• ベストアンサー

スキャナーで読み込んだテンプレートにPCで書き込み

こんばんは。またお世話になります。 簡単に過去ログを見たのですが、似ているようで違うものが多かったので、質問させていただきます。 タイトルどおりの内容なのですが、スキャナーで、たとえば役所の書類など、空欄のものを読み込んだとします。 それをコンピューターの画面上で、キーボードによって空欄に文字などを埋め込んでいく方法はありますでしょうか? もち論何がしかのソフトウェアが必要になってくるとは思いますが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.5

 ちょっと書きにくいのですが、定型書式の空欄部分にプリンターで文字を打ち込むのはOCRソフトの役目ではありません。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=333447 などでも紹介したことがありますが、リコーの「文字ピタ」などで可能です。 http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/software/pitatt_personal/index.html 文字ピタですと印刷位置の微調整もできますし、文字の大きさの変更や打ち込みの枠の上下左右をあわせることもワンクリックでできます。 あと私がやったことがあるのは、役所の書類などの空欄のベースラインや縦の区切りにそって定規で線を引き、定規でその間隔を測ってその内容をワープロのスタイル設定や、「桐」などのデータベースソフトの帳票設定で実現する方法です。 ワープロでする場合は、入力ガイドくらいはあったほうがよいと思いますので、ガイドとなる文字列の色を白にしておき画面全体を薄い灰色あたりにしておけば白色に設定した文字は印刷されませんので便利です。ワードでも一太郎でもできるはずです。 定規で線を引かなくてもスキャナーで読み込んだ画像をワープロに貼り付け文字の背面に設定し、文字の印刷位置を決めるという方法もあります。画像の大きさや上下左右のマージンは試行錯誤で決めなくてはなりませんが。

参考URL:
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/software/pitatt_personal/index.html
hilo
質問者

お礼

poor_Quark さん、やはり適したソフトがあるのですね。ご丁寧な回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

方法は2つあります。 1.画像ソフト等を使って、画像として取り込んだファイルに文字を記入する。 2.OCRソフトを使ってワードやエクセル型式などに変換して、文字を記入する。 ただし、文字や罫線の認識率はあまり良くないので、変換時に編集を行わないと、満足のいく結果にはなりません。

hilo
質問者

お礼

hana-hana3 さん、ありがとうございました。1. の方法は試してみましたが、うまくいきませんでした。2. は早速調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

WordでもPowerPointでもよいと思いますが,スキャンした画像を張り込み,それに重ねがきする要領で書き込めばできます.

hilo
質問者

お礼

namihei_115さん、ありがとうございました。 そうなんですか。これは試す価値大有りですね。ありが当ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

こんばんは OCRソフトウェアのことを言われているのでしょうか? OCRで検索をすれば、かなりヒットすると思いますよ。

hilo
質問者

お礼

ありがとうございます、arukamun さん。 早速今晩、いろいろとそのあたりを調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78418
noname#78418
回答No.1

Paint Shop Proなどを使用して2枚目のレイヤに文字を書く→元の背景画像を消して位置調整→印刷 といった方法を、私が同じことをしようとしたらとると思います。 なお、郵便振替用紙に印刷する場合には、専用のフリーソフトなどもあります。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/09/06/yubinfurikae.html 参考になればよいのですが...

hilo
質問者

お礼

Scansa さん、すばやいご回答をありがとうございました。 けれども、何かもう少しぴったしはまるソフトウェアの情報提供があるかもしれませんので、ちょっと待ってみます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナについて

    スキャナで書類を整理したいと思っているのですが、実際取り込んでみると画像が大きすぎたり、逆に解像度を落とすとサイズは小さくなりますが文字が不鮮明になりなかなかうまくいきません(希望はPCの画面に収まる大きさ<もしくは少し大きい程度>で普通に文字が読める程度)。また、文字の淵に色が付いたりもします。EPSONスキャンを使っているのですが、設定等で解決できますでしょうか?ご存知の方がおられましたらご教授頂ければ幸いです。 ※EPSON複合機 PX-A700(スキャナ:1200dpi)

  • スキャナで作成したPDFからテキスト抽出

    会社で過去の書類を大量にスキャナでPDFにしてあります。(数千ファイル程度) これらに中身がわかるようなファイル名を付けるために、PDFの中身を見てファイル名を付けるという作業をやることになりました・・・ それでどなたかご存知であればお教え願いたいのですが、下記要件を満たすソフトウェアはありませか? ・スキャナで作成したPDF(つまり画像ですね)からOCR的にテキストを抽出できる。 ・コマンドラインで動作する。(数が多いのでプログラムを書いて自動化したいのです) ・価格は5万円以内(できたら2万円以内です。購入は自腹になると思いますので、これ以上は厳しいです)

  • ピタット印刷

    指定の書類をスキャナーで撮ってコンピュータ画面上で書き込みし印刷するソフト

  • OCRソフトでいいのでしょうか?

    私の友人は行政書士をしており、順調に業績も伸びているんですが、その分役所に提出する書類も多種多様になってきており、いちいち手書きしていたのでは仕事がまわらなくなってきてます。以前ならとりあえずワードで雛形をつくり、文字などを入力していたのですが、これだけの書類の雛形を作るのは大変です。そこでお聞きしたいのですが、役所の書類をスキャナーで読み取り、OCRソフトでテキスト変換させ、必要事項だけを、役所の書類にプリントアウトすることはできるでしょうか?また、おすすめのソフトはありますか?スキャナーはキャノンのLIDE30を買おうと思うのですが、これに付いているバンドルソフトでも可能でしょうか?御回答よろしくお願いします。

  • DOSのような黒背景にログが出力されている様子を再現するソフト

    こんばんは。 タイトルのようなソフトを探しています。 実際になにかのログを採取する必要はなく、画面にひたすら文字が現れていくだけで、 一昔前のアニメの演出等にあった、「いかにもコンピュータ使ってます(動いてます)」といった様子がみてとれるといいです。 その他にも、「いかにもコン~略」なソフトが有れば同時に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

  • スキャナー本体の画面でPC名が入力不可

    PX-M6711FTの本体側でスキャン操作してPCに送りたいのですが通信エラーになります。複数のPC(win11)とスキャナーがWiFiにて接続されています。 一番最初にやったときは成功しました。その後同じようにやろうとするとPC名を選択する画面で「前回のコンピュータ***」というような文字しか選択できないのでそのままやると、PCとの通信エラーと表示されて終わってしまいます。なお、別の方法ではうまく行きます。スキャンデータをインターネットメールにて送信するのは出来ます。PC側からスキャンすることもできます。PC側から印刷することも出来ます。PC名を選択する画面をリセット?して自分でPC名を設定する方法を教えて下さい。

  • エクセルで空白を無視したい

    お世話になります。 過去ログから見つけることができず質問します (すいません、検索の仕方が悪いのか多分どっかにありそうです(TT) =IF(K5<TODAY(),"返却期日経過","") で期日経過のものに対してコメントを入れたく過去ログから 式を頂いてきたのですが空白にも反応してしまいます。 Kの行が空欄の場合には何も返したくないのですが どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Excel2000グラフ 積み上げ横(縦)棒を2種表示させたい

    お世話様です。 イメージとしては、以下のような感じです。    [A]   [B]   [C]   [D]   [E]  [1]      4月         5月 [2] 売上新規 10    空欄   20    空欄 [3] 売上更新 15    空欄   10    空欄 [4] 粗利新規 空欄   3     空欄   8 [5] 粗利更新 空欄   5     空欄   6 この表から下のようなグラフを作りたいです。   40│            │20    │            │    │      □     │    │ □    □ ●   │     売  │ □    □ ●   │  粗  上 20│ □    ■ ●   │10  利     │ □ ●  ■ ○   │  ┌─────┐    │ ■ ●  ■ ○   │  │■売上新規│    │ ■ ○  ■ ○   │  │□売上更新│    │ ■ ○  ■ ○   │  │○粗利新規│    0└─────────── 0│●粗利更新│       4月    5月       └─────┘ 過去ログを見ても、回答らしきものがあってもどうも上手くいかず困っています。

  • スキャナーでテンプレートとしてPCに取り込みたい

    様式フォームをスキャナーしてPCに取り込んでそれをテンプレートとしてWORDで作成して資料を完成させたいのですが、PCでの操作が分からない

  • 文字が入力できません

    キーボードの文字が入力できなくなりました 壊れてはいないと思います。多分なんかのボタンを間違って押してしまったのかもしれません キーボードのTやWを押すと文字は、入力されず違う画面が表示されるんです (例 Uを押すと《コンピュータの簡単入力センター》のファイルが出てきます) どうやって直すのかわかりません 普通に打てるようにするにはどうしたらいいのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 印刷ページ順を変更する方法について相談です。
  • Windows 10 Home 21H1の環境で、無線LAN接続のMFC8380DNで印刷しています。
  • ひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう