近所の厳しい教育ママとその子供の問題行動に困っています

このQ&Aのポイント
  • 近所のママ友は厳しい教育ママで、子供にも厳しい注意をしています。
  • しかし、その子供は我が家に遊びに来ると態度が豹変し、悪態をついたり、おもちゃを要求したりします。
  • この問題にどう対処すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

厳しめママへの助言はすべき?

近所の仲良くしているママ友達とそのお子さんについてです。 そのママはいわゆる厳しい教育ママタイプで、我が子はもちろん、他人の子供にも厳しく注意するような方です。 「そんな小さな事まで」と思うような些細な事も、周りも気にせず厳しく叱ります。 そのお子さん(男の子)は普通にヤンチャさんですが、いつも注意されてばかりでママの前ではビクビクしている時もあります。ママに気を遣って顔色を窺うようなそぶりを見せるので、端から見ると非常にかわいそうですが、子育てにはそれぞれあるので、特に口には出しません。 が、その子供が我が家に遊びに来ると、態度が豹変するので参ります。 ママからの監視の目を逃れた開放感からか、それはワガママ放題に暴れます。 ママの前では絶対に出来ないような悪態をつき、お菓子を要求し、うちのおもちゃを欲しがり、断ると「人の希望は出来るだけ叶えないといけないんだ~」など、教育された事を悪用して困らせます。持って行かれたおもちゃは数知れず、最近は新しいおもちゃは隠さないとならない始末です。 ひどい態度ですが、楽しそうだし、多分これがこのこの子の本当の性格なんだろうなあと思うと、不憫な気もします。 悩んでいるのが、この事実を当の教育ママに伝えるべきかどうかです。 伝えるのが正しいのはわかりますが、この事実を知った教育ママは多分非常なショックを受けるだろうし、何より子供への仕打ちが尋常ではないと予想されるので、言い出せないのです。 きっとその子供は外出禁止、遊びに行くのも禁止、何時間もお説教されて、性格が歪んでしまうかも知れないです。 でも我が家も我が子も最近疲れてきてます。 自由にできる我が家が気に入ったのか、しょっちゅう遊びに来ては散らかし放題、欲しがり放題、教育ママからの指導がよいせいか、口も達者で我が子はタジタジです。 私ももちろん注意しますが聞く耳持たず、出入り禁止にしてもうまく理由をつけては(トイレ貸して、忘れ物取りに来た等)上がり込みます。 このような状態ですが、どう対処すれば最良でしょうか? 長文読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.6

保育士をしています。 質問者さんは優しいのですね。自分の子の事も心配して更に他人の子も 激しく叱られるのでは…と気を使っていらっしゃいます。 相手の男の子にしても居心地がいいのでしょうね。その気持ちには「なめられる」というより もしかしたら甘えたいという気持ちもあるのかもしれませんね。子供は心を見抜きますからね^^ とはいえルールは守らなければなりません。 まず他人の家に行く事を親に必ず告げる事、誰の家に行くか,何時に帰るのか。これは防犯の意味も含めて親が我が子が何処に行ってるかは知っておかなければならないと思います。 そして家に入る時は必ず「こんにちは」「おじゃまします」等の挨拶をする事。靴は揃えて並べる事。これはお子さんも同じ事です。 遊んでいる時は仲良くする事、必ず順番に玩具を使う事。等の基本的なルールを伝えましょう。 おやつはあくまでも おうちの方の好意なので 子供が要求するものではないと思います。欲しいと言われても「ごめんね、今日はおやつはないんだよ。おうちに帰ったら食べてね」とはっきり告げましょう。 「人の希望は…」と言ってきたら「そうかもしれないね、でもね全部叶えてあげる事は出来ないの。ダメな事だって沢山あるし我慢する事だって大きくなったら必要なんだよ」と素直に伝えましょう。これはお子さんにも伝えるように話したらいいと思います。 相手に自分の気持ちを伝えるのは大切な事です。感謝の気持ちや謝る事、それと同じ位大切なのが やめて と拒否する事です。 相手の男の子は親の影響でかなりのお喋りさんのようですが質問者さんが同じ土俵に立ってしまったのでは 話しにならないと思います。あくまでも大人として気持ちに余裕を持って男の子に接してあげて下さい。そして嘘や誤魔化しなどせずに堂々と正しい事を男の子の目をみながら話してあげるといいと思います。 頑張ってくださいね。

その他の回答 (5)

回答No.5

>きっとその子供は外出禁止、遊びに行くのも禁止、何時間もお説教されて、性格が歪んでしまうかも知れないです。 他所の家でそういう振る舞いしてるんですから、教育ママじゃなくてもそのくらいのことはして当然では? あなたの言うことを聞かないのは「何してもママに告げ口しないチョロイ人物」認定されて舐められてるんでしょうね。 そのママが、他人の子なのに厳しすぎる、口出すなって逆ギレするようなら、 あんたも同じ事してるでしょ、うちは迷惑かけられてるんだからって言ってもいいくらいです。 お子さんが仲良くしたいならともかく、疲れてしまってるんなら親が「うちのルールに従えない子は家に入れない」 で厳しく突っぱねていいと思いますよ。 厳しくしないとそういう態度を取ったら友達に嫌われることを勉強しないし、逆にその子の為にもならないと思います。 そのママもその事実を知ったら恥ずかしくて他人の子に注意などできなくなるんじゃないですか? 周りのママも影で「あの人あんなに偉そうに注意してるけどまず自分の子をちゃんと躾けろって感じだよね(笑)」 っていつまでも言われてるのもかわいそうな話ですよね。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

私なら、この事実を教育ママに伝えると思います。 子供を厳しく叱ってばかりいると、 親の見ていないところでこんな弊害も起きていることを 教育ママにも認識してほしいので。 それにより、こちらが従来通り接していても 教育ママ側が、付き合い方を変えてきたら それはそれで致し方ないことです。 やはり、第一優先は、他人の家庭より、我が子ですから。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

私だったら・・・・・・ まずはその子を叱る。 人の躾にすぐさま口を出すのは怖いです でも私も他人の子供を叱ります。 それは私の躾で。 テーブルに乗れば叱るし、喧嘩になれば間に入ってお互いを納得させるし おやつと言えばよその御家でおやつって言うのは恥かしいんだよ みっともないからやめなさいという おもちゃ惜しがれば●●のお父さんが一所懸命働いたお金で〇〇の為に買ったものだから あげることはできないよと教えます。 それでもそれでもダメ全く動じず、怖い顔してもへとも思わないようでしたら いくら厳しく育てからと言って子供の性格もありますから 親に言います。 厳しくなったのは子供がそういう性格だったからじゃないでしょうか。 厳しいからそういうふうになったんじゃなくて。 それでも厳しくしたからといって治ってないなら意味がなく よそ様の家でそういうことをしているんだから 厳しくすることが良いのかどうか話し合います。 時には優し諭すことも大事なんじゃないかと。 うちはママ友が友達のよな仲良しなんで何でも話し合います。 言いにくいこともいってきました。 そういう仲でなければ伝えるだけ伝えて後はもう家には呼びません。 自分たちがしんどくなる必要はないと思います。 忘れものもトイレも 貸さなければいい。 トイレ貸してもれる!と言えば 家に帰りなさい 漏らしても私は知らないと言う 忘れものがあると言えば 届けてあげると言う なめている気もしますね。そのお子様・・・

  • qwe1986
  • ベストアンサー率48% (47/96)
回答No.2

現状を話すことが一番だと思います。 自分の家族のことを一番に考えるべきです。他人の子は所詮他人です。 人間関係を壊したくないのなら外で遊ばせることと、もっと大勢の子供の集団の中で遊ばせることだとと思います。 鬼ごっことか、かくれんぼとか、ドッチボールとか一定のルールの中で遊ぶことがその子のためです。 わがままが世の中で通用しないのを体で覚えさせるのも大事です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

次に問題の子が来て、何らかの粗相をした際に次のように言いましょう。 「今までは、何も貴方のお母さんに言わなかったけれど、こんな事を繰り返すのだから今日はここであった事の一部を貴方のお母さんに報告しますね。」 そして、粗相の一部を先方のお母さんに伝えましょう。 その子が自宅で、どれほど絞られるかは貴女には関係ありません。 そもそも絞られなければならないような悪い事をしたのですから、怒られて当然です。 ご自身に当てはめて考えてみてください。 お子さんが他人の家でした粗相を全く知らない方が良いと思いますか? お子さんがした事ならば、良いことも悪いことも知っておきたいと思うのが親心でしょう。

関連するQ&A

  • してあげるばかりのママ友

    3歳になる娘がいます。ママ友の一人のことで相談です。 暖かいころは公園で遊んでいたのですが、寒くても、「遊ぼう」と誘われますが、寒くて外に行くのが嫌な日は、 「公園だと寒いので、うちおいで」 と私の家に誘います。で、冬は我が家で遊ぶことが多いのですが、手ぶらできて、自分の家にはほとんど人を呼びません。我が家のお菓子をいっぱい食べて、おもちゃを散らかし放題で帰ります。 あと、うちはもらい物が多いので野菜など悪くなるものはおすそ分けするのですが、その子の家からは、ゲーセンでとったおもちゃが時々帰ってくるくらいです。 子供はそこ子のことが一番好きな友達だといっています。ママ友自身も人柄はいいです。 家に呼ぶのもおすそ分けも私が自発的にやってるので文句を言えた義理ではありませんが。 ほかの友達には、そういう「されっぱなし」みたいな人はいないので。 なんか納得がいかないというか。心が狭いのでしょうか?

  • ママ友との距離の置き方

    距離を置きたいママ友がいます。 子供の教育の方針も合わないし(気の強い子で 他の子に意地悪するのに怒らない) 突然手ぶらで訪問してきて 自分のぐちばかり聞かせるし 子供が他人の家でやりたい放題で注意しません。 こんな人とわからず付き合い始めた 私の人を見る目が無くて 反省すべきですが ママ友は噂もたつし面倒なんで できるだけ穏便に距離をおきたいのですが 家がすぐ近所のため困ってます 嫌いなママ友と上手に距離を置いたかた どんなやり方をしたのか教えて下さい。

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママとのお付き合い

    女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ママ友について

    私には2人の子供がいます。 元々働く事が好きな私は産後1年でパートに行き始め、子供は保育園へ通わせていました。 今は訳あって専業主婦になり 上の子は幼稚園へ、下の子は自宅で見ている状態です。 専業主婦になったある日、1人の友人から 『子供は3歳までは自分で育てた方がいい』と言われました。 もしこれが保育園に入れる前に言われた事なら分かるのですが 1歳の頃から保育園に預けていた事実を知ってる彼女が なぜそれを『今』言うのかが分からず、ずっと気になっています。 ちなみにその友人がそういう教育方針でいる事は前々から知っていましたが 育児方針なんて家庭それぞれで異なるし、それぞれの家庭の事情もあると思うので私は彼女の育児に関して口を出した事はありません。 もしかしたら彼女は軽く言っただけなのかもしれませんが その一言を言われてからは 我が家の育児方法を否定されたのかな?と思ってしまい その友人に子供の事を話せなくなってしまいました。 皆さんならこの一言をどう捉えますか?

  • 保育園のママについて

    産後2ヶ月の母親です。 上の子が5歳で保育園に行っています。それで知り合ってまあまあ仲良くなったママさん(35)がいるのですが、その人がちょっと図々しい気がしています。 去年から何回かうちに遊びに来るようになったのですが、だんだん回数が頻繁になっていき、(断ってもどんどん誘いがくる)しんどくなってしまいました。 向こうは子供は2人(4歳、3歳)で、誘いがあるのはいつも土日です。 土日は相手の旦那さんが仕事のため、暇だから来るのだと思います。うちの旦那が居るのは全く気にしません。 そして私は今産後2ヶ月なのですが、早くも明日行っていい?というメールが来ました。 もちろん子供を連れて長居です。 以前臨月の時に困ったのが、 ・少しだけと言って昼前から5時過ぎまで居た ・4歳の子に自分の子のおもちゃを壊される ・それを注意しない ・さらにおもちゃを盗む、お菓子を独り占めで度々癇癪を起こす ・下の子は放置なので何個か物が壊れてしまった ・散らかして後片付けはしない ・子供の服をねだる ・コーヒーちょうだいね~と言って四杯ほど飲んで行く(小さい事ですが、他人なので気になってしまいます…)などなど ちなみに帰り際の言葉、子供に向かって「遅くなっちゃった~ママ、パパに怒られるんだから、一緒に怒られてね」 しかも次の日保育園で会った時に、「なんか風邪ひいたみたい!移したらゴメンね~アハハ」と言われました。臨月なのに… 本題ですが、子供がまだ2ヶ月くらいの時に、小さな子を連れて月2、3回何時間も遊びに来るのは普通でしょうか?それとこのママさん、少し非常識ではないでしょうか。 前は楽しく話せてたのに、最近そのママさんがストレスになってしまって、距離を置くべきか悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします(ノ_<) あとカテ違いでしたらごめんなさい

  • 苦手ママ

    別のカテで相談した所、くだらないと一喝されてしまいました。 本当に悩んでいるので、こちらで再度相談させていただきます。 女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。 本当にキツク当たられたりして、辛いんです。

  • 全く叱らないママ友との付き合い方

    4歳の娘がいる母親です。 娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。 先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。 娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。 それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。 叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。 娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。 これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。 私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。 小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。 ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。 家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。 私が厳し過ぎるのでしょうか? また娘には何と答えるといいのでしょうか? ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか? 考えすぎて煮詰まってます。

  • ママは誰が一番好き?

    6歳と3歳の娘がいます。 最近良く6歳の長女がママは誰が一番好き?って聞いてきます。 どのように答えていいのかいつも迷います。 下の子妊娠中(3歳の頃)は「ママ大好き」と毎日口癖のように言ってました。最近は「ママは誰が一番好き?」って聞いてくるようになりました。 あと私が怒った時「○○の事嫌いなの?」って聞いてきます。 多分不安な気持ちのあらわれなんだろうなと解釈しています。 私の愛情が不足しているのでしょうか なるべく姉妹同じように接するように気をつけていますが、 やはり上の子は下の子に比べ、口がたつのでイライラさせられる事も多く頭ごなしに叱ってしまう事がよくあります。 でも娘は常に私が一番好きだと言ってくれます。 子供に誰が一番好きか聞かれた時、皆さんはどのように答えてらっしゃいますか?