• ベストアンサー

ロックに合うスピーカー

6畳の部屋でも鳴らせて100万円未満でサブウーファー無しで沈み込むような低音が出てロックに合うスピーカーってありますか? kef R900とかどんな感じですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.3

日本家屋ならば6畳でもズッシーンとくる 重低音も可能ですよ。 部屋の寸法からはじき出すと、重低音は出ない計算になりますが 実は出ます。 これはヘッドホンでも50Hzが聞けるからです。40Hz位までなら何とかなりますが、やはり システムは重く大きなものとなります。 これらを解消するため、自作をしているのですが さて、購入品となると選択肢はほとんどないですね。 16Cmとか20Cmでも出ないことはないのですが、解像度が 落ちますのでできれば38Cmクラスをお勧めしたいところです。 kef R900はよいスピーカーだと思いますが 「沈み込むような低音」には遠いような気がします。 小型では B&W 805 Diamond 大型では JBL 4338(予算オーバーですが) これは少々荒っぽくひずみもそれなりに ありますが、その代わり迫力はすごいです。 このくらいに対抗するなら自作がいいですね。

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 B&W 805Dはクラシック向きなイメージがあるんですがロックもいけるんですね。 kef R900はサイズがそんなに大きくないのに凄まじい低音が出るってショップ店員が言ってたので気になってたんですが沈み込むような感じではないんですか。 JBL 4338は価格もサイズも重さもすごいですね。試聴してみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.4

ロックしか聴かないのならば、PA用のスピーカーはどうでしょうか。たとえばEV(エレクトロボイス)のTOUR Xあたりですね。 http://www.procable.jp/products/ev_tour_x.html 屋外で鳴らしている音しか聴いたことはありませんが、ロックのコンサートではPA用スピーカーから出ている音こそが「生の音」だと言うことも出来ますから、原音忠実路線からすればひとつの選択肢だと思います。もちろん、この手のスピーカーをチョイスするならばアンプは業務用パワーアンプとミキサーを揃える必要があるでしょう(全部揃えても100万円から十分おつりが来ます)。 民生用スピーカーならばすでに候補に挙がっているJBLも良いです。KEFのR900は「沈み込むような低音」ではなく「スパーッと横に広がっていくような低音」だと(ワタクシ個人的には)思っていますので、スレ主さんの好みに合わないかもしれません。 あと、100万円をオーバーしますが、Kiso AcousticのHB-1も実に良いです。 http://kisoacoustic.co.jp/ 片手で持てるほどのサイズなのですが、驚くべき音場とレンジの広さを誇ります。低域の再現性も十分。機会があれば聴いてみてください。

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PA用という発想はなかったです。ロックに良さそうですがオーディオ対策した部屋ではないのでキビシイかな? JBLが良いという意見が多いですね。6畳だとLS80くらいが狙い目でしょうか。 HB-1は予算オーバーですが凄そうですね。ぜひ聴いてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして♪ 200Hz以下の低音に関しては、部屋の音響特性が大きく影響しています。 スピーカー自作する人は、自分の部屋で良く鳴るように造り込んじゃうので、他の場所では良さを発揮出来にくい事も多い物です。 メーカー製のスピーカーが、日本家屋の6畳間を基準として造られているとは到底考えられませんので、部屋のチューニングと言う方向に多少は手を加えるのが良いでしょう。 本格的に行えば、もう一桁上の金額で、リフォームに成っちゃうと思います。 元テクニクスのエンジニア、石井氏の論文はかなり実用的と思います。 論文を元に私たちにも解り易く解説されている「HOTEI'S WebSite」を眺めてみるのも良いでしょう。 http://homepage2.nifty.com/hotei/ 寸法比から6畳間は一つの理想に近い空間との評価も出てますよ。 なお、大音量派でなければ、低音ユニットは16センチ1発でもバランスよく鳴らせる可能性は十分に有ります。

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自作出来る人はすごいですね。他の所でも聞いたのですが KIスピーカー(16cmコーン)というのが良いと言われたけど試聴できるところなんて無いし、やはり感想、レビューの多い一般市販品になりそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

どんな部屋か分からないですが、それだけの予算があるなら、私ならスピーカは20万円にして80万円で部屋を改造しますね。 床や壁や天井は大丈夫ですか? 普通の部屋ではないですよね? きちんとオーディオルームとして遮音と吸音と無反射処理はしてありますか? それらがしてないとスピーカだけ良いものを使っても良い音にはならないし、もったいないですね。 部屋がきちんとしていて、さらに100万円かけようというお金持ちなら、JBLのS4700くらいをお勧めします。 http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/s4700/

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます 普通の部屋です。部屋をどうにかしないといけないとは思ってるんですが何をどうしたらいいのかよくわからないのです 部屋を改造したら6畳でS4700いけるのでしょうか。でもS4700は重くて大きすぎますね。できれば一人でもセッティングできるくらいのサイズ、重量がいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーとサブウーファー

    オーディオ初心者なのですが、アドバイスをいただきたく、宜しくお願いします。 現在、コンポはONKYOのCR-D2にスピーカーはONKYOのD-102AXをつないでロックやジャズを聴いています。なんとなく低音が物足りない気がするので、サブウーファーを追加しようかと思っています。2~3万くらいで愛称や操作のしやすいものはありますでしょうか?もしくは、新しいスピーカーに買い換えたほうがよいでしょうか?現在の部屋のスピーカーの置き場所などの関係で、BOSEの201Vなんかはどうかな?と考えています。 サブウーファーを足すか、スピーカーを買い換えるか、その他に良い方法などありますでしょうか?

  • 10畳の部屋のスピーカー

    十畳ちょっとほどの部屋にスピーカーを置く場合普通に一組のスピーカーで十分でしょうか? 部屋全体に音楽を響かせたいのですが、重低音でおすすめはありますか? 15万円くらいでおすすめのアンプやスピーカ一式をおしえていただけると嬉しいです!

  • mp3プレイヤーで聞くスピーカー

    mp3プレイヤーからスピーカーに繋ぎ部屋で聞きたいのですが、オススメのスピーカーあれば教えて下さい。部屋は約10畳です。予算は2万迄で考えています。よく聞くジャンルはR&B、80年代ロック、ハードロック等です。オススメ点の個人的な意見も頂けると有難いです。お願いします。

  • 防音にウーファーのスピーカーに物を置いて大丈夫?

    隣の部屋にサブウーファーの低音が響いてうるさいと言われました。 なのでプラスチック容器(ウェットティッシュが入っていて丸い筒状)をウーファーのスピーカー部分に置いてみるとピッタリとあたって低音がほとんどでなくなりました。 それからは隣に人がいる時にその容器を置いて聞いています。 このような行為はスピーカーに悪い影響を及ぼしたりしますか?

  • サブウーファーとスピーカーのメーカ揃えるべき?

    スピーカーとサブウーファーは同じメーカーに揃えたほうがいいのでしょうか?PCにオンキョーのGX-77Mというスピーカーを使用しているのですが低音が物足りなく感じてサブウーファーを追加しようかなと思っています。ボーカルの声はかなり綺麗で手前に来る感じなのですが低音が控えめでつまみを調節しているのですがあまり物足りないです。サブウーファーはスピーカーと同じメーカーで揃えたほうがいいのでしょうか? マザボードから光ケーブルで接続して、インシュレーターはAudio-technicaのAT6099を置いています。 音響関係に関してあまり詳しくないのでお勧めのウーファーや詳しい方などいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ロックに合うスピーカー

    1年ほど前にONKYO製品「FR-S9GX」を購入した者です。 購入した店舗で人気商品だと言われ、勧められるままに購入しました。 確かに音質は綺麗でクラシックなどには合うと思うのですが、おとなしく、僕がよく聴くJ-POPやロック等に合う音ではないような気がします。 色々調べているうちに、スピーカーを変えるのが一番手っ取り早い方法だということが分かったので、スピーカーを新たに買いたいのですが、メーカーも種類もたくさんあって選べません。 高級な物等は価格が高く、とても手が出せないので、できる限り安くていい物を望んでいます。(予算は最高でも3~4万ぐらいでしょうか) J-POPやロック、特にロックに合う、低音が厚いスピーカーで、おすすめの物があればぜひ教えていただきたいです。 また、スピーカー以外で変えられるものがあれば教えていただきたいです。 オーディオに関してはほとんど知識が無いので、分かりやすくご説明いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 重低音の効いたスピーカーを探しております。

    重低音の効いたいいスピーカーを探しております。 しかも低予算で、ハードオフ等で一万円前後でです。 マニアの方からすると笑われるかもしれませんが。 今の構成は ・アンプ:SONY STR-V626 約120W出力 ・サブウーファー ONKYO SKW-305 ・CDプレーヤー PIONEER DV-310 ・スピーカー KENWOOD LS-G9 です。 今のスピーカーが80W容量なので、若干弱い感じがしています。 それほど大きな音は出しませんが、しっかりした重低音を聴きたいと思っています。 低予算ですが、古いタイプのスピーカーで安く構築できると助かります。 ハードオフでよく売られている小さな15000円前後のスピーカーも考慮に入れていますが、 効いてみないことにはよくわかりません。 重低音なら大きめの方がいいのかなとも思っています。 よろしくお願いします。

  • 新しくPC用スピーカーを買うので教えて下さい

    今私は、ロジクールの2.1chシステムのPC用スピーカーLS21を持っていますが、音質や重低音に凄く不満なので、新しくロジクールの2.1chシステムのPC用スピーカーZ523を買う予定なのですが、Z523のサブウーファーって、LS21のサブウーファーよりどれぐらい迫力ある重低音が出ますか? 店で試聴できないので教えて下さい。

  • スティングレーのスピーカー、ウーファーについて

    現在25年式のワゴンRスティングレーに乗っています。 運転が好きでよくドライブに出かけますが純正のスピーカーの音がなんか しっくりきません。 そこで質問ですが低音の響くサブウーファーやスピーカーなどの相性のいい組み合わせを教えてください。 色々調べてみましたがサイズや相性の 関係がイマイチわかりません。 よければ素人の私にもわかるように 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーの選択について困っています。

    現在、部屋で音楽お聞く際にはヤマハのAVアンプDSP-AX2500とBOSEの101MMでipodをイヤホンジャックから接続して聞いているのですが、とても満足できる音質ではありません。そこで現在のシステムは映画観賞用に残しておき新たにプリメインアンプとスピーカーを購入するつもりなのですが、何を買おうか迷っています。予算はアンプとスピーカー合わせて12万ほどです。 店で視聴してみた結果アンプはDENONのPMA-1500AEでほぼ決定なのですが、スピーカーがなかなか決まりません。 一応候補は KEF iQ30 MONITOR AUDIO Bronze BR2 KLIPSCH RB-51 で考えています。 主に聞く音楽はハードロックやメタル、パンクなどで、R&Bなどもたまに聞きます。 iQ3は視聴してみて比較的ゆったりとした曲では満足する音で鳴っていたのですが、激しい曲ではなんか求めている音と違うというか物足りなさを感じました。 BR2とRB-51は聞いたことないのですが、どのような感じで鳴るのでしょうか? またこれ以外にもロックに合う同価格帯のスピーカーがあれば教えてください。 ちなみに部屋は6畳でプレーヤーは買わずにiPodにWAVで落とした音源を使用するつもりです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう