• ベストアンサー

袋とじ!

こんばんわ! 半分に折るクリスマスカードを作りたいのですが、袋とじにチェックをいれると、右側の画面には真ん中に線の入った用紙がプレビュウ画面に出ますが、いざ作成の画面になると、真ん中に線が入ってないのですが・・・きれいに半分に仕切る事は出来ないのでしょうか? 袋とじを使うのが初めてなのでよくわかりません。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozigakura
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.1

 袋とじは、たとえばB4用紙を2つ折にして閉じた場合のことなので、編集はB5の状況で1面2面を行います。 これをB4袋とじで印刷することで2面が一度に印刷になります。  開いてA4の用紙だとA5二面で編集し印刷できることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。 Wordですよね。 表を使われるのもひとつの手ではないでしょうか。 3列1行の表を挿入して、 真ん中の列を、折り曲げるための余白にするため細くし、 行を下まで広げ、罫線をなしにしたらどうでしょう。 もちろん、テキスト入力は1列目と3列目です。 じょうずに説明できてないかもしれませんが おためしください。 ワードアートを使ったり、 クリップアートでイラストを挿入したりするといいと思います。 でも、インターネットで 「クリスマスカード ダウンロード」と入力し、検索すると素敵なカードがたくさんあり、 無料でダウンロードできます。 どんなカードがご希望かわかりませんが、 下記は一例で、飛び出すカードが作れるサイトです。

参考URL:
http://kids.nifty.com/xmas02/contents/card.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 袋とじ印刷(Word2000)

    Windows98SE Word2000 用紙サイズ B4 印刷の向き 横 印刷の形式 袋とじ で、横書きで文書(契約書)を作成しています。 本来なら、B4の用紙1枚でおさまるところ、 印刷をすると、B4の用紙の左側に印刷され、 右側は何も印刷されず、B4用紙が2枚になって しまいます。 以前作った袋とじの文書を印刷してみたら、 ちゃんと袋とじで印刷されるのですが、 今回文書を新たに作成したら、このように なってしまいました。 どのようにすれば1枚の用紙に袋とじで印刷 できるでしょうか。 ページ設定での設定は一応ちゃんとなってるのですが…。 プリンターが悪いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 袋とじの印刷の仕方

    ワード2007でA4をページ設定から縦の袋とじにいたしました。 上の画面の白い用紙に花子様と記入し、下の画面の白い用紙に太郎と 記入しました。 そのまま印刷して半分に折ると太郎がひっくり返っておかしくなってしまいます。 太郎がひっくりかえらないようにするには、どのように印刷したら よろしいでしょうか? 私はこの用紙を半分に折って両はじをのりづけして写真を入れて お渡ししたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 至急!ワードソフトを使ってページ設定→「袋とじ」にしたいのですが・・・

    こんばんわ。 至急で教えていただきたいのですが、 今ワードソフトを使って袋とじ設定にして書類作成したいのですが、どうしてもできません。 ページ設定から「余白」→「袋とじ」にチェックして、 「用紙サイズ」→「印刷の向き 横」にするだけでは できませんでした。 どうやって設定したら用紙設定でき、 文字を打てる状態になるか教えてください!

  • EXCEL2003で袋とじ印刷ってできますか?

    EXCELでは袋とじ印刷はできないと聞きますが、 ファイル→印刷→プロパティ→用紙設定→A3を選択→レイアウト→割付→2ページ→枠を印刷にチェック→OK で、できるとも何かで見ました。 実際やってみましたが、プレビューで見ても俗に言う、袋とじにはなりません。 プリンタにもとるのかと思いますが・・ 無理でしょうか

  • Word98で袋とじ印刷をしたい。

    A4用紙を横にして二つ折りにした状態の袋とじ印刷をしたいのですが、うまくいきません。袋とじ印刷というよりも見開き印刷というのでしょうか?片面がおそらくB6サイズになると思うのですが、プレビューではどう見てもタダのA4サイズの文書(しかも縦)なのです。作成したいのは結婚式などの招待状のようなものなのですが・・・別々に3つも質問して申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • B4での袋とじ印刷ができません。

    OSはWin98SEで、Word2000で文書を作成しました。 ページ設定は以下のとおりです。 用紙サイズ:B4(257×364) 印刷の向き:横 余白タブの画面で「袋とじ」をチェック 印刷メニューのプロパティ画面で 用紙サイズ:B4横 印刷の向き:縦 尚、用紙サイズはB4横とB4(JIS)、印刷の向きは縦と横、 をそれぞれ組み合わせを変えて試してみましたが出来ません。 印刷結果を言葉で説明してみます。 B4の用紙を横長の状態でセット。 印刷は文字が90度横転した状態で袋とじの左側の ページ分から印刷されてきます。 前の会社にいたときには、同じやり方で、左右のページが同時に 上から下へ印刷できたのですが、何が間違っているのか 思い出せなくて困っています。 プリンターのメーカーは違いますが、136桁まで対応できる ドットプリンターを使用しています。 ちなみに、普通にA4用紙を縦長にセットして横書きの文書を 印刷するのには何の問題もありません。 説明不足の点はご指摘ください。早急に補足説明をいたします。

  • A3に印刷をするのですが・・・(WORD2000)

    書類(契約書みたいなもの)を作成することになりました。 用紙は「A3の横」です。 真ん中で山折りにして左側でホッチキス止めをします。 (見た目はA4サイズになります) これは「袋とじ」の設定でしょうか? ただ「袋とじ」にすると、画面の見た目が違う気がするのですが・・・ 特に「袋とじ」にこだわっているわけではありません。 一番良い方法を知りたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • AcrobatReaderを使って袋とじ印刷するには?

    WEB上にあるPDFで書かれたある取扱説明書をダウンロードしました。 元々はA4サイズで作ってあるのですが、30ページもあるので全てを印刷するのは紙がもったいないのと用紙サイズを半分にすれば紙を節約できるのでは?と考え、A4縦→A5縦に縮小→A4横置きで袋とじ という具合には出来ないでしょうか? こうすれば、A4用紙に2ページ分が印刷されて経済的だしかさばらないで済むと思いました。

  • ワード、原稿用紙の袋とじの表示方法

    「原稿用紙ウィザード」で、袋とじを選択すると、 原稿用紙の右半分と、左半分に分かれてしまいます。 書き込みをする時に、 プリントアウトすると、右半分に表記される部分が左側に、 左半分にプリントアウトされる部分が、右側に表示され、 読み直すときに、分かり辛いです。 どうすれば、プリントプレビューの表示のままで 書き込むことが出来ますか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelで袋綴じ印刷(冊子印刷)

    仕事で袋綴じ印刷をしなければならず 困っています。簡単にできる方法がありましたら 教えて下さい。 データは表形式で1シートずつに入っていて 1シートを通常印刷するとA4の用紙で2枚でて来ます。 何シートもある表を冊子印刷(袋綴じにして)にしたいのですが、見開きで1シートが見れるような状態にしたいと 思っています。 説明が難しいですが、A4の用紙を半分に折って 一番最初のページが手前に来た時(そこが表紙) 次のページ(表紙の半分側になります) に1シートの最初の表が印刷され 次のA4の用紙の始めに1シートの次の表が印刷される それを50枚ぐらい繰り返したいのですが・・ わかりづらい説明ですみません。 前の担当者が膨大な量の表を作ってくれたのですが やめてしまってつかまらず・・ どうしたらよいのかわからず困っています。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でMFC-J737DNのドライバーをbrotherのサイトからダウンロードしようとすると、解凍ができずにインストールできません。別のダウンロード方法を教えてください。
  • パソコンのOSはWindows11で、MFC-J737DNは無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリについての情報はありません。
  • 電話回線の種類についての情報は提供されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう