39歳、教員未経験、試験2回不合格

このQ&Aのポイント
  • 39歳で教員未経験の私が、2回の試験で不合格になりました。教育経験がないため面接での回答が難しく、最大の弱点となっています。
  • 民間や市役所の経験を活かし、教育とも絡めて面接に挑戦していますが、現場経験がないため深い回答ができていないと感じています。
  • 補習手伝いをする機会がなく、現場との接点がない状況です。来年は教育委員会に異動し、知識を蓄えて試験に挑む予定です。アドバイスをお願いできますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

〔相談〕39歳、教員未経験、試験2回不合格

ご回答者さま こんにちは。 現在、行政公務員(市役所)で教育公務員(小学校の教員)を目指しています。 試験は社会人経験枠で2年連続で不採用になりました。 教育経験がないため面接では経験に基づいた回答ができず、 最大の弱点になっています。 普通ですと臨時や非常勤任用で経験を積んで試験に挑むと思うのですが、 臨時等は不安定で必ず試験に合格できるものでもありません。 家族もいるので、家族を犠牲にできません・・・ 民間を経験しており公務員にも社会人採用で合格しましたので、 民間や市役所の実績をPRし、教育とも絡めて面接に挑むのですが、 現場経験がないため深い回答ができていないのだと思います。 平日は仕事なため、休日に補習手伝いをしようにも、 私の地域(神奈川)では補習している小学校がないため、 なかなか現場との接点がありません。 現在は一般的な行政職務のため、来年は教育委員会に異動し、 多少なりとも知識を蓄えて試験に挑もう、ぐらいしか計画がありません。 なにかアドバイスがありましたら、お願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

元校長です。教育委員会へ異動しても書類をさわることがほとんどです。子どもの指導にかかわることは教師からあがった指導主事が行います。そもそも、希望して異動できるのかわかりません。 さて、現場との接触がないとのことですが、社会人枠というのは皆条件は同じだと思います。 教育、子どもの指導、子どもの心理などについては、しっかり本を読むことで一通りの理論は身につけることができます。私も教頭試験も校長試験も受けましたが、面接では「校長になったらどうするか」という質問がありました。まだ校長にもなっていないのに、校長のことがわかるはずないわけですが、そこは本を読んで自分なりのプランを作りました。 質問者さんも、本を読んで研究すべき範囲はまだまだあると思います。 コツとしては すべての質問は 1.子どものすこやかな成長のため 2.保護者の信頼を得るため に返して考えていけばまずはずれることはありません。 また面接官はわざとわけのわからないことを質問して反応を見たりします。 「モンスターペアレンツにどう対応するか」 という質問に対しては、 「モンスターペアレンツというものはない。それは学校への強い期待の表れ」というように答えないとモンスターペアレンツを前提として答えてしまうと、私なら落とします。 落ちたのは現場経験がないからなのか、それとも質問者さんが教師に向いていないと判断されたかどちらかです。 現場経験がないのは仕方がないですし、教育実践の本を読むことで補えます。 教師に向いていないという部分があるなら自分を振り返ってみることも必要になります。 私が教師に向いていると思うタ゜イプは 1.笑顔がいいこと。顔全体で笑えること 2.声が大きいこと 3.テンションが高く元気なこと です。 現場経験がないことはマイナスとは思いません。現場経験がないからこそ、斬新な意見を述べることができます。すべては、「子ども・保護者のため」という部分に返していって、どう自分のプランや夢を語れるかだと思います。 ぜひがんばってください。

hokutotukusi
質問者

お礼

sarahbeezeさま 大変お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 アドバイスをいただき、どれだけ心強く、勇気づけられたか・・・ 気の利いたお返事を書こう、書こうと思うのですが、 内容がともなわず断念し、無駄に時間が過ぎてしまいました。 まずは、教育委員会への異動はできませんでした。 異動面接で行政職は事務仕事が中心といわれ、 ありがたくも教員を目指すのであれば、まずは臨任になりなさいと 元校長先生と教育部長に説かれてしまいました・・・。 唯一の救いは人事部長が「あなたを採用しない教育委員会は節穴だ」と 弁護してくれたことです。←これは本題には関係ありません。 今年も地元の自治体を受けました。 やはり面接の返答が自分でも浅いのです・・・。 現場で児童と泣き笑い苦しみもがきながら、 アドバイスをいただいた「こどものために」という返答ががないと 面接官の心をゆさぶり、共鳴していただくことはできないと思います。 アドバイスをいただいた教員の3つの要素は自分で言うのもなんですが、 備えていると思います。 年齢も年齢ですので、即戦力がほしい気持ちは私も理解しています。 社会人としての実績もあり、熱意もあると思いますので、 現場経験を積んでいけば、必ず子供たちに役立つことができると思います。 現場経験を積む機会がほんとになく教育委員会に問い合わせています。 気持ちを整理しながら本文を書いていますと、 やはり突破口は現場経験をどのように積んでいくかだと思います。 弱音や愚痴はいけませんね・・・。 憧れを単なる夢で終わらせないようにがんばりたい、もがきたいと思います。 そんなもがきをツイッターでつぶやきはじめました。 「ほくとつくし」と検索欄に入力していただければ、 ツイッターのアカウントを持っていなくても見れますので、 時々、見ていただき応援の気を送っていただければ、 きっと道が開いていくと思いますので、温かく見守ってください。 アドバイス、本当にありがとうございました。 本当に、本当に心が温かく涙が出る思いでした。 元校長先生ということですので、 ご年齢も重ねてらっしゃるかと思いますが、 どうぞお体を大切にされてください。

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

ところで、年齢制限はありませんか? 教育経験の有無と言っても、新卒者はそれこそ社会経験も教育経験も無いわけですから、必ずしも、あなたがお考えの理由だけとは考えられないのです。私の妹がかなり前ですが、神奈川県の試験を受けた時、面接者が在神奈川県の親戚のことを引っ張り出し、わざわざ就職する事も無いんじゃないか?とか嫌味を(?)を言われたそうです。

関連するQ&A

  • 市役所の採用試験で4回目のチャレンジで合格

    市役所の採用試験で4回目のチャレンジで合格するのは稀ですか? 地方公務員試験のことについてお伺いします。 私の知り合いで、某市役所の採用試験で、4回目の挑戦で採用された方がいます。 その方は、大学4年次の時から試験を受けていて、その後もパートしたり民間会社に勤めながら市役所を受験してやっと4回目で合格したそうです。 ネットの書き込みなどを見ると、同じ役所を3年以上連続受験になると採用されづらいと多くのところに書いてありました。というのは1次は通過しても面接で落とされる可能性が高いと書いてありました。 やはり、3年以上連続受験して合格は稀ですか? 回答お願いします

  • 民間経験者公務員試験

    民間経験者公務員試験の年齢上限が59歳になっている都道府県、市役所が幾つかあります。 民間経験者公務員試験の最高齢の最終合格者のお歳は何歳か分からないでしょうか? 現在48歳の知人が、来年度の民間経験者公務員試験受験に向けて勉強をしています。 一次試験は、一般知識・一般知能・小論文で、週に平均40時間勉強しているそうです。 ただ、20代の方でも二次試験の面接で不採用となられることもあるようで、 48歳では不利ではないかと思っています。 実際の面接官は、採用する職場の人ではなくて、年齢で切り捨てるなら、 上限年齢を40歳以下にするなど下げた方が、効率的に採用できるのではとの意見もあります。 勉強しても二次試験の面接で不合格になって、採用される見込みがないのなら、早い時期に公務員以外の道を知人に勧めたいです。 公正・公平と言われる公務員試験で、年齢が理由で不採用になることがあると思われますか? 知人には、公務員試験をがんばれと励まし続けるのが良いと思われますか?

  • 公務員試験の面接試験について教えてください。

    公務員試験の面接試験では、職歴の退職理由は聞かれると思いますが 以下のような理由で大丈夫でしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)でもうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 「学生時代から公務員と民間を併願してましたが現役時は努力不足で合格できませんでした。 民間企業に就職してからは働きながら勉強していたが、忙しい仕事だったので(これは本当です) 勉強と仕事とどっちつかずになってしまい、そのことが勤務先にも迷惑をかけると判断し、 試験勉強に専念するために退職しました。」 このような理由で大丈夫でしょうか? 自営手伝い、臨時職員だと勉強する時間は確実に増えましたし 今現在は休日に公務員予備校に通っています。

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 公務員試験全敗・・・  どうしよう!どうしよう!

    今大学4年生なのですが6・7・9月の試験に全敗してしまいました。 9月は住んでいる市の隣の市(志望理由は単純にその市の雰囲気を気に入っていたため)を受験して最終面接(面接は部長と市長面接を2次合格者全員一気にするタイプです)に進みましたが落ちてしまいました。 あとあと、自分が住んでいる市の結果を見たら受験者数も少なく合格者が倍の20人でショックでした・・・ 4月ごろに民間の自動車メーカー(本社)に内定をいただきましたが数年はディーラーに飛ばされてしまいます。 民間はあくまで公務員の保険で行っていたのですがまさか本当になるとは・・・ 自分はどうしても市役所の公務員として働きたいのですが意見を求めたいのでアドバイスお願いいたします。 (1)縁もゆかりもない市町村の追加募集に申し込む! (今は不合格以来勉強を再開してます!) (2)民間企業に行き6月から再度試験に挑戦(もちろん7月9月も・・・) (3)民間企業に行き5年後に経験者採用枠で再度挑戦 (4)民間の内定をけって地元の市役所の臨時職員として4月から働く 卒業論文も終わり、ふとしたときに自分の愚かさに焦燥感を抱いてしまっていつもざわついてきてしまいぜんぜん寝れなくなってしまいました。 人生の先輩方のお時間を割かせてしまい申し訳ございませんがアドバイスよろしくお願いいたします・

  • 就職活動経験者(特に公務員の2次試験経験者)の人に質問です

    公務員受験者です。大学4年です。 1次試験は今のところ4つ突破し、そのうち1つは日程重複で辞退、2つは面接試験を受けたんですが、1つは落ちてしまいました。1つは結果待ち、残りはこれからです。その受けた試験種は、裁判所職員と国立大学職員です。あと、もうひとつの国立大学と国税専門官と国家II種と市役所2つです。(市役所は受かっていればの話ですが) 民間企業の就活と異なり持ち駒が少なく、ひとつ落とされるごとに就職浪人の恐怖でびくびくしてしまいます。 質問です。公務員試験の2次試験経験者で、先に実施される大学職員の面接落ちたけど、後のほうに実施される試験(国税専門官や国家II種、市役所)で合格を果たした、または始めは民間企業の就活で落とされたけど、数重ねたら内定もらえたよという受験生、就活経験者はいらっしゃいますか?なんか面接で落とされてしまうと相当落ち込んでしまっています。この前もここで、アドバイスをいただいて、実践してみた結果、しどろもどろということはなくなりました。 なんか渇を入れにきてもらっているだけなのかもしれませんがアドバイスお願いします。昨日までハイテンションだったのに今日はなんか元気ないです。

  • 民間会社経験者の公務員試験について

    公務員試験・市役所(上級)についていくつか質問させてください。 (1)民間会社で正社員として働いたことのある人が退職した後に市役所(上級)の試験を 受験する場合、社会人枠もしくは民間経験者枠というのになるのでしょうか?? (2)民間会社で働いた経験があるとマイナス評価になったりするでしょうか? (3)その民間会社での経験が短いとどう思われるでしょうか? たとえば、数ヶ月働いてやめ、公務員試験を受けた場合など…。 経験年月が長い方がまだいいのでしょうか? 自分でも調べてみたのですがよく分からなかったもので…。 公務員試験に詳しい方、実際働いている方、どなたか教えてください。

  • 市役所試験について

    現在、25歳で民間企業に勤めています。 現在勤めている民間企業は休日があまりなく、会社の将来性にいくつか不安があります。 子供の将来を考え、市役所に転職したいと思っております。 公務員試験について下記の疑問があり、もしよければお答えいただきたいです。 公務員試験は地方上級や国家公務員等ありますが、市役所はどの分類に属しているのでしょうか? 市役所の試験内容は働きながらでも合格可能なレベルなのでしょうか? もしよければ、市役所試験に合格するためのアドバイスや、勉強範囲等教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ◆市役所採用試験の合格ラインおしえて◆

    C日程の大卒市役所の採用試験をうけます。 教養40点満点です。 いったいどれくらいが合格ラインなのでしょうか? 市役所の採用人数や受験者数にもよると思うますが 採用5人に対して受験者数150人です。 公務員試験の対策はしてきてるのですが 不安です。