• 締切済み

手のひら返し。

4-1ruouの回答

  • 4-1ruou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

始めて回答するので見づらいかもしれませんがご了承ください。 かなり、私の独断と偏見と妄想があるので、話半分に捉えていただけるとちょうどいい思います。 ・飲み会に対して 短い日程で、コース予約は非常にリスクが高い。今回では割高になるが座席予約だけの方がベター 割高に対しての抗議は、予約にして会費を事前に徴収し、ドタキャン対策するとよいかも。 ・D氏が飲み会に誘われなかった件 ドタキャンされたD氏が皆の前でキレたからだと思います。 その根底には、D氏が行った店側の交渉(実質5000円コース)が、他の方と理解の差があったと考えられます。「何キレてるの?」「ウザい奴」と思われたから、誘われなかったのかもしれません。 ・B子さんに対して 自己中心的な人。相手の要望が叶えられる範囲なら答えておくと問題発生率は低くなるでしょう。 しかし、今回のような無茶振りは無理と切り捨てましょう。(「次回は早めに立案して、希望に応えられるようにみんなで企画しましょう」とフォローをしておけばいいと思います。) 切り捨てた場合、高確率で嫌われます。しかし、好かれてもいいように振りまわされるのが落ちです。 ・A子さんに対して これについては心情なので答えづらいのですが D氏にとって、恋人=最愛・一番という公式が成り立っているようですが、 A子さんはどうだったのでしょう? もしかしたら、A子さんにとっての最愛・一番はD氏ではなく他の別の事だったという可能性はありませんか? 認識の差が、想いの差に顕れます。想いの差が時として相手の重石になる事もあるでしょう。 そして、それが、二人をすれ違いへと導いたのではないのでしょうか? 今回の問題はキッカケであり、実は、他の問題が潜在的に存在していた可能性はありませんか? D氏が今、A子さんをどう思っているのか、判断しかねますが、 もし、潜在的な他の要因があるのなら、今回の問題を解決したところで、また同じ事を繰り返す可能性があります。 最後にD氏は何を信じ、何をしていいのか解からなくなったとあります。 何をしていいのかではなく、何をしたいのか、どう在りたいのかなら答えは見つかりませんか? 人を信じられなくなったとありますが、私は、私自身を信じて欲しいと思うから、裏切られても、人を信じる事はやめないでしょう。とはいえ、女の世界では「手の平を返す」「長いモノには巻かれる」は常に在ります。だから、人を信じきるという事はそうそうないと思いますけどね。 自分を望む結果に対して、どうすればいいのか、どこまで自分の力がおよぶのか 自分の心を殺すのか、相手の心を殺すのか 唯一つ言えることは、他人を変えるほど苦労する事はないって事です。 どう自分の解釈を変えていくのか、そこがポイントだと思います。 自分を救えるのは自分だけです。周りに出来る事はヒントと少しだけ背中を押すことだけです。 D氏の求める答えはD氏の中にあります。 今は、深い憎しみや怒りで見えないかもしれませんが、必ず見つかります。 D氏はとても真面目な方なのでしょう。不真面目な人々を怒りを覚えるのも当然です。 ですが世の中、不真面目な人が少なくはありません。真面目がバカを見るのは納得しかねますが そんな時は、こちらが大人になり、出来るだけ対策をとるしかないと思います。自分の精神安定上。 D氏は精一杯で気が付かなかったかもしれませんが、色々な人とのすれ違いのサインはきっと ところどころあったと思います。今後の事を考えれば、自分でそのサインを気づけるようになるといいですね。とはいえ、人の心情を探るというは、難しいです(´・ω・`) だいぶ長くなってしまい、すみませんでした。 一つの意見として、知っていただければと思います。 乱文でしたが、これにて失礼させていただきます。 お付き合い有難うございました<m(__)m>

blackluna
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 確かにそのとおりですね。4-1ruouさんのいう事が事前に全てできるような、 そんな理想的な人であれば今回の事も回避できたのでしょう。 しかし、私は人間です。完璧ではありません。 そしてその完璧を人に求める人は自分もその土台に立つ事になります。 相手に求めれば、求めているものと同じか、それ以上のことを求められることになるでしょう。 それは果たして、現実的に可能な事なのか、判断しかねます。 とはいえ、それができてる人もきっといるのでしょう。 向上心をもって取り込みたいとおもいます。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • いじめられた過去を乗り越えて人を愛せるようになりたい(長文です)

    A子・B子・C子という仲良し3人組がいます。B子C子はほぼ同時期に入社し、A子は2人の先輩でした。A子とK子という退職予定者によって約1ヶ月間、B子とC子に対して陰湿ないじめが行われました。しかし、K子が退職した後、A子の根は優しく純粋な性格を知り、3人は仲を深め、同僚という枠を超えて親友となり、やがてそれぞれが結婚や転職などで退職しましたが、3人の仲は年々深まっていきました。そして、5年ほど経ったある日、B子はC子に「A子はK子との連絡ノートに私たちの悪口を書いていた。内容はね・・・」と打ち明けました。B子は話してすっきりしたと言っていましたが、C子はそれからというもの段々と二人に会っているときに疲れを感じるようになりました。でも何故疲れるのか、深く追求はしませんでした。そして1年ほど経ち、3人で会っているときB子はC子に対して泣きながらこう言いました。「C子は何故私が子どもを授からなくて悩んでいるのを知っているのに何も聞いてくれないの?」と。C子は私自身です。B子が話したくなれば話すだろう、積極的には聞かないようにしよう。それが優しさと思っていました。私は10代の頃にいじめられ不登校になった経験があります。A子は過去に私をいじめましたがそれについて3人で腹を割って話合い、乗り越えてより深い友情を築いていけたと信じていました。しかし、B子の涙を見て私はこの友情に対して誠実でいられなくなったこと、そのためにB子の心にも深く寄り添えなかったことに気づきました。連絡ノートの内容なんてA子と長年築いてきた友情に比べたら大したことはないんです。そんな小さなことにこだわって、B子を傷つけたことが辛いのです。寂しい思いをさせてしまいました。小さなこだわりを捨て、人を愛することについて。。。どんな意見でも構いませんので聞かせて頂けないでしょうか。。。長文、読んで頂いてありがとうございます。

  • ウザいですか?長文です

    自分で言ったら変だと思いますが中学校の時 私は基本目立つタイプでクラスで盛り上げ役みたいな仕切ってる人といました (私は皆に人気な問題児みたいな感じ) この前高校の入学式があり2日目から昼ご飯は学校でお弁当でした 私は友達が一人もいなくて極度の人見知りで話しかける事も出来ませんでした 高校になってクラスで目立ってる子達はもう3人グループが出来ていました (A子、B子、C子にします) 昼ご飯の時私は食べないでいたら 3人グループのA子が一緒に食べようって誘ってくれて私は3人グループと食べました 次の日自分から3人グループに一緒に食べて良い?って言いました (1)私が一緒に食べて良いって言った時A子が「食べて良い?って言われたら断れないでしょ」って言って良いよって言いました 迷惑だったでしょうか?又一緒に食べようって言っても平気ですか? (私が食べようって言った日の午前の時体育館で私が1人で立っていたらA子がおいでってやってくれたし、休み時間の時も一度だけ誘ってくれました) (2)3人グループの内A子B子が本当に仲が良いのですがC子はB子だけ親しいって感じで休み時間の時1人でいたり3人でいたりします その子は勝手について行ってるだけでしょうか? 私も休み時間3人グループと居たいけどついていって良いのかわかりません (3)3人グループとトイレに居るとき別のクラスの子達にアド聞かれまくってるし盛り上がったりしてます 私は端で1人で立っています 周りの子がアド交換してる時私はなにしていればいいですか?(4)A子は私に話しかけてくれたりするしC子はなんか気軽に話しかけれます B子はA子C子と仲が良くC子は自分から話しかけないんですがB子が話しかけてます 私にはついでにみたいな時しか話しかけません (B子と席が隣の時がありましたが後ろの席のC子に話しかけていて私の事嫌いらいなのかと思い私から話しかけずらいです)B子と仲良くしたいけどまだ私自身素が出せない為なんて話しかけたら良いかわかりません 私的に3人グループとタイプが合うし他の子と居ようとは思えません わがままですいません

  • 友達だけど、C子ちゃんの恋愛観が解りません。

     中学2年生の女子です。長文失礼します。友達の事で相談させてください。  A子ちゃんは、とても内気な性格で1年生の頃からBくんの事が好きなのに まだ思いを告げてられない、一途な片思いです。  C子ちゃんは、クリスマスの前には、「Dくんと一緒にイブをすごしたい。」 バレンタインには、「Eくんにチョコを渡した。すごくドキドキした。」 それから2週間ほどすると、「Fくんに告白したけど、まだ返事をもらっていない。凄く不安。」と、言って  今は、Fくんから結局、返事を聞かないまま、Bくんにアタックしようとしています。  そして、私とBくんの間には「ギターを弾く趣味」がある事が、この間解って 私もクラスでギターの話が出来たのは初めてで、つい嬉しくて、Bくんと話こんでしまって。 その姿をA子ちゃんに見られて、A子ちゃんに悲しい思いをさせて泣かせてしまいました。  C子ちゃんも、その事は知っているのに、C子ちゃんとBくんが仲良くなれるように 私に仲をとりもてと言うのです。  私が、「A子ちゃんに悪いから、流石にそれは無理。」って断ると 「A子ちゃんは「告白する気は無い。」って、言っているんだから良いじゃない。 告白しないのだからBくんがどの女子と仲良くしても文句は無いでしょ。」って言うんです。  C子ちゃんは、明るくて、いつもハキハキしていて、とても優しい子なんです。 私が、G子ちゃんに絡まれて泣いてしまった時でも慰めてくれて G子ちゃんが、私とC子ちゃんを仲たがいさせようとした時も 「気にしないで。」って励ましてくれて、それまでと変わらない関係でいてくれたんです。    でも、C子ちゃんの恋愛観だけは解りません。なぜそんなに頻繁に好きな人が変わるのか どうして、友達の好きな人にアタックが出来るのか  私はまだ恋をした事がないのですが、これが恋をする乙女(笑)のなせる業なのでしょうか? 誰か説明してください。    あと、「A子ちゃんよりもC子ちゃんの恋を応援するべきだ。」って言う人が居たら、理由をお聞かせください。  ここからは余談になりますが、興味のある方だけおつきあいください。  私がBくんと仲良く話して、A子ちゃんを泣かせてしまった日。 「流石に悪い事をした。」と思って 夜のうちにBくんの好きなギタリストや練習している曲の情報をA子ちゃんにメールで送ったんです。  そして、翌日からはBくんが話かけて来ても「一緒に居て噂になると恥ずかしいから。」と言って Bくんの事を避けるようにしました。  それから数日経ったある日、BくんがA子ちゃんの所に行って 「A子ちゃん。俺って、何かmerufaに嫌われるような事をしたかな? 俺はギターの話をしたいだけなのに避けられてるんだ。」って聞いたんです。 「ギターの話って、○○○○?」って、A子ちゃんが答えると 「えっ?A子ちゃん○○○○を知ってるの?」 「すこしなら」って、 A子ちゃんも私が情報を送ってから自分なりに調べたらしくて Bくんと結構、話をする事が出来たみたいなんです。  「ところで、A子ちゃんは俺と一緒に居て、噂になると嫌じゃない?」って聞くと 「嫌じゃない。」って答えて(コレは内気なA子ちゃんにすれば、凄い事だと思うのです。)。  A子ちゃんも、後で、「Bくんとお話できて凄く楽しかった。」と、嬉しそうに話してくれました。    それで、コレもお聞きしたいのですが  私とA子ちゃんはお互い「友達と一緒に居るよりも本を読んでる方が楽しい。」って、タイプで 仲良しだけど、接触はあまりないのです。  私と接触が多い。A子ちゃんよりも仲が良いだろう。っと思われてる女子は他にも居るのに Bくんは何故、私の事を聞くのにA子ちゃんを選んだのでしょうか?  これは俗に言う「脈がある。」という事なのでしょうか?  BくんはA子ちゃんの気持ちに気が付いていると思いますか?  

  • 彼にちょっかいを出してくる元カノ

    私事ではなく、会社の後輩A子(現在22歳)から相談されたのですが、 昨年4月に入社したA子は、今年1月から別部署のB君(30歳)と社内恋愛をはじめました。 B君には以前にも社内恋愛の経験があり、その子(C子)とは半年程のお付き合いで、C子に二股掛けられ、「別の人の子供を妊娠したからB君バイバイ!」と言われ破局し、C子は寿退職をしました。 が、 3年程した今年の4月にC子がパート社員として職場復帰をし、B君に私的な事を相談したり、A子と付き合っている事を知っていてA子の周りの子に探りをいれたりしているのです。 私的な事とは、C子が実姉にB君の知り合いを紹介してほしいらしいのです。 B君はとても真面目で誰にも優しく、頼まれるとイヤといえない性格で、紹介の事も引き受けてしまいA子にとっては不安になっているようです。 A子は、B君にC子と連絡を取り合うのはヤメテほしいと話し、B君は、「C子とはもう関わらない」と約束をした様ですが、 A子はB君が自分にゾッコンでC子のちょっかいに負ける事は無いと判ってはいるけれど、A子、B君、C子が同じフロアに居る為A子は気が気ではないようです。 ましてや、「別の人の子を・・・」と言って辞めて行ったC子が、戻ってくる神経がありえない。 私としては、とりあえずB君がそう言っているのなら、B君を信じ、しばらくB君の様子を見たらどうかとアドバイスしたのですが、これ以上C子がちょっかいを出して来るようであればA子の気持ちをフォローしてあげたいし、何が対策が無いかと思っています。 私にはこのような経験が無く、あまり恋愛経験が無いまま結婚してしまい、気の利いた言葉を掛けてあげる事が出来ません。 同じ様な経験をされた方や、色々な方のご意見等を伺いたいと思い相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 花火大会があるんです・・・。

    高校の時のトモダチA子が、俺いれて4人で行きたいらしいんだけど、俺とC子とA子とA子の彼氏Bの4人。 A子の彼氏が俺見たことなくてしかも1コ下だから話あわないと俺は思っている。 でもA子とC子と俺は前にも花火にいったんよ^^;でもその頃のC子の元彼氏の4人で、その元彼氏は俺ともなかがよくて楽しかったんです。 でもう一人は俺と高校は別だけど仲のイイ女C子はA子とその彼氏はまったく面識ないんだけど俺とC子は話めっちゃ合うんだ・・・。 でC子は4人で行くかどうかは俺がいればいいからどっちでもいいらしい・・・。 ↓人間関係↓ A子-彼氏B(ラブラブ?) 俺-C子(まぁそれなりの仲) A子-C←(この関係は微妙に話せるけどCはたぶんA子が嫌い) 俺-A子(A子が学校やめるのをひきとめた関係) 俺-彼氏B(無関係) C-彼氏B(もっと無関係) 俺はどうすればいいんでしょうか? 花火に行ったほうがいいんですか?それともC子と2人でいったほうがいいんでしょうか? C子と2人だったらそれなりに楽しいと思うんだけど なんかいける方向で考えといてってA子に言われてるし・・。 A子とはA子が家出したときにA子母から電話かかってくるくるくらいのめんどくさい仲。でもA子を裏切ると怖そうな人(思ってるほどではない)がbackにいるんです。もし断るならいい断り方もよろしくお願いします。 コメントをよろしくお願いします。

  • どんな仕返しができると思いますか

    お世話になります。 くだらない話で申し訳ありません。 A子さんがBさんと、結婚を前提に一緒に暮らしていた。 Aさんには身寄りがなく、体に子供の頃のやけどの痕がある。 Bさんが無職だった時にはA子さんは昼夜働いて、生活を支えてきた。 その後、BさんはA子さんに費用を出してもらい、資格取得の学校に通い、資格を取り、安定した仕事に就いた。 ある日、Bさんは同僚と一緒に行ったスナックで、C子さんという女性と知り合う。 C子さんは既婚で、暴力をふるう夫がいる。 BさんはC子さんが気に入り、A子さんに内緒でスナックに通い、個人的に付き合うようになる。 そして、C子さんの夫が事故で死亡。 C子さんは、夫の保険金、事故の相手からの損害賠償金、そして住宅ローンのなくなった家を手に入れる。 C子さんは、A子さんがいるのを知っていたが、まだ結婚していないのだからと、Bさんに結婚したいと申し出る。 BさんはA子さんに、別れ話を切り出す。 A子さんは納得しない。 そこでBさんは、A子さんを置いて、C子さんの家に転がり込む。 だがBさんはA子さんの様子を見に行ってしまい、A子さんに後を付けられ、C子さんとの暮らしがばれる。 A子さんとBさんとC子さんの3人で話しあいをするが、A子さんは別れないと言う。 C子さんはA子さんがお金がないことを知っていたので、弁護士を立て、話しあいをすることにする。 なぜなら、A子さんは弁護士を立てられない。 A子さんとBさんは籍が入っていたわけではないので、それを理由に慰謝料などもなく別れさせるために。 弁護士に説得されて、A子さんは泣く泣く、1円の慰謝料もなく、別れることに。 その後、BさんとC子さんは結婚。 A子さんのおかげで取れた資格のおかげで、Bさんは安定した収入があるし、C子さんには家も保険金も損害賠償金もあり、2人は何不自由なく暮らしている。 だがA子さんは、身寄りもなく、体のやけどもあり、年齢も40歳を超え、働いてきたお金もBさんのために使ってきてしまい、蓄えもない。 Bさんは、C子さんに内緒で、A子さんの元に通ったりしていたものの、C子さんにバレ、修羅場となり、A子さんを悪者にして、C子さんの元に戻った。 A子さんはBさんの裏切り、C子さんの態度に、ものすごく傷つけられている。 でも、対抗手段がない。 今から、この2人を見返すだけの人生にできるだけの力は、A子さんにはない。 それでも何かの仕返しの方法があるとしたら、どんなことがあると思いますか? やはり、貧乏人は、お金持ちに仕返しできませんか? ちなみにこれは、私自身のことではありません。 こういう状況のA子さんでも、何かしらの救いの道はあるのかな?という興味です。 よろしくお願いします。

  • 社内恋愛

    同じ部のA子ちゃんが他部のBさんを気に入り部内で「かっこいい」とか「来たら教えて」とか言うようになりました。 (私が担当だったので私に向けてでもみんなに聞こえる様に言っていた) ある日Bさんの上司が「BがC子さんを気に入っているので仲を取り持って欲しい」と言って来た。 私は「C子ちゃんは結婚を考えている方がいるので難しいです」と断りました。 そしたらBさんの上司は直接C子ちゃんにメールでBさんが気に入ってる事を言い、Bさんともメールのやり取りをしているようでした。(この上司は二人がうまく行く事を望んでいたわけではなく、単に面白がっていただけだと後で判明) そのうちC子ちゃんとBさんは飲みに行ったりするようになっていて、私は「A子ちゃんの事もあるんで、出来ればあまり面倒な事にならないで欲しいな」と言いました。そしたら「ただの友達ですよ」と言われました。 しかし気がついたら二人は付き合ってました。 その後は、A子ちゃんに隠れるように付き合っていてそれに私も協力せざるをえなかったです。 付き合って1年、そろそろA子ちゃんに話す時がきました。 私はA子ちゃんの気持ちを知っていたのでかなりビクビクしていたのですが当人は「全然平気ですよ」と言ってました。 結局A子ちゃんは大した反応をしなかったようで、C子ちゃんは「やっぱり大丈夫だったじゃないですか、考えすぎですよ」みたいな態度を私に示してきました。 むしろあなたのせいで言いたい事いえなかった的な感じでした。 A子ちゃんの気持ちを直接聞いたわけではないけど、あまりいい気持ちはしてないんじゃないかと思います。 面倒な事に巻き込まれてでも当人や周りには「考えすぎだよ」とか言われて悶々としています。 これから付き合いをオープンにしていくみたいですが どうなのかなあ。 こんな経験されたことありませんか?

  • 事実の公表、この場合名誉棄損になりますか?

    次のような場合、名誉棄損になりますか? A子、B子、C子は同じ町内に住み、子供が同じ小学校に通っている。 A子とB子に面識は無い、A子とC子は隣同士、 B子とC子はママ友(子供が同じクラスに居る)。 B子がC子の家に遊びに来た帰りに、A子の家が開いているのを見て A子宅を物色、窃盗をはたらく。 帰宅したA子が物色されている事に気づき警察に連絡、 防犯カメラに写っていたこともあり、ほどなくB子が逮捕された。 ところがB子やB子母が非常識な人たちで、 「ほんの些細な事をいちいち警察沙汰にした」 「そもそも鍵をかけていないのが悪い」 「わざと開けっ放しにして人を嵌めた」等々、逆に文句を言ってくるありさま。 A子はおとなしくて内向的なタイプ、B子やB母は社交的で友人の多いスピーカータイプ、 いつの間にかA子が悪者に仕立て上げられてしまっていた。 怒ったA子旦那が今まで有った事、被害届を提出済みである事、 B子が逮捕された事、防犯カメラの映像がある事、 その後のB子やB子母の言動(録音済み)等を書面にまとめて、 朝刊の折り込みチラシとして町内中に配布されるようにした。 A子、A子旦那については○○町の○山○夫と実名で書いたが、 B子、C子については、伏字(B子。C子とした)。 ただ、狭い町内なので、伏字にしても皆わかる状態。 この場合、A子旦那の行為はB子に対する名誉棄損になりますか?

  • よりによって、この人は、なんで私に、この人を紹介するのか?

    独身30代男です。 私と親しい既婚女性A子さんが私も面識ある未婚B子さんに「looklookさんに紹介したい女性(C子)がいる」と言われ、私に「数人交えて飲み会でも開いてC子さんと会ってみたら?」と仲介してくれました。 普通に(うん。いいねぇ。飲み会やろー。(=^o^=))と思いました。 ※A子さんはC子さんと面識ありません。 そのあと続けてA子さんは私にC子さんの情報として、こう言いました。「C子さんはlooklookと同じ歳で、、でも、バツイチで子どもが4人いるみたい。う一番上の子はたぶん15歳位じゃないかな。」 私:「・・・・。」 さらに続けて、A子さんは「でも、会ってすぐに付き合おうとかそういう風にはならないと思うし、、、私もlooklookもそろそろ誰かいい人いないかなあって思ってるんだよ。」 私:「・・・・。」 ちなみにA子さんは、私が時々自ら合コン開いたり、どこかの誰かとデートしたりそれなりに活動的に動いていることは知っています。 Q.それなのに敢えて4人の子持ちの女性を、敢えて私に、敢えて紹介しようと言うA子さんの気持ち(感覚)が分かりません!!! ・自分が会ったことも無い4人の子持ち女性(普通に考えればイバラの道が予想される。)を何故、人に紹介できるのか? ※ バツイチで4人の子育てをして、前向きにお相手探しをしようとしてる女性は人としては尊敬します。

  • やはり私が悪いのでしょうか?

    こんばんは。 仕事の人間関係で悩んでいるのでよかったらアドバイスください。 今週の木曜日の話しです。 いつもシフトを決めている子、A子が水曜日にお休みをもらい代わりにB子にでてもらいました。 私は普段、土曜日、出勤しているのですが子供の運動会があり、元々の休みを合わせると木、金、土、日と連休になっていました。 木曜日の日にA子から電話がありB子が連勤になるから金曜変わってあげれないか?と聞かれました。 B子はA子と変わってしまった水曜日を含め水、木、金と三連勤だったのですが私も4連休がうれしくてゆっくりしたいので断りました。 それで電話は終わったのですが今日、夕方、土曜日の仕事に出勤するはずのC子が体調を崩してしまいB子が出勤する事になってしまいました。 元々A子は出勤で、夕方メールが届き、今日の休みをB子と変わってあげなかったからB子が6連勤になってしまったと怒っているメールでした。 A子は私のわがままがよくみえた。と言ってきました。 これは私が悪いのでしょうか? 文章ごちゃごちゃですみません(;_;) 今後、どう接していけばよいのかもわからなくなってきました。 よかったらアドバイスくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m