• ベストアンサー

法政と明治

Kizakura Karen(@kizakurakaren)の回答

回答No.2

MARCHの女子学生(経済)です。 独断と偏見で言うと、私も明治がいいと思いますね。 正直、MARCHの中でも法政はちょっと下という意識があります。 (こう思う人は少なくないと思います。法政の方ごめんなさい) ただ、有名な教授などが多いのは法政ですね。よく早稲田と対比して、早稲田は「学生一流、教授三流」、法政は「学生三流、教授一流」なんて言い方をされます。イメージ改革なども頑張っていると思います。 安全校の受験ですが、科目とレベルが適当ならばセンターでよいと思います。知人の例で言うと、筑波大、お茶の水大が第一志望の友達は、早稲田と学習院を一般試験で受け、東京女子大をセンターで出願していました。センター利用の方が受験料が安いですし(確か1.5~2万くらい。一般は3.5万)。すべりどめにそんなに一生懸命になりたくないですよね。

kjj-kty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全校のことですが、私が受けようと思っている大学はセンター試験後でもセンター利用・一般共出願可能なので、 センターの結果を見て決めることにしました。

関連するQ&A

  • 明治大学文学部の専攻

    現役受験生です。 2011年度から明治大学文学部は全ての学科で、専攻単位に合否判定を行うらしいです。 しいて言うなら、文学部文学科の演劇学専攻に興味があるんですが、他専攻、他学科の専攻科目も選択出来るらしいので、文学部ならどこでもいいです。 私はどうしても明治大学に合格して明治大学で学びたいです! なので、明治大学の文学部文学科であまり人気のない専攻を教えてください。 明大生の方、また、わかる方がいればよろしくお願いします。

  • 明治と法政

    明治大学の理工学部建築学科と法政大学デザイン工学部建築学科に合格したのですが、どちらのほうがいいのでしょうか?就職や設備など、わかることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 法政大学センター利用

    法政大学の文学部・心理学科のセンター利用を受けようと思うのですが、 HPを見てみたら 文学部は「大学入試センター試験」利用入試(B方式・C方式〈英文学科・心理学科は実施しません〉)もあります。 と書いてあり、慌ててセンター利用のペ-ジをみたら、心理学科の募集人数が書いてありました。 これはどういうことでしょうか?ご存じのかたいますか?

  • 法政大学を受験したいのですが

    自分は法政大学の情報学部を受験しようと思っているのですが、 法政大学の受験の合否ってセンター試験だけで決まるのでしょうか? それとも、センター試験受けた後に一般試験も受けないといけないのでしょうか?

  • 中央か法政か亜細亜に特待生かそれとも…

    国立志望です。もうすぐ二次試験ですが、今年一浪した甲斐あって(多分…)、滑り止め用のセンター利用私大などで以下のところに合格しました。 中央大学・経済学部・国際経済学科 法政大学・法学部・国際政治学科 亜細亜大学・国際関係学部・国際関係学科(←特待生。入学金と一年次の授業料なし) 岐阜医療科学大学・放射線技術専攻 あと、20日には明治大学・文学部・史学地理学科・地理学専攻の合格発表があります。 ちなみに学部選びの基準は、岐阜医療の放射線は親の要望で、それ以外は、それぞれの大学における、自分の興味・関心と受かりやすさの妥協点から選びました。 ここで、中央と法政の入学一次手続きの締め切りが20日(消印有効)なので、どちらに入学金を振り込んでおくべきか迷っています(亜細亜はもう少し締め切りは先です)。もし明治に受かっていたら、明治にしたい気持ちもあるのですが、受かってる確率は低いです。そこで、明治に受かっていた場合とそうでない場合、それぞれ想定して、どうするのがいいんでしょうか!?就職時のこととかイメージとかも…。何かアドバイスをお願いします。

  • 法政か明治か?

    国際政治経済を学びたいのですが、法政の経済学部国際経済学科か明治の政治経済学部経済学科のどちらのほうが、充実しているのでしょうか?英語もしっかりと学べ、どちらかというと国際経済に重点をおき、就職には困りたくないのですが。

  • 大学の英語の授業

     受験生の息子を持つ父親です。教えてください。  息子は英語が好きなので、その方面の大学を志望しているのですが、具体的にどのような授業をしているのか、大学案内やHPの記述ではなかなかわかりません。  英文学にはあまり興味がなく、英語そのものや英会話に興味があります。英語教育にも多少興味があります。  そこで、在校生の方や卒業生の方に「具体的にはどのような授業をしていて、どんな風に役立ったか」教えていただければ幸いです。  志望校・学部学科は以下のとおりです。  上智大学 外国語学部 英語学科  青山学院大学 文学部 英米文学科  獨協大学 外国語学部 英語学科  学習院大学 文学部 英語英米文化学科  中央大学 文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻  法政大学 国際文化学科  成城大学 文芸学部 英文学科  よろしくお願いいたします。

  • 法政大学ってどんな大学?

    こんにちわ。 私は現在法政大学国際文化学部、又は文学部英文学科への受験を考えている高校1年生です。 でも、うちの高校ではよく「法政はレベルが低い」という話をきくんです。(高校のレベルは、マーチへの進学者が一番多いような学校です) 低い、というか、この学校で普通にやってればまぁいけるんじゃない?みたいな・・ 国際文化学部なら法政の中でも高めのレベルかな、とも思うのですが・・ あと、付属校の法政女子や1高、2高もからの進学者についてもあまり良い噂をききません。 でも、よく法政は就職率が良いって話しをききます。 よく、高校で入学時のレベルは低いんだけどみんな真面目に頑張るから進学率は高いってとこありますよね。 法政もそんな感じの大学なのでしょうか。 教えていただければうれしいです;

  • 法政大学文学部の授業について

    私は、法政大学文学部日本文学学科に行きたいと思っています。 主に、説話文学について学びたいと思っていますが、法政大学には、そういう授業はありますか。 あれば、授業内容など、教えてください。

  • 明治大学

    明治大学の併願大学としてふさわしい所は よくどこがあげられているか教えてほしいです。 ちなみに文学部を目指してます。