• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウッドデッキ塗装の異臭の除去方法を教えて下さい。)

ウッドデッキ塗装の異臭の除去方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ウッドデッキ塗装の異臭の除去方法を知りたいです。数年前に塗装を行った際は臭いは気になりませんでしたが、最近強烈な異臭があります。床にたまった水には油が浮いているような状態もあります。自分で対処する方法や専門業者に相談するべきか教えてください。
  • ウッドデッキ塗装の異臭が強烈で困っています。クレオソートが新しい木材に塗られてから異臭が発生し、雨が降ると臭いが薄まるもののまだ匂いが残っています。床にたまった水に油が浮いており、塗料のかすも取れてくる状態です。自分で対処できる方法や専門業者に相談するべきかアドバイスをお願いします。
  • ウッドデッキ塗装の異臭の除去方法を教えてください。数年前に塗料を塗り、その後は臭いは気にならなかったのですが、最近強烈な異臭がします。雨が降ると臭いが薄れますが、窓を閉めていても匂いを感じます。床にたまった水には油が浮いており、塗料のかすも取れます。自分で対処する方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして ウッドデッキということなので、屋外といえば屋外なのですが・・・ クレオソートは、例えば、柵とか庭の枕木のような木材にはいいのですが、 部屋とほぼ直結しているデッキには使わないほうがいいですよ。 油性のウッドガード塗った後に油性のクレオソート塗っても染み込みませんし、混ざりません。 とりあえず、削るのが一番簡単だし、いいです。 デッキを設置してくれる近くのホームセンターDIYコーナーか エクテリア屋さんでお聞きになるのが早いかと思います。

kogo200
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 ウッドガードを塗ってから、ずいぶん時間が経過しているので、 クレオソートが染み込んでいないのか、少し不安ですが、 ウッドガードを購入したホームセンターへ行って、相談してみます。 少しでも臭いが軽減される方法が見つかれば、助かります。 情報、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

だいぶ経った質問回答ですが。 世の中まだこんなことがあるんだ???と大変参考になりました。 人間空間ウッドデッキにクレオソートを塗るなんて、今どき! 悪臭に辟易しているツラサ、本当によくわかります。 私もあの臭いは耐え難い・・・ 地方でしょうか?やはり古い大工さんの因習観念というか、それが平気な?人たちもいる?相当遅れたセンスにはいやはや・・・ 乾けば臭いが薄れる・・・よく乾かして・・・などとのたまう回答例もいまだある感覚には・・・、本当にあきれます。 前に塗った油性塗膜の上など湿潤してないところはガソリンなどで何度も拭き取るなどの処理で軽減は可能ですが・・・それでも臭いが鼻につかなくなるまでは時間がかかります。まして無塗装無垢部分に浸潤したクレオソートはちっとやそっとでは・・・(/_・、) 部材ごと除去する。削り取る。他の回答者さんにもありましたが、これしかありません。 ウッドテラス・デッキ空間部材と建物土台を一緒くたに考えてるような施工感覚を持ち込まれたことがすでに最大のミステイクにあったとしか・・・ 本当に気をつけないと・・・ 建物を長持ちさせることのみしか頭が回らなくて、肝心の主役の人間のほうの長持ちを損なうような本末転倒の考え方が堂々とまかりとおっていることに・・・ 他人事ながら怒りがやっぱりわいてしまいました・・・  m(__)m 「直ちには健康には・・・」という、とうとう問題化した例のひんしゅくの既成社会感覚の蔓延を思わず感じてしまいましたm(__)m

kogo200
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 休日と天候のタイミングが合わなくて、 先ほどようやく、削り取りの作業を試みることができました。 ホームセンターで購入した電動工具で、 まずウッドガードが塗られていた箇所を削ってみました。 ものすごい量の「削りかす」を、処分予定の掃除機で吸い取って、 削り取った面に、家族で鼻を近づけて、 「う~ん、たいして変わらないかも……」 「壊して、作り替えるしかないか……」 あきらめの気配が濃くなってきました。 みなさんのアドバイスで、 自分てやれそうなことはやってみたのですから、 これ以上は仕方がありませんね。 「クレオソートを塗る」と言われたときに拒否できなかった 自身の知識のなさを嘆くばかりです。 丁寧な回答をお寄せ頂いたみなさん、 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

防腐剤だからけっこう臭うもの。 未だにべたべたってことでしょ。 しっかり乾燥すればいいけど、 乾燥仕切れてないんじゃないかな。 乾けば臭いはほとんど気にならなくなるもの。 しっかり乾燥させてクリア塗ってみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoto31
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

クレオソートの臭いを消すには、塗った場所を廃棄するのが1番です。 他の方法はカンナで削り取って貰うかしかないですね。 染み込んでいますので完全には取れないですが、軽減されると思います。 後、入浴剤の、ミルキーバス?と言う物で中和出来る… と言うのをホームページで見ました。 手順は書いてませんでしたが、ミルキーバスの風呂に入り、 残り湯をウッドデッキにまけば良いのでしょうけど… ↓が、そのホームページからの引用です。 クレオソートを中和させる? 抗酸化でクレオソートの臭いを消す事は出来るのですが、それまでにクレオソートが幾らかでも中和出来ないかなと考えて思いつきました。 入浴剤で『ミルキーバス』と言うのが有るのですがこれは風呂に入れると水道水の塩素を中和してくれる優れものなのです。中和するメカニズムは『ミルキーバス』の持つ強力な還元力マイナスイオンで塩素の持プラスイオンを中和すると言うものです。下処理としてこれを塗ることにしました。 お解りと思いますが『ミルキーバス』は入浴剤ですので人体には無害です。そういう物しか使いません。

参考URL:
http://www.dance.ne.jp/~nikujaga/kousankarefomu.html
kogo200
質問者

お礼

さっそくのお答え、ありがとうございました。 「塗った場所を廃棄」というと、かなり大がかりですね。 クレオソートの臭いを中和する方法を、いろいろ試してみて、 それでだめなら、取り壊すことも選択肢に入れて検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウッドデッキ異臭の除去方法を教えて下さい

    新築2ヶ月目のウッドデッキです。 木材は「イペグランデ」という種類を使用しています。 船のデッキなどに使われており、耐久性、強度に優れているとの事にて新築時に採用しましたが、梅雨に入り独特の排泄物のような臭いに悩まされています。 晴れている日は気にならないのですが、雨が降り木が湿ると最悪です、、 室内と一続きになっている為、窓を開けるとプーンと臭ってきて不快です。 この木特有の臭いなのでしょうが、何とか除去、もしくは和らげる方法は無いでしょうか? 現在は無塗装なのですが、塗装すれば多少は和らぐでしょうか。 また、経年で臭いは無くなっていくものでしょうか。 塗装する事で多少なりとも改善するのであれば、オススメの塗料などがありましたら教えて頂きたいです。 色々と検索はしてみたものの、木そのものの臭いの対処法についてはなかなかヒットしなかったので、お知恵をお借りしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ウッドっデッキの塗装で悩んでいます

    ウッドデッキを自分で作ろうと試行錯誤しているのですが、 木の塗装にどの塗料を使ったらいいのかどなたかご教授ください。 キシラデコールが良いと他の質問にも書かれていますがうちは値段的にNGなので、和信のガードラック(油性)かウッドパーフェクト(水性)あたりで考えています。 そこで、 【1】水性と油性のどちらを使ったらいいのか? 【2】どちらか使ったことのあるかたの実際の感想 【3】1800×2400のウッドデッキ(手すりつき)でどれくらいの量が必要か? を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキの塗装

    ウッドデッキ柵の塗料が部分的にはげたので、手持ちの木部、金属等用途の広い塗料を塗ったところ、雨をはじいて長持ちするように思える利点がありそうです。そこでお教えを頂きたいのですが、いつもは木部用限定の塗料でないといけないかと思いそれを塗っていますが耐用年数は短いように思うのです。今回のように用途の広い、木部専用でない塗料を塗るとだめでしょうか。油性などがありますがこれなら相当期間有効と思います。適合上基幹の耐用によくないのかどうかお教えただければ幸いです。塗料なら高いほうがよいと考える素人にご指導よろしくお願いします。

  • ウッドデッキの塗料について

    木材用の塗料として水性タイプと油性タイプがありますが、 両方の特徴を教えて頂けないでしょうか? 床材以外は水性タイプ、床は油性を使おうと思っています。 水性タイプだとベトベトしそうな気がするため床には油性にしようと思っていますが、考え方が間違っているのでしょうか? ちなみに床材以外、水性タイプを使うのは『扱い安そう』だからです。 ウッディーガードという商品を使おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキの塗料

    近々ウッドデッキを作成しようと考えています。 おおよその構想はできているのですが、塗料だけが決まりません。 長持ちさせようと思うと、「キシラデコール」が良いようですが、毒性について懸念されている方が多いようで気になっています。 「インウッド」は毒性が低い様ですが、油性ということで、木材への浸透性や塗り替え(塗りなおし)のことを考えると水性が良いのかな?ということで、これにも決め切れていません。 結局何が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキの塗料について教えてください

    7m2くらいのウッドデッキの補修をし、木部保護塗料を塗る予定です。 ホームセンターで、油性塗料の方が防虫、防腐、防カビなどの効果がずっといいと言われました。DIY初心者なので、水性の方が自分としては扱いやすいのですが、効果はかなり違うのでしょうか。 そういえば3年くらい前に水性のニッペの「ウッディガード・木部保護塗料」を自分で塗りましたが、現在はほとんどはげてしまっています。それには一応「油性を超える浸透力(マイクロ粒子浸透型)」と書いあるのですが・・・。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキの塗料について

    昨年11月に出来たウッドデッキなのですが、元々油性塗料がさっと塗ってあっただけだったので、今年の春、さらに重ね塗りしました。 それがよく知らなかったもので、水性塗料をたっぷりと塗ってしまったのです。 その後、屋外の木造の物には油性塗料をよくしみこませた方がいいと聞きました。 そして夏が過ぎて、手すりの部分など、もう小さくはがれてきました・・・。 今後の手入れとしてはどうすれば良いのでしょうか? 一度塗ってしまった水性塗料をはがすのはどうすれば良いのでしょうか? ラティスになっている部分もあるので、はがすとなるとかなり大変そうです。 水性塗料を塗り続けるとしたら、どれぐらいの頻度で塗るといいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウッドフェンスの塗料

    ウッドフェンスを日曜大工で作っているんですが、ビニデラックス300という塗料をもらいました。木材に塗ってもいいらしんですが、防腐・防虫とかもできるんでしょうか?それともちゃんとした木材用の塗料を買って塗ったほうがいいでしょうか?

  • ウッドデッキの掃除

    ウッドデッキ(床部)の塗装後の掃除方法を教えてください 木材:ウリン 塗装:浸透性塗料(油性) 経過年数:1年 モップで水拭きしたところ、細かいささくれに モップの繊維が引っかかり白く毛羽立ってしまっています。 かつ泥汚れなどがあまり取れません いっそのことデッキブラシで擦ることも考えましたが 取り返しが付かなくなる前にお詳しい方にお聞きしようと 投稿しました。 ウッドデッキで浸透性の塗装を施している状態での ベストな手入れ方法を教えてください。

  • 庭に置く簡単なウッドデッキを作りたい

    ソファベッドを解体して出た木の枠組み(幅170cm×60cmくらい)を再利用して 庭に置く簡単なウッドデッキを作りたいと考えています。 ウッドデッキといっても基礎の石が入った立派なものではなくて 部屋から庭に降りる時の踏み台のようなものです。 日曜大工はやったことがないので木材とかクギの種類や打ち方とか 全く知識はありません。 本当に簡単なものでいいのですが ネットでウッドデッキの作り方を調べるとなんだか難しそうで… 調べるほどよくわからなくなってきます。 見よう見まねで適当に板とクギを買って作っても出来ますかね… 木材の種類、クギの種類などこれにした方がいいという アドバイスがあれば教えてください。 それと必要最低限、これはあった方がいいという工具を教えてください。 (普通のノコギリ・ドライバーはあります) 買おうと思っているのは木材、クギ、防腐塗料くらいです。 他に何か必要なものはありますか? 因みにクギはキリで穴を開けてから打った方がいいのでしょうか? まとまりのない質問ですみません。 参考になるサイトの紹介でも構いません。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 昨年8月に購入したELECOM UCAM-C750FBBKを使用する際、1台のカメラが白く曇ってしまう問題が発生しました。
  • 他のカメラは正常に動作しているため、この1台のみに問題があるようです。
  • 調整方法や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう