• ベストアンサー

これは何かのFONTなのでしょうか?

focusの回答

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

絶対とは言い切れませんが、この完成度の低さと各文字の整合性のなさは 二流のプロによる手書きを見なすのが妥当と考えます。

関連するQ&A

  •  フォントについて教えてください。

     フォントについて教えてください。  正式文書に限らず、チラシポスターの類まで様々なフォントには意味があると 看板屋さんに伺ったことがあります。美術系の学校で習うのでしょうか? 例えば、名称にこのフォントは使わない、文書の種類によってフォントを使い分ける等)  そうした使い方の目安を教えていただきたいのです。 参考となるような文献や書籍の存在でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • このフォントは何というフォントでしょうか。

    同じものを探そうとしても フォントの種類が多すぎて 自分では探しきれませんでした。 このフォントの名前を知っている方がいましたら 教えていただきたいです。 また、似ているフォントでもかまいません。 宜しくお願いいたします。

  • フォントの使用について。

    個人でお店を開く場合についてです。 まず、商標などは一切とりません。 HPで使用するフォント、 看板に使用するフォント、 チラシに使用するフォント 以上についてモリサワフォントは 無料で使えるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • フォントを探しています。

    フォントを探しています。 下の画像のフォントを探しているのですが見つかりません。 フォントの種類がわかる方がおりましたら、教えてくださるとありがたいです。

  • 「フォント」について

    「フォント」について フォントの種類として、「True Type」と「Open Type」がありますが、その違いについて教えていただきたく よろしくお願いいたします。 フォントを「フォントフォルダー」に入れたとき、「True Type」は、ワードでもイラストレータでも使えるのですが、「Open Type」はワードでは使えて、イラストレータでは「文字設定」のフォントの種類の中に入ってなく使えません。 どうしてなんでしょう?

  • どなたか このフォントの名前 ご存知ないでしょうか

    以下の文字ですが、 http://hwm6.gyao.ne.jp/zushiki/font/ 和文フォント大図鑑、.Tooや、その他看板屋さんフォントサンプル等、調べても、どうしてもこのフォントの名前がわかりません。 どなたか、ご存知ないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • フォントがつぶれる

    同じ大きさ同じ種類のフォントなのに、 イラストレータだとフォントがつぶれていない。 photoshopからイラストレーターにデータを 貼り付けると、フォントがつぶれている。 これはなんでなんでしょう? フォントは後からイラストレーターで 配置した方がいいですか?

  • 新しいフォントをインストールしましたがwordでフォントを探せません。

    とっても困っています。 ワードのツールバーに、「フォントの種類」を選択するのがありますが、そこに新しくインストールしたフォントが表示されないんです。 ☆インストール コントロールパネル→フォント→ツールバーで「新しいフォントのインストール」でやりました。 ☆フォント ○○○○(TrueType)となっています。 ☆フォントフォルダ 新しいフォントの名前が載っています。 なんで、ワードの「フォントの種類(MS明朝など)」の中に表示されないんでしょうか・・・。 どうぞ教えてください。

  • フォント

    Wordで使っている、ある種類のフォントがIllustratorのフォント一覧で表示されないのですが、どうしてでしょうか。

  • 店舗看板のフォントについて

    新人WEBデザイナーですが現在新規店舗の看板をデザインしております。 印刷業界、DTP、フォント等に関する知識が乏しくて悪戦苦闘しております。 Illustraterで看板のデザインをしているのですが、フォントに小塚明朝とモリサワのリュウミンを使うならモリサワの方がベターでしょうか? よろしくお願いします。