• ベストアンサー

タバコ好きな奴って早死にしたいのですか。

denndennmusi00の回答

回答No.9

お考えは様々ですね。 皆さんが間断なく呼吸している空気に煙草の煙の成分がどのくらい含有しているかご存じですか? 調べてみると体に有害な成分が様々含まれていることが分かりますよ。煙草は趣向品ですから人に迷惑を掛けずに寛いでたしなんでいますよ。

関連するQ&A

  • たばこを吸うとき、たばこを吸う奴らってみんな

    車の中の場合、窓を開けてヤニ煙を外に出しますよね。 少なくとも僕は窓を閉め切っている人を見たことがないので、たぶんみんなヤニ煙を外に出してるんだと思うんですが、間違っていたら指摘してください。 疑問に思ったことは、たばこを吸う人たちはヤニ煙が大好きじゃないんですか。 大好きなヤニ煙を外に出しちゃったらもったいないと思うんですけど、どうなんですか。 ヤニ煙を外に出すと、外には、ヤニ煙が大嫌いな非喫煙者がいるのでとても迷惑です。 そういうことが喫煙者と非喫煙者の衝突の原因となるのだと思います。 ですので、せっかく大好きなヤニ煙なんだから車を締め切って思う存分煙を吸い込んでほしい。 そうすれば非喫煙者との衝突も減るし、大好きなヤニ煙も吸えるし一石二鳥です。 そこで質問なんですが、なんで窓開けるんですかね。

  • 歩きタバコ

    歩きタバコしている人を見るとどう思いますか? すれ違ったり後ろを歩いていると、臭くてたまらないのですが。 殺意さえ沸いてきてしまいます。 数メートル離れていても、その人が去ったあと数十秒経っても臭くて非常に不快なのですが。 彼らは自分が周りの人に迷惑をかけているということなど知りもしないのでしょうか? 寛容心とはなんでしょうか? 臭くても我慢するのが寛容心なのでしょうか? 臭いものをくっさいなぁと不快に思うのはいけないことでしょうか? 世の中のすべてを悟ったような賢人聖人の方たちは、歩きタバコしている人に遭遇したときどのような心境でいるのでしょうか?

  • 片親って早死しますよね

    私も片親で、60代で親を亡くしてるのですが、 周りを見ても片親って早死多いですよね。 高校生、小学生の頃に亡くなった子も何人か知っています。 片親ってだけでも、さみしいのに、 むごいな~って思うんです。 やっぱり片親だと過労して早く死んでしまうのでしょうか? 不幸の連鎖って不思議です。 まさか自分が早死するって思いながら子供作る親もいませんが・・

  • タバコ嫌いな人は、タバコ吸うヤツと縁を切らないの?

    タイトルの通りだ。 タバコ嫌いか、酒キライに質問だ。 縁を切るor切らない? 理由は? 自分の前で吸わなきゃオッケーか? オレはタバコ吸うヤツとは友だちにならないし、 吸うようになったら、縁を切る。 酒は、迷惑はかかんないから、別に構わんが、 日常的に飲むヤツとは関わらない。 酒やタバコに依存するヤツは、意思が弱いとみなすからだ。 もちろん、臭いってのもある。 ほかのアンチタバコ&アンチ酒の人はどうしてる?

  • タバコすってる奴はDQNだ!!!

    先日駅の改札(屋内)でタバコすってるバカがいました 先月ホームでタバコ吸ってポイ捨てするバカがいました 今日駅の便所でタバコ吸ってる人見ました 今日歩きタバコしてるバカがいました 今日室内でタバコ吸うDQNがいました タバコすってる糞人間にはろくな人がいない。マナーも守らなれければ迷惑になってることも知らない。ポイ捨ては環境に悪いし副流煙は体にものすごく悪い。 アイツらは自己満足ですか?「タバコ吸えたらいい」としか思ってないんですか?

  • 歩きタバコをする喫煙者の心理って?

    会社へ出勤するときに、前を歩いていた人がタバコを吸いながら歩いていて、煙が顔にかかり、朝から非常に嫌な気分になりました。 喫煙する方っていうのは、周りに迷惑がかかるのを承知で、吸うのでしょうか。 特に喫煙する方にお聞きしたいのですが、どうお考えなのでしょうか。 (1)吸いたいから吸うわけで、周りは関係ないし、特別意識していない (2)歩きタバコくらいは他の人もしているから・・・と思って吸う (3)自分のはき出した煙を、「けむたい」と感じないから、周りが迷惑していることに気づかない 私としては、吸うのはいいんですけど、そのにおいや煙が自分の髪や身体につくのが耐えられないんです。他人の口から出たものが身体にまとわりつく感覚って、嫌な気分ですよね。 まあ、人間は呼吸はしていますから同じ空気を吸うのは仕方がないとしても、煙まで一緒に吸ったり、においがつくのはカンベンしてほしい。べとつくし。 お願いだから、人がいないところで吸ってくれー!

  • たばことお酒

    社会的にタバコはとても害になるものとされています。確かに癌になりやすいとか、臭いとかありますが、マナーを守れば直接自分にしか害がないものです。しかしお酒は感情のコントロールが効かず喧嘩になったり、飲酒運転で事故を起こしたりと直接的に周りに迷惑を掛けることが多いと思います。しかし明らかにタバコの方がこの社会では迫害されているのが現状です。税金もタバコが高いですし、吸う場所も限られています。そこで皆様に質問ですが、間接害のタバコと直接害のお酒と周りに対するマナーから判断するとどちらを規制すべきだと思いますか。理由も添えてお願いいたします。

  • タバコの長いヤツ

    最近同じタール数でも長いヤツがよくでてきていますよね? あれはどういった目的でのことなんでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 早死に

    実家は祖父母と暮らしていましたが両親ともに仲があまり良くなく食事などはいつも無言でした。特に義父と父は性格など間反対の人でそもそも相性が良くなかったのだと思います。その為か家族話す話題と言えば子供の話になり文句や成績などの期待をかけられていました。家族の仲を取り持つためにも良い子を演じてきました。 人に合わせる生活をしてきたことから家族や誰か人と一緒にいることが無意識に相手に合わせたり顔色をうかがったりしてしまい消耗してしまい重くて人との付き合いを辞めてしまいました。 しかし独りでいる時生きてる実感がなくて、結婚しましたが私と同じように変わってる方でした。自分中心でまわってる人でで今度は夫に合わせる生活でした。出掛けた際に私がコンビニに立ち寄ったりするだけで自分の時間を無駄にしたや悩んでいるのならば早く商品決めて!と怒られますので、夫といる時は自分の時間は削ります。歩くのが遅いとそれも夫の時間を無駄にさせているので怒られます。毎日テレビも夫のみたいものを見ます。一緒に見ることを強要されることがあるので興味がなく見ないと価値観を共有し一緒に楽しめないと文句を言われますので見てます。 一人暮らししていた時も病気と誰にも頼れない恐怖と戦っておりました。 色々辛いことは一通り経験しました。 病気もあり1人暮らしも沈んでしまい逆効果でした。人付き合いも恋愛ももうしたくないです。やりたいこともないです。 ストレスも多いので早死に出来るかなと思います。

  • 早死にできるでしょうか?

    22歳女性です。 私は鬱病(躁鬱病とも疑われています)を患い8年経ちます。 鬱病とほぼ同時に、自律神経失調症、パニック障害、強迫性障害、不眠症も併発し、薬漬けの8年間です。鬱が緩和したり、治ったかもという期間もありましたが、突然再発し、躁鬱がPTSDだと言われました。 特に不眠症はしつこく、ハルシオン2錠とサイレース2錠を飲んでも2時間、調子が良ければ4時間ほどしか眠れず、ちょっとした不安なことで目を覚ましてしまいます。 真面目で、集中力が強い代わりに気を抜くのが下手で、勉強、部活など大抵のことはそれなりにこなせましたが、代わりに体を故障してきました。運動系の部活をしていた頃は、肘、手首、足などを壊し、大学(デザイン系)の課題で目を悪くし、音楽系の部活で耳を悪くしました。大学の4年間はとても楽しかったという自覚ですが、鬱病は悪化しました。 吐き気が続き食事がとれず、2週間で8キロ減るということが何年か前にありました。そこから体重はほとんど戻っておらず、食も細くなりました。 ずっと不眠のため疲れがとれません。 今は社会人になり、趣味に打ち込める時間も減り、生きている実感はありません。仕事は希望職(グラフィックデザイナー)なのですが、出来ているのか、本当に向いていたのか自分が役に立っているのか分かりません。 かねてから死にたいと思っていましたが、準備までしてもついに自殺することは出来ませんでした。しかし、不眠、不食、ストレスのある現状でなら、早死にすることが出来るのではないかと思っています。 体もどこもかしこも壊してしまったので、新しく打ち込める趣味もありません。精神がやられている上に、体重が激減したせいで骨や筋肉が弱いのだと思います。 30までには死ぬことが出来るでしょうか?また、死ぬ前にやっておくべきことはあるでしょうか? 貯金を義援金に、などとよく聞きますが、私は自分のことしか考えられないので、私のなけなしのお金はお世話になった人に渡そうと思います。