• ベストアンサー

ソレノイドアクチュエータの可動部について

ソレノイドアクチュエータについて教えてください。 ソレノイドアクチュエータについて自分が調べたところ、可動部は、鉄などの磁性体を用いて吸引させるというものが多かったのですが、これをネオジウム磁石のような予め磁化したもので代用したものがあるか教えて頂けないでしょうか? もしくは、磁力線の漏れなどにより磁石を用いることは非効率で使用されていないのでしょうか? また、ソレノイドアクチュエータに設計方法などについてまとめられた参考書などがあれば一緒に示して頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • nt555
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1104/2299)
回答No.1

http://www.kgs-jpn.co.jp/Catalog/c05.html#20 20.自己保持形ソレノイド(KPS)動作説明 ソレノイド製品カタログ http://www.scraft.jp/products.html キープ型単安定ソレノイド

nt555
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 可動鉄心をもとに戻すために普通に用いられていましたね。 勉強不足でした。

関連するQ&A

  • ソレノイドの鉄心の材料について

    こんにちは、 ソレノイドは、固定鉄心と稼動鉄心がありますが、それぞれどのような磁性材料が使用されているのでしょうか?その磁性体は温度が上がって磁力が低下することはないでしょうか?またネオジウム磁石などの永久磁石は使用されないのでしょうか?

  • 工具(ドライバー等)の磁化について

    工具類を磁化させてネジなどが落ちない様にしたいのですが、 ドライバーなどを磁化させるのにはフェライト磁石とネオジム磁石 だったら、ネオジム磁石を使用して磁化させた方が磁力が強力になる のでしょうか? それともドライバーの材質である鉄がネオジム磁石とは根本的に 異なるので、フェライト磁石で磁化させた磁力以上のものには ならないのでしょうか?

  • ソレノイドコイルに作用する力について

     今大学の卒業研究に取り組んでいますが、誰か教えてください.  ソレノイドコイルの内部に、ピップエレキバン程の大きさの磁石を入れ、コイルに電流を流すことによって、磁石を左右に動かしたいと思っています.  磁石の可動距離は5mm(コイル自体はもう少し長くても結構です)でソレノイドコイルの断面の半径は3mmです.磁石の磁力は強いものでも良い.ただし,出来るだけ小さく,消電力で作動させたいと思っています.  これは、可能なのでしょうか?どのような計算式なのでしょうか?教えてください。お願いします.  ちなみに,これを50個ほど敷き詰めて、それぞれ独立して制御させようと思っています.そのようにした場合の問題点なども、教えていただければ幸いです.

  • 電磁石の鉄芯をステンレスにした時の効果を教えて

    電磁石コイルの鉄芯に非磁性のステンレスを使用した場合、磁力は空芯と比較して強くなるのでしょうか? ネオジム磁石と電磁石を反発させる玩具を考えているのですが、コイルの鉄芯が磁性金属の場合、鉄芯に磁石がくっついてしまいます。かと言って空芯の場合は磁力が弱まってしまいます。 ステンレスやアルミのような非磁性金属を鉄芯にすることで、鉄芯ほどではないにせよ空芯より磁力が強まったりするのでしょうか?

  • ソレノイドバルブの鉄心の長さについて

    ACソレノイドバルブを設計しているのですが 固定鉄心と可動鉄心の長さの割合はどのように決めるのでしょうか 長さの割合が固定側1 可動側2と固定側2 可動側1で吸引力が異なって くるのでしょうか? またうなり防止で鉄心にショートリングをはめるのですが、 固定側と可動側どちらに入れるのが良いのでしょうか?

  • ★HDDの回転盤なにでできているのでしょうか?磁石に反応しません

    この間、ジャンクでHDDのディスクを手に入れたのですが ネオジム磁石をくっつけてもまったく吸引力がなく 磁石を上においても、傾けるとスルスルと滑って、 くっつく気配すらありません。 表面には磁性体が塗られているらしいですが 磁性体の下の素材は なんでしょうか? 手で歪ませようとしても結構強度があり、ゆがみません。

  • キュリー温度について

    強磁性体であるマグネタイトをキュリー温度以上に加温し一度自発磁化が0になった後,常温に戻した場合また磁力は元に戻るのでしょうか?? ここで聞きたい磁力が元に戻るというのは 自発磁化は元に戻るのか? 磁石にまたもとと同じようにくっつくようになるのか? です。 ほんと困ってます。 よろしくお願いします。

  • 単極磁石

    単極磁石の製造方法を考案しました。 1.中空の磁性材料を用意します。 2.中空の部分をN極に磁化させます。 これで表面に出てくる磁力はS極だけになります。 これで単極磁石の完成です。 中空の部分を磁化させるには工夫が必要です。 単極磁石の利用方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄の磁化

    訳あって、磁力という概念を根本から紐解いてみたいと思っています。そこで基本的なことをひとつ教えてください。鉄の磁化はなぜ起こるのでしょうか。針を磁石でこすると、磁石を取り去った後も、針があたかも磁石のように他の針をひきつけるようになるというあの現象です。そしてしばらく時間が経つと、また普通の針に戻ってしまいます。これは針(Fe)の中で何が起こっていると考えられるのでしょうか?また、こすっても磁化しない物質との違いは何なのでしょうか。

  • こう鉄、軟鉄の用途について

    小学生(中学受験)の理科(物理分野)で磁石を勉強していて、疑問に思ったことです。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 こう鉄=かたい鉄。いったん磁化されると磁力が長く残るので永久磁石の材料として使われる。 軟鉄=やわらかい鉄。いったん磁化されても、すぐに元に戻る。 と、ここまでは知識として得たのですが、 ・「縫い針」は「こう鉄」でできていて、「鉄くぎ」は「軟鉄」でできている....というのは、どういう理由なのでしょうか? 鉄くぎは固い方がいいんじゃないの?とか、どうして縫い針は「軟鉄」じゃダメなの?とか、いろいろ考えてしまいます。理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたいします。 そのほか、身近なものに使われている軟鉄、こう鉄の例がありましたら、教えてください。