• ベストアンサー

質問

中国の北魏や唐の時代の石窟はノミで掘ったのでしょうか

noname#147444
noname#147444
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうです。 機械はありませんからノミで手作業で掘りました。

noname#147444
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【均田制】について

    北魏、隋、唐と続いた「均田制」ですが、各時代の特徴がいまいちわかりません。世界史が得意な方は、是非教えてください!

  • 唐の時代は中国では古代?

    中国のロックバンドの「唐朝」が好きなのですが、バンドのある曲の歌詞で婉曲に(繁栄の)唐の時代を懐かしむところがあるのですが、唐の時代を”古代”と称してましてが、この時代も中国では古代となるのでしょうか。

  • ローマ帝国と唐について

    ローマ帝国と唐について ローマ帝国と中国の唐は同時代に なぜ繁栄したのですか? どんな産業が国を豊かにしたのですか? 是非、教えて下さい。

  • 日本のガラス産業、江戸時代まで発展しなかった理由

    日本のガラス産業は江戸時代になるまで、ほとんど発展しなかったのはなぜですか?中国大陸の北魏や南朝では製造されており、福岡県の須玖五反田遺跡にも工房があったそうですが、なぜ製造全国的に広まらず途絶えたのでしょうか?

  • 日本に石窟遺跡や石窟跡がないのは石質に問題あるの?

    日本は石窟遺跡や石窟跡(石像や石造建築も含む)など、日本にないとか どうしてとかあるけど、技術の問題ではなく、石関連に問題があるのではと 思うのですが違うのでしょうか・・・。 だって、日本の石像とか地蔵、日本寺の唯一の石窟を見て海外の石像や石窟などを比べると石の色もかなり違うし、それに加え、土の色も違うし、結構作ろうとしても無茶じゃないですか・・・。 中国や朝鮮半島の石と土も何か日本のと違う感じがするし・・・。 地震のせいもあるかもしれませんがね・・・。 なので、もしかして、石質に問題があるとかかなと思って・・・。 ※質問中の質問もありますが、ご了承ください。  

  • 三国時代で、匈奴が漢を建国したのにそのあと北魏を建

    三国時代で、匈奴が漢を建国したのにそのあと北魏を建国した流れがよくわかりません。教えてください!

  • 唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか

    奈良時代後期に、肉食禁止令が出ています、 ところで、日本が当時お手本としていた、先進国である唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか?

  • 水戸黄門の「黄門」について

    水戸黄門の黄門は、日本の中納言にあたる中国(唐の時代)の言い方だと聞きました。では、大納言や少納言にあたる名称は何というのでしょうか。

  • キリスト教がアジアへ伝来した歴史を調べています。

    キリスト教がアジアへ伝来した歴史を調べています。 キリスト教が7世紀(唐の時代)に中国へ伝来した明確な記録(大秦景教流行中国碑)はありますが、6世紀に中国へ伝来した記録があれば教えて下さい。

  • 糖という漢字の由来ってなんでしょうか?

    「糖」という漢字は、米偏に唐と書きます。 食の文化においては、古代弥生時代から中国との交易により、色々と食べたりしていたみたいです。鎖国する前にとうもろこしや唐辛子が輸入されたみたいなんですが、当時は南蛮もろこし、南蛮辛子といわれていたんですが、外国といえば唐(中国)ということでとうもろこし、唐辛子となったと本にかいてありました。 で、主題にもどるんですが、日本人にもおなじみの砂糖。砂状の糖ということになるんですが、これもまた、唐からよく輸入されていたから漢字の右側に唐とつくんでしょうか? また、米偏はどういった意味なんでしょうか?? 俺はわかる!という知識の深い方、ご返事よろしくお願いします。 また、私は、このようなことに興味がありますので、参考になる本とか教えてもらえるとありがたいです。