• ベストアンサー

“山砂”での作物栽培方法?

 誤って、畑地に建設用の“山砂”を90cm程の深さに入れてしまいました。 酸欠(?)状態か地下40~50cm位までが青く変色して多少の異臭を感じるようになりました。  土壌改良を試みて、堆肥(鶏糞と牛の敷き藁混合物)を大量に投入してところ、太いミミズやケラ、モグラの侵入が見られるようになりました。  しかし、有機部分は、雨と共に次第に降下してしまうようです。 ナツメを除き、柿や楓、榎、松、槇、赤目もち、竹等は壊滅しました。  夏場は、イネ科の牧草(堆肥から発生)が繁茂しますが、散水もしています。 安価で効果的な耕地化する術を教えていただけませんか?

noname#152318
noname#152318
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

面積は? >ナツメを除き、柿や楓、榎、松、槇、赤目もち、竹等は壊滅しました。 これらはその畑に植えてあったのでしょうか。植えてあったところへ90センチも山砂を入れたのでしょうか? 面積が少なければ、ユンボで掘って天地返しをして黒土を表に出すのもありだと思います。

noname#152318
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >ユンボで掘って天地返しをして黒土を表に出すのもありだと思います。   最終的には、天地返しでしょうね。   肉体的にも経済的にも疲れました。       

noname#152318
質問者

補足

おおよそ  60メートル × 60メートル 平均90センチ の深さ です。 >植えてあったところへ90センチも山砂を入れたのでしょうか?   まさに、ご推測の通りです。 (;一_一)   工事を看過していたのですが、樹木が枯れ始めて慌てました。    ユンボでで周囲の山砂を除いたのですが、枯れてしまいました。   中古小型ユンボを購入したのですが、150センチ程の能力なので    天地返しが二重になり、効果が期待できません。   今は再度平らに下あります。 

その他の回答 (1)

noname#152316
noname#152316
回答No.2

こちらを参考にされてはいらがですか? http://okwave.jp/qa/q6792833.html

noname#152318
質問者

お礼

>山砂(真砂土)  やまずな(しんさど)と読むのでしょうか。   腐葉土を混ぜればよいのでしょうか?  堆肥を入れて繁茂したイネ科の植物を鋤き込んでいます。   小動物の生息が確認できました。  スギナの繁殖も認められます。 柿や梅・桜の植栽はできません。  堆肥を入れた場所では、サツマイモがイネ科の植物と競争で茂りましたが、いもはとれずに「つるぼけ」と話題になりました。  堆肥の養分は地中に染み込んで降下してしまうので毎年つぎ込む必要があると聞きました。  土質の改良には至らないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芝生を張る前に元肥は必要でしょうか?

    今年の春、芝生を植えようと考えています。 山砂が5cm程度敷き込まれた箇所に、高麗芝を張ろうと考えており、 耕うん作業と、pH調整(酸性土壌でしたので)、整地・転圧を済ませましたが、肥料をどうするか悩んでおります。 中でも、完熟堆肥のような元肥は必要でしょうか? また、もし必要な場合は、何を使用すれば良いでしょうか? 牛糞、豚糞、鶏糞、バーク堆肥、腐葉土… ホームセンターに行っても色々あるため、 何が適しているのか見当が付きません。 どうか、皆様のお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 山砂に栽培できる野菜は?

    空き地に山砂を20-40センチほど入れてある土地で家庭菜園をしたいと思っています。このような砂地で栽培しやすい野菜、しにくい野菜というのはありますか?  また、砂地で野菜を栽培するときの注意点などあれば教えてください。

  • 作物学と栽培学の関係って?

    栽培学と作物学の違い、関係って何なのでしょうか?

  • 作物栽培で土壌について学べる入門書

    作物栽培で土壌について学べる入門書を探しています 「土と微生物と肥料のはたらき」という本を読みました 分かりやすく、知識は身につきましたが 少々本が古いと感じたのと、もっと知識を増やしたいと思っています。 おすすめの本がありましたらご教授ください

  • ハウスを使用して栽培している作物は何があるのでしょうか?

    お世話になります。 ハウスを使用して栽培している作物は何があるのでしょうか? 教えて下さい。 今の日本国内でどのくらいの種類の農作物がハウス栽培されているのか興味があります。

  • 独立した文明と栽培作物

     文明が独立して成立した南米・中米・揚子江流域では、それぞれジャガイモ・とうもろこし・米がその文明を支える主食として、野生種から品種改良され栽培作物となりました。  その観点から見ると、黄河文明・インダス文明・メソポタミア文明・エジプト文明(栽培作物から見ると、文明のルーツは一緒のものが在るのか?)を支える栽培作物は何だったのでしょうか。  もし、その文明を支えた作物が同じであるなら、何故そうなったかも含めて、教えてください。

  • 山砂の凝固のやり方・・。

    公園に山砂が入っていますが、水はけが悪く、グシャグシャ・・。場所柄、セメント、石灰、薬意外で固める方法は?果たしてあるのでしょうか?山砂を全部出して、下地を作り直せば良いのでしょうが・・・・。予算も期日もありません。どなたか知っている方みえませんか?やはり無理でしょうか・・・・。お願いします。

  • 笠野原で栽培されている飼料作物とは?

    「鹿児島県の笠野原台地では、灌漑設備により今までのサツマイモに替って、飼料作物が栽培されるようになった」と学習しましたが、この「飼料作物」というのは具体的には何のことなのでしょうか。詳しい方、教えてください。

  • 排水の悪い土地での栽培できる作物(野菜など)

    自宅前に昔、水田として使っていて今は休耕田としている水田があります。畑として使いたいのですが問題が雨が降ると直ぐに水が溜まります。排水が悪い(自宅前のため30センチぐらいのUじこうの川が流れている)深く掘った暗渠が出来ない、外回りに溝を掘って水の流れの通路を作るくらい。土地の半分は日が当たるが半分は雑木林で日陰になるような場所です。質問は1.排水の悪い場所で作れる作物を教えてください。出来れば直産物販売所に出荷したいのですが アドバイスお願いします。

  • <作物栽培*食料自給率について>

    <作物栽培*食料自給率について> あなたならどう思いますか?考えますか? ◎早急願います! ○これからの作物の栽培は、 どのように変化していくと思うか? ○日本の食料自給率は40%であり、 先進国の中でも、極端に低く、 さまざまな面から問題となっている。 根本的な解決は国の施策によるところが 大きいと思われるが、 わたしたち一人一人にできつことは 何かないのだろうか? あなたの意見を聞かせてください。 ご協力よろしくお願いします。