低周波騒音の裁判について

このQ&Aのポイント
  • 低周波騒音の裁判の記録を探していますが、保管期限が過ぎているため詳細を調べることができませんでした。
  • 過去に甲府地裁都留支部で行われた低周波騒音に関する裁判では、100Hz帯での受忍限度は30dBとされ、損害賠償の支払いも行われたという記録があります。
  • 裁判所のHPにはこの裁判の判例は掲載されておらず、詳細な調査方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

低周波騒音の裁判について

当方、第一種中高層住宅地域に住んでおります。 隣の特定施設に設置された冷凍庫からの騒音に悩んでおります。 そこから響いてくる低く、不快な音で睡眠が妨げられ、日中も頭痛、吐き気、眩暈という症状に見舞われ、現在心療内科に通院し、睡眠薬や精神安定剤、抗うつ剤などを服用しています。 適応障害という診断書も出されました。 自宅にも関わらず家に長時間いるのが苦痛で(家から離れると症状は消えてしまいます)、昼間は出来るだけ外出していますが、夜となればそうもいかず、大変苦しく辛い思いをしています。 調停や裁判も念頭に入れ今後どうするべきか考えているところです。 騒音測定をしたところ、夜間は40dbという事で規制値内となりました。 しかしその事業所から響く、低く不快な音は「うるさい」というより直接脳や頭蓋骨に届くような感じで耳栓をしても効果がありません。 詳しい周波数解析をしたところ、100Hzにピークがあり、それが原因だと思われます。 100Hz帯が敷地境界で62.6db、私の住宅内で39.7dbあります。(1/3オクターブバンド音圧レベル Z特性) 過去に、1988年甲府地裁都留支部にてこのような低周波騒音についての裁判が行われたという記録があるそうですが、直接裁判所に問い合わせても「保管期限を過ぎている」という理由で詳しく調べる事が出来ませんでした。 自分でも色々調べましたが、この裁判では100Hz帯での受忍限度は30dbとされ損害賠償の支払いも行われているらしい、という程度しか分かりませんでした。 裁判所のHPにもこの判例は掲載されておらず、何とか調べる方法はないかと思っております。 どなたか詳しくご存知の方が降りましたら教えてください。 ちなみに事件番号は 昭和58年(ワ)101号、昭和62年(ワ)083号です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.1

直接の回答ではないのですが… 雑誌「判例時報」1285号(1988年出版)p.119~126 に掲載されているそうです。 (「甲府」などでページ内検索して下さい。) http://www.gem.hi-ho.ne.jp/kazu-m/bbs/list12.shtml http://www.gem.hi-ho.ne.jp/kazu-m/bbs/list27.shtml http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/tei_gestbook0404.htm http://www.vistec-pro.co.jp/hanrei.htm http://bizlaw.jp/search/precedent_detail/70760 http://www.keea.or.jp/qkan/air/air55c.htm (大月裁判というのは同じ判例なのでしょうか?) 判例時報は公共図書館や大学で閲覧可能だそうです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357785583 参考までに、国立国会図書館 http://unicanet.ndl.go.jp/psrch/PSearch.do でタイトル=「判例時報」、刊行年=「1988」から「1988」まで、などと入力し、検索結果から「判例時報 . 第1285-1290 . -- 判例時報社 , 1988.0 (N)320.9 」をクリックすると、所蔵館名=「福井県立図書館」と出てきました。(2011/12現在) カテゴリ「社会 > 法律」で質問するとよいかも、とも思いましたが、判例のデータベースは有料のようですし、そう簡単には回答をいただけないかも知れません。 以下、質問内容から話は逸れます。(すみません) 「公害紛争処理制度」というのがあります。 http://www.soumu.go.jp/kouchoi/menu/main7dispute.html 低周波音の専門知識も持ち合わせている(?)ようですし、裁定してもらうのも一つの手です。 但し、 http://fine-club.com/health/pickup/058.html http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/souon_link_right2.htm を見ると、「参照値」や「公害等調整委員会」には懐疑的(否定的)です。 他の参考サイト(挙げると切りが無いですが) http://www.env.go.jp/air/teishuha/yokuwakaru/full.pdf http://www.env.go.jp/air/teishuha/jirei/index.html http://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/index.html http://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/07.pdf http://www.jade.dti.ne.jp/~p-kichi/indexn.html http://www.geocities.jp/anti4infrasound/tei.htm http://www.geocities.jp/anti4infrasound/kisonokiso.htm http://www.geocities.jp/anti4infrasound/sikou/sikou21_080308furyoku.htm ところで、 ノイズキャンセリングヘッドフォンは試しておられるでしょうか。200~300Hz以下の低い音が低減されます。(人の声など中高音は低減されにくいです。) 低周波音が直接身体に響いてくれば効果は期待薄ですが、幾分かは楽になるかも知れません。 恐らくは、音を知覚している限りは症状の改善は難しく、音が聞こえなくなってようやく快方に向かうと思います。 もし裁判になったら…厳しいかも知れないですが、がんばってください。

hanahanabz
質問者

お礼

教えていただいたサイトで判例の詳細について詳しく見る事が出来ました。 かなり以前からこのようは判決が出されていたのに今も被害者が出続けている現実・・・裁判は厳しいかも知れませんが、同じような思いをされている方々のためにも頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました!!

hanahanabz
質問者

補足

ノイズキャンセリングヘッドフォンは使っていません。 やはり目覚ましが聞こえないのではと不安に思うのですが、どうなのでしょうか? 寝相が悪いので夜中に取れてしまう可能性も大です・・・。

関連するQ&A

  • 騒音に関して(低周波音?)教えてください。

    低周波騒音について教えてください 現在、隣の牛乳販売店と騒音問題で協議中です。 騒音源となっているのは冷凍庫内のファンと思われます。 24時間不快な低く響く音がして頭痛、吐き気、眩暈という症状に加え、睡眠障害になり大変辛い毎日を過ごしています。 音としては「ブーンブーン」とか「ブンブン」と言う風に耳で聞き取れますが、直接頭に響いてくる様な感じです。 耳栓をしても、音楽プレーヤーで音楽を聴いていても聞こえます、というか感じます。 騒音との因果関係ですが、自宅から離れると症状がなくなり、測定や工事で冷凍庫の稼動を一時的に止めた時は症状が消えました。稼動し始めるとまた具合が悪くなります。明らかに騒音源と連動しています。 先方も対策はする、と言い続けてもうすぐ半年です。市役所にも間に入ってもらってますが進展はありません。 先方が騒音測定を実施し、周波数解析をした結果、100Hzにピークが出ている事が分かりました。 どうもその辺りが私の体調不良や睡眠障害の原因と思われます。 一般的に100Hz以下を低周波音と定義しているの様ですが、低周波の測定は80Hzまでしか行いませんでした。 定義からいえば100Hzまでは低周波音と区別され、測定もされるはずだと思うのですが、どうしてなんでしょうか? 80Hzまでは物質的・精神的な苦情に係る参照値というのが決められているのですが、いずれもその値を下回っています。 騒音に対する個人差もあるとは思いますが、100Hz帯での苦情が出る数値というものが分かりません。 低周波音であれば法的に規制対象外ですので、参考のために数値を知りたいです。 以前山梨県で低周波騒音に関する裁判が行われたようですが、詳細を調べる事が出来ませんでした。 あるHPでは「苦情者の居間付近において、100Hzで30db以下にするように」という一審判決が出されたという事が書いてありました。 ちなみに我が家で測定した結果、100Hzで40dbはありました。 80Hzで精神的に苦情が出る参照値は41dbなので100Hzではどうかな(参照値があったら超えているんじゃないの?)・・・と思っているのですが。

  • 画像の波形は低周波騒音の証拠になるでしょうか?

    ここ2年ほど部屋の中でウォーン、ウォーンまたはブーン、ブーンという騒音に悩まされています。 いつもではないのですが、頭の中に響くような音もします。 自分の部屋はRC(鉄筋コンクリート)3階建ての3階中央です。 夏には発生せず、いつも毎年外の気温が24℃を下回る頃には発生し、時間帯は真夜中の12時~6時、夕方5時~7時によく発生します。ひどいときは8時間やみません。なので、最初はエアコンの室外機かと思ったのですが、窓を開けて外の音を聞いてもそれらしい音はありません。 壁に耳をあてると感じる騒音と連動してブーンブーンという音が聞こえるときもあれば、はっきり騒音を感じているのに壁の音は静かだったりします。 また、夜中はもちろん昼間にも聞こえて、聞こえる騒音はいつも同じというわけではないのですが決まった数種類のパターンがあります。 そこで、ICレコーダーでその音を録音してみました。 機種: ICR-RS110M 録音周波数特性: 60~15,000Hz(MP3 128kbps) 内臓マイク使用 マイクレベル: 16 このデータを「高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra」というコンピューターソフトにかけてみた結果が以下の2つの画像です。 (1)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_1650.jpg (2)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_2201.jpg (3)http://vanilla.cool-biz.net/20111226_1220.jpg ※ひどい時が(1)で、何も騒音を感じないときが(3)です。つまり(3)がシーンとした状態です。 ウォーン、ウォーン音という実際に聞こえる騒音の周期に合わせてグラフのピークが上下しているようなので、(1)では45.8Hz近辺などが怪しいと考えています。 ただ、1つの周波数単独ではウォーン、ウォーンという長い周期で聞こえるものにはならないので、100Hz辺りの波が重なっているのだろうと思います。 レコーダーの内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上なので、(2)で46Hzの音が本当に拾えたかどうかは疑問ですが、他の録音時には75Hz辺りがピークを示したりしています。 音を再現できないかと、「多機能 高精度 テスト信号発生ソフト WaveGene」というパソコンソフトを使って聞こえる騒音に似た音を再現してみました。46Hz+92Hz+107Hzで音をスピーカーに発生させて同じICレコーダーで録音した結果が(4)です。 (4)http://vanilla.cool-biz.net/20131025_SIM.JPG おそらく46Hzは使ったスピーカーの性能を超えているので、本当に同じものとは言えないものですが、体感音量はほぼ同じにしました。 ただ、ICレコーダーは一応46Hzの音を捉えることができるようです。 録音機のマイクレベルの調整で波形が上下したり、基準となる音量が図での何dBに当たるか不明なので、取得データのdB値はあまり参考にならないかもしれませんが、室内電灯のスイッチのON/OFF音やスリッパの足音がアナライザの数値でいうと、 -75dB程度(-100dB辺りが無音時なので25dBの上昇) の音を立てるので、46Hz辺りでの-43dB(33dBの上昇)というのは結構大きな音のように思います。 50dBがクーラー(屋外機、始動時) の音らしいので妥当といえば言えなくもないように思います。エアコンの暖房をつけると騒音が気にならないレベルになりますから。 他の住民は特に何も騒音は感じないということなので、私自身の感覚の問題になってしまっています、このデータは何か客観的証拠にならないでしょうか? 伺いたいのは以下の点です。 1.専用機器でないICレコーダーでの測定であっても、ある程度の低周波騒音の客観的証拠になる? 2.アナライザで測定した46Hzの音の+33dBで-43dBの音はわりと大きな音?(電灯スイッチON/OFF音が+25dBで-75dBとして) 3.使用したアナライザのデータから言って、基準となる無音状態から33dBの音の上昇は33dBの音と言える? 4.内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上の機器を使って(4)のデータが得られた事を通して46Hzの波形はどれだけ信用できるのか?(スピーカーの周波数特性もカタログ値範囲外、ICレコーダの周波数特性もカタログ値範囲外の状態) 低周波や録音機器に詳しい方の助言をお待ちしています。 データからどれだけの事が読み取れるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 周波数に対する騒音対策

     現在真空ポンプの騒音対策に悩んでおります。 構造は、アルミベース(約700×700位 t=10)にゴム足を取付けて床に直置きし、それに真空ポンプを2台載せて使用しております。  騒音を(音圧)計測すると約87db発生しており、周波数を計測すると1000Hz周辺が最も発生しています。  何か有効な手段があれば教えてください。  宜しくお願いします。

  • 騒音計のスペックについて

    騒音計の購入を検討しているのですが、スペック(1)~(4)について 下記のことが理解できません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。  (1)測定周波数範囲:20Hz ~ 12.5kHz[計量法]・・・・(1)              10Hz ~ 20kHz[JIS、IEC]・・・・(2)       質問 上記スペックは2種類ありますが、それはなぜでしょうか?        また、[]内は、どのような意味があるのでしょうか?        (1)表記であれば、計量法にのっとった測定方法で20Hz~12.5kHzの        周波数範囲の音圧レベルが測定可能であるということでしょうか?                (2)測定レベル範囲:A特性 27dB ~130dB(計量法)              A特性 27dB ~137dB(JIS,IEC)    質問 「測定レベル範囲」とは、この範囲内の数値しか測定値とできない        ということでしょうか?(範囲外の数値が表示されても測定器は補償しない?)  (3)レベルレンジ:20dB~90dB,30dB~90dB,40dB~100dB,50~110dB,60~120dB,70~130dB,40~120dB  質問   「20dB~90dB」と「30dB~90dB」を設定することが可能のようですが、         「20dB~90dB」の範囲を測定できるのであれば「30dB~90dB」の設定は         いらないと思うのですが、「30dB~90dB」を選択して測定するメリットな         何でしょうか?         レベルレンジを選択する理由はどこにあるのでしょうか?  (4)リニアリティレンジ:100dB      質問   上記は騒音計のどのような特性を表わしたものなのでしょうか? 上記(1)~(4)スペックは小野測器製LA-4440を参考にしました。 ご回答よろしくお願いいたします。 以上    

  • 測定データから考えて、どの程度の騒音?

    ここ2年ほど部屋の中でウォーン、ウォーンまたはブーン、ブーンという騒音に悩まされています。 いつもではないのですが、頭の中に響くような音もします。 自分の部屋はRC(鉄筋コンクリート)3階建ての3階中央です。 夏には発生せず、いつも毎年外の気温が24℃を下回る頃には発生し、時間帯は真夜中の12時~6時、夕方5時~7時によく発生します。ひどいときは8時間やみません。なので、最初はエアコンの室外機かと思ったのですが、窓を開けて外の音を聞いてもそれらしい音はありません。 壁に耳をあてると感じる騒音と連動してブーンブーンという音が聞こえるときもあれば、はっきり騒音を感じているのに壁の音は静かだったりします。 また、夜中はもちろん昼間にも聞こえて、聞こえる騒音はいつも同じというわけではないのですが決まった数種類のパターンがあります。 そこで、ICレコーダーでその音を録音してみました。 機種: ICR-RS110M 録音周波数特性: 60~15,000Hz(MP3 128kbps) 内臓マイク使用 マイクレベル: 16 このデータを「高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra」というコンピューターソフトにかけてみた結果が以下の2つの画像です。 (1)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_1650.jpg (2)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_2201.jpg (3)http://vanilla.cool-biz.net/20111226_1220.jpg ※ひどい時が(1)で、何も騒音を感じないときが(3)です。つまり(3)がシーンとした状態です。 ウォーン、ウォーン音という実際に聞こえる騒音の周期に合わせてグラフのピークが上下しているようなので、(1)では45.8Hz近辺などが怪しいと考えています。 ただ、1つの周波数単独ではウォーン、ウォーンという長い周期で聞こえるものにはならないので、100Hz辺りの波が重なっているのだろうと思います。 レコーダーの内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上なので、(2)で46Hzの音が本当に拾えたかどうかは疑問ですが、他の録音時には75Hz辺りがピークを示したりしています。 音を再現できないかと、「多機能 高精度 テスト信号発生ソフト WaveGene」というパソコンソフトを使って聞こえる騒音に似た音を再現してみました。46Hz+92Hz+107Hzで音をスピーカーに発生させて同じICレコーダーで録音した結果が(4)です。 (4)http://vanilla.cool-biz.net/20131025_SIM.JPG おそらく46Hzは使ったスピーカーの性能を超えているので、本当に同じものとは言えないものですが、体感音量はほぼ同じにしました。 ただ、ICレコーダーは一応46Hzの音を捉えることができるようです。 録音機のマイクレベルの調整で波形が上下したり、基準となる音量が図での何dBに当たるか不明なので、取得データのdB値はあまり参考にならないかもしれませんが、室内電灯のスイッチのON/OFF音やスリッパの足音がアナライザの数値でいうと、 -75dB程度(-100dB辺りが無音時なので25dBの上昇) の音を立てるので、46Hz辺りでの-43dB(33dBの上昇)というのは結構大きな音のように思います。 50dBがクーラー(屋外機、始動時) の音らしいので妥当といえば言えなくもないように思います。エアコンの暖房をつけると騒音が気にならないレベルになりますから。 他の住民は特に何も騒音は感じないということなので、私自身の感覚の問題になってしまっています、このデータは何か客観的証拠にならないでしょうか? 伺いたいのは以下の点です。 1.測定データから考えて、どの程度の騒音?公然と大家や管理会社に苦情を言えるほどのものでしょうか? 2.アナライザで測定した46Hzの音の+33dBで-43dBの音はわりと大きな音?(電灯スイッチON/OFF音が+25dBで-75dBとして) 3.使用したアナライザのデータから言って、基準となる無音状態から33dBの音の上昇は33dBの音と言える? 4.内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上の機器を使って(4)のデータが得られた事を通して46Hzの波形はどれだけ信用できるのか?(スピーカーの周波数特性もカタログ値範囲外、ICレコーダの周波数特性もカタログ値範囲外の状態) 低周波や録音機器に詳しい方の助言をお待ちしています。 データからどれだけの事が読み取れるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 上階足音の騒音の測定方法

    こんばんわ。先月上階に越して来た住民の深夜の足音で、不眠になっています。10年以上様々なアパートの1階で生活しており、このアパートも3年目となりますが、足音で眠れないのは人生で初めての経験です。 直接苦情を言ったり管理会社に言っても効果がなかったので、まずは騒音計を使ってこの騒音の大きさを測ってみようと考えました。そこで、 SD-328 http://www.ureruzo.com/sd328.htm これを通販で買い、夜中に値を測定してみました。すると、結果が30~35db (よく物を落としたりするようで、そのピーク時が45db)と言う値になり、サイト等で見た限りは許容範囲で睡眠に影響を与えるとは言いがたい値になってしまいました。 そこで、3点教えて頂きたく思います。 (1) 上記騒音計で計測した、足音が30~35dbと言う値は正しい測定結果なのでしょうか? 足音は固体音になると思うのですが、別の正しい計測方法などあります? 今回は、上記騒音計を部屋の真ん中になるように腕を伸ばし、スイッチを入れています。 (2) エアコンの動く音等は35db~40dbのかなり大きな音にも関わらず、上階からの足音の方が睡眠を妨げます。これは心理的なものですか? それとも、足音は低音だったり断続的になる音だから気になる、等、そういう科学的根拠があったりしますか? (3) 35db以下の音しか計測できないことを考えると、苦情は言わずに我慢し続けるべきでしょうか? また、1夜に数回物を落としたりして瞬間的に高いデシベル(45db)となるのですが、これは文句を言うべきですか? 我慢すべきですか? 値的には、自分が我慢するしかないだろうと思い始めてますが、念のため教えて頂けると助かります。以上、よろしくお願い致します。

  • 振動加速度レベルから周波数を求める問題

    H20年の騒音振動の問題です。 ある地点での地盤振動が正弦振動で、振動加速度レベル80dB、速度振幅が0.0035m/sであった。 この地盤振動の周波数は約何Hzか。 回答は6.4Hzらしいのですが、そこに行き着きません。 以下の考えのどこがおかしいのか教えて下さい。 20log(a/ao)=80 log(a/ao)=4 a/ao=10^4となる。また基準加速度ao=10^(-5)なので、 a=10^4*ao=10^4*10^(-5)=10^(-1)=0.1 正弦波の振幅をA、角速度をωとすると、 速度振幅V=ωA、加速度振幅α=ω^2・Aなので、 ω=α/V=0.1/0.0035=28.6 ここで、ω=2πfより、 f=ω/2π=28.6/(2*3.14)≒4.5Hzとなってしまいます。 以上よろしくお願いします。

  • 公共住宅(集合住宅)の騒音についてです。

    お世話になります。 近々、市営住宅に引っ越します。 3階建ての建物で、2階の角部屋が引越し先です。 今まで、1戸建てだったので騒音などの被害に合ったことがないのですが、はやり市営住宅などは音が響き安いのでしょうか? 建物の構造にもよるのでしょうが、昭和63年に建てられた住宅なので防音対策はそんなに採られていないと思います。 騒音被害などにあうということは、集合住宅に住んでいる以上仕方のない事なのでしょうか?

  • 米軍飛行機の騒音

    米軍飛行機の騒音のするところに住んでいます。この地域は国から住宅の防音工事をしてもらえる地域です。ですが、昭和61年以前から建っている住宅にかぎられています。 以前からこの地域に住み、実家が近い等いろいろ理由が有り、この地に家を購入しましたが、この家は築8年の中古住宅のため防音工事の対象ではありません。騒音の事はわかっていて家を購入しましたが、あまりにも飛行機がうるさい。 どうにかならないものですかね。 家を購入したばかりなので、お金ははっきりいってありません。 少しでも騒音がおさえられる方法、もしくはなんらかの国からの防音工事の援助を受けられる方法をご存じなら教えてください。

  • 低周波騒音と地デジのアンテナとは関係あるでしょうか?

    4階建ての集合住宅に住んでいます。 今年2月ぐらいから、室内にいると車のアイドリングのような 低音のうなるような音が聞こえるようになりました。 睡眠にも障害が出ていて、ずっとテレビや音楽をつけて いないと気になって大変ストレスになっています。 色々調べてみたら状況が似ているのが「低周波騒音」というものでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2#.E4.BD.8E.E5.91.A8.E6.B3.A2.E9.A8.92.E9.9F.B3 今の住居に住み始めてからこれまでの数年間はそのような音がしなかったので 2月頃に何か変わったことがあったかと考えてみると、 地デジのアンテナを設置したらしいこととフレッツ光の導入工事があったようです。 音はおそらく毎日、24時間鳴っています。 ブレーカーを切っても鳴っているので室内のものが原因ではなさそうです。 また、他の人にも聞いてもらっているので耳鳴りでもありません。 先日、数ヶ月ぶりに2日間ほどその音が鳴り止んだことがあり、 たまたまかもしれませんがその時から3CH(教育)が見られなくなり UHFの34CHに切り替えて見られるようになりました。 地デジの仕組みを理解していないのでわからないのですが、 アンテナの設置と低周波音に何か因果関係はあるのでしょうか? 詳しい方ならお分かりになるかと質問してみました。