• 締切済み

対応って普通はこんなものですか?

はじめまして。少し分からなくてなってしまいましたのでお力貸して下さい。 先週木曜日に自宅マンションで火災がありました。(私、主人、義理の母と同居) 火元は私の住む下の階からです。幸い怪我人も出ず、マンションに住んでられる方みんな無事でした。うちにも被害は出ず、火元の部屋のみが損傷したようでこれからもここで家族と居住出来ると思っていたところ管理会社より連絡が入りました。内容は今回の火災でマンションを閉鎖するとのこと。出来る限り早めにテナント全員に退室して欲しいとのことです。あまりに急で混乱しております。(要介護の母もこちらの生活が気に入っており、出たくないと言ってます。) 退室して欲しいとのことなので、後日家族と話し合いをしてからこちらからの要求で敷金全額返還と引越費用を持って頂きたいと電話で告げました。すると、敷金全額返還は出来ないとのこと。また引越費用も払えませんと言われました。家主も今回の火災で参ってるから、弁護士と相談して妥当な敷金の額の返還のみ対応します。とのこと。出なきゃいけない理由は家主側にあるのになぜ敷金全額返還してくれないのでしょうか?私が家主の立場なら当然全額返還 + 引越費用も出来る限り歩み寄ってお支払いすると思います。(あくまでも私の意見です。) 主人は管理会社のこの対応に呆れてしまいこちらの要求に対応して下さらないなら、言われてました6ヶ月の退去期限以降も居座ると....。先方はそれなら裁判になりますね、とのことです。裁判裁判ってすごく強く言い張っておられました。 こんな理由で急遽退室しなくてはいけない(それが家主の意向であって仕方ないので理解は出来ます。)のに敷金全額返還なんて出来ませんと強気で言い張る管理会社+引越費用なんてお支払い出来ません。というのは誠実な対応と言えるのでしょうか?どうしても引越費用出して頂けないなら退去までの家賃どうにかなりませんかね.....。 何が正しいのか正しくないのか分からなくなってきました。 皆様のご意見お聞かせ願います。

みんなの回答

回答No.3

「敷金返却」、「退去期日までの家賃無償」、「引っ越し費用の一部負担」ぐらいまでを視野に入れているでしょうね。 ただ、最初からそれを言ってしまうと交渉の切り札が無くなるので、まずはゼロ回答ということです。 電話で話す内容ではないですから、すべて書面で要求しましょう。 相手から書面が出てから、其の書面の日付を基準に交渉を開始します。 書面が出れば、弁護士などに相談する際にも相談内容が具体的になります。 裁判に関しては、それほど躊躇する必要はありません。 刑事裁判ではなく、民事裁判ですから、両者の交渉に関して、第三者の立場で裁判官が居ると考えればよいでしょう。 >何が正しいのか正しくないのか分からなくなってきました。 「正しい」というのは難しいです。裁判で「正しい」を追求するよりも、裁判で話し合いながら、示談の条件を模索するというスタンスしかありません。それで双方とも失うものを最小化できる可能性が高いです。 質問者さんにとっては「降りかかった災難」ということになりますが、(プロの弁護士など)味方をつけて交渉に臨みましょう。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  火事の状況が分かりませんが、その火災でマンションの躯体自体が損傷を受けている場合は大家側からの契約解除の『正当事由』にはなるでしょう。地震・地震と喧しい昨今ですから『耐震性』なんてイの一番に挙げられる『正当事由』なのかもしれません。現にこのサイトでもそういう方<http://oshiete.homes.jp/qa7170098.html>もおられます。  また、ご要求の『敷金全額返還』は退去までまだ半年あるなら迂闊に約束できないでしょう。『弁護士と相談して妥当な敷金の額の返還のみ対応します』は今の段階での適当な回答と思います。  なお、相手(大家側)は弁護士も入っているようですから、契約解除の『正当事由』を用意しているのかもしれません。その結果が『それなら裁判になりますね』なのでしょう。  おそらく大家側は「この好機」と思って居住者さんたちの立退きを計っているのでしょう。実際そんな“好機”でもなければ居住者さんに全てきれいに?立ち退いて頂くなんて至難の業なんです。で、ズルズルいけば新宿の火災のあったあのアパートと同じ状況になるのは分かりきったことです。  当然、相手側は“手の内”は見せないでしょうが、相手の“持ち札”を考えるのも“闘い”では大切なことです。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se470724.html こちらのように、まずは無料で相談に乗ってくれる団体があります。 上記のURLは、東京市部のものなので、 お住まいの地域を中心に活動する団体を探してみてください。 私はまったくの素人で、あくまでも個人的な意見ですが、 理不尽な扱いを受けておいでのように思います。 あちらが弁護士を立てる以上、質問者さんもプロに相談した方がよさそうです。 裁判と脅せば、言うなりになると思っているのでしょうか。 対応の内容も納得いきませんが、そういう態度がまず嫌ですよね。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 電話で退去勧告を受けました。その後とんでもない事に!助けて下さい!!

    退去勧告をした家主が、出て行く事になった今になって 引っ越し費用と敷金全額返金を求めたとたん 退去勧告はしていないと言い出し困っています。 次期住居の手続きも終わっています。 流れはこうです。 現在一戸建て賃貸に家族4人で暮らしています。 家主より昨年の7月に退去勧告を受けました。 内容は売却の為今年の3月末で出て行ってほしいとの事でした。 私はその時点でまだ実感がわかず「わかりました」程度の回答を家主にしていました。 家主より昨年12月に具体的にいつ出て行くのかとの催促がありましたので、 私は、急いで次の住居を探す事と3月末までには出て行くことを伝えました。 私達は今月何とか次期住居を確保できたので今日、家主と仲介業者に 改めて正式に今後の状況と退去日を伝え、引越し費用と敷金の返還を求めました。 数時間後仲介業者から電話があり、家主は退去勧告はした覚えがないとの事です 家主が言うには、今回の件はあくまでも私たちの都合によるもので 引越し費用等の要求には到底応じられないとの事でした。 その後、私と家主での話し合いで、いつあの時こう話したと説明しても 記憶にないとの事ばかりです。 もう私たち家族は、予定通りに引っ越すつもりですが、 このまま泣き寝入りするのも悔しいのです。 何とか皆様のお知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • 一年間住んでいたマンションを5月に退去しました。敷金全額返還を家主に求

    一年間住んでいたマンションを5月に退去しました。敷金全額返還を家主に求めましたが契約書に賃借人が原状回復を負担する特約があるので返還しないとの回答がありました。再度、家主宛てに内容証明で敷金の返還を求めましたが、管理会社から返還しない旨の内容証明が届きました。行政の無料相談等に相談した結果、少額訴訟を起こす事に決め手続きをしました。しかし、先方が通常訴訟を希望したため通常に移行しました。少額訴訟ならば自分でやっていこうと思っていましたが、通常訴訟になった場合に弁護士相手に法廷で戦えるのかと、とても不安です。(先方は弁護士をたててきました。そして裁判初日は他の裁判に出廷しなければならないので、出席できないとの事です) 実は、退去前にその管理会社を使っている家主の弁護をしたと言う司法書士に有料で相談しました。その方曰く、「現実は素人が一人でプロ相手に勝訴など出来るわけはない。ましてや相手はフランチャイズに属する不動産屋であり顧問弁護士がついているのだから。あなたは、少額訴訟でも通常訴訟でも弁護士をたてても負けます。」との事でした。しかし、敷金とは本来は預けたお金のはずです。きれいに使用し掃除をして原状復帰して退去しました。管理会社からも、私の故意による損傷はないと書面を頂いています。敷金は全額返してもらいたいです。 この様な状況での敷金全額返還の方法・アドバイスを、どなたか同じ経験をなさった方、専門家の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • ありきたりなようでちょっと複雑な事情です。

    私は現在賃貸マンションに住んでいるのですが、 このマンションは旧大家さんが地主さんに土地を借り、 その土地にマンションを建てたもので、 3年ほど前から借地代が支払われていなかったため、 地主さんが旧大家さんを相手に裁判を起こしたのですが、 途中でマンションを競売にかけられ、新大家さんの物となりました。 住みつづける事ができるということだったので 約1年間新大家さんに家賃を払いつづけてきたのですが、 新大家さんも借地代を払っていなかったらしく、 地主さんは今度は新大家さんに対しても裁判を起こしたのですが 新大家さんの会社もまともな会社ではないかもしれないという事もあり、 (やく○かも知れないという話も・・。)会社にも全然連絡が取れず、 強制執行(ですか??)でマンションを取り壊すというのです。 マンションを取り壊すにあたって私の所に地主さんが雇っている弁護士から 『5月末に退去してくれ』という通知が来たのですが、 私もあまり深く関わるとろくな事にならないとは思い、 引越しの準備をしようと思っています。 地主さんが引越しのお金は出してくれるそうなのですが、 まだ4月末に通知された事なので『地主の都合による突然の退去』という事に なると思います。 また、新家主さんがこのまま連絡もなかった場合には 敷金や立退き料は請求できなくなってしまうのでしょうか? また、不動産会社は新家主さんの事はほとんど知らないらしいのですが、 不動産会社の責任は問われないものなのでしょうか? まとめますと、敷金返還、礼金返還、立退き料、迷惑料、その他。は、 『家主に対して』『敷金返還と立退き料』は請求できるとか、できないとか、 『誰に対して』『どのくらいまで』請求できるのか知りたいのです。 長くなってしまいましたがどうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 敷金返還訴訟について

    当方15年住んだ賃貸マンションを退去する事になりましたが、敷金について、当初は個人家主でしたが、途中で家主が法人に変わり、且つ別に管理会社も介在するようになりました。このケース、敷金返還に異論がある場合、家主を被告とするのか、管理会社を被告とすべきなのか、それとも両方を被告とすべきなのか教えてください。

  • 生活保護での引っ越し

    はじめまして。 知り合いに相談されたのですが、 私にも分からなかったので質問させてください。 知り合いは今生活保護を受給しながら 生活しているのですが、 年末に家主から家を取り壊したいから 5月までに退去するように、 その代わりそれまでの家賃を無料にすると 言われたそうです。 それをケースワーカーに相談すると 家主に引っ越し費用を出してもらってくれ と言われたそうです。 しかし、家主の方は家賃を 無料にしているのだから 引っ越し費用は出せないと言われ どうしたらいいか 分からなくなってしまったそうです。 とりあえず退去の日にちも迫っていたし ケースワーカーからもお金は出せないとの 一点張りだったので もうお金を借りて引っ越ししたようなのですが この場合引っ越し費用は 出してはもらえないのでしょうか? また、引っ越しした後にケースワーカーから 敷金が返ってきたらそれは収入にあたるため 返還しなさいと言われたようです。 ケースワーカーに相談してから 住宅扶助はもちろん頂いていないのに 敷金を引っ越し費用にあてるというのも だめなのでしょうか? 拙い文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 敷金精算トラブルで提訴

    こんにちは。 当方は不動産管理会社に勤め出した者です。 退去者からありがちな敷金返還要求を受けているのですが、始めから本人は全く出てこず司法書士と名乗る方からの電話が続いております。 以下に記載する流れで現在に至り、先方は家主を提訴すると言っているのですが、どう折り合いをつけるのがベストと思われますか? (1)退去時に本人と内装業者で立会い。室内の損傷が激しくクロス全張替について了承。残存物も多く処理代別途必要だったが、内装業者がサービス。(但しその場で金額の提示はしておらず、清算書への捺印も無し) (2)当方より電話にて精算金額を伝え、清算書を郵送。(家賃7万円、敷金3ヶ月のうち15万円を償却との文面) (3)室内改装にかかる。 (3)司法書士より電話、敷金の全額返還を要求される。 (4)家主は全額返還については拒否。 先方に部分毎の返還理由を問うも、逆に要求理由を述べよとの意見。 立会いで了承を得たとは主張出来たが、改装を入れたために改めて部分毎に主張することは出来ず。 (5)司法書士より週明早々に家主を提訴する旨の電話。 立会いをする場で金額を提示せず捺印も貰わない自社のやり方もどうかとは思いますが、相手が全くの無過失で全額返還を要求出来る立場とも思えないのですが…。

  • 家主が変わってマンションを退去する際の引っ越し費用負担割合

    今住んでいるマンションの家主である不動産屋が倒産し、競売に出されていたのですが、先日買い手がついたらしく、新しい家主(こちらも不動産屋)から半年以内に出て行って欲しいと言われました。 その際の費用負担として最初に提示されたのが、 ・1ヶ月以内に明け渡し可能であれば、お礼金として10万程度、それを超えれば負担無し 一度担当者と会っていろいろ話をしたあと、再度提示されたのが ・1ヶ月以内なら20万、超えたらやはり無し というものでした。 また、近日契約解除をして敷金を全額返還するとも言われました。 元々家主理由での退去についての取り決めは契約書に無かったのですが、どのみちこれで事前に決めてあったルール云々は無効になりますかね。 家主理由での退去ですし、こちらとしては半年以内で全額負担して頂きたい所なのですが、やはり難しいのでしょうか(担当者にこう伝えた結果お礼金20万となりました)。 現実問題として、1ヶ月以内に新しく部屋を見つけて引っ越しを済ませる事はまず不可能なので、向こうの条件を飲んでしまうと全額自腹という事になりかねません。 このような場合、費用負担はどのような割合にするのが妥当なのでしょうか。 また、どうしても折り合いが付かない場合、こちらはどの程度強く出られるものなのでしょうか(例えば出ていかないぞ!とか)。 ちなみに、今のマンションは、住んで5年程、家賃は約10万、分譲タイプ(?)なので今回家主が変わったのはウチを含めて2部屋です。 それではご回答よろしくお願いします。

  • 殺人があったマンション。

    知人からの質問です。 知人が住んでいるマンションで殺人事件が起こったそうです。 引越しをしたいそうですが、そのような場合、家主さんは、 負担してくれるのでしょうか? 引越し費用・敷金、礼金の返還など・・・ 貸主が悪いわけではないので、無理だとは思うのですが、 もし可能であれば教えてください。

  • 賃貸物件の購買もしくは引越しについて

     現在賃貸として借りている物件についての質問です。 家主さんの破産により現在借りて住んでいる部屋(マンション)が、売りに出されています。住んでいる私たちにも購買の意思があるか聞かれたので、その部屋の評価額(不動産屋による)のほぼ、最低価格での買い取りであれば買いますと伝えました。 できるだけ高い値段で売りたいようなので、私たちにはその提示価格になったときに連絡がくるようで、もし、私たちより高い値段で購入される方がいた場合は引越しという形になると思われます。 私たちが提示した価格で購入できるのがベストですが、難しいかなという価格なので可能性としては、購入半分、引越し半分という感じだと考えています。 今回お尋ねしたいのは、「引越しをしなければいけない場合」の時です。現在家賃の3ヶ月分の敷金を入れています。敷金が返却される可能性と退去の場合引越し費用を請求できるかの質問です。 敷金が少しでも戻ってくれば引越し費用の足しにできるかなという感じでできれば1か月分ぐらい戻ってきて欲しい。しかし、家主さんに返却できる経済力があるのか心配。引越し費用も、全額は無理にしてもある程度請求できるものなのか知りたいです。 購入の場合はそのまま住めるので、(管理費が滞納されているので若干不安もありますが・・・)引越しになったときに、どのような請求が家主さんにできるのか知りたいので、不動産に詳しい方のアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 入居時の保証金とは?

    賃貸マンションから引越しを考えています。 入居時保証金として数十万円、退去時そこから差し引いた金額の数万円を返還とありました。 この保証金、というのは戻ってこないのでしょうか?何の保証金なんだかわからないから管理会社に問い合わせたところ、大家と決めた金額だから内訳や意味はない、ただ退去時には必ず差し引く金額だと言う説明でした。室内の修理等に使用するお金ではないと。 敷金、敷引きという契約なら敷金はとりあえず全額返金するけど、保証金だから返還する義務はない、という説明も付け加えられ、なんだか納得いきません。 当方家賃滞納はもちろんありません。