• 締切済み

AS functionを使って次のプログラムを組む

BlurFiltanの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

いったい何をどうしたいのかが全くわかりません。 日本語で何をしたいのかをもっと説明すべきです。 また ActionScript の バージョン もわかりません。 仮に ActionScript 3.0 であるものとして 私が勝手に想像したもの(あくまでも私が勝手に想像したものに過ぎない)のコードを書きます。 //----------------------------------------------------- //関数「addingUp」の定義(引数:最小整数値,最大整数値) function addingUp(min:int,max:int):int { //戻り値「ans」の初期化 var ans:int = 0; //最小整数値~最大整数値までiを1ずつ加算してループ for (var i:int =min; i<=max; i++) { ans += i; } //戻り値「ans」を返す return ans; } //関数「addingUp(最小整数値=1,最大整数値=5)」を実行し //その戻り値を出力パネルに出力 trace(addingUp(1,5)); //-----------------------------------------------------

mktrmasa44
質問者

補足

説明不足で申し訳ございません。ActionScriptのバージョンは3.0です。 出力の方に、1+2+3+4+5=15 と表示するようにアクションの方にプログラムを書きたいのです。 どのようにプログラムをすればいいか教えてもらえないでしょうか。

関連するQ&A

  • functionを含んだプログラムを作成したいのですが、上手くいきません

    functionを含んだ計算をプロシージャで行い、返すプログラムを作りたいのですが上手くいきません。 具体的には ある式に定められた値を代入(inputではなくEXCEL上に指定済み)し、 その定数の横にそれぞれ出力されるプログラムです。 function 内でforを用いた式を作成し、メインプログラムに出力する段階で、『引数は省略できません』と表示され起動することがありません。 一体なぜでしょうか? プログラムが間違っているだけでしょうが、治せません。

  • Worksheet.functionに関して

    VBAでTanhやRoundといったExcelの関数を使いたい場合、 Worksheet.functionという記述を使うことで使用することが可能ですが、 これを使うデメリットはないのでしょうか?自分で関数を定義して使った方が良いということはないのでしょうか? 他の人が書いたVBAのプログラムを見たことがないので分かりませんが、 Worksheet.functionばかり使っていると処理速度が遅くなったりしそうな気がするのですが、そのようなことはないのでしょうか?

  • VBAで一つのファンクションの中に全部コードを書いてしまいます

    VBAで一つのファンクションの中に全部コードを書いてしまいます Access VBAでプログラムを書いています。私がプログラムを書くと1つのファンクションの中に全てのコードを書いてしまいます。 例えば実行ボタンを押すと、Aテーブルからデータを抽出して、それを加工し、Excelへ出力するといった処理があるとします。他の人のプログラムを見ると、各処理毎にprocedureもしくはfunctionで機能を分けて作っています。私の場合は、1つの関数の中に全て書いてしまいます。 各機能ごとにプログラムを作りたいのですが、何かコツみたいなものはありますでしょうか?教えていただければ嬉しいです。

  • functionから別のfunctionを実行したい

    よろしくお願いします 今JavaScriptで function a(){ 処理A } function b(){ 処理B } function c(){ 処理C 処理Aをして終わり } と言うことをしたいのですが function a と同じコードをcに書くのが大変なので function cからaを呼び出して実行することができないかと考えています 検索も色々してみたのですが これと言った答えがなかったので質問しました よろしくお願いします。

  • functionから抜けられない

    aspの中でJavaScriptを つかっているのですが functionから途中で 処理をとめたいのですが やり方がわかりません。

  • functionで別functionを動作させたい

    DBからデータをダウンロードするプログラムを書いており、DB接続・クエリー実行・エラー時の各functionをfunction.phpに記述しています。 このfunction.phpの中で、とあるfunctionから別のfunction fuga()を実行する方法を教えていただけませんか? 下記に簡略化したプログラム文を記述します。 function errmail($subject,$text,$mail) {    mb_send_mail($mail,$subject,$text,"hoge@hoge.co.jp"); } function hoge(){    $con = pg_connect(ここはDB接続設定);    if(!$con){    errmail("DB接続失敗", "DB接続に失敗","admin@fuga.co.jp");    exit; } } 以上ですが、function hogeからerrmailが実行できません。 実際のプログラムで、それぞれのfunctionが単体で正常動作することを確認しておりますが、functionをまたがる(というのでしょうか;)実行方法についてお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 次のプログラムの作り方が分かりません…

    整数変数(データ変数)a,b,cを定義し、それぞれ10,20,30を代入しなさい。 次にその変数の格納されているアドレスを表示するプログラム ---------------------------------------------------------- 【ヒント】16進数で打ち出すためには、%xを利用する。課題のように頭に0xを付けるときには、0x%xとすればよい 宜しくお願いします。

  • functionのreturnについて

    初心者です。 おバカな私にご教授お願い致しますm(_ _)m functionについて調べていました。 好きな関数を組み合わせて使えるので便利だと思いましたが、、、 returnの意味が理解できません。 function xxx(){ $sum = 'こんにちは'; return $sum; print 'ここは処理されない'; } 上記の様な説明をネットで見たのですが、return の下が処理されないのだったら、そもそも function xxx(){ $sum = 'こんにちは'; } これでいいじゃないか!と思うのですが、なぜ、returnが必要なのでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • PHP
  • functionはhtmlやjsに2度使えませんか

    functionはhtmlやjsに2度使えませんか。 要は、同じhtml分や、js内に2度使う、あるいは、複数jsを作って、その全部にfunctionキーを設定できるかと言うことです。 具体的には、 function sample() { //ここに処理を書いていく } function sample2() { //ここに処理を書いていく } といった使い方はできないかということですがどうでしょうか。

  • jQueryの $(function(){ });

    jQueryについて基本的な質問をさせてください。 基本的にjQueryは、お約束として $(document).ready(function(){ }); と記述し、その中に実行処理を書いていくと思うのですが loadを待たずに実行させたい時は $(document).ready(function(){ });は記述しなくてもよいのでしょうか? どの本をみてもjQueryのお約束事みたいに $(document).ready(function(){ }); を必ず書くと載っています。 自分でやってみたところ、記述しないでも問題なく動いているのですが、 やっぱり $(document).ready(function(){ }); を記述しないと、何か問題があるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 どうぞ宜しくお願いたします。