• ベストアンサー

なぜ真っ暗の中で自転車に乗って無灯??

どうしても前から気になっていることがあり、質問します。 夜、自転車に乗って無灯で平気で走っている人が少なくありません。 なぜなのでしょうか。 正直、暗いとこだと、歩行者や対面の自転車から直前まで発見できないことがあります。 まさかライトは道を進むための道しるべであって、道が見えればいらないと思っているのでしょうか。 それともペダルが重たくなる(たいして重さは変わらないと思いますし、新式は自動が普通のような) からでしょうか。 車の発見が遅れるなど、本人が思う以上に、危険だと思うのですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

〉なぜなのでしょうか。 なぜなのかは、自転車の無灯火に対する交通違反取り締まりが無いに等しいからです。 自動車(バイク含む)の無灯火は交通取り締まりの対象になり、違反点数と反則金が取られますが「自転車の無灯火運転は注意される程度」の甘さである現状が無灯火自転車運転をする人達を増長させてると思います。 尚、私自身は自動車運転が主ですが、近距離移動は自転車も良く利用します。 しかし、自転車の夜間無灯火運転は道路交通法違反である認識を古くから持ってると共に危険運転であるとの認識も持ってますから、夜間の無灯火運転はしません。 ですから、自転車の夜間無灯火運転をする人達の心理状態が良く理解出来ないですが、発電機の負荷が重くなる以前に「違反しても取り締まりの対象にならない」という甘い認識からだと思います。 自転車に対しても、道路交通法違反の取り締まりを厳しく行えば(罰金徴収など)無灯火運転は激減すると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>なぜなのでしょうか。 携帯見ながら片手で運転するのと同様、 それでも自分は事故に巻き込まれないというか、 巻き込まれることすら想像できない アホだからです。 アホに理屈も理由もありません。 アホだからアホなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191612
noname#191612
回答No.3

正論の回答は即に出ておりますので異論を。 無灯火走行は、自分の存在を消したいが為です。 犯罪でもやるんじゃないですか。 あるいは、「のび太」が「ジャイアン」に見つからぬよう逃走中か。 ライトの点灯の方法を理解していない可能性もありますね。 いずれにせよ、あまり世間に関りたくないから無灯火であって それなりのどうしようもない理由があるので どれだけ理性的に点灯を要求しても無灯火続けます。 なので、暗くなったら嫌でも点灯するよう改良すればいい。 最近のそこそこ高い自転車はみんな自動点灯ですよね。 法律でそれを強制すれば、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、人というのは想像以上に想像力がない、と言うことがひとつあげられるでしょう。 自動車が自分のライトを目印にしているなんてことは自分では想像できないのです。 自分で夜間の自動車運転をする時まで、それが分かることはないでしょう。 それと、おっしゃる通り、普通に走るだけなら、街灯があればヘッドランプ抜きでも自転車は全然困らないためでしょう。 前述の通り、目印としての機能を意識していないなら、ライトを点けるメリットなんて分かるはずもないのですから。 最後に、これはかなり消極的な理由ですが、スポーツ車などの場合、最近は電池式のライトが多いので、点灯したからといってペダルが重くなるわけではないのですが、そのかわり、知らないうちに電池が切れていることがあると、電池が補充されない限り点灯することができない、という事もあるんじゃないかと。

macchoy
質問者

お礼

電池式も少なくないのですね。 ならば、もったいないと思う人もいるんでしょうね。 使わないで事故になった方がもったいないのに。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ytaste
  • ベストアンサー率22% (47/206)
回答No.1

>>まさかライトは道を進むための道しるべであって、道が見えればいらないと思っているのでしょうか。 まさにそう思ってるんじゃないですか? 誰かに見つけてもらうためにライトを点けなきゃって思うのって それなりに人生経験がないと思わないのでは? 車の運転で、夕方時に早めにライトを点ける 夜道で散歩するときに懐中電灯を持つ とかもですね >>本人が思う以上に、危険だと思うのですが そう、本人が思う以上にね… ってことは、本人は危険だと思ってないってことですよね そうなんだと思いますよ なんか、質問者さんの質問に乗っかってるだけで 新たな答えじゃなくてすみません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無灯・携帯の自転車はなぜこんなに多い?

    6時前後の薄暮の時間帯になると、私は必ず自転車に点灯します。しかし世の中に無灯自転車の多いこと、多いこと!大方10台すれ違うとその内8台までは無灯の自転車のようです。 又、近頃は携帯をいじりながら運転している人も多く、なぜそこまで携帯を手放せないのか理解できません。 そこで、無灯・携帯の人も含め、皆さんに率直なコメントをお聞きします。出来れば以下の順で、答えられるものだけで結構ですのでよろしくお願いします。 (1)あなたは無灯・携帯で自転車に乗っていますか? (2)なぜ無灯・携帯で自転車に乗るのですか?或いは乗ると思いますか? (3)無灯・携帯で自転車を運転することについてどう思いますか? (4)((1)ではい、と答えた方へ)どうしたら無灯・携帯をやめる気になりますか?無灯・携帯で自転車を運転していて(警察や一般人に)注意されたら従う気になりますか? (5)((1)でいいえ、と答えた方へ)あなたはどうしたら無灯・携帯自転車をなくせると思いますか?彼らに無灯・携帯自転車がなぜよくないか説明できますか? 最後に自転車製造・販売に携わっている方や警察の方などご存知の方がおられましたら、下記にもお答え下さい。 (6)どうして全ての自転車にライトの標準装備が義務付けられていないのでしょうか? (7)無灯や携帯で起こった事故の統計的な数字などはありますか?  今回は私からは回答者の皆さんを批判するつもりはありません。ただ実態、そして皆さんがどう思ってられるのか知りたいだけですので、率直なお話を聞かせて下さい。そのため、私は締め切り直前まではコメントを差し控えるつもりですのでよろしくお願いします。

  • 自転車の夜間ライト

    最近夜間に無燈火の自転車が多いように思われます。 折りたたみ式の自転車には元からついていなかったり、ついていても 「恰好悪い」「ペダルが重くなる」 などの理由で外したりわざとつけなかったりする人も多いとか。 夜間に明りをつけていない自転車は本人はもとより、歩行者にも脅威ですし、車からも見えにくくて恐ろしいです。 そういう自転車に限って脇道から猛スピードで現れたりするので何度肝を冷やしたか… 無燈火自転車を取り締まる法律はないのでしょうか。 無いとしたら、何故でしょうか。 そもそもライトのついていない自転車を普通に売っているのがよく分かりません。 何か理由があるのでしょうか?

  • 自転車の向きについて

    説明しにくいんですが、車道があってコンクリートの段差があって、自転車が走れる道と歩行者の道があるとき たぶんそれは歩道だと思うんですが 自転車は左を走る法律が新しくできましたよね? 右側を自転車で走ってはいけないのでしょうか? つまり車と対面する側の方向です。 教えて下さい。

  • 自転車の一方通行

    通勤経路に一方通行の道があります。 標識には補助標識がないので自転車も一方通行のはずですが、誰も気にせず一方通行を逆送していきます。 狭い道な上にバスが通り、駅が近いので歩行者も多いのでとても危険だと感じるのですが、なぜ自転車に乗る人は平気で交通違反をするのでしょうか。

  • 自転車での交差点の横断の仕方

    自転車で走行しているときに法的に何処を通れば良いかを教えてください。 自動車は分離帯の無い片側1車線の対面通行で、両側に歩行者の歩道はなく、自転車用に分離しても無い道路があります。その道路の左側白線辺りを自転車で自動車と並行して走っております。 その内その道路に左折する丁字路(左折と直進)が出てくるのですが、混んでいる道のため、丁字路直前で左折レーンと直進レーンの2車線になります。左折したところに直進方向に進むための歩行者用の横断歩道があります。 その際には自転車はどう走行すれば良いのでしょうか。軽車両ということで車と同じ直進レーに進むのか、左折レーンに進み横断歩道で一旦停止し歩行者として歩行者用信号に従うのか。 ロードバイク等なら前者のような気もしますが、おばちゃんのママチャリでそんなこと危ないですし、後者だと車道に居ながら歩行者?何処から歩行者になれば良いのか曖昧というか。

  • 自転車は車道を走れ。でも自転車側も危ない。

    私は毎日自転車で通勤しているのですが、自転車は車道を走れといいますよね。 1車線ずつしかない車道に、1mくらいの歩道。歩道の縁石の外の白線は50cm程度ありますが道が悪く、自転車の車輪をとられて転びそうになります。 あまりの道の悪さに歩道に入れば、左側通行の自転車の私と、右側通行の歩行者がすれ違います。ときどき、歩行者の方がまったく避けようとせず真ん中を歩き続け、こちらがブレーキで止まらなくてはならない。まぁこれは歩道に入った私が悪いので仕方がないのでしょうが…。 朝の通勤ラッシュ時、歩行者も車も多い中、歩道の外の白線内をデコボコしながら走っていると、車にクラクションを鳴らされたりします。 たしかに狭い車道なので、邪魔でしょうが、自分は正しくマナーを守っているつもりなのにクラクションとか…。ものすごい不快でした。 また、原チャリが信号待ちの車を次々抜いて白線の上を走ってきたときにはヒヤリとしました。もし、原チャリが自転車の存在に気付かずにせまってきたら…と。 都会の広い道路ならまだしも、車通りの多い田舎の狭い道では自転車自身もマナーをきっちり守ると逆に危険だったりします。 それでも歩道は走るな、という法律ができてしまうのでしょうか。 自転車専用道路があるところもありますが、ないところをどうやって走ればいいのでしょうか。専用道路ができるまで危険にさらされながら通勤しなければなりませんか? 安全に自転車通勤をするには、ヘルメットをかぶるとかしないといけないんでしょうか?

  • 自転車はどこまで許せますか?

    商店街などのアーケードで自転車走行禁止の注意が 時々見られますが皆さんはどこまで許せますか? やはり問答無用で自転車に乗ってるとアウトでしょうか? 以下の中から許せると思うラインを教えてください。 ●別の道を通る -----------------A-------------------- ●自転車を降りて自転車を押して歩く -----------------B-------------------- ●自転車には乗るがペダルをこがないで 両足を地面につけて歩く(スピードは歩く人とあまり変わらない) -----------------C-------------------- ●ペダルはこぐがスピードは歩く人とあまり変わらないで のろのろ走る -----------------D-------------------- ●お店の入り口の近くの前や近くに人がいて 危険になりそうな時はゆっくり走ったり止まったりして それ以外は普通に乗る -----------------E-------------------- ●普通に乗る できれば今まで自転車に乗っていた時期があるのか または今現在自転車に乗っているかどうかも教えてください

  • 自転車の迷惑行為、危険行為

    歩行者として道を歩いていると、自転車からさまざまな迷惑行為を受けます。 例えば、歩道のない道で右側を歩いていると後ろから来た自転車がベルを鳴らすとか、前から来た自転車に進路を塞がれるとか。 自転車通行可ではない歩道でも同様のことがあります。 狭い歩道ですれ違えるわけがないのに、無理やり、半分ぶつかりながらすり抜けて行ったり。 自転車通行可の歩道でも、自転車は車道寄りを通行すべきなのに、後ろからやってきて、歩行者と建物の狭いスペースを抜けていくとか、2台で並進してきて、歩行者を挟むように追い抜いていく、すれ違うなど、迷惑を通り越して危険な行為をされます。特に後ろから来られるのは怖いです。 何をするんだ、危ないなと思っても、相手はさっさと走り去ってしまう。 いったい、歩行者というものは迷惑をかけられっぱなしになるしかないのでしょうか。 ああいった連中はきっと事故を起こす、その相手は私かもしれないし、あなたかもしれません。

  • 自転車旅行に憧れてます。車・歩行者は危険ですか。

    車道で自転車走行は危険ですか。 半世紀以上前と違って当然車は増えてます。それだけに自転車走行は車が多い舗装道路ではかなり危険だと思います。道路の幅も安全性には関係無し。かと言って歩道はけっこう広くても当然人が歩いているわけでこれも危険。当方が歩行者だとやはり自転車は危険だと感じます。 当方は通勤とかでなく自転車旅行に憧れているのです。60才超えているのですがやるとしたら今しかないと思います。 車があまり走らない早朝とか深夜とかでこぼこ道を選んで走ればいいのでしょうか。 経験者のご意見をお聞かせください。ドライバーや歩行者のお立場からでもけっこうです。

  • 国立市・国分寺市の自転車について

    国立駅から国分寺市日吉町交差点に向かう坂道で、狭い道を自転車が勢いよく下ってきて、歩行者にとって大変危険だと伺いました。このことについて詳しく知っている方、そこの場所、時間帯、など詳しいこと教えてくれると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • スマホから固定電話にかけても着信音が鳴らないトラブルについて相談します。
  • 固定電話にかけてもコール音がならず画面も切り替わらない問題についての質問です。
  • スマホから固定電話にかけると受話器を取るとつながるが、着信音を出したいという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう