認知と相続権についての問題

このQ&Aのポイント
  • 主人の不倫相手との間の子供の認知と相続権について教えてください。
  • 主人が主張なしに子供を認知することができるのか、相続権は発生するのか疑問です。
  • また、主人の破産やローンの問題も関連しており、その場合でも相続権は発生するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供認知と相続権について至急、教えてください。

認知と相続権について至急、教えてください。 主人の不倫相手との間に子供が産まれました。 認知はやめてほしいとお願いしていますが、主人が勝手に認知してしまうことも出来るのでしょうか? また住宅ローンがあります。主人名義ですが、保証人として妻の私の名前が入っています。 ですが主人は仕事をしておらず、ローンは私が1人で払い続けていました。 売却も考えましたが、負債がまだまだあるのもあって売却することもできませんでした。 もし主人が破産宣告などをしてしまうと、今迄どおり残りのローンは私が払うことになります。 そういう場合でも、認知した子供に住宅の相続権は発生するのでしょうか? もしくは破産宣告をせず、主人がそのままローンを放置してしまった場合でも私が払い続けることになります。その場合でもいずれかは認知した子供にも相続権が発生するのでしょうか? ちなみに私達夫婦には子供はいません。 教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozaoza75
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

相続権は言い方が悪くて失礼しますが、 旦那様がもし離婚されて不倫相手の方と再婚された場合に発生します。 もしくは亡くなった場合お死因贈与の手続き等で発生する条件はありますが、これは相続権が発生する貴方の許可なしでは不可能なはずです。 どういう状況か分かりませんが、相続の問題より他にも問題が多く聴こえますが…。 第3者の介入もありますので、一度ちゃんとした場で相談される事をオススメします。

galliano70
質問者

お礼

籍は抜くつもりはありませんでしたが、3年の別居期間があるということで 強制離婚という形をとられるということも知りました。そうなると、愛人と再婚することができますよね。別居といっても週に2~3度は会っていましたし、主人が失踪癖があり、そのたびに離婚を言ってきましたが承諾してもらえず・・・とりあえず一度、弁護士さんに会ってきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

#1のとおり 認知した子にも相続権はあります、それを否定することはできません なお 質問者は離婚すれば、相続には一切関わりません(関われません) (ただし、連帯保証人となっていれば、その責任は免れません) が 子や養子、認知した子は非常に特殊な場合以外、相続人から外すことはできません

galliano70
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。離婚も考えているのですが、自分が連帯保証人になっている限り離婚もできず・・・かといって主人がローンを支払うこともきっとないでしょうし、途方に暮れています。その上、自分が一生懸命返したローンを愛人との間にできた子供に渡すことがとても嫌です。子供に罪はないとは解っていますが・・・

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.3

> 認知はやめてほしいとお願いしていますが、主人が勝手に認知してしまうことも出来るのでしょうか? 生まれる前でしたら母親(あなたではありません)の同意が必要 子供が成人した後なら子供の同意が必要。 もし母親が結婚しているのであれば,まず嫡出否認の訴えが認められた後でないと,認知は不可能。 その子供がすでに誰かから認知を受けているのであれば,認知無効の訴えが認められた後でないと,認知は不可能。 それ以外のばあいには父親だけの意志で認知可能。 > もし主人が破産宣告などをしてしまうと、今迄どおり残りのローンは私が払うことになります。 > そういう場合でも、認知した子供に住宅の相続権は発生するのでしょうか? #1さんが言ってるが,住宅は競売されているでしょうからその住宅の相続はあり得ません。 その他の財産に対する相続権はあります。 > もしくは破産宣告をせず、主人がそのままローンを放置してしまった場合でも私が払い続けることになります。 > その場合でもいずれかは認知した子供にも相続権が発生するのでしょうか? 当然です。子供は何も悪くありません。 あなたができるのは,代わりに支払った金を夫に請求することですね。

galliano70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。子供に罪はないことは充分に解っています。ですが自分がローンを払い続けることになるであろう家を、財産分与で愛人の子供に渡すことが、正直とても嫌です。だけれど免れることはできないのですね。少し考えてみます。ありがとうございました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

認知は、親と子の問題なのであなたには関係ありません。 破産すれば、家は競売されますので、支払いはしません。 また、相続することもありません。

galliano70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家が競売にだされることが個人的には一番望ましいです。もしくは、家の名義の差し替え。。。色々と考えてみます。どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 認知した子供の相続権について

    認知した子供1人と兄弟姉妹のいる本人が、配偶者の無いまま死亡した場合、本人が残した遺産は認知した子供が全て相続することになるのでしょうか?本人が実母と認知した子供1人を残して死亡した場合はいかがでしょうか。どなたかご教示いただければ幸いです。

  • 子供の認知と相続について

    ふと、疑問に思っての質問なのですが未婚で子供を生み相手に子供の認知してもらっていて当初同居していたが相手に好きな人が出来て同居解消した場合子供の父親がもし死んだりした場合って遺産とかもらえるんですかね? 私自身も未婚で子パパに認知してもらい一緒に住んでいましたが上記の通り別れました。子パパは現在相手の女性の(この女性は離婚暦有りで子供がいます)実家で親共々一緒に暮らしています。結婚の話も出ていたようなのですが子パパに借金があった為、相手の親に借金綺麗にするまでは籍はいれるな!と言われたそうです。現在メールや電話で頻繁ではありませんが子供の事もあり子パパとは連絡取り合っています。 子パパに借金もあり、仕事も安定していないので財産なんて残すこともないと思いますがどうなのかぁ~っと疑問に思いました。再婚して連れ子と養子縁組すると連れ子にも遺産相続の権利が発生すると聞いたことがありますが認知の場合も権利発生しますか? お願いします。

  • 子どもの認知

    こんにちわ。今おなかに子供がいます。だけど離婚することになりました。その場合生まれる前に離婚してしまうと父親の蘭は空欄になるんですよね?ということは認知してもらうということが発生してきますよね、生まれて出生届けを出した後だときちんと父親の名は残り、認知届を出さずに養育費支払いの義務が発生して遺産相続も出来るのでしょうか?教えてください。

  • 負債相続について

    父が他界したため、負債の相続放棄などを弁護士さんに相談しようと思っていますが、なかなか弁護士さんが決まりません。 あちこちの無料相談に予約を入れようとしたのですが、相談内容が負債相続と聞くとお金にならないからと思うのか皆さん門前払いで、法テラスの相談までには時間がかかるのでざっくりとでもいい方法を知っておきたく質問投稿しました。 ・父の遺産は負債と8年落ちの車だけ ・車は足の不自由な母を乗せるため使うので残したい ・母にも負債があり整理しないと年金で生活できない ・娘の私にも、父が連帯保証人で組んだ住宅のお化けローンがある ・長女の姉と長男の弟は相続一切放棄 このような状況で取れ得る方法はどんなものでしょうか。 自分が調べて考えたのは、 ・母が遺産全てを相続して自己破産なり債務整理なりをする、車はもう市場価値がないので手元に残る? または ・母が車だけ限定相続し、他の負債については全員が相続放棄。母の債務整理は別にする ・住宅ローンを一緒に組んだ私(次女)が全部相続し、自己破産する。車は市場価値がないので手元に残るかも?母の債務整理は別立てでする。 相続上の法律や「こんな方法がある」というのが全く素人で父も認知症のまま急に亡くなったので相談もしておらずどうしたらいいか分かりません。 法テラスに持ち込む前にたたき台だけでも希望を作っておければと思いますので有識者の方、どういう方向性にしたらいいのか相談に乗ってくださいませ。

  • 相続放棄について

    息子が急死しました。詳細書けませんが、おそらく負債をかかえています。それを調べるすべは今のところ事情が込み入っていてありません。 教えて頂きたいのは、相続放棄した場合、預貯金、ローン、負債、以外にどういったものがありますか? 物品、たとえば、バイクなどもそうでしょうか?相続放棄していながら、バイク、パソコン、家電等、処分または売却してもよいのでしょうか?

  • 認知はされていない子供

    認知はされていない子供 私の姉は、家庭のある方との間に5歳になる子供がいます 自宅も用意してもらい、普通以上の生活もできる程、不自由なく暮らしていますが、 本宅の子供達が独立するまでは、認知はされないようです 姉いわく、【でも遺言状は書いてもらっている・・・】 と、言っているのですが、 認知されていない子供でも、遺言状があれば、相続(本宅の子供の1/2)とまではいかなくても、資産を受け取る権利はきちんと発生するのでしょうか? 姉は卒業する頃からその彼とお付き合いをしていて、一度も働いた経験がなく 彼にもしもの事が起きたら、どうやって生活してゆくのだろう? と私は内心心配しています。

  • 認知した子の相続の範囲はどこまでですか。

     認知した子供には当然相続権が生じるわけですが、血の繋がりのない配偶者(妻)の名義の不動産等は相続の対象物になるのでしょうか。たとえば、夫婦が二人とも事故で亡くなった場合、認知した子の相続権は配偶者(妻)名義の財産にも及ぶのでしょうか。配偶者(妻)が家の半分の名義を所持している場合、夫(認知した子の父)と配偶者の実の子供がそれを相続する時は、夫が認知した子供も相続者の一人となるのでしょうか。

  • 私名義の資産、誰が相続するのでしょうか?

    お尋ねします。 私と主人との間に息子(1歳)がおります。 主人は再婚で、先妻との間に2人(女20歳、男22歳)の子供がおります。 先妻との子供はいづれも成人しており戸籍は主人側(私共と同一)に入っております。 現在の預金、住宅、車などの有価資産は全て私の名義になっています。 住宅は現在もローンは残っておりますが団信に加入していますので、私が主人より先に他界した場合、ローン残高がゼロ になり主人が相続すると思うのですが、さらに主人が他界した場合、先妻の子供も含めて相続する立場になるのでしょうか? 仮に私が他界した場合、住宅以外の私名義の資産は同一の戸籍に入っている先妻との子にも相続の権利は及ぶものでしょうか? 出来れば、私が主人より先に他界した場合、主人は財産の半分を相続する権利があるのでしょうが、残りは息子一人に全て相続させたいです。

  • 認知した子の遺産について

      認知した子どもの母親が死亡した場合、その子供が相続人となるわけですが、万一その子供が財産を相続した後、死亡した場合には認知した父親にはそれを相続する権利が発生するのでしょうか。子供には兄弟がいないと仮定します。教えてください。

  • 相続債務の求償の方法教えて下さい

    8年前義父が住宅ローンを残し死亡しました。その後、主人がそのローンを支払ってきましたが、支払がきつくなり先月家を売却しました。その際、残債よりも売却の価格の方が下回りマイナスがでてしまいました。母と主人の兄弟が他二人いるのですが、誰も相続放棄をしていません。主人が家を相続したわけでもありません。連帯債務の相続として母と他の兄弟にこれまで支払ってきた住宅ローンを求償したいのですが、どのような方法をとればいいのかわかりません。母と他の兄弟は8年前から主人が住宅ローンを支払っていることも知っていますし、家の売却も承諾しています。そして、自分たちが相続放棄をしてないため、父の債務を相続しなければいけないことも承知しています。ただ、生活が大変で支払う余裕がない、できれば逃れたい、という考えで、何度話をしても応じようとはせず、電話も出ず居留守を使い、前途多難な状況です。家も決して余裕がある中、住宅ローンを立て替えてきた訳ではなく、ここ数年はカードローンから借金をして支払っていました。そのような方法で母と兄弟に求償したらいいのか教えて下さい。公正証書をつくるにしても応じてもらえそうにありません。いきなり内容証明を送って支払の請求をしてもいいものか、困っています。