思います。 どうもありがとうございます。いくつかの確認にも簡単にお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう