• ベストアンサー

地デジアンテナの素子数の利得と弊害について

秋田市近郊に居住し、電波塔の集まる大森山まで10Km程かと想っていましたが、地図上では5Km程で電波塔も肉眼で良く見え、今は素子が6本程に欠落していますが、ブースターも必要なく4つの地デジで問題なく受信出来ています。 この度新しいアンテナに交換しようと想っていますが、工事店では14素子で充分と言われましたが、価格が変わらないので、どうせなら20素子にしようかと迷っています。 秋田市は風が非常に強く、雪もこの頃多いので、コンパクトで軽い14素子が良いものでしょうか ? それとも、電波状態に関わらず少し重いものの20素子が良いでしょうか ? 近所のホーマックで置いている マスプロ の U144G と U204G で考えています。 また、アナログと違いそれ程高くしなくても良い等とも聞きましたが、電波塔が見える高さギリギリならOKと言う事なのでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アマチュア無線を持っています アンテナ素子が多い物は受信感度が上がりますが その分指向性が出て、アンテナの方向を合わせるのが難しくなります テレビの増設など予定していなければ、14素子でも十分です 電波塔を見える場合には直接波と言って、電波塔に向ければ大丈夫です、 たまにパラボラの原理で、反対側が受信感度が上がる事も有りますので設置の時に試してください 風の強いところでは、指向性の関係で素子が少ない方をお勧めします

aki36nori
質問者

お礼

指向性は聞いた事がありますが、素子数が多いと指向性が出て合わせ難くなるのですか。

その他の回答 (4)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

そもそも受信できてるのに何で交換? デジタル放送はアナログと違い受信できるなら最高画質表示されるのでアンテナ交換のメリットは何もない 電波は高いところのほうが届きやすいということであり、目で見えなくても電波が届くなら地面においても受信は可能

aki36nori
質問者

お礼

今年の雪で支線がたるみヤバイんです。 どうせ屋根に上がるので欠損素子を元に戻そうと思いました。 電波の届く範囲を調べてみたいと思いました。 メンテナンスも楽なんで・・・

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

皆さん書いている通り、小さくて十分なのに大きな物を上げる必要はないです。 多素子のアンテナを上げて、電波が強すぎてアッテネーターで減衰させるなど愚の骨頂でしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-op-ab/

aki36nori
質問者

お礼

性能が良いのに逆効果なんですか。 やはり14素子ですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.2

それならば、14素子にしておけば? それで充分ということは、あなたの家が強電界の地域なのでしょう。 ただ、素子数を増やしても電波が強すぎると、逆に映りませんよ、デジタルは。 強すぎると、アッテネーターという電波を弱める部品を付けないといけないので、余計に面倒です。 あなたが、アニメマニアで、そこまでのこだわりがあれば、話は別ですがね。 高さについては、遮蔽物が無ければ、特に変わらないということでしょう。 また、秋田ということで、豪雪地帯ならば、大きいアンテナは、雪が積もって、方向が変わる恐れがあります。

aki36nori
質問者

お礼

強すぎてもダメなんですか。 やはり14素子ですね。 有難う御座いました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

風と雪には重さではなく面積が重要 小さくてすむなら小さい方が良いです 抵抗が少ないので壊れにくいです

aki36nori
質問者

お礼

小さいと言う事は14素子ですね。 60型の購入に備えより良い画像と思ったものですが、性能はどうなんでしょう。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 強電界地域の地デジアンテナの素子数について

    先程の質問から、指向性や電波は強過ぎてもダメと言う事で20素子よりも14素子の方が良い事が解りましたが、60型TVの追加を考えていますが、14素子よりもっと少ない素子の方が良いものでしょうか ? それとも14素子で良いでしょうか ? 以下は先程の質問内容です 秋田市近郊に居住し、電波塔の集まる大森山まで10Km程かと想っていましたが、地図上では5Km程で電波塔も肉眼で良く見え、今は素子が6本程に欠落していますが、ブースターも必要なく4つの地デジで問題なく受信出来ており、工事店では14素子で充分と言われました。 そして秋田市は風が非常に強く、雪もこの頃多いです。

  • 地デジアンテナについてお伺いしたいのですが

    地デジアンテナについてお伺いしたいのですが うちは中電界エリアなのですが 壁取り付けにしたいためDXアンテナのUAH800 にするか マスプロのスカイウオーリーU2SWL24か迷ってます。 DXアンテナは20素子相当と記載されていて 中・弱電界エリアに対応をかいてあります。 マスプロは24素子相当と記載されていますが 強・中電界地域用と書いてあります。 動作利得は同じ位です。 ただ、20素子相当と24素子が気になるのですが・・・ それと、ブースター内蔵品と付いてないものでは 違いはかなりあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • UHFアンテナ( 地デジ 共用 )の素子数について御伺い致します。

    UHFアンテナ( 地デジ 共用 )の素子数について御伺い致します。 受信環境 : 秋田市内ですが地図上の直線距離では5km程の見える距離の小山に電波塔が有り、条件は良い方と言われており室内アンテナでも少し見える位ですが、雪国に加えて、近い方向+同距離程の海岸線には風力発電機が多数立ち並ぶ程、年中風が強く塩害も厳しいのが特徴です。 現状 : 現在はまだアナログでUHF放送用のアンテナとして使っていますが、老朽化で素子が数本欠落し、雨や風が少しでも有れば影響でノイズが出て見難くなり、近々接続する地デジの為にも交換する事としました。 質問 1 : 素子数14と20で見ていますが、基本的にどんなに受信条件が良くても素子数は多い方が安定して良く見えるものでしょうか - 逆に必要以上に多過ぎて困る事はありませんか ( 他ではノイズの拾い方にも違いが有る等とも・・・ ) 質問 2 : 家の場合、周囲は素子数14以下のようにも見えますが、欠損中とは言え風雨でのノイズの状況から20の方が良いものでしょうか 質問 3 : 耐候性(風雨・塩害・酸性雨・雪害などの経年劣化)と性能から、信頼出来るメーカーや機種名を素子数と共に幾つか御紹介下さい。(価格は1万円前後位までが嬉しいものの御任せします)

  • 地デジの アンテナ受信出来ますか? 距離24km

    電波塔まで地図上で23kmのベランダにUアンテナを設置する案を検討しています。アンテナの向けられる方向は、残念ながら電波塔と3度位ズレがあります。ベランダは標高110メートルで1Kか2K先に標高150メートルぐらいの丘が邪魔しています。 受信は可能でしょうか? 可能な場合 候補アンテナの利得6~9db http://www.maspro.co.jp/new_prod/sph3/sph3.html にブースターも必要でしょうか? あるいはもっと多素子のアンテナが必要でしょうか?

  • 地デジアンテナについて教えてください。

    地デジのアンテナについて質問です。 今度地デジチューナー付きのテレビを買うのですが、今住んでいるアパートは地デジ未対応だそうです。 (アナログとデジタルの電波塔が違うため今のアンテナの向きでは受信不可) そこで、室内or室外(ベランダ設置)のアンテナを購入しようかと思っています。 質問としては、 (1)室内アンテナ(ブースターなしタイプ)にブースターを付けると効果はありますか? それともブースター内蔵タイプの方がいいですか? (2)室内外兼用タイプ(UWPA:八木アンテナ等)とベランダ取付タイプ(LS5:マスプロ等)なら どちらの方がいいですか? ちなみに部屋は一階になります。家から電波塔までの距離は16キロ位ですが、電波塔方向に家から200メートル位の所に電車の高架があります。 ちなみにワンセグは窓際では問題なく写ります。 初歩的な質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナの混合

    地デジアンテナの混合 高知県沿岸で和歌山の御坊からの電波を30素子のアンテナ・地元高知の電波を14素子のアンテナで受信してU/U混合器で混合しようとしたのですがうまく混合できません。 それぞれ単独では和歌山の電波はアンテナレベルが45位で高知の電波がアンテナレベル50位です。混合すると和歌山はあまり変わらないですが高知は20位まで下がります。 アンテナのセッティングはH=2.5mのマストにH=2.5mに30素子アンテナ・H=1.5mに30素子アンテナ用のブースター・H=1.3mに14素子のアンテナ・H=0.3mにU/U混合器です。それぞれのアンテナの向きは160度位開いています。 うまくいく方法はございませんか?

  • 地デジアンテナの比較

    現在、八木のUWPA(利得4~5dB)+利得30dBのブースター で地デジを 視聴しております。 (瀬戸アンテナから15kmくらいの距離で、屋根裏アンテナ設置です。) ブースターを外し、マスプロのU20TMH(利得10~14dB)に置き換えた時、 視聴上有利になるのか不利になるのかを教えてください。

  • 地デジのアンテナについて

    質問よろしくお願いします。 三重県と和歌山県の県境に住んでおりアナログの場合両方の県の放送を受信できていましたが7月の地デジ移行にそなえてテレビ、ブルーレイレコーダーを購入して取り付けると 片方の放送が受信できなくなりアンテナレベルが23~37となっております、地図で電波塔までの距離を測ってみると直線距離で10Km弱位あります、大きな障害物はありません。 構成はアンテナ×2→混合器→ブースター→室内という仕様になっております、 20年位前のかなり古い物なので とりあえずアンテナから交換しようと思いネットで色々調べてマスプロ アンテナのLS30が高感度となっておりましたが、このアンテナに交換すると受信できる可能性はあるでしょうか? 又かなりサイズが大きそうなので他の機種で対応できる物はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ についてお聞きします。

    地デジアンテナ についてお聞きします。 ベランダ設置前提です。 1.受けたい電波塔の方向の100m程離れた所にベランダより2階程度高い建物が有ります。  ベランダでは携帯ワンセグは映りません。 アンテナを設置しても映る事をある程度期待出来そうですか? 2.同じ利得なら骨骨タイプの方が受信性能が良い、との記事をどこかで見ました。  マスプロ LS5-SET 利得5.5~9.5dB 骨骨型  http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?K=on&keyword=LS5&tp=K&page=9  八木アンテナ LAUD 利得6.5~7.6dB 平面型  http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html どちらも少ない素子で14素子相当となっていますが、マスプロの骨骨の方が良いのでしょうか? 3.低利得アンテナ+ブースター と 高利得大型アンテナが、同じ利得の場合、同じ映りを期待出来ますか?ノイズも増幅されてしまいますか? 地デジなので、デジタルの波形がきちんと再現され、ブロックノイズ無く映れば良いわけなのですが、、 ベランダに設置しやすい小型で、かつ、利得の高い物を購入・設置してみて、ダメなら売却しようと思っています。 どなたか知識の有る方おいでましたら回答下さい。

  • 地デジアンテナ についてお聞きします。

    地デジアンテナ についてお聞きします。 ベランダ設置前提です。 1.受けたい電波塔の方向の100m程離れた所にベランダより2階程度高い建物が有ります。  ベランダでは携帯ワンセグは映りません。 アンテナを設置しても映る事をある程度期待出来そうですか? 2.同じ利得なら骨骨タイプの方が受信性能が良い、との記事をどこかで見ました。  マスプロ LS5-SET 利得5.5~9.5dB 骨骨型  http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?K=on&keyword=LS5&tp=K&page=9  八木アンテナ LAUD 利得6.5~7.6dB 平面型  http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html どちらも少ない素子で14素子相当となっていますが、マスプロの骨骨の方が良いのでしょうか? 3.低利得アンテナ+ブースター と 高利得大型アンテナが、同じ利得の場合、同じ映りを期待出来ますか?ノイズも増幅されてしまいますか? 地デジなので、デジタルの波形がきちんと再現され、ブロックノイズ無く映れば良いわけなのですが、、 ベランダに設置しやすい小型で、かつ、利得の高い物を購入・設置してみて、ダメなら売却しようと思っています。 どなたか知識の有る方おいでましたら回答下さい。