- 締切済み
地デジアンテナの混合
地デジアンテナの混合 高知県沿岸で和歌山の御坊からの電波を30素子のアンテナ・地元高知の電波を14素子のアンテナで受信してU/U混合器で混合しようとしたのですがうまく混合できません。 それぞれ単独では和歌山の電波はアンテナレベルが45位で高知の電波がアンテナレベル50位です。混合すると和歌山はあまり変わらないですが高知は20位まで下がります。 アンテナのセッティングはH=2.5mのマストにH=2.5mに30素子アンテナ・H=1.5mに30素子アンテナ用のブースター・H=1.3mに14素子のアンテナ・H=0.3mにU/U混合器です。それぞれのアンテナの向きは160度位開いています。 うまくいく方法はございませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
両方のチャネンネル不明ですが? お互いのアンテナの間隔が狭すぎる、干渉して利得が落ちます、 アンテナが近く不適合Qマッチ状態でレベル下がってる可能性も有ります、 又アンテナメーカーで特定地域用混合器受注で販売してます(チャンネルが近ければ無理です)。 C/N比改善にはプリアンプ利用良いと思います。
混合器は、民間テレビでのデュプレックスは市販されていません。 アンテナの間に、入れると、当然、損失ロスが発生します。 ひとつとして、同軸リレーで、切り替える方法があります。 ブースターは、テレビの信号も増幅するかわりに、ノイズも増幅します。 専門的には、N/Fと言います。 30素子だと、ビームも狭くなりますが、アンテナ利得はあがりますが、いかんせん、広帯域のアンテナなので、それほど実感できることはないと思いますが。 ただ、テレビ中継局にあわせるか、マルチパス(反射波)であわせるかは、立地条件に左右されます。 私的に、同軸リレーによる、切り替えが良いかと思います。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
U混合により同一周波数帯域の為に片方が減衰してると思われます。 周波数帯域が異なって居れば混合→分波も可能です。 U/U混合では無く、30エレ・14エレのそれぞれを単独で引っ張り「アンテナ切替器」でそのチャンネルを視聴する際に切り替えるのが良いと思います。 面倒くさいでしょうが両方を視聴するなら「切り替え」若しくは「接続替え」とでもしましょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはりアンテナ切替器ですか。 それぞれ単独で引っ張って30エレをTVに14エレをブルーレイレコーダーに繋いでリモコンで切り替えるみたいな事はできないでしょうか?